参考にしたのは一世風靡したホブソンズ人気だった。
東京・西麻布交差点で真冬の深夜、女子大生が行列までしてアイスクリームを買っていることが雑誌やテレビで取り上げられ、瞬く間にホブソンズブームが巻き起こった。深夜に並んでまで食べるアイスクリームとはどんな味なのか? デザートには無関心なお父さん層まで興味が興味を呼んだ。
筆者の前職の東京事務所が西麻布にあった。会議で出張した時も「東京には、深夜に並ぶアイスクリーム屋があるんだぜ」とホブソンズのことを得意げに話す上司のことを鮮明に覚えている。
ところがこのブームは仕掛けられたものであったことが、後になって判明する。女子大生のアルバイトを使って深夜に並ばせることで、話題づくりしていたのだ。
ブームは仕掛けることで作ることができるとばかりに、メーカーがおカネを出して女性誌に依頼した。ところが企画段階で頓挫してしまう。理由はタバコだった。女性は髪の毛や服にタバコの臭いが付くことを嫌う。こんな環境では女性をホールに呼べない、と女性編集者が企画を断った、という。
女性客が嫌うタバコの臭いが来年4月からはなくなる。再び女性客の集客に力を注げるチャンスだが、平成の時代はパチンコの隆盛期と衰退期を同時に味わってしまった。
ホールにあったカップルシートもいつの間にか消えてしまった。今やパチンコ・スロットをやっている彼氏はダサい。私と付き合いたいなら「スロットを辞めて!」という時代になった。
「スロットをやっている彼氏なんていくらイケメンでも友達には恥ずかしくて紹介できません。まだ、顔は不細工でもまともに働いている彼氏なら紹介できます」(20代OL)
90年代半ばにはゴールデンタイムでパチンコ番組が放送されていたのに、20年余りのうちに、ここまでパチンコは忌み嫌われる存在に成り下てしまった。
パチンコのイメージがことさら悪くなったのは、ギャンブル依存症対策法が成立して、パチンコ=ギャンブル依存症のレッテルが貼られてしまったことが考えられる。
4月16日に開催された財務金融委員会で日本維新の会の丸山穂高議員は、パチンコ業界の依存症対策について次のように斬り込んでいる。
曰く「カジノは依存症対策防止のために非常に厳しくチェックするのに、パチンコ業界は非常に甘い。検査を通った遊技機の釘を弄ってベース30を下回っている遊技機があまたあるのに管理が甘い。早く管理遊技機を導入すべき。釘調整は明らかに風営法違反なのに、野放図に放置していいのか。オリンピック、万博前に厳しくチェックして欲しい。釘調整という違法行為をなくすことで、ギャンブル依存症をなくしていく。業界の自己申告プログラムはザル。タスポカードのようなもので確認するシステムが必要」と持論を展開した。
業界の最優先課題は遊技人口を増やすことではなく、依存症対策の徹底である。依存症対策を徹底させるということは、業界を衰退させることでもある。
依存症対策をしながら同時に遊技人口を増やし、世間から叩かれない方法があれば業界にも光明が見えてくる。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
《横並びのセブン機一辺倒の機種構成》
と、
《持ち玉終日無制限取り放題》
まずはこの2つの点を変えるべき。
朝の開店と同時にボーダーラインより良く回るセブン機を確保して、手切る限り長時間の遊技を続ければ続けるほど打ち手側が有利になる遊技ルールなのだから、
パチンコを打ちに来店なされるお客様が長時間の遊技を強いられてパチンコ依存症になるように仕向けているのはパチンコホール業界です。
あんなパチンコ玉の動きや入賞とは無関係なブラックボックス内のデジタル抽選機のパチンコ機種だらけになってしまっているのが、完全な異常な事態だよ。
ピンバック: イケロン
うーん、難しいですね。
貸玉を4円から0.4円にして換金完全禁止。
この辺が落としどころでしょうか。
ピンバック: 牛丼通行人
ピンバック: 衰退一直線
スロットやってるかどうかはおいといて、
まともに働いていない彼氏は確かに友達に紹介しづらいですね。
でも、イケメンかどうかを紹介するしないの判断基準にする20代OLというのもかなりイヤですが。
タバコのニオイは以前から散々言われてるのに、
なぜ来年4月まで待つ必要があるのかがわかりません。
パチンコ業界の甘さについては完全に同意です。
タスポみたいなものを使用した依存症対策は、
面倒なので反対ですが。
ピンバック: パチンコにかつての活気を取り戻して欲しい一ファン
というか依存症対策の意味が反対の意味で語られるのが疑問
借金してでも打つようにのめり込ませるほうが業界には
プラスじゃないのか?
パチにのめり込んで直接不幸になる人間なんていないだろ
もともとグレーゾーンなんだから中途半端な健全化は逆効果だ。
ピンバック: 勝ち組
消費税まで半年切って出す必要もなし。
むしろどこで店を辞めるか模索中。
依存症、店、専業、全てが終了
ピンバック: ばいならぁ
だいたい依存症対策うんぬんというならば、まずは依存症とは何かを明確にすべき。
>>「カジノは依存症対策防止のために非常に厳しくチェックするのに」
と言われても何を厳しくチェックするのか?
この議員の言っていることは支離滅裂で、何が何でもパチンコ反対というただのパチンコアンチと何ら変わりません。
ピンバック: 炭酸電池
打ってはいけない台ならば退散することができる。
さらに言えば、パチンコ必勝ガイドなどの雑誌は、借金してもパチンコを打つ輩に引導を渡してきました。
しかし、パチスロは設定は見ることができません。
高設定かどうかの判断は全て、身勝手な強迫的観念、感情論を超えることはできません。
パチスロでの論理的思考は感情論でしかない。
高設定示唆の演出が出たとしても、それは結果論でしかありません。
ボッタボッタと負け犬の遠吠えを言う人間は圧倒的にスロッターに多い。
個人的体感としては、依存症・病的賭博の片棒は圧倒的にパチスロが担いでいると思います。
ピンバック: A-R
しかし仮に「はい明日から禁煙です」と全面禁煙になっても、タバコの臭いは消えないぞ。壁紙やら設備やらに染み込んでる。
売りにしたいなら実のあるリニューアル工事をしなきゃな。
ピンバック: 三番
低貸しコーナーや超低貸しコーナーを禁止にして、
4円パチンコと20円スロットに貸し出し料金を統一して、
低貸しや超低貸しは禁止にするべきだと思います。
ピンバック: イケロン
ピンバック: 長い道のりだった
女性専用台で台取り戦争で検索してみれるので興味ある方はぜひ。
ピンバック: 女性専用台
通うんだ。他に楽しむ事ないんだね。
ピンバック: 底辺業界
もともと試験の意味合いは射幸心を煽らないように規制するためのもの、ギャンブル依存症対策の一環です。
その試験後の性能を変更し、射幸心を煽るのですから依存症問題に関係するのです。
私は釘調整(無認証変更)を批判しているわけではないですが、現在は違法行為です。
なので出来るか出来ないかはさておき、ここの風営法を改正するしかないのでは?と思います。
あとは本文にもある通り、完全に管理遊技機にして第三者が監視し、パチンコ台にタスポのような機能をつけるとかしかないですね。
ピンバック: 名無し
身内に「打つのを辞めて欲しい」と伝えたら「1円だから問題ない」と。
4円より調整の悪いものを4円より長時間やってる。
見かけの消費金額が少ないだけに、罪悪感も薄らいで、金銭感覚は麻痺してることに気づいてさえいない。
ピンバック: ほほほ
ピンバック: さい
ではなぜあなたはこの掲示板にいるの?ただのアンチですか?
ピンバック: もしかして依存症でやめれない?
食べないけど牛丼には乗せて欲しい生姜みたいな。リング2打ちたい。
ピンバック: カニミソ
男性がメンソーレのタバコを吸うとインポテンツ略してインポになるとまことしやかに囁かれていたのをご存知でしょうかね
それはさておき当時の若い女性はメンソーレをタバコ好んで吸っていました
灰皿にはフィルターに口紅が付着した吸い殻のタバコ
好意を寄せていた女性の吸い殻があろうものならコッソリと失敬して間接KISSしちゃおかなみたいな…
|ω・)
では本題
パチンコ店出入り口にタスポみたいなシステムは僕も賛成ですね
世間一般にもアピール出来るしメリットがあるんじゃないですかね?
まあ藪蛇になるから絶対にやらないでしょうけど
I’m Gonna Make You Mine♬
チャオ!
ピンバック: 宗ちゃんジタバタするなよパチ&スロ歴40年(`・ω・´)
確かに勝ち組様のおっしゃる通りに、釘調整とギャンブル依存症は大した関係は無いのだろうし、
また、管理遊技機を導入して最低ベース30を厳格化したとしたら、その分の遊技時間が長くなるだけで、
ギャンブル依存症の対策にもパチンコ依存症の対策にもほとんど効果は見込めないのでは?
あとは炭酸電池様のおっしゃるように、
パチンコ依存症とギャンブル依存症の定義を決める事と、その定義の明文化。
依存症とはどのような状態になるのかの定義を先に決めておかなければ、議論が先に進まないのではないかと思います。
ピンバック: イケロン
アリアハンにつく前にゾーマが出てきちゃう系の理不尽さもある。
とにかく無理ゲー。
これが遊技かよってなもん。
いや、たまには勝てるよ?最近全く行かなくなったけど、行ってた時はたまーに勝てた。
スペックと演出の乖離も白ける要因。
一昔前の大当たりの演出が今でいう単なる疑似連みたいな感じ。
とにかく演出の安売り、デフレ感が半端ない。
そして何にでもつける煽り。
ドッカンバッコンブルブルビカビカボタンを押せ!スカッ…。
当たっても出玉チョロチョロ…。
なかには本当に「これどうやって勝つの?」って素直に思う台もちらほら。
今のパチンコは常に負けることを前提に考えておける人じゃないとできない。
仮に三店が禁止になったら間違いなく消滅するよ。だって遊技機そのものに全く魅力が無いから。
行かなくなった身から言わせてもらえば、今でもあれに依存できるのがある意味すごいと思うわ。
ピンバック: 構成員A
あと、低貸しが〜と言われていますが、「生活に支障のない範囲で」低貸しパチンコ打っちゃダメですか?自分の趣味に時間と金を使っているだけですよ?
ピンバック: 炭酸電池
稼ぎは1000近くあるが
パチンコをした時間や
失った金に後悔してる。
アンチだよ。
パチンコって遊戯として
楽しいしか価値ないのに
そこがもう皆無だろ。
ピンバック: 底辺業界
「特定金融業務」という条文があることを、皆さんご存じでしょうか?
ざっくり内容をまとめると
「国内に住居を有しない外国人と、一定の金額をデポジットできる人に対しては、
2か月間は無利子でカジノの資金を貸し付けできる」
「2か月以内に返済できなければ、14.6%の遅延損害金をつけて請求することができ、
その取り立ては外部の業者に頼んでもよい」
カジノで遊ぶタネ銭無利子で貸しますよー、でも二ヶ月たったら
外部の業者に頼んで取立てまっせ~、です。
カジノは依存症対策を非常に厳しくチェックしている言いますが、それは海外でのおはなし。
日本のIRは、こういう条文が加えられ、むしろ世界最悪規制レベル。依存症対策どの口が言うかと。
ピンバック: 一般ゆーざー
自殺者や不幸な人間をたくさんうみだしたクソパチンコ業界よあばよ!!
俺もタバコ吸えなくなればようやくゴミパチンコやめれるぜ!
ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ
警視庁24時に出てくる結婚詐欺師は昼間はパチンコ屋にいるあるある笑
ピンバック: 横並
その方が依存症そのものの危険がどのようなものか伝わってくる。
もちろん議員は辞職して、しくじり先生で弁じてください。
ピンバック: 14.10.128.161
ピンバック: 福永