パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

夫婦円満の秘訣は共通の趣味のパチンコ

元旦の夜、還暦を迎える6人が集まった。家族持ちではありながら家庭に居場所がない者たちの集まりでもあった。その中には定年を前に昨年3月に長年勤めた会社をリストラにあったAさんもいた。

人事課にいながら総務課に回された時に、ピンときた。用済みである、と。再就職活動を始めたが60社全滅だった。この時簿記の資格でも持っていれば、採用されそうな会社はあったが、資格は何も持っていなかった。

年収650万円を失うことになった。

と、同時に「女房に捨てられる」と言い始めたところで泣き始めたのであった。聞けば、家庭内は20年以上前から冷え切っていた。

Aさん一番風呂に入ると、奥さんは一旦、全部湯を抜いて沸かし直して入るぐらいだった。Aさんは残り湯がルーティーンとなっていた。と同時に洗濯物もAさんのものは一緒には洗わなくなり、自分で洗濯している。

夕食は一緒に食べることもなく、奥さんが食べ終わった後、残り物を食べている。

こんな状況だからカネの切れ目が縁の切れ目。熟年離婚は確定だろう。

元旦に居場所のない6人とは違って、熟年になっても夫婦円満でいる秘訣は、2人が同じ趣味を持つことだ。

Bさん夫婦の共通の趣味はパチンコだ。元々Bさんが筋金入りのパチンコマニアで、その影響で奥さんもパチンコを打つようになった。

パチンコ攻略誌はパチンコ必勝ガイドの創刊号から買っており、攻略誌は全誌を購読していた。一部屋が攻略誌部屋となっていて、雑誌で埋め尽くされている。

攻略誌も随分、淘汰されたが未だに買い続けているのだが、これが2人の愛読書でもあり、共通の会話となっているので、喧嘩もしたことがない、というのだから羨ましい。

軍資金は親が築き上げた資産から調達している。ここも大きなポイントだ。パチンコ代で家庭が崩壊することがないから、パチンコを続けられる。

で、2人は低貸しでしか打たない。

「パチンコを打つことが趣味なので、わざわざ高いレートの4円で打つ必要はない。海外旅行よりもパチンコが好き」(Bさん)

パチンコで勝ちたいのではないことが伝わってくる。本当にパチンコを打つことが好きだということが分かる。貧乏人のパチンコの楽しみ方とは違う感じがしないでもない。

2人共パチンコ好きなので、パチンコで喧嘩にはならないのもかなり特殊なケースではあるが、共通の趣味があると夫婦円満でいられるレアケースではある。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 世の中にある程度理性を持った人間と、そうでない人間の二種類がいるようです。
    後者は愚かにもメディアやテレビドラマという作り話と現実生活を違うものと理解すらできていないのか、
    色恋沙汰の上、恋愛結婚(これをゴールインと称する様です)するべしという馬鹿げた考えをもっている様です。
    愛情など一時的な熱病の一種で、抱いて同居して5年10年経てば当初の愛情など維持しているほうが稀なのです。
    愛情などに頼らずに、人として相手を尊重し協力することが結婚生活を長続きすることだと思います。
    これは、夫婦以外の人間関係もそうです。親しいからと馴れ馴れしい態度をとるのは見苦しい。
    「親しき中にも礼儀あり」の心を失わぬ事が肝要なのです。

    親しい相手にも敬意を持って付き合い、そこに共通の趣味の話題でもあれば盤石でしょう。
    話題とは同じ相手と話していると話が尽きる事も多々あるが、その点パチンコは、一回の遊技にドラマがあるのに加えて、新機種が続々でるので事話題に欠かないという面もありB氏夫婦の様な楽しみ方には最適です。
    また今日の記事のB氏夫妻の様に、金銭の増減だけでなく、パチンコの遊技自体を目的とする事は微笑ましいと思います。

    日報のコメント欄には「パチンコなどは資産運用金儲けの道具で、客が儲からなければ価値は無し」などの旨をと主張する方も一部いらっしゃるみたいですが、
    ここは一つB氏夫妻のような遊技自体に価値を見出す事も考えて頂きたいと、思います。
    匿名希望  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 匿名希望

    • 牛丼さん。明けましておめでとうございます。
      牛丼さんのお店は、今年のお正月の客入りは、どうでしたか?そうですか。やはり駄目でしたか。
      B氏が実在するか知りませんが、今年こそ牛丼さんのお店にもB氏の様な豚が沢山来店してくれると良いですね。
      匿名人さんへ  »このコメントに返信
    • ピンバック: 匿名人さんへ

    • お前も後者定期。
      言葉になんの力もない。
      平常営業だな  »このコメントに返信
    • ピンバック: 平常営業だな

  3. ある方の過去のコメント(抜粋)

    大体、豚が狭いとか餌がマズイとか
    養豚業者にいいますか?
    養豚業者は我儘な豚のために養豚場を広くして、餌を高級品に変えますか?
    変えないだろうが!

    ここは養豚場業者の集いの場だ。
    豚は場違いと知れ。

    あんたみたいなクレーマー1人来なくなっても客はいっぱい来てくれるんだ。
    嫌なら来るな!
    通りすがり  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 通りすがり

  5. バカ言っちゃあいけません。

    福岡の大学生の受け子事件。
    「ギャンブルで借金があり、借金苦から闇バイトに手を出した。」と、自供をはじめたようです。

    大学生が気軽に出来るギャンブルっていったらパチンコパチスロだろうね。

    大学によっては、サークル(軍団の一味と思われる)もあると聞いています。

    業界は大人しく天井まで投資金少なめで済む6.2号機までで「遊技機」を気取っていれば良かったものを「客がつかないから」という理由で再び射幸性を上げた結果がコレだ。
    通りすがりの風来坊  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 通りすがりの風来坊

  7. 子供に自分の仕事を言えない残念な職業。
    言えばいじめにあう事もあるらしい。
    客を豚と呼び馬鹿にし、不幸にして金をせしめる。
    客から恨まれる職業。
    イメージのせいか結婚も困難&多難。
    くっつくのは結局同類。
    業界人の再就職なんてもっと多難。
    行きつくのは結局同業種。
    類は友を呼ぶ。同じ穴の狢。もちろん悪い意味で。
    TVで取り上げられるといえば警察24時系で、容疑者の行動確認で必ずと言っていいほど出てくるパチンコホール通い。
    盗んだ金でパチンコ。
    イメージ最悪。
    犯罪行為、違法行為、悪事悪行、これらを平然とやってのけるような人間およびその予備軍ばかり。業界人はもちろん客も含め。例外あり。
    つまり中身も最悪。
    口では「クリーンな業界づくり」とか「業界健全化」など嘘ばかり。
    客から感謝されることなどほとんどないようだ。


    今日の記事は業界の良い方向からの目線でしたので、対抗して悪い目線でいろいろ挙げてみました。
    これらは客観的に言われている事であり私個人の意見ではありません。賛同する部分は多いですが。

    しかし挙げてみて改めて思うのですが、業界人の方々はよくこんな業界で仕事してますよね。そこは本当に感心します。いろいろな意味で。
    もっと良くなればいいですけど…、まぁ無理でしょうね。
    赤い蝶  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 赤い蝶

  9. 共通の趣味は確かに重要な要因だけど、それ以上に大事なのは「金持ってるから」だと思う。
    勝ちたいのではない、なんて金持ってるから。
    貧乏人のパチンコの楽しみ方とは違う感じがしないでもない、なんて曖昧なものじゃなく、まったく違うと言い切っていい。
    もっと言えば、円満の秘訣はパチンコではなく、金だ。
    金に余裕があるから趣味を続けられる。
    金の切れ目が縁の切れ目。
    Aさんがそうなるかもしれないように、Bさんだって金がなくなればそうなる。
    ま、パチンコが夫婦円満の秘訣、と言うことにケチをつけたいわけではないのでこのへんにしとく。

    ふと思ったのが、家庭に居場所が無いものが集まった、とあるが、夫婦円満であるはずのBさんも家庭に居場所が無いのか?
    なんか変だな。
    通行人  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 通行人

  11. 4号機の大花火なんて打ってた頃、どう見ても毎月相当額負けている常連のオバちゃんは話を聞いてみると「山持ってる」なんて資産家でしたね。

    その人はパチンコの勝ち負けなんかより「単にパチ屋に居たいだけ」なんだろうな。なんて感じました。

    小規模店にはそういう常連が少なからずいたんじゃないですか?で、ぶっちゃけ、そういう常連にパチ屋は食わせてもらっていた。と。

    そういう常連の機嫌を害わないよう、特定日はそういう常連が好む台をアケたり。私も当時、きっとそういう常連に打たせる為に作った台だから勝てるとわかっていたも遠慮したり。

    「パチ屋は食わせてもらっていた」と書いたが、とどのつまり、店も客も全て、そういう常連に食わせてもらっていたのでしょうね。
    横並  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 横並

  13. B夫婦のパターンは少ないな。
    ほとんどの客は、金儲け目的の客ばかりだから。金儲けが出来ない客が他に楽しいことを見つけて離れていく。
    ま、パチンコ、スロットの出玉だけで生計する専業は違うが。専業や軍団の存続が業界の存続だから。他の一般層は見切りをつけて他の趣味を見つけるだろうね。
    匿名希望  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 匿名希望

コメントする

牛丼さんへ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です