今回の主人公Aさん(24)の容姿はビューティーコロシアムに出場できるレベルだ。本人も整形するために美容外科のドアをくぐった。歯並びが酷く、顎を切断して歯を全部入れ替える大手術に鼻や目も整形する見積もりを取ると1000万円以上も必要だった。シミュレーションで整形後の顔も見たが踏み込めなかった。整形大国の韓国でも見積もりを取ったが750万円で整形を躊躇させた。
Aさんは3度の食事よりも大のアイスクリーム好きで、休日には全国各地のアイスクリーム屋を巡るほど。自宅に住んでいるので給料は全部アイスクリームにつぎ込んでいる。ただ、アイスクリームは冷たいのですぐに下痢をする。整腸剤のわかもとは手放せなかった。ビールを飲んでも下痢するので熱燗にしている。通常は4錠なのにAさんは6~8錠も服用して下痢に備えながらアイスクリームを食べる。
アイスクリーム好きのAさんは女子高を卒業すると大好きなアイスクリームに囲まれながら働きたいと思い、アイスクリームショップを片っ端から受けたが10数社全部不採用だった。
その理由はやはり容姿だった。それ以外にも数々の業種の面接を受ける中で、初めて採用されたのが、現在の職場であるパチンコホールだった。契約社員で働き始め5年目に入った。時給は1550円まで上がった。
1カ月の手取りは18万5000円。全部アイスクリームに消えている。
女子高で育ったので異性と話すこともなかったが、容姿が原因であることは自覚している。ホールで働き始めたらお客さんから声を掛けられると思っていたが、5年経ってもその兆候はなかった。共通の趣味であるアイスクリーム同好会でも男性から声を掛けられることはない。
ホールのオーナーはちょくちょく店に顔を出すタイプだった。Aさんは自分がアイスクリーム好きであることをオーナーに話すと、アイスクリーム店のフランチャイズをやる時は「店長にしてやるよ」と言われた。それも最初の1~2年で、最近は避けられている。
それも自分の容姿のせいだと自覚しているが、採用されたことには感謝している。
Aさんには夢がある。国立大学へ進学してアイスクリームメーカーに就職することだ。本人曰く「地頭はいい」。学費を捻出するために大好きなアイスクリームを断って貯金するとともに、勉強することにした。ホールと言う職場があるから目標に向かって進める。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
頑張ってほしいな。
ピンバック: 瀧
ピンバック: 猫オヤジ
パチンコホールに現在働いている人間もいつまでもホールがあるから良いと考えずに明日は、我が身と考えて無駄な消費をせず貯蓄し次も視野に入れて生活して下さいね。
落ちる事は、あっても日が昇る事は無い業界ですからね。
ピンバック: 牛元落下人
採用にあたっては、普通の仕事のレベルでは、特別な能力やスキルは全く必要がなく、そもそも人間の能力には大差がないので、差が出てしまうのが容姿などのポイントなのです。加えていうと、今の大学生はほとんど勉強していないので、能力的には中高校生と大差ありません。
結局、差がつくのが、容姿であり、女性としての気遣いや優しさ、そして気品を感じさせる人が優先的に採用されています。実務能力や資格なんて、全然期待していないと思います。実際のところ。
これが多くの企業における採用基準の現実です。
これは、今後も変わらないと思います。
ピンバック: 換金禁止
まぁいいじゃないの、雇ってもらえて。
本人も自覚してるようだしね。
あまりにコンプレックスが酷いなら整形もアリだと思うけどね。
美談のように語られてパチンコ店のかぶを上げたいのか知らんけど、夢に向かいたいなら何もパチンコ店ばかりじゃなく工場作業員とかの裏方なら採用されると思うけどね。
でもまぁ頑張って!
ピンバック: 名無し
不幸?にも恵まれる事が無かったとしても、それを受け入れて頑張っている人は充分立派だと思いますよ(^-^)
アイスクリームが好きだとの事ですが、アイスクリーム企業に入る事が出来たとしても決して自分が理想とする様な部所に配属されるとは限りませんので少しだけその辺が心配ですね(^^;
話が少しズレますが最近なにかと格差社会だの格差が広がっただのと良く耳にしますけど本当にそうなんでしょうかね?
私はネット社会の恩恵だと思うんですが、昔の様に学歴や家柄なんかの血統みたいな物だけでは無く、人の内面をキチンと精査する様になり、本人の努力次第ではよっぽど何とかなる世の中になったんじゃないですかね?
最近パチンコ依存性気味・・・
サウナ&バー飲みからパチンコ&サウナに変わって(飲みは休止中)毎日帰宅が遅くなるんですよ(^^;
妻と犬との時間が削られてしまい楽しいんだけど何か代わりに大切な物を失いつつ有る様な気分・・・
明日(今日)はパチンコの事は忘れて起きたら犬の散歩に行き昼間は妻とドライブにでも行きますよ(^^;
ピンバック: もと役員
大切なのは心の持ちようです。論語などを読み内面を育てる事が大切だと思います。
志しすらなく、給与の為に働くだけでなく、
人生に目的があるのは素晴らしいことです。
ピンバック: 牛丼通行人
ピンバック: ぶーちゃん