パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

新型コロナウイルス対策で今ホールがすべきこと

常にホールの定点観測を行なっているが、気付いた点をいくつか上げてみたいと思います。

2月26日、23区多摩地区合わせて8ホールを定点観測。

❶マスク着用ホールマンはゼロ

マスクについて、スタッフに質問したが、中にはマスクを出来ればしたいと答えたスタッフがいました。

また、顔見知りのスタッフや主任クラスのホールマンは「内緒ですが上が認めてくれません」と。

全く知らないホールのスタッフは、「上からの指示は全く無い」と。

大手ホールの一部は、マスク着用を認めていますが、定点観測した8ホールでマスク着用を認めているホールはゼロでした(聞き取り調査による)。

今やマスク着用は、相手に移さない為のエチケット化になっております。無症状でも保菌者になるわけですから、私の個人的な考えは、ホール経営者はマスク着用を認めるべきです。

❷洗面台の水量

かつて私は、パチンコ日報や業界誌で、コスト管理シリーズでは、洗面台の水量を大きくしない等の記事を掲載しました。

水石鹸の濃度も同時に管理するようにも訴えました。そうする事によりスタッフにもコスト管理意識が高まるからです。

しかし今は非常事態。水量は多くして欲しいと思います。細菌を流し易くして欲しいと思います。

❸ハンドルやレバーやボタンを営業時間中に拭く作業

これはいちいち消毒剤を用いていませんよね。拭くタオル(雑巾)は、使いまわしていますよね。つまり、細菌を各台に撒き散らしている行為になります。今後、改善すべき点です。

❹水石鹸を切らさない

あるホールで従業員が小便をしておりました。石鹸で手を洗っていません。理由は、水石鹸が切れていました。

2台ある洗面台、両方共に切れていましたね。常日頃から、水石鹸を補充してないホール、結構有りますよね。水石鹸は切らさないで。

❺和歌山で臨時休業したホールの件

有田のホールの臨時休業を知らないスタッフが、質問をした11名の中で7名もいました。
幹部クラスは知っていても現場スタッフは知らないケース。これも問題です。

❻体温測定

あるホールは、体温計を10本購入して、早番遅番のスタッフ全員に体温を計らせ始めました。これについて、5ホールに質問しましたが、全て検温せず。

可能ならば検温した方が良いです。あるホールでは、無理して出勤していたケースあり。
そして、休めないと店長は具合が悪いに出勤したケースも。

皆様のホールに、感染者が立ち入りしただけで、臨時休業と消毒作業ですよ。
有田のホール、千葉と名古屋のスポーツジム、全て臨時休業と消毒作業。
恐ろしい話です。






人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 何故、マスク着用を認めないのだろうか。
    理由を聞いてもらいたいね。その上の人に。
    無知  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 無知

  3. 新宿のパチンコ店では、制服同様に、無料貸しで配布されてるっていってましたよ。
    106.128.60.128  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 106.128.60.128

  5. うちのそばのホールは全員マスクだけどな。
    やってないところもあるけれど、
    マスクしてる店のほうが気持ち的に寄りやすい。
    まぁこの時期だから、パチンコ屋に行く勇気はないけど。
    mask  »このコメントに返信
  6. ピンバック: mask

  7. 逆恨み養分アンチ曰くパチンコ屋には客がいないんだから特別な措置は必要ないでしょう。笑
    申し訳程度にマスクと消毒してヤニ空調をマックスにしとけばいいでしょう。
    それで感染した奴がでたら運が悪かったと思えばいい。
    勝ち組  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 勝ち組

  9. 出た。勝ち組の世捨て人コメントw
    パラサイト  »このコメントに返信
  10. ピンバック: パラサイト

  11. マスクは、こういう長期に渡り必要となるケースはガーゼタイプのものを
    購入して配布しておくといい。説明書に、洗濯のやり方が記載されている
    のがそれ。最低二枚あれば、ローテーションでしばらくは使用可能です。
    ガーゼを貼り付けて使用すればなお良し。
    転売ヤーなどが抱え込んでいる、ドラッグストアなどで売っている使い捨てタイプ
    は、確かに面倒はなく一回きりの使用が前提なので、清潔感はあるが、
    現状では買い占めによる流通不足の状態。確保が困難であります。
    使い捨て文化に慣れた人は、こういう洗濯して使用するマスクの存在すら
    知らない。拡散防止目的及び、エチケット目的なら、こういうマスクでいいのです。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 一般ゆーざー

  13. 競馬は無客、ディズニーは一時閉園

    パチンコ業界はどうするのかな?
    ねぎ  »このコメントに返信
  14. ピンバック: ねぎ

  15. 一般ゆーざー = 勝ち組

    この説あるんちゃう?
    ばるす  »このコメントに返信
  16. ピンバック: ばるす

  17. 勤務先のホールに会社の対応を聞いた際には(問合せないと答えない)
    まず 接客業だから顔が見えなくなるので駄目
    マスクの効果が微妙だから必要ないだろう
    手洗い、うがいはしてくれ(消毒アルコールはカウンターに1本のみ)
    他店舗がやり始めたら考える
    近隣で発症者が出たら着用させるで
    感染拡大したら マスクは着用しても良いが
    会社で必要分 用意できないので強制でなく任意で 且つマスクは個人で準備だそうです
    たし  »このコメントに返信
  18. ピンバック: たし

  19. >>恐ろしい話です。

    このご時世にパチンコしている連中はそういった感覚は無いんじゃないですか?
    パチンコなんて終息が見えてから思う存分やれば良いと思うんですが。パチンコしないと発作・痙攣でもしちゃうんですかね?
    これを依存症と言わずして。とホント思いますよ。
    恐ろしい話です。
    横並  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 横並

  21. 今ホールがすべきこと=休業一択ではないの?
    かぱ  »このコメントに返信
  22. ピンバック: かぱ

  23. ライバルの公営ギャンブルは軒並み無観客開催になってるからね。ネットでギャンブルする習慣がなくて行き場を失ったお年寄り客を呼ぶ大チャンスかもね。自粛しろの声を跳ね返すくらいきちっとリスク管理して営業できるなら
    名無しの通りすがり  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 名無しの通りすがり

  25. おそろしや。
    近隣で発症が出ないと着用させないとは。
    客商売で接客業だけど、マスクが用意できる人はしてるよ。
    会社も認めているよ、もちろん。
    おそろしい業界だ・・・・  »このコメントに返信
  26. ピンバック: おそろしい業界だ・・・・

  27. 北海道緊急事態!!
    パチ屋はどうする。
    サイアク  »このコメントに返信
  28. ピンバック: サイアク

  29. 北海道が緊急事態宣言。
    パチンコホールはどうするのか。
    本人の自由意思とはいえパチンコに行くのは確実に不要不急の外出だ。
    ホールはビジネスだからと言って開け続けるのか。
    今すべきことは間違いなくわかっているはずだ。
    客は高齢者が圧倒的に多い。
    自店で感染者もしくは死者を出す可能性があることを深く考えて行動に移してもらいたい。
    通行人  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 通行人

  31. 帯広ひまわり
    @himawariobi
    【お知らせ】

    北海道内緊急事態宣言を受け
    ひまわり北海道内の全店舗
    2/29(土)3/1(日)の二日間
    緊急休業とさせていただきます。

    急なお知らせで申し訳ございません。

    ご理解とご協力のほど
    何卒よろしくお願い致します

    英断だと思います。
    早く、コロナ騒動が終息しますように。
    サガミハラのピン  »このコメントに返信
  32. ピンバック: サガミハラのピン

    • 辺境のホールのごく一部が、2日間の緊急休業したみたいですが、慌てすぎとしか思えません。
      本当にホールが危険と判断した結果なら、2日間だけではなんの意味があるのか?
      牛丼通行人  »このコメントに返信
    • ピンバック: 牛丼通行人

  33. ひまわり流石ですね
    ウチのホール責任者は 仮にお客さんや従業員に感染者が居ても公表しないし店休予定もない 和歌山の123は特殊な例だと豪語しました
    普段から風営法も守る方がおかしいと言ってますから…
    たし  »このコメントに返信
  34. ピンバック: たし

  35. まるでホールに行くと、病気になるとでも言いたげな間違った書き込みばかりです。
    同業者の皆様、悪質な風評被害には負けないように頑張りましょう。

    また、病気が伝染りやすい場所はどんな場所でしょう。
    悪意なく無知ゆえの悪質な風評被害な書き込みをしている人は少しは自分の頭で考えることを覚えなさい。
    社会人なのですから。

    ●湿っていてバイ菌が繁殖しやすい。
     →ホールは水気はほとんどありません。

    ●大勢のなかで飲食をしてバイ菌が経口摂取してしまう場所
     →ホールは基本的に飲食しません。
      なお、ホールにある紙コップタイプの自動販売機は危険かもしれません。

    ●周囲で大勢の人がお喋りをしてツバに乗ってバイ菌を経口摂取してしまう場所
     →ホール遊戯中は基本的に会話しません。

    ●人が過度に集う場所
     →満員電車や、ラーメン屋、牛丼屋などの飲食店のカウンターにくらべれば、ホールは極端に他の人と距離は近くありません。


    ホールが危険ならば、通勤電車や飲食店の方がもっと危険です。
    また、病は気からと言います。こんな時こそ楽しく遊技をして活力を回復して、バイ菌を跳ね返す心構えも必要です。
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  36. ピンバック: 牛丼通行人

    • パチンコファンでありこんな中でも行きたい者です。(実際には怖くて行っていません)

      まずウイルス全般ですが湿度が低い場所ほど危険です。
      湿度は60%前後が理想と言われています。
      水気がほとんどありません、というのがどの程度の湿度なのかわかりませんが基本的には多少水気はあったほうが良いとされています。

      遊技中に客同士で会話もたまにあるし店員と会話なんてよくあります。しかも店内が五月蠅いので顔近付けて至近距離でです。
      感染者本人としゃべらなくとも感染者から発生するウイルスが数十分で数メートル前後に漂うというシミュレーションはテレビでやっていました。
      パチンコ店は隣の客までの距離は古い店舗で肩が触れるレベル、新しい店舗でも1メートルと離れてはいません。
      そんな環境での営業なのに、風評被害とはこれいかに。
      さすがに被害というのはおかしな話ではないかと。
      風評被害ではなく当然の話だと思われます。
      どう取り繕うともパチ屋は感染しやすい場所であることは間違いありませんよ。

      ですがパチンコ店が無くなると楽しみが一つ無くなるので頑張ってほしいとは思っております。
      パチンコファン  »このコメントに返信
    • ピンバック: パチンコファン

      • バイ菌(細菌)とウィルスの違いがわかっていない人に何を言っても無駄ですよ。
        なぜ一般的な食中毒は夏に多くて、ノロウィルスやインフルエンザウィルスによる感染症が冬に多いのかも理解していないんでしょう。

        そして、このレスにも返信は来ませんよ。
        都合の悪いレスは無かったことになる脳をお持ちのようですから。
        最低限調べてから言おうや  »このコメントに返信
      • ピンバック: 最低限調べてから言おうや

  37. ふと思ったのですが、タバコには殺虫作用があると聞いたことがあります。
    私はタバコの専門家ではありませんから、詳細までは理解しておりませんが、つまり害虫やバイ菌を防ぐ効果もあるのです。

    4月からの店舗内禁煙化ですが今日の様な情勢を顧みて、公共の福祉の為に実験的に禁煙化を無期限延期を検討すべきではと、市民の声もでつつあるようです。
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  38. ピンバック: 牛丼通行人

  39. 大切なことは、冷静に想定される事態と対応を検討してマニュアル化し社内で共有することです。

    例えば、従業員のマスクの着用は強制か任意なのか着用させないのか。
    何度以上発熱した社員は出勤不可とするのか。その場合、応援者はどの様に社内で融通するのか
    手洗い消毒アルコールを店頭に設置するかしないか。
    などなど
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 牛丼通行人

  41. ピンバック: 豚丼

  42. 収束するどころか右肩上がりに感染が広がっているので
    パチ屋など人が多く集まる、かつ不要不急ではない業種は
    今後間違いなく窮地に追い込まれるでしょうね。
    それを何とか誤魔化したい業界関係者、専業さんが必死に
    風評被害云々と書き込んでいる様子が何だか痛々しいです。

    今は少しでも感染リスクを下げるべき時期なので
    パチンコなどいつでもできる遊びは控えて命を守ることが最優先ですよ。
    暇人  »このコメントに返信
  43. ピンバック: 暇人

    • 感染のリスクを下げる時期というのは同感です。
      しかしながら、無用な危機感を煽るのは混乱のもとなので、冷静に考えるべきと私は言っている。
      例えば都市の機能の1つとして、食料や生活物資を市民に不足なく配布するという機能がある。
      当然、流通量は市民の需要を満たし、かつ多すぎない供給量に自然となっている。
      皆が慌てなければ何もないのに、昨今トイレットペーパーなどの物資が品薄なのはなぜか?皆がトイレに行く回数が急に増えたのか?
      違う。無用な危機感を煽る者達のせいで、都市への供給量を上回る需要が発生し品薄になり、さらなる危機感を煽る悪循環となっているのではないか?
      この危機感が食料品まで及べばどういう事態になるか考えたことはあるのか?

      感染対策を取ることも大切だが、一人ひとりの市民が冷静に今までどうりの日常生活を送ることも大切だと理解してほしい。
      牛丼通行人  »このコメントに返信
    • ピンバック: 牛丼通行人

      • 同感です。
        それで終わっとけばいいものを無駄に反論。
        トイレットペーパーの品薄は確かに一部地域で発生しているらしいなぁ、私の地域では通常通りだが。

        まったくわかっていない愚か者だ。
        その品薄理論とお前らパチ屋自体が汚物なのは関係無い。
        風評被害?風評という言葉を辞書で調べろ。

        特にお前は自分の保身だけを考えて火消の如く「パチンコは安全」とのたまっているが、世間の常識者はそんな風に思ってはいない。
        それに納得するのは勝ち組のような既存ハイエナパチンカスの連中だけだ。
        あまつさえタバコまでもってきて隙あらばタバコの正当性を嘯く始末。実験的に「無期限延期」?実験的なのに無期限?やはりこういう所を見ても脳みそが無い事がわかる。
        市民の声がでつつある?
        ソースを出してください。

        こんな愚か者の吐く言葉など同類以外の人間には間違いなく響かない。
        日頃の行い(稚拙なコメント内容)が悪いのだから諦めろ。
        一般ゆーざー(仮)  »このコメントに返信
      • ピンバック: 一般ゆーざー(仮)

  44. コロナウイルスの主要感染経路は、せきやクシャミによる飛沫によるものであることは言うまでもない。
    パチンコホールでは、せきやクシャミを受けとめた手のひらでボタンやハンドルを操作したり、メダルに触れる蓋然性が高く、
    同じく客同士で機器を共有するスポーツジムと同等かそれ以上の感染拡大の危険性がある。

    牛丼通行人氏の投稿はもっとも基本的なこの点が完全に抜け落ちており、冷静さに欠けると言わざるを得ない。

    感染が広がっている地域の営業に当たっては、
    客が離席したら直ちにマスクを着用して台およびイスを清拭し、使用したクロスを廃棄する、
    マスク未着用でせきをする客には退店を促す、等の対策が必要。
    またタバコの吸殻には唾液が付着するので取扱には一層の注意を要する。むろんシマにライターをぶら下げて貸出す等の行為は厳禁。

    少しの油断で大量の感染者を生み出しかねないのがこの業態。十分に気をつけて営業してください。
    万年床  »このコメントに返信
  45. ピンバック: 万年床

  46. …交換所ではどうしましょう。メンバーでマスクを自分で買って着用する人はしてます。窓口はこちらの顔は見えませんし。交換所内用にアルコール消毒液は元々置いていて、お客様が交換に来る窓口内外をアルコールを含んだ紙で拭いて…

    ホールでは出入り口とトイレに消毒液を置くようになりました。我々もできることはしたいと思います。マメに手を洗う。お金と特殊景品触るから。
    窓口の姐。  »このコメントに返信
  47. ピンバック: 窓口の姐。

  48. 牛丼も勝ち組も社会人として色々と考えているんだろうけどいかんせん考える頭が無いからこういう発言になるんだろう。
    ここだけこうやっても意味がない、とか、ここが問題視されるならそっちはもっと酷いんだからそっちも対処しろよ、とか。
    典型的な頭が悪い人の発言だよ。
    やったあとのこととか先のこととかをまったく想像できてない。
    無い頭使ってもう少し勉強して想像力をつけなさい。
    そうしないとこれからのあなたらの発言はそのままイコールで恥ずかしい発言として見られますよ。
    特に勝ち組なんてアンチを否定したいという思いが強いからなのかパチンコと関係が薄い題目でもアンチの意見と逆の立場で否定している。
    簡単に言えば自分の意見はそっちのけで無条件でアンチと逆の立場をとり、批判している。
    非常に薄っぺらいコメント内容になっている。
    まぁこんなこと言っても彼らには届かず、逆恨み養分のほうが~(笑)となるんでしょうけど。
    なんてね  »このコメントに返信
  49. ピンバック: なんてね

  50. 確かに、客観性を欠くデマとしか評価しようがない情報を流す人物に問題があるのは間違いない。

    しかし、もっと問題なのは、そういった情報を無批判に拡散させる人物だ。
    代替療法未満の「僕の考えた画期的な感染予防法」のようなツイートを、市場の混乱や場合によっては適切な予防法の忌避につながるといった問題も感じずにリツイートして喜んでいる愚か者の類いである。

    すなわち、感染予防の面から明らかに有害なコメントを承認しているサイト運営者が諸悪の根源なのだ。
    個々の投稿者が自分の物質的ないし精神的利益のために書き込むのは、ある意味当然である。
    そのような書き込みを、影響も考えずに承認して全世界に発信する者の方がはるかに悪質だ。
    縁切り  »このコメントに返信
  51. ピンバック: 縁切り

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です