
あのガチャガチャを使って食券の自販機に応用したもので、何が出てくるかはお楽しみ。1回500円で最低でも600円以上のメニューが出てくるのでお客は損しない。最高額は2100円の但馬牛づくしが3%の確率で当たる。

メニュー選びに困る客にはゲーム感覚が受けて大人気となっている。体験した客はSNSで拡散してくれるので、知名度はどんどん上がって行く。

ただ、残念なことは8月末までの夏休み特別企画だった。まだ、あと4日はやっている。
この西紀サービスエリアを運営しているのは、大阪の四海楼チェーンを経営する光明だ。来年開通予定の新名神(高槻JC~神戸JC)でも、2カ所目のサービスエリアを運営することになっている。
ガチャめしのアイデアは営業会議の中から出た。昼食時の一番混雑している時間帯にメニュー選びで迷ってしまうと、どうしても行列ができてしまう。この混雑解消のために出たアイデアがガチャめしだった。
ガチャめしを実施するにあたって、広報活動を怠らなかったことが、今回こうして話題になった。テレビ、新聞社などへニュースリリースを送って取材して、取り上げてもらうことに成功したことが大きい。
同社ではこれまでにも飲食部門でスタートした「踊りだこ」でも、各メディアに取り上げてもらうことに成功している。
この踊りだことはたこ焼きなのだが、普通のたこ焼きならメディアもスルーするところだが、いいだこを丸ごと一匹使っている見た目のインパクトがあることにメディアも飛びついた。
広報活動で何よりも大切なことはニュースリリースを無視されずに、ちゃんと取り上げてもらうことである。リリースを送っただけでは広報活動とはいえない。取り上げられて、なおかつ、効果が出た時が、初めて広報がきっちり仕事をしたことになる。
今回のガチャめしは業界初という話題性や思わず行ってみたくなる企画なので、東京キー局や関西ローカル各局で取り上げられた。これを電波の広告宣伝費に換算すると数千万単位はかかるコストを掛けずに世間に知らしめることができた。
業界初の話題性や思わず行ってみたくなる企画をパチンコに置き換えると、なかなかハードルは高い。今や依存症対策が大きな壁として立ちはだかり、目立つことをするだけで、射幸心を煽ると、警察から目をつけられる。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
しかし、それを規制業種であるパチンコに反映させることはいささか短絡的だ。
国交省や経産省は所管する業種の育成、発展を促すいわゆる経済省庁だ。
風適法で規制する業種となるパチンコは規制、取締りを目的とする警察が所管する業種です。
事業展開の自由度は限りなく無い。
お客が喜ぶような集客のための様々なサービスはできない。
風適法で規制される伝家の宝刀「お客の射幸心を著しく煽ること、お客の性的好奇心を著しく煽ること」で摘発対象になる。
だから他業種で成功例となるサービスは全く参考にならない。
取締り官庁である警察認可のパチンコなどの事業者は、絶えず重要参考人状態であり準容疑者扱いなので、新たな取組みなど承認なく行えば即ヤラれます。
これが風俗営業という業種ということを肝に命じなければいけません。
ピンバック: パチキチ
ピンバック: 一般ゆーざー
でも客を煽るだけ煽って実際は出さない!
こういうガセイベントで煽るからイベントが禁止になったのでしょう。
パチンコ業界は売り上げを伸ばす為に散々客を騙した
結果がイベント禁止になったと言っても過言ではない。
禁止になった今は毎週の様に新台導入で客を集めようって
短絡な思考で全然客に還元など微塵も思ってない。
メーカーは煩い眩しい前の台の焼き回しの台ばかり
出すの止めて欲しい。メーカーが新台を出すからお店は
新台買わないと他所のお店に客を奪われるって脅迫概念に陥ってる。
ピンバック: 納豆ご飯
結局ポイントはこれでしょ
全台釘全開で数か月くらい営業すりゃいいんだ
宣伝だと思えば安い安い
ピンバック: あ
ピンバック: 光
ですが、業種としての成り立ちが違うのですから、羨んでもどうにもならないかと。
ピンバック: 一般ゆーざー
朝の並びを台番抽選ガチャにして「3%は設定6」とでもす
れば客が付くと思いますか?
多分、射幸性を理由に直ぐ行政指導(中止)に追い込まれる
でしょう。
何故ここまで厳しくなったかといえば、皆さんもご存じの通
り「詐欺まがいのイベントの乱発」に他なりません。
結局、自家の芝生を刈り込み過ぎて枯らしてしまったのは業
界の責任(自業自得)です。
青々とした芝生に戻そうとすれば相応の投資(出玉)、育成
時間(信頼回復時間)と日照(業界への好意的な評価)が必
要です。
また、育ったとしても適正な維持管理(適正なIN、OU
T)を怠れば直ぐにまた枯れてしまいます。
上記の事を腰を据えて行えない様であれば、業界自体が「枯
死」を免れ得ないでしょう。
ピンバック: 遊漁
例えば、コンビニで時々おにぎり100円セールをやってますが、あまりにセールを連発するとセール自体がニセモノになってしまうので、標準価格で売る期間がその他7割程度(でしたっけ?)などと決められていたと思います。このガチャめしも、ほぼ大多数がこれ目当てに来るようになると、問題視され始めるのではないでしょうか。
ピンバック: 獣