沖縄の玉城デニー知事は4月8日の会見で沖縄では第7波に突入したとの認識を示したが、感染者の数だけ追っていたら、コロナ騒動はいつまで経っても終わらない。2類相当から5類への指定見直しを岸田首相は決断したとの報道もあるように、経済活動を復活させないことにはコロナ前の水準に戻るのに時間ばかりかかってしまう。
コロナ前の水準に売り上げが戻るのが難しい業種は、パチンコ業界以外にも色々あるが、注目したいのは紳士服業界だ。同業界は少子化によるスーツ着用人口の減少に加え、低価格志向、オフィスウェアのカジュアル化に伴う「スーツ離れ」の加速で、スーツ販売数は年々減少していた。紳士服市場は元々縮小傾向にあった、という点ではパチンコ業界と一緒だ。
追い打ちをかけたのがコロナ禍だった。人流を抑制するために大企業を中心に在宅ワークが広まった。元々、スーツ需要が落ち込んでいるところに、在宅勤務で仕事着の在り方が変わり、紳士服業界は業績低迷に歯止めがかからなくなった。
不採算店は閉店する。どこの世界でもあり得ることだが、業界大手の青山商事は100均のダイソーとフランチャイズ契約を結び、閉鎖した店舗をダイソーに鞍替えしている。2021年8月の時点で111店舗にも拡大している。柱がなく広い店内は手を加えることなく、簡単に100均に業態転換できる。
紳士服店以上に広い駐車場と広い店舗スペースがあるパチンコホールからの引き合いも昨年秋以降から急増している。
「今のところ50社ぐらいから問い合わせが来ています。パチンコ店は土地・建物も自社物件が多いので、やろうと思えばすぐにでもできます。コンビニよりも初期投資がかからないところが魅力だと思います」(ダイソー関係者)
コンビニは同一商圏内に同じコンビニが林立することもあるが、100均の場合はバッティングする時は、出店することができない。同じダイソー同士が食い合いにならないようにしているため、ダイソーに断られると業界2位、3位の100均チェーンへ流れていく。
「飲食店のフランチャイズもあるが、コロナで全部ダメになった。100均はコロナで客が来なくなることもない。従業員もそのまま雇えるので、フランチャイズを検討しています」(ホール関係者)
先日、「パチンコよりも100均の方が利益が残る」というエントリーをアップしたばかりだが、時代の流れを感じる。100均に負けるパチンコ業界にしてしまったのは、誰だ!

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
パチンコ屋は無くなって欲しい。
これが評価なんです。
ピンバック: 負け組
スーツのクオリティーは上がっていない(縫製などむしろ下がっている)のに、定価を従来の倍近くに設定し値引き率で安価に見せ、販売数の減少を販売単価増で補っている。
素直に苦しいから値上げしますと言われた方が納得して購入するのに、今の売り方だと何故か馬鹿にされたような感じで不信感が芽生えるのですよね。
あれ?
どこかのメーカーも同じようなものかと思いました。
ピンバック: 雑感
今のパチンコ業界もそうやな。販売台数が少なくなり、出玉に直結しない余計なものつけて(それとも、台が売れないから値上げして、売上金を減少したくないから)単価を上げて減少分をカバー。ホールは、売り上げが減っていても、差玉、差枚数がより店のプラスになるように粗利益の増収でカバー(粗利益がパチンコの実質的な売上金だと思っているので。カジノがいい例)ま、客が離れるのは当然の結果やな。で、パチンコ業界の人件費や諸経費のコストは見直さない。なんか、収入が苦しいから、何も業界のコストを見直さずに値上げする国と全く同じ構図。
客なんて、その1台の生涯稼働において客のプラスになっているかだけ。液晶の演出が糞であっても客が金儲け出来れば、その台は素晴らしい台に化ける。金儲けできない台はクソ台。ただ、それだけ。台の演出やハネモノの玉の動き等のプロセスではない。客が、永久に金儲けができる台かだけである。
ピンバック: 匿名希望
それは警察行政とメーカーに決まっています。
販売管理費がどれだけ経営を圧迫しているか!
ピンバック: 匿名人
ユーザー以外の全部では?
もともと社会貢献度の低い業界ですからね。
集まる人間もそれ相応です。先なんて考えるわけがない。
将来性が無い業界にしたのも経営側の人たちです。
100均にしたほうがなんぼかいいでしょうね。
ピンバック: 名無し
これからの日本は、多くの方の平均年収は下がる方向になり、一部の方の年収はずば抜けて高くなるんだろうと私は予想しています。
ちょうど今、NHKで、この円安と原油高による一般家庭の家計への影響は、年間6万円くらいと試算し大変なことだと報道していましたが、6万円なんて今のパチンコならすぐに負けられると思うと、如何に今のパチンコ、スロットが一般常識を外れたレベルの遊戯になっているのかを改めて感じました。。。
まぁ、間違いなくパチンコ業界の復活は無いなと改めて確信しました。。。
ピンバック: 換金禁止