パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

5G対応のオンラインパチンコ・パチスロで低貸しユーザーの取り込み?

コロナ禍でメーカー関係者が注目したニュースがサザンオールスターズのリモートライブだった。

デビュー42周年記念日にあたる6月25日、無観客リモートライブを横浜アリーナで開催した。2時間にわたり22曲が披露された無観客ライブは40台のカメラを駆使して演出。有料視聴ライブとしてABEMA、GYAO!など8つのメディアで配信された。

主催者発表によると3600円の視聴チケットの購入者は約18万人。テレビやタブレットで複数人が見られるため、視聴した人は約50万人と推計している。
 
無観客ライブの会場となったのは横浜アリーナの最大収容人数は1万7000人。通常のライブの場合、仮にチケット代を1人あたり1万円としても、満席で1億7000万円の入場料収入だが、視聴料として3600円×18万人=6億4800万円を稼ぎ出した。

メーカー関係者はこれをパチンコに置き換えてみた。

そう、リモートパチンコだ。今でもサミーネットワークスが運営するオンラインゲームの777タウンネットがある。こちらは開設してすでに15年目を迎えようとしている。月額1800円でパチンコ、スロット全400機種が24時間打てる。

「時代は5G。これに対応したものを考えている。777タウンは全くの新台は打てないが、1パチユーザーを対象に新台も打てるようにしたい」

実際の店舗では1パチユーザーは新台をすぐに打つことができない。4円から下がってくるまでのタイムラグがある。この層をオンラインパチンコに取り込もうという狙いもあるようだ。

で、現実の5Gだが、今年から一部のエリアでサービスが開始され、スマホも5G対応機種が発売されている。

5Gの大きな特徴は、「超高速化」「超多数同時接続」「超低遅延」の3点。超高速化による4Kや8Kといった高解像度の動画配信や、超多数同時接続によるIoTの普及、超低遅延による自動運転精度の向上、遠隔治療が可能となる、とされている。

通信速度は4Gの20倍、同時接続数は4Gの10倍、遅延速度は10分の1となる。単純に考えても、4Gから5Gに変わることで、10倍以上の効果が期待できる。

4Gでは30秒かかるデータのダウンロードも、5Gでは3秒で完了する。遅延も少なくなり、よりリアルタイムな操作がインターネットを介して行えるため、自動運転や遠隔治療などの信頼性が重要な分野への効果が期待されている。

ただ、盛り上がりに欠けるのは5Gのエリアがかなり限定的なためだが、いずれその問題も解消されるだろう。

5G対応のオンラインパチンコ・スロットとなれば、ボタン操作のタイムラグもなく、より緻密で実機に近い演出が可能になる。

メーカーにすればホールの販売台数が落ちても、新台を5G対応オンライン版で売り上げをカバーしたいとの思惑も見え隠れする。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える
※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. ようやっとオンラインパチンコの話が出てきましたか!
    それにしても何で低貸し?今は新台でも
    1円パチンコ打てますが。
    ヤマモリ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ヤマモリ

  3. オンラインパチンコとはなんのことやら分からないが、インターネットでコチコチするんだと思う。
    費用を掛けて店舗を維持してきた書店やら電気屋がアマゾンで潰れたように
    ホール企業の経営をオンラインパチンコが妨害することはあってはならない。
    大体、目の前で高速回転しているリールが、ボタンを押したら止まるのが楽しいのに、
    パソコンの画面でマウスをクリックしてリールが止まっても楽しいわけがない。
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 牛丼通行人

  5. オンラインパチンコはサミータウンなようなゲームの話なのか換金出来るパチンコの延長なのかどっちなのだろうか?
    パチンコ店で実機を打っている人が演出を楽しみにしてると思っているのだろうか?
    パチンコの実機の操作を楽しみに打っていると思っているのだろうか?
    客が何を目的に何を楽しみに打っているか分かって無いパチンコ業界だってのが分かりますね
    パチンコの衰退がなぜ起きたのか打ち手にはよく分かる話ですけど、業界には全く分からないんでしょうね。
    パチンコなくなればいいのに  »このコメントに返信
  6. ピンバック: パチンコなくなればいいのに

  7. 公営ギャンブルもオンラインの時代
    高価な機器に高い人件費に高い光熱費などの固定費
    そしてパチンコ店の選んだ客はハイリスクハイリターンの人ばかり

    これからのスマホ若者世代を取り込むには別に実店舗である必要はない
    もしネットギャンブルが合法化されるならそのうち実店舗型は廃れていくのだろう

    しかしこのコラムニスト様は5Gを理解してるのだろうか
    店舗臨場感を求める画像のためだけに超高速通信を使いたいと思っているのか
    そんな連中はVR的なネットギャンブルなど使わないし
    ガラパゴス化して死ぬまで実店舗に行くことだろう
    パチンコ大賞  »このコメントに返信
  8. ピンバック: パチンコ大賞

  9. 何でもかんでもIT、そして次世代の5Gに着目するのは分かるが換金はどうするんだ?
    プレイするだけじゃゲーセンと変わらんだろう。
    パチンコの醍醐味とはあの薄暗い交換所で特殊景品を買い取ってもらう瞬間だ。
    話が飛ぶが風俗営業の醍醐味は若いオネーちゃんの白い柔肌の胸や太ももに触れることだ。
    アクトロイドや5Gという世界では味わえない!
    そんな5Gとかにうつつをぬかす時間があったら今の風営法と公安委員会規則内でどれだけお客様に楽しんで頂けることができるか、もっと努力し精進しろよ。
    5Gなんて関係ねー。
    サンド  »このコメントに返信
  10. ピンバック: サンド

  11. 釘調整してないというのに台によってヘソ回転や他入賞も変わるんだよな。 台の癖なのか?
    そう考えるとやっぱりアナログ的な実機は面白い。
    スマホやパソコンでは表せない。

    よし!パチンコ屋に行こう!
    ユン  »このコメントに返信
  12. ピンバック: ユン

  13. アンドロイドはまだまだだ。
    技術革新  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 技術革新

  15. 直接的な換金又は、何らかの通貨、ポイント等を付与みたいな換金同様の行為ができなかったら全く意味ないだろ
    通りすがりの名無しさん  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 通りすがりの名無しさん

  17. ライブですか…
    ライブと言えば1984年8月に西武球場(現西武ドーム)開催されたスーパーロック84に聴衆として参加出来たことが何よりのい思い出として残ってますね
    ちなみに二日目のMSGがトリをつとめた日です
    参加アーティストは出演順にボンジョビ アンヴィル スコーピオンズ ホワイトスネイクそしてMSGでした
    あの日はクソ暑かったのを今でも良く覚えています

    ボンジョビは後に全米を制覇します
    そしてスコーピオンズはこの時はすでに「ブラックアウト」アルバムでアメリカでも人気が爆発 ホワイトスネイクは後の「サーペンスアルバス」アルバムが世界的なヒットを飛ばしMSGも当時の日本では大人気でして
    あの特別な一日を体験出来て僕は幸せでしたね






    では本題です

    4Gから5Gに変わることで、10倍以上の効果が期待できる。

    個人的には10倍じゃなく100倍の効果が期待できた方が嬉しかったですね
    人口密集地区例えば東京ニューヨークパリロンドン等10倍くらいじゃカバーしきれない気がしないでもないからです
    全然大丈夫だったりして…
    。゚(´^o^`)゚。

    パチスロの5号機6号機じゃありませんが5Gをすっ飛ばして6Gに期待したいところです
    気が早いですかね?





    Huey Lewis And The News – Do You Believe In Love(1982)♪
    チャオ!
    宗ちゃんじれったいじれったいパチ&スロ歴41年\(^o^)/  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 宗ちゃんじれったいじれったいパチ&スロ歴41年\(^o^)/

  19. オンライン化になると、機械製造メーカーは死亡ですかね。
    還元率は相当期待出来そう。移動時間も必要なくコロナにも適応。
    運営側の不正の可能性とかどうでも良いので是非進めて頂きたい。
    カニミソ  »このコメントに返信
  20. ピンバック: カニミソ

  21. オンラインのパチ、スロですが、777タウンなどでは試験的に
    アマゾンギフトなどが遊戯で得られる取り組みをしています。
    ネットでしか使えないコード配布ですが、文字通り遊ぶしかできなかった今までから、
    リアルマネー替わりに使えるものが得られるようになれば、
    スマホゲームで遊ぶようになる可能性は否定できません。
    第一、今のスロなどは、リゼロのように天井までひたすら回すだけの作業になって
    しまっている。オンラインのスロだったら、ツールで回す作業をパソコンに
    肩代わりさせられる。ひたすら天井まで回すだけの機械は、遊技機とは
    とても言えない。遊技機は、捨てゲームが多すぎてはダメなのだ。
    一ゲーム一ゲームに期待感がないスロでは、ボタンを押すのもレバーを叩くのも全て
    作業になる。作業なら、マウスクリックでも同じ。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 一般ゆーざー

  23. オンライン化すると間違いなく遠隔信者が喚くだろう
    現にまけぼーや年収100.0万みたいな実機ですら遠隔ホルコン壁履歴とかいって外部装置で出玉を直接コントロール出来ると思ってる低脳マヌケもいるのにオンラインならなおさらである。
    まずは賭博において根幹である不正を防止するシステムも必要。
    まあ、どのみち養分はどんな不正防止システムが出来ても単に期待値マイナスの台を打ってまけても遠隔とか文句を言ったり換金を無くせとかほざく(たまみたいに自分は換金する癖に)けどね笑 
    (そしてなぜか文句いいながら辞めない笑)
    まあ、期待値稼動出来ないなら私にとってはやる意味はないけど。
    勝ち組  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 勝ち組

  25. 風営法に規定する4号営業がどんなもんか勉強したら?
    また、刑法183条の賭博罪、製品表示法等々を。
    5Gか何か知らないが、はっきり言って関係ない!
    風俗営業が何たるか?を理解して語った方がいいですよ。
    他国と違い、日本は法治国家です。
    バンナム  »このコメントに返信
  26. ピンバック: バンナム

  27. 5Gは通信の世界!
    パチンコは不正による釘曲げの世界!
    なので関係ない。
    サン  »このコメントに返信
  28. ピンバック: サン

  29. まぁアナログ時代のパチンコパチスロはいづれ廃れる時が来ますって。ゲーセンには
    残るくらいかな!(^o^)
    ルーキーZ  »このコメントに返信
  30. ピンバック: ルーキーZ

    • その予想が当たればいいですね。
      世の中一寸先はわかりませんよ(笑)
      ゴッチ  »このコメントに返信
    • ピンバック: ゴッチ

    • 相手の背中に土をつける相撲、玉を穴に入れるゴルフはアナログだからこそ面白い。
      アナログの中に自身の心理状態、相手の心理状態や出方を読むという体力だけじゃなく心理状態を読み切ることも重要。将棋や囲碁もそうだ。

      アナログこそ面白い!
      ワンダー  »このコメントに返信
    • ピンバック: ワンダー

  31. パチンコパチスロが無くなレバ幸せですかな?笑笑笑
    専業はストライキ起こすかもよ笑
    養分パチンカスA  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 養分パチンカスA

  33. 当たらんなぁ!(笑)
    パチンコ(笑)
    明日は生活保護者の給料日なんやぁ?
    金を貸してって来たからお断りしました!
    待てないのかな?1日くらい笑
    夏祭り  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 夏祭り

  35. 777TOWNは最新機種打てますよ
    S北斗の拳天昇
    S物語シリーズセカンドシーズン
    S叛逆の物語
    Sファンタシースターオンライン
    SエウレカセブンHIEVO

    Pビッグドリーム激神
    PエウレカセブンHIEVO
    などのホールで稼働中の6号機と新基準P機が何機種も遊べるようになっていますよ

    パチンコ店に遊びに来る客の動機はいくつもあります
    ・ギャンブルと捉えてお金の勝ち負けを動機にする人
    ・機械の持つゲーム性を勝負と捉える人
    (レア演出が見たい、GODを引きたいなど『機械の持つ特性との勝負』を楽しむ人)
    ・その他いろいろ
    ギャンブルと捉えて勝負する人のことは割愛します
    問題は「ゲーム性を楽しむ人たち」の扱いです

    2004年に登場した「CR新世紀エヴァンゲリオン」以降、機械の持つ特性や演出を楽しむためにホールへ足を運ぶ人が大幅に増えました
    主軸がギャンブルではなくコンテンツを楽しむという層です
    好きなアニメやゲームのキャラクターが登場し、原作にない演出を観ることができる
    そしてそれをギャンブルの射幸性と併せて楽しむことができるという具合です
    「オタク向けコンテンツは外れない」とも言わしめ
    深夜アニメなどのコンテンツは現在でも多くリリースされています
    つまり、ホールにとってゲーム性を楽しむ人たちは無視できない存在になっているということです

    そこで777TOWNですが、私はずっと以前から存在に懐疑的でした
    なぜメーカーはホールで稼働中の機械をネットで遊べるようにするのでしょう
    なぜホールの客のサイフから抜くのでしょう
    ゲーム性を楽しむ人はネットで演出を観れば満足してホールに行かなくなるんじゃないですか
    検定切れの機種やホールで遊べなくなった機種を補完的に遊ばせるなら理解はできますが、ホールに対して50万円そこらで販売した『検定期間中で設置中の機械』をネットで遊ばせて利益を得るのはおかしいんじゃないですか

    なんでホールは777TOWNなんてものの存在を許しているのでしょうか
    「新機種がリリースされます!ヒットした化物語の続編です!お客さん喜びますよ!買って下さい!」
    と頭を下げて営業して販売し、ホールへ設置されたらネットにも設置、私には理解できない
    本来ホールへ来てお金を落とすはずの人がホールで遊ばずネットで遊ぶんですよ

    メーカーに対しては商売の倫理がおかしい、誠実ではないと言いたいです
    しかし777TOWNをやめろとは言いません、メーカーも商売ですから自社の利益のためにやれることをやっていると理解できなくもないです

    ホールに対しては言えることやれることをやってほしいと思います
    検定機の設置はやめてくれとか、777TOWNへの設置予定を確認してから導入を決めるとか…
    行動がメーカーを変化させていきます
    なにもしないとそのままですよ
    しょうゆ  »このコメントに返信
  36. ピンバック: しょうゆ

コメントする

勝ち組 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です