パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

ホールから消えたサラリーマン客を取り戻せ!

ハンドルネーム文明開化です。

先日の消費税10%時代の日報記事の中で、あるホールオーナーが業界復活のためのコメントとして、短時間勝負のできる機械を挙げていた。その声に答える形で一発機系大量出玉タイプは複数のメーカーからリリースされているが、こう続けた。

「ハネモノで1000円入れて、30分で5000円ぐらい出る機械が欲しい。役モノでもチェーリップ台は夢がないのでダメ」
     
↑この意見を読んで、なんかちょっとズレてるように感じたので提言を一つ。

昨年、遊技機性能に規制が入ったのは短時間で多くの玉を出ないということを基本に改正された。

もう一点として、まったく出なさ過ぎて遊技客の消費金額が膨大になるようなことを防ぐべく最低出玉率にも制限を設けた。

要するに差玉の小さい甘い性能になっているということだ。

だから、メーカーは台を売るためいろいろいいことは言うが、一発逆転なんてのは旧基準機と比較すると格段に落ちる性能であることが明確だ。

その上で今後ホールが取り組まなければならないことを具申する。

新装開店や祝祭日を除き、ホールの沸く時間帯はサラリーマン(勤労者)が仕事を終えた19時~21時のゴールデンタイム(GT)である。

日中は高齢者、パチプロ、セミプロ、学生、無職、フリーター、自営業、休みの職人さん、主婦、水商売のオネーさんらが打っている訳だが、稼働の悪い店であってもこのGTばかりは稼働が上がり、そして1日の営業を終えるというのが従来からのパチンコ営業のスタンダードだった。

しかし、恐ろしいことに都心にある一部の強いホールを除いて、稼働が上がらない。いや、全く上がってない店が多くなっている。

よく観察すると肝心要のサラリーマン層がすっかりいなくなってしまっている。
言葉は悪いが夜の時間帯も日中の“養分”しかいないのだ。

そして、夜の稼働が上がらない店が一店、また一店と閉店している。

パチンコとは勝った、負けたということになるが、例えばサラリーマンの小遣いとして月に使えるおカネが4万円だとしよう。その内2万円をパチンコの負けとして年24万円は店に落として頂けるということになる。

日遊協等で公表している数値は実際のところ怪しいものだが、その数値をもってして年間参加人口1,000万人、ホール件数10,000店舗とすると、1軒当たり約1,000人がパチンコに参加していることになる。

仮に、地域内に月2万円パチンコに消費して頂けるサラリーマン層が1,000人いれば年間2億4千万円だ。

ホールにとって、これが有ると無いでは全く経営的に違うのである。

このいなくなったサラリーマン層が来て頂けるような施策をし実現すれば、今いるヘビーユーザーに加え参加人口2,000万人にすることができるのだ。

大衆娯楽の中核をなすこれらサラリーマン層をなぜ疎かにしていたかは不明だが、この層にこそGT時に来店して打ってもらわないと事業として立ち行かなくなるも当然である。

そこで真剣に取り組んで頂きたいことは以下の通り。

1 短時間ちょこっと勝負できるスペックの遊技台の選定
2 遊技機である以上、玉を“出して遊んで頂ける”それを実現するための交換率(割数)の確定
3 子供さんや奥様が喜ぶような賞品の品揃え
4 夕方からでもチャンスがある終了台、開放台の設置(日中よく出た台を終了台にして、夜にその台を開放する)
※のめり込み防止にもつながる。

稼働が上がるということは“割”が打てる。

思いつくことを羅列しただけだが、まだまだ本気で営業改革することがたくさんある。

遊技機の出玉規制によりバカ出玉、バカ消費額というのは薄れてしまったが、台の差玉が小さくなったといことは、いわゆる甘い台になったのであって、これまでのヘビーユーザーに加え、高齢者はもちろん一番重要で中核となるサラリーマン層が打ちやすい環境になったということ。

この規制は好機と捉え、これまでのようなメーカーから与えられるだけの機械任せでなく、ホール自身が営業改革という実際の“行動”に移すことだ。

行動なしに稼働の回復なんて夢のまた夢である。

“行動”ご期待申し上げます。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. そういえば昔の羽根モノで午前中に2000発ぐらい出れば終了台として止めてましたね。
    それをいつ開放するかチラチラ横目で見ながら打ってました。
    そしてこの台を夕方開放したら即タバコを置いて台を取ったもんでした。
    せっかく開放台に飛び付いたのに出ないということも多々あった(笑)
    あれはあれで“心理戦”として面白かった。
    ワイド  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ワイド

  3. 仕事帰りにチョコっと打つ感じじゃないもんな〜
    朝からどっぷり打たないといけないような雰囲気の台ばかり。
    甘デジもガチガチで打つ気がしない。
    マンタ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: マンタ

    • 定量性では確変機やAT機は使えない。
      シンプルセブン機とパチスロAタイプなら使えそうだ。
      例えばパチンコなら10000発、スロットなら2000枚として一旦終了台とする。
      ・15時か17時か19時かお客様の動向を見て台を開放する。
      ・その終了台をチラチラ横目で見て盛り立てる。
      ・盛り上がったとこで開放台とする。
      島内は毎日が部分開店のような状況が生まれます。

      基本最高設定での営業ですが・・・・・・
      シャトル  »このコメントに返信
    • ピンバック: シャトル

  5. どんどん回し又は最高設定にして、定量性をすれば仕事帰りの夜からでも同じチャンスがあるというもの。
    サンサン  »このコメントに返信
  6. ピンバック: サンサン

  7. 出玉性能が落ちたのは仕方ない。
    スピードが遅くなったのも仕方ない。
    ただ見た目の演出は昔のを凌駕するほど面白いものを作ることはできるはず。
    (台が売れない時代だから開発費をかけられないのは山々だが)
    15年前の京楽と今の京楽、同じメーカー?と思えるくらいの劣化。
    昔、はやった機種の二番煎じ、セブン、仕事人、冬ソナ、、、、、すべてつまらん事コノウエナシ。
    スピードを遅くするために疑似連が増えるのは仕方ないが、それ以上の根本的なつまらなさ。
    開発陣すらそのつまらなさに気づいてないのでは?
    ようやるわw  »このコメントに返信
  8. ピンバック: ようやるわw

  9. 出したいけど出され過ぎたくない、というのを防ぐには結局、定量制しかないんですよ。

    定量制なら、打止め→解放の回数を加減する事で出玉コントロールができる。

    ただ、これは羽根モノだから成立するもので、大勝ちするか大負けするかの二択しかない今のセブン機にはそぐわない。

    羽根モノ機の実質的な大当たり確率は分からないが、設定付きの甘デジ〜ライトミドルまでなら適用可能だろうか。

    なんにしても、当たるまで突っ込んでくれて大して連チャンしないで終了する、そんな客をアテにしているホールとしたら、絶対に定量制は採用しないでしょうね。
    週休三日  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 週休三日

  11. 全くそのとおりです。
    4円にサラリーマンが来なくなってしまった。
    来ても1円の甘デジをチマチマうつだけ。

    ひどいのは打つ前にスマートフォンてポチポチ調べものして打ち始めて、
    おそらく、スペックとかボーダーとか調べて少し回りが悪いと即帰宅。
    仕事終わって遊びに来てるのに、ありゃ何が楽しいのかですかね。


    近頃の若者は覇気がなさすぎますね。
    よく知らないけど、アニメ見たりチマチマスマートフォンでゲームして金を使ってるらしいですな。
    酒、煙草も飲まないし、麻雀もパチンコ模風俗も行かないし。
    女性にモテようと少し無理していい時計とかいい車をローンで買う気概もない
    これじゃ大きな子供ですね。
    女々しい。
    なんとかならないのか。

    これで、5号機も消えて、煙草も禁煙になって来年以降は国は我々市民にどうしろというのか!
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 牛丼通行人

    • ここ20年で国民の愚民化が進行してる。情報化社会というのも考えもんだ。
      携帯あるから人の電話番号も記憶できない!
      カーナビあるから風景や地理が記憶できない!
      スマホやPCで文書打つから手書きで漢字が書けない!
      本を読まないから洞察や理解力が乏しい!
      LINE会話中心で生身の人間と目を合わせない!
      コミュニケーション能力の低下。

      視覚、嗅覚、聴覚、推察力、洞察力、体力という人間が本来持ち併せてるものが年々退化しているようだ。

      ま、設定パチンコとなると“クギ”を見る目も必要ないからそれはそれでいいか(笑)

      釘師さん今までありがとう、サヨナラ!
      ワイド  »このコメントに返信
    • ピンバック: ワイド

  13. 仕事も家庭も一切忘れて、2時間没頭できる空間。
    交換率を下げてでもいいからとにかく高設定でじゃんじゃん回す!
    何しろ自分の空間が欲しいのです。
    「気楽な稼業ときたもんだ!ホイ、スィースィースーダラダッタスラスラスイスイスイ」
    サラリーマン代表として要求します。

    アンチに負けずにパチンコ屋さんには頑張って頂きたい。
    植木 肇  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 植木 肇

    • 既に稼働とれる1パチが主流が多い。
      それで売上を確保するには先の方がいうように定量性するしかない。
      今の糞スペック台のベタピンのノーパンク営業ではお客にとってキツイだけで魅力がく、やはり最高設定によってジャンスカ玉出しできるとしたら、定量性しかない。
      行動してくれ!
      モナコ  »このコメントに返信
    • ピンバック: モナコ

  15. すがすがしいばかりのテンプレ老害コメントに思わず笑ってしまったw
    7743  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 7743

  17. 社畜は時間がないのでもっと吸い込みと出玉スピードが激しくする必要がある。

    それに非等価は社畜にとって不利になるのだから逆効果。

    また、スーツ来た社畜は賢いのが多いのでぼったくるのは難しいと思うので汚い作業着を着たバカな肉体労働者を的にかけるほうがいいのでは?

    それと※のめり込み防止にもつながるとか言ってるがそんな綺麗事はいらない。

    のめり込ませた方が儲かるだろ。

    賭場では依存から借金や自殺はよくあることと切り捨てるべき。
    勝ち組  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 勝ち組

  19. サラリーマンが来なくなったのは、スーツにタバコの臭いがつくから。営業先からクレームがくるから、クリーニングに出した後じゃないと着れなくなる。
    来年4月から、禁煙になるようだけど、遅すぎだな。
    一度離れた客って、戻ってこないんじゃないの。
    気分転換に別の遊びを覚えたら、別にパチンコである必要ないって気づいちゃうんだよね。
    ゆうじ  »このコメントに返信
  20. ピンバック: ゆうじ

  21. 要するに高設定で玉を出せということですね。
    定量の交換タイミングがどこにあるのか難しいが、現在ある台では無理でしょう。
    殆ど台が無制限営業向けのスペックになってる。
    パチもスロも大当たりの完全ノーマル機でなければ定量性はできないのでは?
    ヤング  »このコメントに返信
  22. ピンバック: ヤング

  23. やっぱり、大当たり1回の純増がパチンコ2000発、スロット300枚は最低欲しかったな〜
    現行基準ではパチンコ1300発、スロット260枚ぐらいですか、大当たり枚数だけでも維持できたらよかったが、惜しまれます。
    まぁ、1回交換するわけじゃないからいろいろやり方はあると思いますが。
    ザン  »このコメントに返信
  24. ピンバック: ザン

  25. 最近、空調の性能がいいのか喫煙者が減ったのか以前ほどタバコ臭くなくなってると思います。
    来年から禁煙条例が施行されることもいいことだ。

    因みに私は喫煙者ですがフロアは禁煙の方が気持ち良い‼︎
    水仙  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 水仙

    • 喫煙者は間違いなくわからないよ。
      あの臭さは。
      以前ほど、というところはそうなのかもしれないが、今でもどこのホールでも(禁煙ホールはのぞく)同じだと思うが、2.3時間いるだけで服に匂いが染みつくのは変わっていないから。
      マニア  »このコメントに返信
    • ピンバック: マニア

  27. ホワイトカラー、ブルーカラー含めサラリーマンの皆方がたくさん入ってるホールは活気があって良い雰囲気であることは否定できないよ。
    ブルー  »このコメントに返信
  28. ピンバック: ブルー

  29. 本当にここは老害の巣窟ですね。
    自分の古い価値観を若者に押し付ける老害の典型ばかりで読んでいて非常に見苦しいです。
    自分の思い通りにいかないからといって相手を否定する事こそがど真ん中の馬鹿のモデルです。

    時代も変われば人も変わります。
    趣味嗜好だって変わっていくものです。
    それを独善的に蔑視するとか、本当に可哀想な人です。
    そういう人は一般的に馬鹿と呼ばれます。気を付けましょう。

    本題ですが、定量制と言うのはアリだと思います。
    無職の人間にも一定の効果があり、短時間勝負にも同様。
    ただ、個人的には機械がつまらなすぎるというところも改善して頂きたい。
    つまらないならまだしも当たって勝っても結果的にストレスがかかるようなモノは遊技とは言わないでしょう。
    筐体やBGM、SEや光の使い方、そして肝心の演出内容ももっとライトなユーザーの目線で見直していただきたいものです。
    名無し  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 名無し

  31. ここ10年ホールは玉を出さない低い出玉率で利益を得ていた。 だから全く遊べないということに繋がった。
    これからは玉をドンドン出して景品の交換差益で運営するという本来のパチンコ営業に回帰することがサラリーマンのお客様を取り戻すことに繋がる。
    右へ習えの営業スタイルではなにも変わらない。
    ヨン  »このコメントに返信
  32. ピンバック: ヨン

  33. 老害さん達の若者アレルギーコメント、ホントおもしろいっスね
    勉強になります、チィースwww

    今は趣味が昔よりもさらに多角化、細分化して他にお金を使っているだけで
    4号機やMAX機時代と比べてハイリターンの夢もないし、
    糞みたいな長い演出見させられて時間が無駄だから
    パチンコ屋に寄り付かないだけですよ^^


    しいて例に挙げると先日導入された「逆襲のシャア」なんて、
    本来はスリープユーザーを引き戻せるビックタイトルです。
    実際普段お店で見かけない客がチラホラいましたし、
    職場でも興味を示したかつてのパチンカーも多かったです。

    それを、シンフォギアがあれだけヒットしたのが理解できない、
    成功体験を継承できないメーカー側のセンスない作り。
    そして店側の露骨なベース改悪。
    ※逆シャアは出荷時状態なら本来1k19回転前後。

    せっかく打ちに戻ってきても、あれだけヘイト溜めさせられたら
    またスリープに逆戻りですw

    結局メーカーと店の両側から客を絞め殺してるんだから
    世話ないですね(笑)
    優良店以外はご退場してどうぞ。  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 優良店以外はご退場してどうぞ。

  35. >月2万円パチンコに消費して頂けるサラリーマン、、、

     1回か2回で直ぐに2万円負けるのに
     そう何度も行かないでしょう。
     普通に考えればわかる。

    >3 子供さんや奥様が喜ぶような賞品の品揃え

     これはいらんな。
    リーマン  »このコメントに返信
  36. ピンバック: リーマン

  37. 昔はストレス解消と小遣い稼ぎのために会社帰りによく打ってましたが
    ストレス溜めて金を失うことが続いて馬鹿らしくなったので
    さっさと帰って筋トレしたりビール飲むようにしてます
    財布にも優しいしストレスが溜まることも無いので今更パチ屋に
    寄ることは無いですね(笑)
    月1ユーザー  »このコメントに返信
  38. ピンバック: 月1ユーザー

  39. モンローかバレリーナならどっぷり打たさせて頂きます。
    ジャンヌ  »このコメントに返信
  40. ピンバック: ジャンヌ

  41. 8割営業と13割営業では店内の雰囲気が格段に違う。
    営業に携わってる方なら分かりますよね。
    ボナンザ  »このコメントに返信
  42. ピンバック: ボナンザ

  43. 牛丼の店に、勝ち組行ってくれないかな(笑)
    通り  »このコメントに返信
  44. ピンバック: 通り

  45. なにがしユーザーが名前を変えて連投してるのかな?w
    ぷぷぷ  »このコメントに返信
  46. ピンバック: ぷぷぷ

  47. >本当にここは老害の巣窟ですね。
    >自分の古い価値観を若者に押し付ける老害の典型ばかりで>読んでいて非常に見苦しいです。
    >自分の思い通りにいかないからといって相手を否定する事>こそがど真ん中の馬鹿のモデルです。

    ホンこれ、ですよね。
    2年ぶりくらいにここに書き込みしてるけど、
    アンチさん達の方がよっぽど意見(良い悪いは別として)を出してるのに
    顔真っ赤にして捨て台詞吐いてるだけさん、勉強になりますwww

    日中1パチ高齢者中心って、でもそれだけを頼りにしてたら
    未来はありませんよね。
    韓国人が日本にこなくなって売上がーって騒いでる九州の人と変わらんですよ。
    ※そもそも韓国人は訪日観光客の中で一番お金を使わないしねw

    お金を一番持っているであろうご老人方が4パチを打つ。
    サラリーマンが夜から遊べる台を。
    スリープユーザーを呼び戻せる施策を。

    メーカー、店側だけでなく我々も議論すべきなのに
    現状から変わろうとせず議論をシャットアウトしてるから
    老害といわれるのに、ね。

    あ、また煽っちゃったイッケネー(・ω<) テヘペロ
    優良店以外はご退場してどうぞ。  »このコメントに返信
  48. ピンバック: 優良店以外はご退場してどうぞ。

コメントする

ヤッシー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です