ポイントカードの目的は、まずはリピーターになってもらうため。次にポイントを貯める人を囲い込むことによって、ライフスタイルの調査につなげることができる。そのためのコストがポイント還元だ。
筆者はポイントカードは持たない派だが、ドラッグストアーはスギ薬局一択で、せっせとポイントを貯めている。
ポイントは一般的には1ポイント1円で、200円で1ポイントが付く。100円の買い物で50銭、1000円の買い物で5円。それをポイント好きの人たちはせっせ、せっせとポイントを貯めている。市場調査会社の調べで、ポイント貯める派は、パチンコをやらない傾向が強いことが分かっている。
ま、よく考えると1円をコツコツと貯める人は、1000円があっと言う間に消えるようなパチンコには手を出さない。堅実な人が多い。よって預貯金の額もポイントを貯めない派よりも多い。
1円でも無駄遣いはしたくないポイント派は、物価高に対してもシビアだ。値段は据え置きでも内容量が減ったとか、5個入りが4個入りになったことなどには敏感に反応する。ポイントを貯めない派は、物価高で内容量が減っても気にすることはない。
長々とポイント派のことを書いてきたが、パチンコ業界はまさにポイントを貯めない派で、内容量が減っても気にしない層をターゲットにしなければならない。そんなことは言われなくても分かっているだろうが。衣食住を切り詰めてでもパチンコ代に回す人たちが業界を支えてきた。
パチンコ業界の遊技人口は最盛期の3000万人から700万人にまで減少しているのは周知の通りだ。遊技人口を増やすには大ヒット機が必要になってくるが、スリープユーザーを呼び戻すだけでは、あまり意味がない。やはり新規客を増やしてこそ、遊技人口が増えた、と喜ばなければならない。
ポイントカードは新規客を増やすためのアイテムでもあるが、パチンコでポイントカードに匹敵するものは何か? 答えは来店ポイントではない。
「ユーザーは軍資金が限界に来ている。軍資金がなければサラ金から借りられるが金利が高い。パチンコ業界が簡単におカネを貸し出す制度を編み出せばいい。おカネを供給すればいいが、どうやって供給するか? パチンコ店には大きな武器を持っている。それは出玉。その発想が全くない」と話すのはパチンコ好きのシンクタンク関係者。
食料品の中には期間限定で増量パックが売り出されることがある。内容量が増えれば、お得感があるので新規客の開拓にもつながる。
要はパチンコも期間限定で出玉を出す。従来は特定日やイベントで出すというスタイルだったが、もっと期間を長くする。期間を長くしても大量出玉が出せるということは、交換率を下げなければならない。
そんな第二パチンコ業界を作るというのがシンクタンク関係者の発想だ。その時はパチンコという言葉も捨て、旧来のパチンコとは一線を画す。2ちの勢力が切磋琢磨することで新規ユーザーの獲得にもつながる、という。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
入店時に、本人の納税証明書と免許証など写真付きの証明書を照合できれば、排除できるかもしれませんね。60歳以上は、フリーでもいいかな。学生は、学生証を提示する。
基本、勤労と納税の義務を果たした人のみが、遊戯できる感じで。
ピンバック: 換金禁止
ピンバック: ブーメラン乙
1円パチンコは、今日の記事の第二パチンコに近いものかもしれませんが、結果として4円の売上を下げるだけになってしまいました。
1円パチンコは遊技料金は1/4で、よく回るが、交換率は1666玉交換で初心者向き。
4円パチンコは33玉交換でヘビーユーザー向け。
10年前は業界の工夫でできていたこの棲み分けも、
一物一価の強制でなくなってしまいました。
ピンバック: 徳名人
矜持やら何やらを行政に見せつけてくださいよ~w
楽しみにしていますよw何をって?もちろん君が逃げる様www
ピンバック: ヒステリックまりのん
何か違うと思いますけど・・・
ピンバック: う~む
>返事をしないことが逃げることというのは
私はそんなことは言ってませんよね?w
ピンバック: ヒステリックまりのん
私は言いたいことだけ言って、自分の都合の悪いことには返事しない、と解釈してました。
ピンバック: う~む
>矜持やら何やらを行政に見せつけてくださいよ~w
と書いているのですが、そのどこから「返事」というものが出てくるのですかね?
ピンバック: ヒステリックまりのん
あなたの言う『逃げる』という文言はどういう意味かと疑問に思っただけです。
ピンバック: う~む
>私はそんなことは言ってませんよね?w
と言いました。言ったのですか?言っていないのですか?答えになっていないのはあなたの方ではないですか?
>私は一言もあなたと『返事』をしないという解釈を絡めてませんよね?
あなたの最初のコメントでそう判断できるので、念のため私が言っていないということを確認させてもらっただけの話です。
ピンバック: ヒステリックまりのん
以上。
ピンバック: う~む
わざわざ体現してくれてありがとうございました。
以上ww
ピンバック: ヒステリックまりのん
この人と、
ヒステリックまりのん 氏
二人とも同系統で、周りを不愉快にしても自分が楽しければ良い、という考えですので何言っても意味がありません。
う~むさん はじめ、皆さんスルーしましょう。
ピンバック: 名無し
ヒステリックまりのんさんは法律に明るい様ですので、建設的な意見をできるかただと思います。
斜め読みしただけで蛇蝎の如く嫌悪感を感じずに皆さんの仲間に入れてあげて頂きたいとおもいます。
ピンバック: 徳名人
タイミング的に、「=名無し 2022年12月26日 6:47 PM」が続かないことを願います。
ピンバック: ヒステリックまりのん
2つの勢力が切磋琢磨することで新規ユーザーの獲得にもつながる」
今日の記事の成功例に近いものがないかと、頭を捻りましたが、
「甘デジ」が近いのではないかと思い至りました。
従来とは出玉が少ない代わりに、当たりやすいという従来のパチンコとはやや異なる楽しさがあります。
この様な新しいアイデアは出てこないものでしょうか?
後はハネモノでしょうか。
トキオの様に玉の動きを見ているだけでも楽しい機種が次から次にでてくれないでしょうか。
可能ならハネモノコーナだけ低価交換にできると出玉感も演出できるのですが。
ピンバック: 徳名人
ゲーセンで遊ぶより、幾らか現金や景品に交換できる方が楽しみがありそうですね。パチンコ業界も色々とできると良いのですが、一物一価の、問題もありそうですね
ピンバック: 通りすがり
軍資金はあるんですよ。
たまーにまったり打ちたいなぁと、今でも思うときはあります。昔ながらのパチンコ打ちなので。
そしてまだたまーに行きます。で、後悔します。そして行くスパンがだんだん長くなっていきます。
結論、あんな機械どもは趣味として長くなんて打てません。
色々と店を変えた時期もありましたがどこもだいたい一緒。
あんな回らないパチンコなんて打ってて楽しいわけがない。
ストレスだけがたまりますよ。
回って止まってイライラ。回ってしばらく止まってイライライラ。保留2個くらい貯まって少し気が楽になったと思ったらすぐ止まって…。こんなのの繰り返し。
当たって最終的に勝っても同じでストレスは溜まります。
あんな台ばかり平気で置いといて「なぜ客は増えないんだろうか…」とか思ってるならマジもんの馬鹿ですよ。
いやぁ、笑顔の店員とか見るともうね…、これ以上は言いませんが。
ヘソ1返し、遊タイム、右打ち高継続。
この辺りのシステムやスペックが戦犯だと思う。
「パチンコは回らない」と思わせてしまった戦犯だと思う。
ピンバック: 名無し改め名無し
回らないし!
ピンバック: 通りすがり
ピンバック: 猫オヤジ
違うんじゃないですかね
これ初動の話でしょ?
ピンバック: 業界人
「回るパチンコ」という切口もありですね。
一昔前の家電は「ファジー炊飯器」みたいにファジーという言葉を使って、従来品と違う物とアピールしていましたかが、
「回るパチンコ」にも相応しいネーミングが必要でしょう。
李舜臣パチンコなど、過去の偉人の名前を取っても良いでしょう。
LN制で40玉交換や50玉交換で、
1/319海物語の様に1500発確変50%、1500発通常時短100回
遊技機メーカーには千円スタート25回で設計してもらう。
そして、警察は多少の釘調整や一物一価など無粋な事を言わずに目をつぶるか、いっその事スロットを見限り撤去する。
のこる問題はお客ですね。
果たして今の荒いパチンコに慣れたお客に受けいられるのでしょうか。
インターネットに罵詈雑言を書く姿が思い浮かびます
「交換したら50玉交換だった!」
「継続率が低い!」
「初当たりまでの金額が体感的に、高価交換と変わらない!」
ピンバック: 徳名人
偉人なのですか?下記を参照。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%B2%E6%A2%81%E6%B5%B7%E6%88%A6
>そして、警察は多少の釘調整や一物一価など無粋な事を言わずに目をつぶるか、いっその事スロットを見限り撤去する。
法的に検討して、釘調整には承認が必要、一物一価も導き出される中、なぜ目をつぶる必要があるのか?それを風営法の観点から述べないとわがままなお願い事でしょう?十分な説明ができないなら、お願い事として来年の七夕の短冊にでも書いておきなさいw
そして、「警察は~か、~を撤去する」とのことですが警察が私人の財産撤去についてどういう手続きになるのか教えてください。
あと、前から思っていたのですが、あなたの主たる言語は何ですか?
ピンバック: ヒステリックまりのん
その営業条件だったら通常時短は200回でも打ちたくない。
どうせその回数消化したら止め打ちをしないと上皿は無くなってるだろうし。
更に回さんだろ。お前ら。1000円で36~7とか回せるのか?
無理なくせに都合の良い営業とかほざくな。
そりゃ罵詈雑言を言われても仕方ないだろ。
そういう営業しか出来ないんだから。
ピンバック: いつからココはこのバカの遊び場になったんだ?
あとに残るは2000回当り無しのデーターカウンター
以後閉店まで放置。
これがどんなイメージを客に与えているか全く理解しないよな。お前ら。
しかもこれ、ちょくちょく見るから。
回らんイメージの上に当たらんイメージまで植え付けて
店を潰したいとしか思えないんだが。
ねぇ。お前らってバカなの?
ピンバック: 呆れた
これも出始めた時は設定4からしか出なかったのに
今では客をバカにした示唆で売り上げを伸ばした。
客側もそれに気づいたのかより慎重に打つようになった。
今ではそれ(設定2の示唆)すら制御している。
こんな事をするからいざ出したとしても客が付かない。
散々騙してて誰がそれに付き合うかっての。
オオカミ少年の話をもっとよく読めや。
偶奇示唆なんざ全然誤差の範囲でしか出ないからまともに相手しているのは動画提供者くらいだろ
実際何? 15%:20% って。1日どころか1週間でも誤差範囲でしかないんだが。
それと高示唆? 65%:75% ?
割合が低示唆と一緒なんだが? これも週単位でしか判断できないが?
で。確定が1%? 1日ではほぼ出ねぇな。
意味ねぇよ。
そして出る奴(銅とかほざくやつ)はその下(設定1)とほぼ機械割変わらんとか。
これが示唆だとよ。これぞ客をバカにしている証左。
ここまで示唆が出ないのに設定入れる(まだ入れるだけマシだが)のはたった1日。そりゃ出てるって感じる訳ないだろ。
機械割140%とか150%の時代じゃあるまいし。
そうやって残るのが専業やら軍団。当たり前。
普通に気づかんのだから。粘る奴が結果居座るだけ。意味無し。よってお前らはバカ1確。
ピンバック: 呆れた
パチプロが居座る様になるのが面白くない人もいらっしゃるようです。
しかし、パチプロすら勝てる気がせずに寄り付かない店舗は、
一般のお客も勝てる気がしない店舗になってしまいませんでしょうか。
困った問題です。
ピンバック: 徳名人
ピンバック: ヒステリック僕(朴)
先日の日曜なんて12月還元地域の最終日曜日だったので人気対象店の混雑っぷりなんてえらいことになってましたよ。駐車場に入れない、レジは長蛇の列、商品補充が間に合っていない店をいくつも見ました。それだけポイントは生活の中に浸透しているし、スマホを活用する人にとってポイントを活用するのは「あたりまえ」の事です。
>>パチンコ業界はまさにポイントを貯めない派で、内容量が減っても気にしない層をターゲットにしなければならない。
「ポイント貯めない派=情弱=バカ」 だと思っているから出玉削って等価ボーダーマイナス10みたいな調整でも打つだろ?とか考えるんでしょうね。
だからここまで客減ったのに。それでも「ターゲット」とか言ってるならそれなりの規模縮小も致し方ないと思いますね。
ピンバック: 横並
何でだろう?
ピンバック: へぇ