パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

退職金から50万円をパチンコ代にしたら1カ月も持たず

高給で知られていたキー局が早期退職を募集して話題になったのは去年3月のことだった。この応募に対して100人あまりが3月一杯で退社した。この中には有名なアナウンサー7人も含まれていたために、テレビ業界の行く末が案じられた。

58歳のAさんも早期退職に応じた一人だ。

通常の退職金+割り増し退職金1500万円が加算された。テレビ局時代にどの部署に所属していたかの情報は入っていないが、Aさんはパチンコ好きだった。

3月末で退職すると暫くはブラブラすることにした。奥さんと協議した結果、好きなパチンコに興じるために、退職金の中から、パチンコ手当50万円を手中にした。

50万円を軍資金に、サラリーマン時代は足が遠ざかっていたが、毎日のようにホールに通った。ところが、軍資金は1カ月余りで底を尽いてしまった。つまり毎日のように負け続けたということだ。単純計算すれば1日2万円負ければ、1カ月と持たない。

ギャンブルと違ってパチンコで、1日で50万円負けることはできない。しかし、1カ月で50万円が溶けたことに、虚しさとアホらしさが交錯して、パチンコを見るのも嫌になった。

50万円は趣味のバイクに使っておけば良かった、と後悔したがもう後の祭り。

Aさんはパチンコから決別するために、これまで利用していたホールのトイレも入らないことを決めた。

50万円負けたことをテレビ局時代の取引先の社長に話した。

すると、社長の奥さんの実家がホール経営していることを明かした。

社長は奥さんにAさんが50万円負けた話をしたところ、後日Aさんのケータイに社長の奥さんから電話が入った。

奥さんの実家は羽振りは良かった。親からは「パチンコはやるな。パチンコは経営するものでやるものではない」と教育を受けていた。親族一同パチンコはご法度だった。

で、奥さんのアドバイスがこれ。

「定年退職して、暇でやることがなくなってパチンコするようになる人が多いけど、退職金でパチンコをやっていた人の9割が来なくなる。1年かけて100万円負けた人も後悔している。年金の小遣いの範囲でやるぐらいに留めないとダメ」

Aさんがどんなホールで負けたのか? そこまでは分からない。家から近いという理由だけで店選びしていたら、そこが稼働も悪く、回らないようなホールだったとすれば、それはAさんの判断ミスだ。

勝てると思われるホールが近所になければ、足を延ばしてでも勝てそうなホールを選ばなければならない。

儲けるとはどういう意味か?

「儲」という字を書くと、あら不思議。字を離すと信者になった。つまり、儲けるということは「信者を増やすこと」。

信者を作るには「心」が必要になる。心のこもった出玉で感動を与えることである。皆このことを忘れ、店が生き残るために、無理な粗利を取り過ぎている結果が、せっかく退職金でパチンコを楽しもうとしたAさんのようなお客さんを取り逃がしている。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. この業界の役目は、パチンコ、スロットの出玉だけで生計を立てる者の育成が全て。
    それが、業界の成長と地位向上、社会貢献。
    その1台の生涯稼働に対して客が根本的に勝てないから離れるのである。それだけのことである。出玉は100%を超える出玉率を認めているからである。
    根本的に客が勝てないから、離れるのは当然の結果である。
    ホールは客のマイナスでなければ店が経営出来ないんだろ? もう、その時点でビジネスモデルが崩壊しているから。
    え、  »このコメントに返信
  2. ピンバック: え、

  3. 記事の通り、店選びは重要ですね。出す気の無い店では絶対に勝てませんから。

    話は変わりますが、記事に出てくるマルハンみたいな事言ってるホール名が知りたいですわ…オーナー一族が羽振良いって事は、抜きまくり営業してるのに客入ってるって事ですよね?どこの法人でしょうか?
    日報読者  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 日報読者

    • すべての店が、出す気のないホールだな。
      その1台の生涯稼働に対して根本的に客が勝てれば、出す気のあるホールだな。
      要は、設定6を永遠にホウチしている店やな。ま、設定6を放置しているホールなんて皆無だけどね。
      ま、  »このコメントに返信
    • ピンバック: ま、

  5. だから羽モノが必要でしょうに。。。
    換金禁止  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 換金禁止

  7. パチンコもギャンブルも、そして投資も一番大切なのは「資金管理」です。
    どんなに素晴らしい手法、技法、知識があっても資金管理が出来ないと長期では絶対マイナスになってしまいます。
    その辺をちゃんと教えてあげないとね。
    コロ助  »このコメントに返信
  8. ピンバック: コロ助

  9. 足延ばしても勝てる店がないのが現実
    50万が1ヶ月余り続いたのなら現実のパチンコ事情だとそこは優良店
    1日2万?今のパチンコは2万円じゃ2時間も持たないからな
    普通は50万いくまでに辞めるよ
    そりゃ衰退するよ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: そりゃ衰退するよ

  11. 芥川龍之介の芋粥の様な話ですね。

    毎日、金に糸目を付けず顔を真っ赤にしても、1ヶ月でたった50万円でするなんで
    本当にパチンコは庶民の娯楽だと思いました。
    考えても見てください、これが青天井の競馬だと、いくら負けていたことか。

    まあ、分不相応という言葉がありますが、身の丈に合わないまとまった金を得ても
    使いこなすことができないという話です。
    サファイア  »このコメントに返信
  12. ピンバック: サファイア

  13. まだまだ供給側が多すぎるんよ。
    もっともっと店が潰れないとバランスはとれません。
    他業種だと潰れるときって在庫処分セールとか閉店セールなんかで大安売りして今までの利用者に感謝して出来るだけ還元するけど、この業界は逆だもんね。
    最後の最期まで出来るだけ搾取して閉店。
    酷いところだと閉店する日まで無告知なところもある。
    昨日まで営業してたのに次の日行ったら完全閉店とかね。
    とにかくもっとホールが減らないといつまでたっても浮いていかない。
    通行人  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 通行人

    • 「他業種だと潰れるときって在庫処分セールとか閉店セールなんかで大安売りして今までの利用者に感謝して出来るだけ還元するけど」

      なんでしょう、この小学生みたいな素朴な感想は。
      お客に感謝する気持ちもありますが、
      在庫を現金化するためでしょう。

      こういう方の頭の中ではスーパーマーケットで惣菜を閉店間際に値下げするのは感謝しているからなのでしょう。
      匿名人  »このコメントに返信
    • ピンバック: 匿名人

  15. すべてのホール、毎日全台、その1台の生涯稼働に対して客が根本的に勝てないから離れるのは当然の結果である。100%を超える出玉率を認めているからである。
    公営ギャンブルに例えるなら、1レース単勝の全通りの買っても全て外れのレベルだから。公営ギャンブルは当たりそのものが存在しているのに対し、パチンコ店は、当たらそのものが一つもなしと、言っているようなもの。
    ホールにとっては、毎日全台、一台毎にどれだけ差玉、差枚数が店のプラスなっているかだけだから。当たりそのものが皆無のレベル。辛うじて正解を出すならば、その1台の生涯稼働に対して客が根本的に勝てるかだけ。この条件を満たすレベルの台は一つもないから。
    衰退するのは当たり前  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 衰退するのは当たり前

  17. 本日は私の推しレーサーの1人、土屋選手の初SG戴冠を応援するため実に3年ぶり位で平和島にいきましたよ( ˙ᵕ˙ )/
    第5レースからカムバックしたのですが、いきなり万舟(*´∇`*)
    そん後は最悪も優勝戦124.126.146.164の4点を1500円ずつ買いカムバック戦勝利⸜( ˙꒳˙ )⸝
    本場の雰囲気と言いやっぱりボートは面白いですよ(*´∇`*)
    んで本日は家の片付けをしていた妻と待ち合わせ行き付けの回らない寿司屋にて土屋選手の祝杯を上げた訳なんですね(・∀・)
    (ちなみに妻も土屋選手のファンですね) 

    前置きが長くなりましたが、私が思うに良い大人ならば絶対に忘れてはならないのはパチンコで”消費する”のは金だけでは無いと云う事だと思いますね^_^;
    この方はパチンコで50万を”失った”みたいなニュアンスの様ですが、退職してせっかく時間が出来たのにいきなりパチンコですか( ×ω× )
    まずは今まで支えてくれた妻や家族の為に一緒に旅行したりetcなのが普通なのではないかと思いますよ^_^;  
    私がパチンコを再開する様になってから当然帰宅時間が毎日遅くなり妻から良く遠慮がちに「前みたいに休みの日に平和島に行く様にしたら?」みたいな事を言われる様になりましたよ^_^;
    ボートなら付き合えるのに寂しいのでしょうね( ´•ω•` )?
    日報さんの今回の記事と本日偶然の土屋選手SG初戴冠を見る為のボート復帰でパチンコとは少し距離を置く事にしました(*^^*)

    “失った”みたいな被害者感情みたいな物を抱く様な方はギャンブルの類は一切やらないか必ず勝つかの2択しかないと私は思いますね。
    厳しい様ですが資金的にも性格的にも間違い無くギャンブルを”楽しむ”資質が0なんだと思いますよ( ´•ω•` )

    何故かサファイアになってしまう、もと役員
    もと役員  »このコメントに返信
  18. ピンバック: もと役員

    • もと役員さんの様に、大人の趣味の一つとして、
      パチンコと付き合う事が普通なのでしょうね。
      大人なのですから。

      日報のコメント欄に、パチンコ憎しで悪意に満ちた投稿をする方は、すこしは元役員さんを見習って頂きたいものです。
      匿名人  »このコメントに返信
    • ピンバック: 匿名人

  19. 50万円なら1週間でなくなりますね。1ヶ月で50万円は非常にマイルドな負け方です
    106.73.70.65  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 106.73.70.65

コメントする

106.73.70.65 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です