ニュースの内容は以下の通りだ。
世界最高齢のフランス人サイクリスト、現在も練習継続 来月107歳に
世界最高齢とされるフランス人サイクリストの男性、ロベール・マルシャンさん(106)が26日、パリ近郊の屋内コースで練習を行った。マルシャンさんは2012年、24キロメートルを1時間で走り、100歳のサイクリストとしての記録を打ち立てた。来月には107歳の誕生日を迎える。

今年1月に引退する予定だったが、26日も練習を実施。心臓に負担がかかるとの懸念があり、自転車に乗るときは手助けを必要としたものの、ゆっくりながらもスムーズにコースを走行した。
長寿の秘訣については「すべてを活用し、何も悪用しないこと」と述べた。

引用終わり
世界には107歳にして現役のサイクリストがいるのなら、「日本には100歳以上の現役パチンカーはいないものだろうか」と店長はふと考えた。
これを調べる手立てはないものか?
そこで白羽の矢が立ったのが日報だった。日報で呼び掛けて見たら最高齢のパチンカーが分かるのではないか、ということだ。
で、ホール関係者の方にお願いしたいのが、「ウチには90歳でも元気にパチンコを打っているお客さんがいます」と言った情報提供だ。
ここはやはり90歳以上ということに限定したい。
最高齢と認定した暁には「敬老の日」に全日遊連か当該ホールが表彰するというのが日報からの提案だ。
健康の秘訣は「毎日のパチンコ」などというコメントでも頂ければ、業界としても万々歳だ。
これは、各ホールで敬老の日に最高齢のお客さんを祝福するのもありだろう。
情報提供はお問合せ欄より。
追記
大阪府下のホールには92歳のおばあちゃんがいる。転勤してきた副店長がお客さんに自分の顔を覚えてもらうために、積極的に声がけしていた。その中におばあちゃんがいた。会話するようになって、おばあちゃんが帰るときはお見送りをするようになった。
おばあちゃんからは手を握られスキンシップをする間柄になり、「今度はいつ休み? その日は私も休むわ」と副店長に会うために昼過ぎの3時に来店するようになった。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
棺桶に片足を入れているような高齢者や貧困層を的に掛けようとしているのが間違いなのですよ。
若い世代の学生やサラリーマン、自営業主に狙いを変えるべき。
全国大学生パチンコチャンピオン大会とか開催すれば良いのでは?
ピンバック: イケロン
パチンコですよ?ギャンブルですよ?
表彰なんてされたら身内が怒るわ
まーだソープの方がマシ
90歳超えても勃起するなら大人の鏡!
逆に90歳超えてもギャンブルをやめられない駄目人間に表彰されたら
近所、親戚連中に笑われる
ピンバック: たま
ちょっと安易な表現じゃないでしょうか?
現実的に考えて、客に負けてもらわないと成り立たない
商売なのですよね?
結果、『金がいくらあっても足らない』に行き着きませんか?
公営ギャンブルは、賭けなければ純粋にレースを楽しめます。パチンコパチスロは最初は立ち見でも、噴いている台を見てしまうと否応なしに射幸心を煽られます。
人間、金がなければ生活できません。
精神的に追い詰められた人間は何をしでかすかわかりません。京アニの犯人も追い詰められていたかも知れませんし、
何とも言えませんが、『成れの果て』には変わりないでしょう。もはや『自己責任』ではすまされないのですよ!
ピンバック: たけぼー
先の事より今が大事です。その持て余す時間をパチンコで過ごすのは素晴らしい事
金で解決出来るなら年寄りは喜ぶと思う
朝から晩まで煙草吸いながら何も考えずに一点を見つめて1日を過ごす
それでは頭は呆けるし運動不足になり、更には肺癌にもなりやすいが、暇よりはマシ
預貯金や年金をパチンコへ
金はあの世には持ってけない!そんなキャッチフレーズでキャンペーンでもやれば?
もう形振り構わず業界延命の為に業界人は暴れましょう
ピンバック: キング
年金は働いた対価もらえるからいいが
生活保護は現物支給でお願いします。
ピンバック: 底辺業界
生活保護費が現物支給になったらパチンコ店の経営が成り立たなくなる
逆にそんな事になったら生活保護の現物を買い取るパチンコ店が出てきます。とにかく年寄りだけは逃がさないだろうよ、あの手この手だよ
ピンバック: キング
勝率40%で五千円勝てるが、
6千円負けるがくるひとが
いるのか。
勝率10%で2万勝てるが1万負ける
のがいいのか。
パチンコ業界は後者でたまに勝てるが
負ける確率高くかなり負けれる。
これが事情通だろう。
負担軽くするため負けるが勝てない。
1円はこれだろう。
結局レジャーとは呼べないギャンブル
なんだよ。なら自殺する人間無視して
ギャンブルを貫くか、一円以下の
貸し玉にしてあそばす。
しかないだろう。
パチンコは大半を不幸にする、
これが現実だから割りきるか、
レジャーになるならギャンブルじゃ
なくなるしかないだろうが。
4円で換金減らしたら遊べるなんて
現実はない
ピンバック: 底辺業界
ピンバック: 入場料とりましょう!
皆さん、行きましたか?
では本題。
長寿の秘訣というのは、個人個人の好きな事を目一杯楽しむことが重要であって個別の何かが、っていう事じゃないと思います。勿論スポーツは全般的に体にいいと思いますが。
それにちょっとずるくないですか?
毎日のパチンコが健康の秘訣です!って言ってもらいたいんでしょう?
そういうところですって、アンチの反感を買うところは。
根本の改革に目を瞑って、うわべのイメージや評判を嘘で塗り固める。結局それはインチキだから実際に体験するとそのギャップでアンチになるんですって。
うわべなんかどうでもいい、まずは中身を変えましょう。
高レートだろうが低レートだろうがお客さんが勝った負けたで一喜一憂できるようなパチンコをまず目指すべき。今は「一喜」がほとんどないですから。
パチンコは「遊び」なんですから。
消費者がお金を使ってくれるような状態にならないと。
お金を使ったその先に楽しんだと思える対価がないと。
初心や基本に立ち返りましょう。
ピンバック: 凡人
ピンバック: リバティコンチ
そうすれば酒やタバコや公営ギャンブルにも使えなくなるからね。
だいたいが生活保護費を受給している分際でパチンコで遊びたいとか酒やタバコを嗜みたいとか言うような考え方がずうずうしいんだよ。
パチンコホールも生活保護費受給者や年金生活者が来なくなったら経営が成り立たなくなるような弱小零細ホールはさっさと倒産して下さい。
これ以上パチンコのイメージが悪くならないように業界全体で取り組むべきだと思います。
ピンバック: イケロン