現在の状況を簡単にまとめると以下の状態です。
○ 求人募集を臨時休業中に停止している企業が約40%
(逆に採用を強化する企業もあり)
○ 失業者が増え続けており応募数は日々増加傾向
企業の求人募集が停止されていることで、有効求人倍率が一時的に低下しております。
逆に求職者の活動は活発になっており、これから一時的に採用がしやすくなると想定されます。
一般的には、有効求人倍率が下がれば採用しやすくなり、上がれば採用が難しくなると言えますが、例外もあります。
これから自粛が明けていくに連れて、求人募集を再開する企業も徐々に増加すると考えられますが、元々人気のある職種は応募が更に増え、元々不人気だった職種は有効求人倍率が下がっても、人材不足を解消することは難しいと想定されます。
全国平均の有効求人倍率が下がったから採用がしやすくなると安易に考えるのは危険です。(地域や職種によって有効求人倍率は大きく異なる)
そして、これから想定されることは、自粛期間を明けて営業を再開しても、すぐにお客様が100%戻るとは考えづらいため、求人を再開するのはもう少し後にしようと考える企業が増えると予測されます。
しなしながら、採用においては、採れるときに採ることが鉄則で、タイミングを逃せば中々採用ができません。
よって、コロナウイルス前から応募が少なかった不人気な職種においては、すぐに採用の必要がなくても、早い段階から募集を再開することで、求職者の動きが活発なうちに採用を進めることが推奨されます。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
この人データしか見てないんだろなあ・・・
できるもんならやっとるわ!
ってこの記事読んだ人代表して書き込んどく。
ピンバック: ぱんだ店長
週に1.2度行くかどうかのレベルですが、いく度毎回同じ台並びなんですが、逆側の台を稼働させないのは何か理由があるんですか?
データカウンタ上、おそらくずっと同じ側の間引きです。
正直同じ台ばかりでつまらないです。
どんな問題があるのでしょうか?
ピンバック: 名無し