東大を出ると都内の私学の教師になった。両親が教師だったこともあり、子供のころから教師になるのが夢だった。勉強していたら東大に合格してしまった。
20代まで勉強一筋の人生を送ってきたAさんは女性とも付き合ったことがなかった。高校の教師になると女子生徒からモテるようになった。バレンタインデーではチョコレートの山ができた。顔は俳優にもなれるほど良かった。ここでAさんの女好きが開花してしまった。
モテモテのAさんは有頂天になっていた時に、高校時代の同級生に誘われて行ったのが、歌舞伎町のポーカーゲーム屋だった。ここで今度はギャンブルに目覚めてしまった。遠隔操作もバンバンにあるポーカーゲームで、ビギナーズラックで5万円勝ってしまう。それがきっかけでポーカーゲームに嵌ってしまったAさんはたちまち借金地獄に落ちてしまう。
借金返済のためにAさんが取った行動はサラ金でおカネを借りるのではなく、裏の仕組みを知るためにもそのポーカーゲーム屋で働いて200万円あまりの借金を返済する道を選んだ。業界側にいないとギャンブルは勝てないことを悟った。
学校が終わってポーカーゲーム屋で朝方まで働き、そのまま学校に出勤し、学校のシャワーを浴びて授業に出るような生活が始まった。
ギャンブルに嵌ると同時にモテモテのAさんは女子生徒にも手を出してしまう。これが学校にバレて解雇されてしまう。2人の女子生徒と付き合っていた。
教職を失うのは26歳の時だった。
履歴書には女子生徒に手を出して解雇された、とは書けない。
紆余曲折の後、Aさんが腰を据えたのが都内のホールだった。ホールでは真面目に働いたが、ギャンブルの虫は治まっていなかった。この頃は競馬に手を出して、給料は競馬に突っ込むような生活を送っていた。
借金もこしらえていた。
ある日、3連単で奇跡が起きた。
120万円の万馬券が出た時だった。マークシートを塗り間違い自分が買った馬券は外れたものと思っていたが、外れ馬券を改めて見返すと、間違って塗った馬券が当たっていた。何十回もその馬券を見返した。
確かに3連単を的中させていた。Aさんは5000円買っていたので、配当金は6000万円となった。
借金もこれで完済できたことから、Aさんはキッパリと競馬から足を洗った。それからはホールの仕事に邁進する。
そんな働きぶりが認められて今年で入社10年目になるAさんは、去年暮れに晴れて店長に昇格した。その矢先にコロナだ。
業界全体がコロナ禍の影響で、前年対比で6~8割の客の戻りの中、業績を上げるのは難しい時期に店長に就任してしまった。
オーナーからの指示は粗利を取ることを重視される。コロナとは関係なしに稼働が下がっているのに、コロナのWパンチである。ここでさらなる粗利を取れば、ますます客が飛ぶのは火を見るよりも明らかだ。
「会社が求めるのは粗利、粗利。俺は客の立場で苦労してきたので、そんなに抜きたくない。今のパチンコには負けても大逆転がないのでお客さんが可哀そう。冬のボーナスも出ないので辞めた」(Aさん)と10月初旬に退社してしまった。
で、次の就職先として考えているのが学習塾。幸い大学時代の友達が塾をやっているので、そこで暫く講師として働いて、ノウハウを身に着けた時に独立を考えている。
ただ、塾には女子生徒が大勢いるので、そっちの虫が湧いてきそうなところが心配事のようだ。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
馬券の話はなぁ(笑)ちょっち
ピンバック: ヤマモリ
って結局何も解決してない、って言ってるようなものだな
6000万もあれば資金運用だけで特に何もせずに一生普通に暮らせるが?
月40万(税抜)って少ないのか? 今でもそれ位の運用出来るだろ?
わざわざ学生塾に就職してそこから独立?
俺から見たらアホか? コイツ、で終わる話。
趣味が高じてならいい話だな、ジャパンドリーム頑張れ、と思うがそうじゃないなら立派でもなんでも無い。
雇われているときはエゴというものは表に出ないが
開業した時に大体出てくるんだよ。
利用者ってのは結構敏感で気づくんだよなそういうのは。
エゴから始めたものにろくなものなどない、ってのが俺の考えだ。
この記事はボツで良かったんじゃねぇの?
わざわざ記事にするってよっぽどヘイトに疲れて逃げたとしか思えないんだが?
ピンバック: 所詮パチ屋なんてこのレベル。
ピンバック: 徒然の通りすがり
ノウハウ学んで独立する頃には、そのホールはもう無い
でしょう(笑)
ピンバック: 餌
教師は公務員である前に子供たちの師なのです。
未来を担う子供の模範となる第二の親の心構えがあるべきです。
その心構えができて会えないから、違法賭博に溺れ、あまつさえ生徒に手を出すのです。
子に欲情する親などおりますか!
己を律し、克己心を持つことを教えるべき教師が、欲に溺れる悪例を示すとは世も末です。
ピンバック: 牛丼通行人
教師=公務員って発想が視野が狭いや。
社会人になるまで童貞で真面目に生きてきた人間のもろさの典型的な例ですね。
しかし競馬は三連単を認められたのは公営ギャンブルだから。
パチンコは遊戯なんですよね。
三連単は夢があるわー。
ピンバック: 高卒?
こんな人生を選ぶとは!
東大卒にはいそうやな。
ピンバック: 高卒?
勉強できる偏差値を生かして塾長として頑張って頂きたいものです。
但し、教え子にてを出すのは教育者としては頂けません。
場合によっては犯罪ですからお気をつけ下さい(笑)
ピンバック: サンド
翌年の本年ホールを辞したのが40代前半の先月の10月。
私が気になって仕方ないのが、
ホール勤めになる前の20代後半の数年間、
Aさんが6000万円の馬券を当てる
きっかけを作ったであろう紆余曲折の内容です。
ピンバック: パチンコ大賞
本能的に一度でもゲーム屋さんの店内に吸い込まれたのなら時既に遅し借金漬けで東京湾の藻屑と化していたんんじゃないでしょうか
僕にとってはあまりにも危険なギャンブルそんなイメージしかなかったです
では本題です
中の人さんがまたパチンコ店を立ち上げるみたいですね
それで中の人はSさんですよね?
もうバレバレやん!
昨日の夜にTwitterでリプライしたのは僕です
ゴメンチャイ
(^-^)
前回は突然閉店した格好に見えたので正直ガッカリしてたんですよね
今度こそうまく軌道に乗ってこの業界に風穴を開けて欲しいかもです
Styx – Don’t Let It End(1983)♬
チャオ!
ピンバック: 宗ちゃんじれったいじれったいパチ&スロ歴41年\(^o^)/
警察官の誤認逮捕でもパイロットの操縦ミスでも、初日だから大目に見てあげては通用しない。その日からその立場。
ただ、結果的にメンタル弱い人を見切り発射で登用したのは上の責任。
ピンバック: カニミソ
ピンバック: 勝ち組