イチゴやメロンなどの付加価値の高い果物栽培を研究しているホール企業もあるようだが、10年以上前に「食の安全を通して地域社会に貢献したい」というオーナーの想いから農業法人を立ち上げ、イチゴ栽培と養鰻の2本立て、すでに市場に出荷しているホール企業もある。
このケースは既存の農業法人をM&Aするのではなく、素人集団がノウハウもないゼロからのスタートが興味深い。
イチゴ栽培を始めるにあたり、県の出先機関から指導を受けたり、直接イチゴ農家を訪ね栽培方法を聞いたりしたが、聞くのと実際にやるのは大違い。素人集団が始めたイチご栽培は失敗の連続だった。
1~2年目はイチゴと一緒にベビーリーフも栽培していた。特に葉物のベビーリーフは農薬を使わなかったので害虫に悩まされた。ベビーリーフの害虫被害がイチゴにまで及ぶようになり、ベビーリーフは打ち切る。その後ベビーリーフは青汁に商品化された。
3年目からは農薬を一切使わない方向を目指すも、出荷量が少なく、事業としては成り立たない状況が続いた。それでも無農薬で栽培する土台作りができてきた手ごたえを感じるようになった。
転機が訪れるのは5年目だった。外部から無農薬イチゴ栽培の経験者を招聘し、第2ラウンドがスタートする。
虫と病気。これは自然界を相手にしているのでどうしても避けられるものではない。世の中の菌をなくすことはできない。自然界を敵に回すのではなく味方につける。土の中の乳酸菌などの善玉菌を使って悪玉菌が暴れないように安定させるのが無農薬の特徴でもある。
年間の収穫量は2トンで推移していたが、無農薬農法のノウハウの成果が出てくると4トン、6トンと収穫量を増やしている。

普通に考えればハウスを増やせば収穫量は自ずと増えるが、ハウスの数は現状のままで収穫量を増やすことが重要である。
「苗を植える間隔。これは狭すぎても広すぎてもダメ。後は肥料のバランスと葉の状態を毎日管理することで収穫量を増やすことができるようになった」と担当者。ホール企業では常務の立場にありながら、農業では陣頭指揮を執る。
10年掛かって掴んだノウハウともいえる。農薬を使っていないので、洗わないでそのまま安心して食べられる。
一般的なイチゴは少し青く固い状態で出荷されるが、「完熟」をキーワードに市場を通さず、直接地元のスーパーやショッピングモールなどへ完熟状態で出荷されている。もちろん、ホールの景品としても人気となっている。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
結論から言えば
やる気がない。
この一言に尽きる。
ピンバック: 変な奴ばっかり
ピンバック: パチンコ屋への信頼がゼロ
私が特に感銘を受けたのはここですね。
>>普通に考えればハウスを増やせば
>>収穫量は自ずと増えるが、ハウスの
>>数は現状のままで収穫量を増やす
>>ことが重要である。
分っていてもなかなか出来る事じゃない
と思うんですよ(•ㅂ•)
こういう経営判断が出来る企業は高確率
で成功&成長して行けるんじゃないですかね(*^^*)
「じゃーなんで本業のパチンコ業では出来ないんだよ..」
みたいな話は今回置いといて(・∀・)
何故かサファイアになってしまう
もと役員の戯言( ´ー`)y-~~
ピンバック: もと役員
ホール企業に当てはめると、新台導入数をなどを減らして、
低交換率にすることですが、現状は真逆です。
害虫の如き警察行政が、あれもこれも射幸心を煽ると、無駄な指導をするおかげで、
例えば5号機のノウハウが溜まったところで、6号機に切り替えなど、根本的なノウハウが使えなくなるのが、苦しいところです。イチゴ農家が羨ましいものです。
もっともイチゴ農家からすると、ホール企業は畑から毎日現金が採れると思うと、夢の様な話だと勘違いするかしれません。
ホール企業は、農業畜産業に例えると養鶏場に近いのかもしれません。
ピンバック: 牛丼通行人
ゲームのプレイだけで生計する者を定職扱いされるように、パチンコ、スロットの出玉だけで生計を立てる者を定職扱いされるかだけ。業界にはそれぐらいことをしないと無理だな。実際、ゲーム業界がそれで盛り返したし。
ピンバック: ホールは、
たまには、良い事を言うじゃん。牛丼。
ピンバック: 牛丼パトロール
品種改良して採算の取れる5号機という鶏がでてきたとおもったら
警察行政に禁止させられて、6号機という玉子をあまり産まない品種のみになってしまいました。
ピンバック: 牛丼通行人
これ以上は言わないが、…面白いねぇ。
ピンバック: 通行人
客は年々減っているのに、減った客から利益確保のボッタクリで、期待感は皆無。
オーナーの高級外車&贅沢生活・店長や従業員の給与・新台費用・設備費用など、全て客が負担。
家族・恋人・友人・知人などとの買い物・映画・食事・旅行の方が、パチンコより遥かに有意義!
ピンバック: 通りすがり