ホールアルバイトのAくん(26)は、働き始めて1年。1日3回の頭取りも普段の業務の一つになっていた。競合店4店舗を回るのに、時間にして50分。移動は会社の自転車を使っていた。
ある日、競合店へ自転車を止めて頭取りを調べていて、自転車を盗まれてしまった。理由は鍵を掛けていなかったためだ。
古い自転車なので普段から鍵を掛ける習慣がなかった。100%Aくんの落ち度だ。
さて、困り果てた。ホールまで歩いて帰れば25分ほどかかる距離の店舗にいた。このままでは、ホールへ帰るのが大幅に遅れる。事務所へ連絡しようにもケータイは運悪く事務所へ置いたまま。公衆電話で事務所へ連絡しようにも、事務所の電話番号を覚えていないだけでなく、財布も持っていなかった。
自転車を盗まれたので警察へ届け出ようかと思ったが、競合店なので、そちらへ迷惑がかかることにもなる。
ここは、歩いて帰るしかないと思い、ホールへトボトボと歩き出した。10円玉が落ちていないかと下を見ながら。10円玉が落ちていたとしても、公衆電話があるわけでもないのに。
帰っている途中で1台の車が止まった。
「〇〇くん、どないしたんや?」と常連客が声を掛けてきた。事情を話すと、「じゃ、店まで送ってやる」となったが、Aくんは断った。
お客の車に乗っているところを他の客に見られた場合、客と従業員が癒着しているのではないか、とあらぬ疑いを掛けられる、と考えたからだ。
「じゃ、先に行って店長に事情を報告してやるよ」と常連客の車は立ち去った。
ホールへ帰って店長に事の次第を報告すると、店長は警察に届け出なかったことと、常連客の車に乗らなかった判断を褒めた。
話はこれで終わりではなかった。
その後、Aくんはアルバイトを辞めることになる。
車の常連客と遭遇した後、今度は40代の女性常連客と遭遇する。ホールまで10分ほど色々な話をしながら帰った。短い時間だったが、これが交際を始めるきっかけとなってしまったのだ。
年の差カップルだが、Aくんは恋に落ちた。付き合うならホールを辞めるしかないと考えたからだ。
女性常連客は自分のためにホールを辞めたAくんに心を痛めたが、女性が働いている飲食店のチェーン店で欠員が出て、運よくそちらで働くことになった。
普段からAくんが自転車に鍵を掛ける習慣があったら、こんな運命もなかった。人生の分かれ道はどこで、どうなるか分からない。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
ピンバック: たや
女性常連客と10分ほど話をしながら店に戻ったのはいいの?
常連客の車に乗って帰るより人目につきやすいからまずいと思うけど。
ピンバック: もういいや
ピンバック: わ
ピンバック: さとる
ピンバック: pqaq
ピンバック: ジュン
1時間位は時間を取られます。
被害届の作成に3時間(結局見つからず)なんてことも過去にありました。
お客様の為の対応であれば最優先で協力しますが、ライバル店の統計スタッフ
となると、嫌がらせと取られる可能性があると思います。
統計はお互いに取らせてもらっているもの、相手がもう来るな!となれば行けなく
なることもあります。
アルバイトさんでそこまで考えて行動したのなら凄いと思いますよ。
ピンバック: GLA
ピンバック: リバティコンチ
ピンバック: パチンコは、オワコン
仁義というか任侠の世界・・・
ピンバック: ずのり
ピンバック: 獣