1位「性格が合わない」
2位「異性関係」
3位「暴力をふるう」
4位「家族・親族と折り合いが悪い」
5位「精神的虐待」
6位「生活費を渡さない」
7位「浪費」
8位「家族を捨てて省みない」
9位「異常性格」
10位「同居に応じない」
離婚を多く扱う弁護士事務所の先生によると、最近、ある変化に気づいた。もちろん自分の事務所だけの傾向なのだが、ギャンブルが原因で離婚に至る件数が、ピーク時に比べると5分の1まで減っている、という。この事務所ではギャンブルと言ってもパチンコが多かったのだが、ナゼ、減ったのかが気になり調べたら、店舗数と遊技人口の減少だった。
ピーク時には3000万人いた遊技人口も今や710万人に減っている。コロナ禍が始まった2020年は、前年比で180万人も大幅に減っている。
急激な遊技人口減で、分母が減れば、パチンコが原因で離婚する理由も減るというのは、当然の流れと言えば当然だ。
で、パチンコが原因で離婚がなくなったということではないが、ここでも一つの新たな傾向がある。
それまであった20~40代の離婚が激減した代わりに、50代以上は依然として根強く残っている、という。
で、離婚理由の6位の生活費を渡さない、7位の浪費がパチンコにも関連する。
かつてはサラ金で200~300万円の借金を重ねたりすることが、多かったが、サラ金規制により借りられる額が減ったことで、借金しない代わりに、生活費を渡さないケースが少なくないようだ。
いずれにしても、パチンコが原因で離婚する件数は減っているようで、パチンコアンチからは「それみたことか。家庭を崩壊させるパチンコなんかこの世の中からなくなればいい」と大歓迎だろう。
ま、パチンコだけではないが、度が過ぎると離婚に結びつくもので、パチンコだって小遣いの範囲で適度に遊ぶ分には問題ない。
ところが、ここが現実と理想のギャップで、サラリーマンの平均小遣いは新生銀行調べによると3万8000円となっている。1回パチンコに行けば1万円は簡単に溶ける現状では、小遣いの範囲で遊ぶのは難しい。
可処分所得が多い独身でなければ、なかなか遊べない。ここが遊技人口が減り続ける最大の原因である。家のローンや子供の学費が一番かかる40~50代のお父さんでも気軽に来られるように客単価を落とすことが求められるが、その真逆のことを今は続けている。
パチンコのミドルの確率は1/320がMAXだったものが、スマパチでは1/350へ引き上げられる。依存症対策のために射幸性を落としていたのに、スマパチの優位性を出すために、再び射幸性を上げている。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
現代のサラリーマンは月の小遣いがたった3万8000円しかないのですか。
昭和の物価ならまだしも、現代の物価ではなにも買えないではないですか。
ピンバック: 徳名人
失礼ですがご自身の事業の主な顧客層についてなにもご存じないのですか?
それとも貴社の賃金は日本平均を、大きく上回っている為、貴社基準ではあり得ない数字という事でしょうか?
ピンバック: 暇
不快な気分にさせてしまいすいません。
庶民の懐事情は、知っていたつもりですが、
何分、実感がなかったもので失礼しました。
ピンバック: 徳名人
人に嫌悪感をまき散らす才能には本当に驚かされます。
「これを言ったら相手がどう思うか」
人として誰かを諭そうとする論述をする以上はもう少し自分の記述に気を配った方がよろかしいかと。
それが出来ないなら、もしくは言われていることが理解出来ないなら一度一週間でも一カ月でも黙してみたらいかがでしょう。
ピンバック: 毒名人
まさか匿名人の世代の50代以上の離婚は、依然として根強く残っているんですね。
匿名人は、1万使ってもあまり負けないって言ってたけどあっという間に溶けるんですか。
いったいどっちの言ってる事が正しいんですか?
ピンバック: 七兵衛
当たることもあると言うならば、当たらないこともあるといい、
都合の悪いことはすぐに有耶無耶にしたがるので出玉を得るまでの金額を毎回調べたらどうだ?
1/319なぞ打とうもんなら
1万で収まるのはいい所6回に1回位、その6回も半分は数百個。穏やかな台ですら1000個。
平均が4500個だと言うならば突破すりゃ9000個位当たり前のように出る、
と思いきや、そうじゃない。
そうなれば大半の時間はどうよ?
金突っ込んでるだけだろ? と言われたら何も言い返せない。
つまりは今のパチンコはその程度という事。
それこそ打つ金が50万とか100万とか持っているのならばその金額(1回1万円程度)に落ち着くが、
そんな金が今の人達に用意できるかよって話。
それに目を瞑らないと潰れるようなザル経営な訳。
ピンバック: 用意できる金ってのを匿名人は全く理解してないからバカにされる
日本人の給料は上がる見込みもないし、今後ますます非正規労働者が増えれば、パチンコなんて打てるのは、経済的に余裕のある高齢者やしがみつくしかない専業や軍団だけになってしまいますね。
ピンバック: 換金禁止
このアホは休み時間の使い方云々言いながら
広告宣伝規制という現代語で、その見出しに該当条文が書いているにもかかわらず「どの条項の問題ですか?」とかしつこく言い出す馬鹿です。
そして、論語等を引用するのを見ていると、ちゃんと書籍を読んでいるのではなくネットの一部転載と感じられる記載方法です。
論語読みの論語知らずならまだよろしいのですが、
論語も読まずに論語読み気取りとでも言いましょうかw
この馬鹿の学習発表会はまだまだ続くのでしょうかね?
日報のコメント欄の仕様として、現在のコメントの後に投稿者の名前が出るのではなく、コメント前に投稿者の名前を表示するよう変更していただきたいです。
ピンバック: ヒステリックまりのん
ピンバック: NG
当然パチンコ以外にも使うので、主に1円でしか遊べません。
つらいですw
ピンバック: tsurai
ピンバック: 通行人
ピンバック: セカバン
ピンバック: まほろば
ここの業界人にとってユーザーは馬鹿にする対象だからそんな客からの文句という名のアドバイスは素直に聞くことができないわけ。理不尽な文句(ホルコン遠隔等)なら聞く必要はないがそれ以外の真っ当なアドバイスもプライドが邪魔して聞くことができない。
私もそうだが普通なら客のそういう文句という名のアドバイスってめちゃ大事なんだよね。客目線じゃないとわからないことだから。でもそれもここの業界人は聞かない。それどころか最大限馬鹿にする。負けた腹いせだろ?と一緒くたにして。客を馬鹿にしてうまくいく業界がどこにある?衰退しない方がおかしいから。
基本ができない客商売は衰退するのは当然。
過去、いかに甘々ぬるま湯で発展してきたかが今にあらわれてる。
というか、違法で発展したんだっけかここは。
そりゃこうなる。
ピンバック: なにも不思議な事は無い