パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

タピオカミルクティーブームを予見できなかったホールオーナー

食品業界誌の記者が付き合いのある関西のホールオーナーにタピオカミルクティーを紹介したのが今から4年前のことだった。60代のオーナーはホール以外に焼肉屋などの飲食店も経営していた。そこでタピオカミルクティーのフランチャイズをやってみないか、と声を掛けた。

タピオカミルクティーと言えば今、若い女性の間で大人気になっている飲み物だ。現在のタピオカミルクティーブームの火付け役となったのが、台湾の春水堂が2013年、東京・代官山へ日本初出店したことがきっかけだ。春水堂は台湾で45店舗を運営するお茶専門のカフェだ。

さらに、2015年には台湾のティーカフェ「ゴンチャ」が登場。2017年に台湾の「THE ALLEY」が日本に出店したことで、タピオカミルクティーブームが加速することになる。

業界誌記者がオーナーに紹介したのは、時系列からするとゴンチャジャパンが設立された頃だ。

タピオカミルクティーが大ブームになる前のことで、オーナーは試飲することもなく、この案件をあっさり断ってしまった。

改めてタピオカの凄さを聞いて「若者の気持ちが分からない私は経営者として失格」と猛省している。



店舗は基本持ち帰りスタイルで、1杯500円で1日500杯は売れる、という。

店は厨房と店先を含めて3畳ほどのスペースがあればいい。

魅力は利益率の高さで、500円で売れば450円が利益らしい。ミルクティーの原価が10円、タピオカが10円、一番高いのが容器代の25円。

人件費は2人で2交代でも1日4万円ほど。人件費を引いても1日18万5000円の粗利が出る。ラーメン屋をやるよりもずっと効率がいい。ラーメンは仕込みに手間暇がかかるだけでなく、店で座って食べるので回転率も悪い。

「あの時、フランチャイズ契約して5店舗でも運営していたら随分儲かっていた。今からでも遅くないという声もあるが、ブームになってやるのは嫌」(ホールオーナー)と二の足を踏んでいる。



タピオカミルクティーは茶色い液体に黒い玉が沈んでいるビジュアルだが、人気は“ばえる” だけでなく、若者のフラペチーノ離れも一つの要因とされている。スタバのフラペチーノは600円もするが、この高価なドリンクを飲む習慣が10代の女性にあったから、タピオカブームを生んだともいえる。

タピオカブームの到来を読めなかったオーナーは、ホール経営の方でも自信を喪失気味だ。

「今までのホール運営のやり方では若い新規客を開拓することはできない。若者の動向が読めないようでは、若者向けのことは口出ししないで、下に任せた方がいい」

ちなみにオーナーが経営する飲食店の方でも若者向けの業態はないそうだ。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。



記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 要は年取ったらさっさと引退しろって事を言いたいのかな?年配オーナーの経営では会社の将来を潰し社員を不幸にしてるとでも言わんばかりですな。

    ま、その通りなんですが
    魔法瓶  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 魔法瓶

  3. 新装開店の回数を大幅に減らして、
    その代わりに1~2ヶ月に1回の新装開店の時には、しっかりと大盤振る舞いの出玉サービスで還元するようにすれば、

    若いサラリーマンや大学生もパチンコホールにお小遣い稼ぎを目的に並ぶようになると思います。

    若い世代の人達をパチンコホールに呼び戻すには、
    新装開店時のバカ出しがいちばん効果的ではないでしょうか?

    「上手くやれば、パチンコパチスロはお金が儲かる物である。」
    というようなイメージを、若い世代の方々の脳裏に植え付ける事から始めるのが良いと思います。
    イケロン  »このコメントに返信
  4. ピンバック: イケロン

  5. ホールで頼むコーヒーもそうだね。
    原価20円、売値300円
    ボッタクリコーヒーを飲みながらボッタクリ釘を打ってうなだれて帰る
    そういうアホ層も最近は減ってきたのかね。
    コムソウ  »このコメントに返信
  6. ピンバック: コムソウ

  7. コーヒーそんなに安くなかったですよ
    ほぼ益なしサービスでした
    エスプレッソマシンで入れてたんで。

    タピオカ流行り
    凄いですね
    私の場合はセブンイレブンで格安で参入→
    全滅。
    が見たくて注目してましたね
     »このコメントに返信
  8. ピンバック: ●

  9. タピオカは、今反社会組織の参入商材になってるので、私は手を出しません。

    若者の趣向に追い付こうと、日経連MJを購読してますが、そもそもMJも記事内容はさほど新しくないですね。。。。
    やはり直接対話が一番か?そんな社会に飛び込み日夜勉強中です。
    精神年齢も18歳未満禁止!  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 精神年齢も18歳未満禁止!

  11. 今までのホール運営のやり方では、若い新規顧客を開拓する事ができないばかりでなく、既存客も減少させている事に何故気がつかないのだろうか。
    不思議  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 不思議

  13. 赤字が打てないヘタレオーナーにバカ出しなんて出来るわけねぇよ。

    パチ屋の言い訳:銀行の融資が打ち切られる

    初めからそんなに信用がないのに何を粋がってるんだか。
    使えもしないのに新台新台とか。バカ丸出しで
    新規顧客が開拓?
    今いる客すら繋ぎ止められない癖に?
    接客がうんたらとか偉そうに言ってたのも
    実際は全くクソ応対しかしない上に
    イラつく挨拶、汚い店内。
    トイレなんて最たるもんだな。
    ちゃんとミシン目で切れないような粗悪品のペーパー使ってんじゃねぇよ。
    ジェットタオル、風が弱すぎて乾かねぇよ

    トラブルは対処しない、サービスは大したことはない、
    出玉は少ない、これでもか、という所で
    等価ですらない、そのくせ客の遊技にケチ付ける。

    これのどこが魅力的なんだ?
    バカなの?

    で。これを指摘しても素知らぬ顔で
    2言目には粗利粗利。バカバカしい。
    ひげでも剃ってろっての。
    イランわ。  »このコメントに返信
  14. ピンバック: イランわ。

  15. 情弱の極みですね笑

    若い女の子に聞いてみたら良いだけでしょ。経営者とか関係無い。ガッカリしてる暇があったらアンテナ高くすれば。

    タピオカは一年前くらいから兆候ありましたよん。
    メイン基板  »このコメントに返信
  16. ピンバック: メイン基板

  17. 信頼する人物から紹介された時に一口も飲みもしないで断っている時点でダメ経営者。
    一般遊戯者  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 一般遊戯者

  19. いまだにホール経営してるのが最大の失敗であり現在の汚点なのでは。
    通行人  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 通行人

  21. あの手のブームは本当に読めんからそこまで卑下せんでも・・・今は流行り廃りの速度が本当に速い。その年は異常に流行っても次の年には閑古鳥が鳴いてるなんてザラだし・・・
    わん  »このコメントに返信
  22. ピンバック: わん

コメントする

精神年齢も18歳未満禁止! へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です