射幸心を完全に削がれた6号機が低迷する一方で、パチンコ韋駄天のヒットから出玉の時速“狂騒”になり、「時速〇万発」を謳い文句に1時間で何万発出るかをメーカーが競っている。1位は時速5万5000発という記録もある。壊滅的な6号機を尻目にパチンコは好調だが、万発出る分、玉単価は上がり付いていける客もそのうちいなくなることが懸念されるところだ。
保通協試験は1時間、4時間、10時間の試射試験が行われ、それぞれ規定を超えるとアウトになる。パチンコは1時間で6000発が発射されるが、ホールへ導入された場合、ロングリーチでは客は手を放し、打ち込みが少なくなる。極端な話、1000発しか打ち込んでいなければ6000発の出玉率は600%ということになる。ところがスロットはシミュレーション試験があるので、そういう抜け道が使えないために、時速競争にも参戦できない。
では、スロットが復活するには何が必要なのか?
「1日中、スロットを打てるのは専業だが、サラリーマン客や新規客を呼び込むには2時間で勝負できるような機械でなければ無理。2000枚出すのに1時間で出る機械が欲しい。仕事終わりの2時間で勝負できる機械でなければ、サラリーマン客は戻ってこない。出玉のスピード感がなければ、夜のスロットコーナーの稼働を上げることはできません」(スロット開発関係者)
スロットは400Gの短時間試験では2.2倍を超えたら即アウト。219.99%はOKだが、220.00%ジャストは抵触する。そんなことは百も承知の上で短時間勝負機が必要なことを訴える。
スロットの稼働を上げるには一番欠けているスピード感である。
「普通の人が1日に何時間も打ってることの方がおかしい。サラリーマン客が夜の7~8時に来店して、閉店まで打っても出ないようでは最初から打たない、という選択になっているのが現状。パチンコはラッシュに入ると30分で3000~4000発出る。スロットも1時間で2000枚出れば文句はないでしょう」(スロットメーカー関係者)
その答えがスマスロに秘められているようなのだが、夏にはリリースされる予定は11月まで延びてしまった。専用ユニット不足もあり、延期になったが、延期、延期はもう慣れっこになってしまった。10年前からECOパチが来年には出ると言われ続けた経緯がある。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
要はそういう仕様の台、って事だろ。この記事は。
それに演出? ないわー。
1時間で2000枚獲得って事は当たりがそこまで継続している、って事だからな。
ATなら当たるまでで既に1時間以上掛かり、
ノーマルは設定の上を掴んでも2000枚は2時間位掛かる。
ATなら1/35000とか馬鹿げた確率を引かないと出ないとか
獲得仕様がキツすぎんだよ。
ボーナスが実際ボーナスではない所もそうだよな
1時間で1000枚なら瞬発だけでも出ることはあるが
2000枚はおいそれと出ない。
逆にこれが2時間程度で出たならもう上を確信して張り付くね。
1撃で出ねぇもん。更にそこまで1回で飲まれないし。
だからジャグラー一人勝ち。
でもジャグラーで一般客が来るか? と言えば。否。
あれこそ金のやり取りだけで成立している台だ。
ゲームセンターで見てたら解るぞ?
射幸心をこれでもか、って上げないとノーマルのジャグラーはさっぱり動いているところを見ねぇからな。
BIG1発1000枚REGで500枚だとか
通常1/25でボーナス抽選、1G連が66%の仕様だとか
そんなアミューズメントで改造しているのがやっとこさ動く程度。
よって瞬発力じゃねぇの。
当たりでの獲得枚数が投入に対して釣り合ってないから打てないの。
誰が15000円ストレートで入れて1000円程度の払い出しの当たりで楽しめるんだよ。
一般客ドン引きの仕様ばかりじゃねぇか。
低設定はそれを乗り越えるのが当ててから1/8程度と来たもんだ。
話にもならない。そりゃ粗利も下がるわ。打ちたくねぇもん
ピンバック: 変な奴ばっかり
Aタイプは250枚でます。
ATは純増8枚の機種などは、20分程度て軽く2000枚は出ます。
性能としては十分だと思います。
上限2400枚や有利区間という概念が一般の人に周知されすぎなのが問題です。
五号機のアイスなどの様に、一般の人には非公開の情報にすべきではなかったでしょうか。
ピンバック: 匿名人
20分で2000枚出る?
2000枚出るような当たりがおいそれと引けないが?
それが当たるまでどれ位時間がかかるんだ?
って言ってるんだが。
お前低設定のそれを打ってみてやれ、15分とかその程度でその当たりを引いてみろっての。
どれだけお前が非現実的な事をぬけぬけ言ってるのか解るからよ。
ほら、てめぇの金で打ってみろよ!!
当たるまでの時間と当たってからの時間を合わせて1時間程でどれ位出るか体験してみればどうだ?
ホンマ、読解力無いな。
偉そうに言う癖に。商品知識がまるでない。
ピンバック: 変な奴ばっかり
客は、遊戯だと思っていない。パチンコ、スロットのプレイだけで客が金儲けが出来るのか。その1台の生涯稼働において客のプラスになっていて根本的に客が金儲けが出来るのか。だけである。根本的に客が金儲けが出来ないから、アンケート結果のように客が大幅に減った。大幅な遊戯人口の減少がそれを証明している。
ピンバック: 匿名希望
そういう台を打たないからだろ。
だから負けるのである。
>その1台の生涯稼働において客のプラス
これ、いつもお前書いてるけど。
これを客側がプラスにする打ち方をやって初めてプラスになるんだがな。
これをせずにプラスにしろってなら打ち手のレベルの低い所にお前が居ないだけ。店変えろよ、と。
遊びだから真剣じゃない?
じゃあ。勝てなくても別にいいんじゃねぇの?
この辺はパチがなくなればなんちゃら、って奴もよく似たことを言ってるが。
それで納得してんだろ?
そこに文句をお前はいつも言うがそれはお前の都合。
店にとっちゃ良いカモネギだな。
ぶっちゃけた話お前のことなんざ知ったこっちゃねぇって
お前の周りの客は思ってるよ。当たり前だが。
店が対策を客に対して繰り返した結果なんだが?
お前は他の有象無象の輩と同じくそれについて行けなくなった、ってだけだ。
>客が金儲けが出来ないから、アンケート結果のように客が大幅に減った
金儲けは出来るよ? ただパチなんかやるより他の方が楽で多額の儲けが出る&隙間時間で出来るから
金儲け目当てのやつだけが見向きもしなくなったんだが?
残るは娯楽層と依存症、後はお前がやたらと推すクソ客。
お前、そんな知識ないんか?
それ位アンケで読めよ? 頭までおかしくなったか?
あの、換金禁止とかいう奴にでも教えてもらったら?
ピンバック: お前が下手くそなのは解った
残るは娯楽層と依存症、後はお前がやたらと推すクソ客。
もう、そのクソ客を相手にさなければ行けないくらい衰退しているんだが。
金儲け目的? 1台の生涯稼働においての客のプラスも一種の金儲け目的に入るが。所詮、金儲けしか魅力ないし。
ピンバック: 匿名希望
何故パチンコ店の閉店が相次いでいるのか考えれば分かるんだけどね。
いくら1時間で2000枚出ても当たらななら誰も打たないよ、宝くじは億単位のお金が当たるけど年々売り上げ下がってるじゃん、同じだよ。
もうねえ、目の前の人参に手が届かないって事はバレてるから2000枚でも3000枚でも、いくら吊るしても馬は走らないよ。
ピンバック: パチンコ店がまた1店舗閉店した
もうねえ、目の前の人参に手が届かないって事はバレてるから2000枚でも3000枚でも、いくら吊るしても馬は走らないよ。
その結果、客が宝くじを買わなくなり売り上げが減ってしまう。で、さらなる利益を得るために、当選金額や当選人数を減らし、1枚の値段を上げて、国の控除率アップ。
では、パチンコ、スロットで言うと、客が回さなくなり売上ダウン。でさらなる利益を得るために、全台、毎日渋釘、設定1のオンパレード。客は、その1台の生涯稼働において客のプラスにならないから更に離れる。で、店閉店。
なんか、タバコの増税、消費税の増税と同じ理屈やな。タバコは、数人が減り税収が減るから値上げ。消費税は、社会保障費が増えるから値上げ。で、議員の報酬、官僚の報酬は減らさず、寧ろ増える一方。自分たちのコストは見直さない。ま、パチンコ店のコスト、人件費も見直さないだろう。あと、福祉活動の寄付なんて無駄だが。
ピンバック: 匿名希望
瞬発力だ一撃だATだ天井だゾーンだって昔のゲーム性いつまでも引きずってないで、それら全てを犠牲にしてもノーマル機の規制だけは死守、もしくは緩和までもって行かなくてはならなかった
その結果が0ヤメ放置のオンパレードだよ
ピンバック: ねぎ
現場との意識の差を感じますね。
現行の六号機は、強力な一撃フラグがないので、設定通りにしか出ない。
夕方辺りで座れる台など、設定が低いから放置された台。
設定どおりにしか出ない六号機で、低設定六号機を誰が打ちましょうか?
夕方会社帰りのサラリーマンが打ちたくなるのは、出玉速度の速さではなく、
設定不問で出る要素がある機種です。
ゴッドで言えばPGGのような。設定不問、運さえ良ければいい、ゾーン内で
あれこれ引かないとなんて面倒くささもなく、一撃。
まあ、正真正銘ギャンブル要素なのですが、ギャンブルであるからこそ、
運次第だからこそ、プロもアマも朝イチから通える人も夕方会社帰りの人でも
打ってみようという気になる。不確定要素こそ、パチ、スロの華。
今パチンコが伸びているのも、どれだけ釘を締められようと当たればその後はラッシュの
引き次第、釘も設定も関係ない、運勝負だからです。
出玉の増加速度の速さは一要素、おまけでしかない。
スロは子役の出現率も当選率もゾーンも、設定に左右される。
引き次第なように見えて、設定が良くなければどうにもならない。
スロに今欠けている一番の要素は、スピード感ではない。設定不問のギャンブル要素である。
まあ、スロットメーカー関係者も、本当はそのことは分かっていると思いたい。
ギャンブルではない、という建前上、それを口に出せないだけなのだろう、と思いたい。
ピンバック: 一般ゆーざー
一撃フラグはあるが、引けないだけだ。
たった2000枚程度に10万分の1だとか開発者の頭がおかしすぎる。
それで引けたから、何? なんだよ
単なる設定示唆程度でしか無い
>ゴッドで言えばPGGのような。設定不問、運さえ良ければいい、ゾーン内で
あれこれ引かないとなんて面倒くささもなく、一撃。
ビンゴリバースはまさにそれだったけど全く相手にされなかったが?
俺は好きだったがな。チョロっと入ればすぐ2400枚出たし。2400枚出すのには時間かかったけど。
1/16384で2400枚確定フラグもあるし
正直、当たればリゼロより遥かに完走できるが。
あれこそ設定不問。
1/2で3桁だし。そこで777以上出たらほぼ完走濃厚だったんだが。
沖ドキはギャンブル要素も何もあれ、ハイエナしか打ってねぇじゃん。
ハイエナがハイエナされてそれをハイエナする、みたいな。
てめぇのしっぽを追い回しているようで滑稽だ。
というか天空のシンフォニアみたいなので良いんだよ。
スロなんざ打っていて眠くなるくらいで。
適当にフリーズ(1/819.2)して。
訳がわからんままに当たって
訳がわからんままに継続して
結果気がついたら4000枚、ってこういうのでいいんだよ
ピンバック: 変な奴ばっかり
寧ろパチンコがおかしいと思う私は少数派?
本来、パチンコがおかしいはずなのにそのパチンコを基準に考えるからスロットがおかしいという答えになるんだよ。
で、サラリーマン等の「時間が限られている人達」って今の処遇が不服なの?
不服なら仕事辞めれば良いと思うけど。
この考えも少数派かな?ちょっと極端か。
でも、仕事してない人らは将来の不安定さの対価として、仕事がある将来安定した人とは格段に違う今の「自由な時間」あるわけ。
仕事もして仕事帰りにギャンブルでも優遇される、ってほうがどうなの?って思うけど。
まぁパチンコパチスロは所詮遊びでしょ?
最初に言ったように今のパチンコが異常だと認識しなさいよ。
ピンバック: 通行人
確か、1時間、4時間はどこの時間帯においても、それぞれの規定を超えるとアウトのハズだが。例えば、10時間で払い出しが6万発でOKだとしてもどっかの1時間で2万発の払い出しをしていたらアウトのはずなのになあ。謎である。
スロットのようにパチンコもシミュレーション試験やりそうだ。ハンドルのストップボタンを使ってね。
例、ステージ止め、保留3、4止め、試験中はへそや電チューに入った判定を直ぐに可視化。ロングリーチの変動秒数以上のフラグは止め打ちをし、ハズレフラグ消化後打ち出し(大当り時はアタッカーが開いてから)、ラウンド間止め、ラウンド終了後は勿論、打ち出しストップし次の変動が始まったら打ち出し開始。
大当り時は、10時間ずっと大当りが続く試験を課されそうだ。当然、当たりは全て次回電チュー継続(又は、次回も大当たり確定、かつ次回も電チュー継続)の最大ランド。で、規定回数の最後の変動は、強制大当たりのフラグ(当然、大当たりは上記の振り分け)。当然、止め打ち、保留連(複数ある場合は最後の方)は、打たずに、当該保留で残りの保留全て貯める。徹底的に無駄玉を排除した打ち方で回す。アタッカーも大当たりが始まってから。
考えられる、ストップボタンの技術介入やな。あまり、何度も高くないし。
これぐらい厳しい試験をしないと無理だろうな。
ピンバック: 匿名希望
それと。お前も意見フラフラしてんな。
それとその試験方法だったらまだ抜け道があるな。
ストップだけか? 捻り打ちはしねぇの?(笑
あと、アタッカーが締まるタイミングで球を挟んで更に3個入れる技もあるけど?
ピンバック: お前が下手くそなのは解った
では、パチンコの場合は、捻り打ち、ステージ止め、止め打ち、電サポ開放に合わせた打ち方等、(徹底的に無駄玉を排除した打ち方)全てを駆使した技術介入による打ち方にしたら?
あと、パチンコ、スロット共に永久大当たり(ずっと特賞状態)による出玉試験を課したら? 源さん対策で。あ、スロットは2400枚プラスアルファのリミットがあるか…。
ピンバック: 匿名希望
「出ない」じゃなく「当たらない」んだよ。
Reゼロで言えば「ゼロからっしゅ」
GANTZで言えば「超GANTZボーナス」
要はお前らが言ってる「純増○枚」って表記している当たりが低設定では2時間で引けない。
全然理解していないのがよく解った。そりゃ稼働なんて無理だわ。
ピンバック: 呆れた
Reゼロで言えば「ゼロからっしゅ」
GANTZで言えば「超GANTZボーナス」
要はお前らが言ってる「純増○枚」って表記している当たりが低設定では2時間で引けない。
全然理解していないのがよく解った。そりゃ稼働なんて無理だわ。
もう、今のパチンコ、スロットはどっかでハマリポイントがないと全然出ない。その1台の1日通しでは客のマイナス、ただ狙いを定めて出たとき、プラスといったぐらいね。
要は、特賞終了後(前日の特賞終了後、朝イチからでもいいが)から初当たりで使った投資分に対し、どれだけの出玉か。
パチンコミドルの初当たりに確率分母の3倍以上分(例えば5万)相当使ってもそれ以上の出玉を得ることもあるし、確率分母未満(5千円未満)で使っていないが、ほとんど出てなくて終わったり。逆のパターンもあるしな。
要は、ハマりと出玉のバランスが悪すぎる。
今は、その1台の特賞終わりからの初当たりまでの投資分に対し、マイナス出玉ばかり。8割、9割はこればかり。1台通しでは客のマイナス、基本その1台は客一人だけで回しているわけではないから、打ち出したタイミング次第では、客のプラス。その1台対客全員の構図では客のマイナスで、根本的に客が勝てないから離れる。
ピンバック: 匿名希望
見てる第三者はウザイの一言だが、業界関係者は注目しなさいよ?
こういう奴等がこれからの養分になるんだから。
文句言いながら楽して勝ちたい一心で金があるかぎり通い続けるから。
まともな奴はこんなところに文句なんて書かないから。
大事にしなさいよ。
ピンバック: 通りすがり
2.3時間でマッタリ打ちたいだけが大半では。
その2.3時間で大量出玉を望んでるリーマンがいるなら、当然その2.3時間ノーフラグの苦行も覚悟して言われてるんですかね。
しかも閉店間際で取りきれないリスク抱えてそんなもん打ちたいのかな。
需要があるならGODフラグしかない機種出してあげればいい。
ピンバック: カニミソ
濃縮された1日を過ごす事が出来た代わりに滅茶苦茶疲れた酔っぱらいの戯言(*´ω`*)
私思うんですけど、5号機時代って本当にそんな良かったですか?(本当の初期は除く)
4号機中盤、ATが廃れた後の初代吉宗とか番長を筆頭とするA+ストック機種全盛時代の方がコイン単価は確かに高かったけど、放出されるボーナスがBIGかREGの二択だけである程度明暗が別れていちので打ち手側からすると、よっぽど安定していた&健全?だったとしか思えないんですけど?
5号機時代はゴッド系とか一応は各店舗に振り分けては居ましたがスロットに関しては常に減台志向にて動いて居ましたね・・
そしてこんな事言うのは何なんですけど「良くこんな物を喜んで打つな・・・」と言うのが正直な私の感想でしたね(^^;
規制緩和みたいな物を求めるなら、差枚数が出やすい方向などでは無く、メインリール制御の自由度と各社が工夫を凝らしたリール目などを打ち手が堪能出来る様に等倍返しに替わる様なシステムとかでは無いですかね?
まあ間違い無く分かって居てもメーカーはやらないでしょうけど(-_-)
ピンバック: もと役員