パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

パチンコ屋さん その1

島根県に出張の際、列車の待ち合わせがうまくいかず、一時間ほど駅前の喫茶店で時間を潰していた時のことです。

古びた喫茶店には先客がいて、お婆さん三人が世間話をしていたのですが、如何せん狭い店内のこと。聞くつもりはなくても全ての話が聞こえてしまうのです。

「あんた最近パチンコ行っとるの?」

「行っとるよ。家におってもすることないし、あれが一番やね。嫌なことも忘れられるし」

「そうだねぇ。でやっぱりイチパチだろ?」

「4円なんか打ってたらあんた、あっという間にコジキになっちまう」

「私もスナックやってた時はさ、気狂いみたいに毎日大工の源さん打ってたけどね、今は1円」

「そうそう、パチンコなんかに命かけてらんないよ。ま、いつ死んでもいいけどさ」

「あははは」

私は彼女たちの会話をほのぼのとした気持ちで聞いていました。それでいいんですよ、と心の中で相槌を打ちながらまだパチンコは死んでいないんだなと思ったものです。

人はどうしてパチンコをするのだろう、ということをよく考えます。
仕事が充実していて家庭が円満で、経済にも余裕があって、という具合に順調な日々を送れている人はパチンコをするのだろうか。

私は満たされている時にはパチンコなんかしないのではないかと思うのです。
逆を言えば何かストレスを抱えていたり、満たされないものが心の中にあったりする人達がパチンコ屋さんに足を運ぶのではないでしょうか。

件のお婆さんの一人がこんなことを言っていました。

「あれやってるとさ、嫌なことも全部忘れられるんよね。ほら、家にいて見ないテレビつけっぱなしにしてさ、一人でおるから話もせんし、出てくるのは独り言やろ。誰もおらんのになぁ。でもあそこ行けば、顔見知りがおって挨拶でもすればそれだけでも気休めになるしなぁ」

振り返ってみれば私自身もパチンコに狂っていた時は何か満たされないものがありました。特にこれが、というものではないのですが何か生活がつまらなかった時期でした。もちろん自分がそうだからと言ってパチンコ屋さんにくる方々全員がそうだという話ではないのですが、そういった方々もいらっしゃるのではないかと思うのです。

ホールで仕事をされるスタッフの方々もたまには何故このお客さんはうちの店に来るのだろうか。何故毎日負けているにもかかわらずまた来るのだろうか。という視点で思いを巡らせてみることがあって良いのではないでしょうか。

つづく


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. パチンコという遊技を射的などとおなじく遊技として遊びの一つとして、遊んでくれている。
    本当、パチンコが上手な人とはこういう人たちの事をいうのかもしれません。

    営業1号さんのいうパチンコの使命、
    「国民の日々のストレスの解消と明日の勤労意欲の増進に寄与する」
    素晴らしい言葉です。
    匿名人  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 匿名人

    • 匿名人様
      パチンコが上手な人という言葉に好感が持てますね。
      コメントありがとうございます。
      山田塾  »このコメントに返信
    • ピンバック: 山田塾

    • 言葉は、素晴らしいけど実践しないのが君たちパチンコ屋。
      口で言ってるだけで満足しちゃうのが君たちパチンコ屋。
      ボッタくれる機種だと分かったらついつい抜き倒してしまうのが君の勤めるパチンコ屋。
      営業69号  »このコメントに返信
    • ピンバック: 営業69号

      • 営業69号様
        実のところそれが現実ですね。お客さんの実態を内側からは見えないのか、それとも見ようとしないのかはわかりませんが、恐らく娯楽という感覚は無いに等しいような気がします。コメントありがとうございます。
        山田塾  »このコメントに返信
      • ピンバック: 山田塾

  3. ストレスの解消だってさ
    以下、突っ込みよろしく  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 以下、突っ込みよろしく

  5. ストレス解消や手軽な娯楽はそのとおり。
    規制でショボい出玉もそのとおり。
    ただ、無駄な過剰演出は違うと思う。

    小遣いの範囲内で勝った負けたと適度に楽しめるようなのが社会におけるパチンコの役割ではないでしょうか。

    そもそも娯楽や風俗営業はちょっとした遊びである。

    目くじら立てて挑むようなものではない!

    先日、2円パチンコの台の取り合いで殺人事件があったが、本末転倒です。

    目くじら立てて熱くなりなりすぎるからこんな不幸な事件が発生してしまう。

    そういう意味で射幸心を煽らない(熱くなり自分を見失なわない)ための出玉規制、宣伝広告規制はやむを得ないでしょう。
    冷静に!  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 冷静に!

    • 冷静に!様
      >小遣いの範囲内で勝った負けたと適度に楽しめるようなのが社会におけるパチンコの役割ではないでしょうか。
      この言葉に大いに共感します!
      今こそ企業としての役割を正して欲しいものです。
      コメントありがとうございます。
      山田塾  »このコメントに返信
    • ピンバック: 山田塾

    • >冷静に!さん
      2円パチンコではなく2円パチスロです。2スロの常連同士、朝の並び方で気に食わない点があったというのが理由のようです。
      確かに本末転倒ですが、容疑者の元々の衝動性の高い性格が影響したと思われます。
      また「低貸だけ打っていればお金を使わずに遊べる、なんとかなる」という思考停止状態で、どれだけお金を使っているか等、自分自身を顧みることをあまり行わなかったのも原因かもしれません。
      A-R  »このコメントに返信
    • ピンバック: A-R

  7. 客は、パチンコ、スロットを金儲けの道具でしか見てないんだよな。金儲けが出来ないから客が減る。
    それだけで、生計を立てている人がいるからおかしなことになる。もう、カジノと同様、短時間、中時間、長時間において100パーセントを超える出玉率を禁止したら?
    匿名希望  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 匿名希望

  9. 今日のお題は損して得取れですか
    商売の基本ですよね
    知らねーけど






    では本題です
    パチンコ店系Twitterやブログ等で当店は新台は最小限
    中古機械メインで運用しますってあるじゃないですか
    ホールオーナーらしき人がやってんだろうけど今日は一言いわせて下さい
    ならその分お客さんに還元出来るよな?な?な?な?

    当店は無駄な入れ替えはしません
    その分頑張ります
    だから何を頑張るんだよ
    綺麗事ばっか言ってんじゃねーよ
    少しは還元してみせろやってその店の常連のおばちゃんが怒ってました
    プンプン ( `Д´)ノ








    Steely Dan – Reelin’ in the Years(1973)♬
    チャオ!
    宗ちゃんパチ&スロ歴43年Soかもね(*´з`)Zokkon命  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 宗ちゃんパチ&スロ歴43年Soかもね(*´з`)Zokkon命

    • 宗ちゃんパチ&スロ歴43年Soかもね様
      同感ですね。私が思うに還元もそうですが、遊んでいただくというホールさんの思想が見えないのが悲しいですね。
      コメントありがとうございます。
      山田塾  »このコメントに返信
    • ピンバック: 山田塾

  11. 心地よい理想論で沸いてますなぁコメントは。
    理想論を追求するとホールは今以上にバタバタと倒れるでしょうね。

    10万勝ち20万勝ち出来るような機械をエサに、9割以上の客から大枚を毟り取る。
    これが業界の現実。

    ある意味で、先日エントリーで賑わったスロットのほうが今は理想論に近いような気がしますね。
    いや、吸い込むときは5号機レベルで吸い込むから違うか?

    まぁユーザーは縛られているわけではないですし、辞めるときは辞めるでしょう。
    1円やそれ以下の低貸しが賑わっているのも身の丈に合ったレートを選んでいる証拠だし。
    そこからあぶれればいなくなるでしょう。
    裏を返せば元々は運営側肥大化の腐敗からくる疲弊で4円じゃ遊べなくなったからでしょうけどね。
    客側のリスクとリターンをもっと考えてはいかがでしょうか?
    名無し  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 名無し

    • 名無し様
      >元々は運営側肥大化の腐敗からくる疲弊
      これにつきますね。ひととき数の原理とか言って企業さんが店舗展開を懸命にされていた時期がありました。店舗展開はお金と人材が手薄になるので利益追求型になるのは明白であるにもかかわらずそれを行なった結果が今なのですね。願っても仕方のないことですが本当の意味での遊べるパチンコを実現してもらいたいものです。
      コメントありがとうございます。
      山田塾  »このコメントに返信
    • ピンバック: 山田塾

  13. 記事を読んでいて
    パチンコ店で実際どう感じていたかはわからないが、
    喫茶店で友達と話しているのを楽しんでいることはよくわかった。
    古びた喫茶店でもね。
    ヒステリックまりのん  »このコメントに返信
  14. ピンバック: ヒステリックまりのん

    • ヒステリックまりのんさま
      パチンコ店では鬼の形相だったことが会話の中で判明しておりました。やはり勝負事となれば真剣にならざるを得ないようですね。コメントありがとうございます。
      山田塾  »このコメントに返信
    • ピンバック: 山田塾

  15. パチンコをする人はかなり減っている、でもお店は利益を出すため来る人から搾り取る。
    メーカーも新台入替の台数が減ったため、利益確保のため台の値段を上げる。
    そのシワ寄せがお客にのしかかる、息抜きでパチンコにはなりにくい、羽物やチューリップでも復活すればいいが、今ならたぶんそこからも搾り取りそう。
    お客の新開拓をせず来る客から搾り取る状況では衰退するしかない、先が細っていくのを判っているお店とメーカーのチキンレースになりそうだ。
    雷電  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 雷電

    • 雷電様
      メーカーさんの機械づくりとホールさんの運営方法を変えない限り、娯楽としてのパチンコはあり得ないのでしょう。
      同感です。コメントありがとうございます。
      山田塾  »このコメントに返信
    • ピンバック: 山田塾

  17. 需要と供給がアンバランスで逆行しているんだよな。
    需要(客)がないのに供給(店)が利益確保のために毟り取る。で、客が減り、店は利益を確保する為に更に毟り取る。その繰り返し。店長は粗利益が増収であればいいだけ。
    台に関しては、需要(店)がないのに、供給(メーカー)は値上げで利益確保。店が少なくなって、メーカーは利益確保のため、更に台の値上げをする。
    全てが悪循環。
    匿名希望  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 匿名希望

    • 匿名希望様
      おっしゃる通りですね。この悪循環を断ち切る手段はもうないのでしょうか?やはり店舗数の減少による営業の見直しをするまでじっと静観するしかないのかもしれませんね。
      コメントありがとうございます。
      山田塾  »このコメントに返信
    • ピンバック: 山田塾

  19. 酔っぱらいの戯言m(__)m

    私の場合は悲しいかな脳ミソが16ビッド程の容量しか有りませんので、何かしらの絶対に片付けなければ成らない様な問題みたいな物を抱えている様な時は問題解決にのみ脳ミソの働きを持っていかれてしまいますのでパチンコ及びギャンブル、趣味みたいな物には手が出ませんんね(^^;
    地頭が良く無くて本当に良かったと思いますよ\(^^)/

    たまたま行動範囲に「今のところまだセーフw」みたいな店が2軒有るので何とか楽しくパチンコ打てていますよ\(^^)/
    金の出入りは確かに大きいと感じますが、普通?の負け額に当たり前に収まっているみたいですm(__)m
    もと役員  »このコメントに返信
  20. ピンバック: もと役員

  21. なんで私がギャンブルを楽しむのか?
    かなり良い感じの酔っぱらいの思う事m(__)m

    普通の生活が出来ている状況でさえ有れば、私の様な一般庶民でさえ「望んでいる事は大概何でもかなう。」のが今の世の中だと思うんですよね・・・
    (ただし望みが身の丈に合っていればの話)

    どこかに出掛ける際の交通手段として鉄道などの公共交通手段を選択すれば、ほぼ間違い無く自分の望む時刻に目的地まで安全に送り届けてくれるし。
    リーズナブルな飲食店で有っても価格相応な物がキチンと供され更にお客様扱いまでして貰えたりetc。
    特に何も不満みたいな物が無い状況であるからこそ、逆に自分が望んでいる結果になる確率が低いボートやパチンコに惹かれてしまうのではないのか?などと思いますね(^^;?
    公共交通手段を使わないドライブなどを楽しく感じるのも同じなのかしら?

    何でも思う通りになってしまう平凡な生活で麻痺してしまいがちな感覚を刺激してくれる所がパチンコ等の魅力なんじゃないのか?と私は思いますm(__)m
    もと役員  »このコメントに返信
  22. ピンバック: もと役員

コメントする

A-R へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です