大阪のナンバ界隈を定点観測している板の13.5さんによると、7月7日は楽園なんば店、マルハンなんば本館、マルハンなんば新館、123難波店が8割以上、四海楼air、CLUB-Dが7割以上の稼働を誇り、エリア平均では6割近い稼働で週末と同等だった、という。
では、実際に7日に行った人はどうだったのか
ハンドルネーム「たけぼー」さんが当日と翌日の結果をレポートする。
以下本文
昨日から今日にかけて起きた事をありのままに書きます。
私が住んでいる地域は名古屋。マイホールは等価。ホール名は言わずと知れた業界最大の超有名ホール。
昨日、七夕イベントに前日から徹夜で並び、スロ打ち。3台はしごして、差玉は一日トータルして、+6100枚。で、等価。算数ですので昨日、私がいくら勝ったかお分かりかと思います。
で、今日は負けるために行きました。
何がしたかったかと言いますますと、今どきの20スロ、軍資金尽きるまでを試したかったのです。とはいえ、昨日の勝ち額は、おそらくは最近の勝ち額としては10年に一度レベルの額でしたので、勝ち額の半分を1台に次ぎこんでみました。
機種は昨日と同じ機種で番長3。
昨日と違うのは、昨日は3台ハシゴして+に持ち込んだが、今日は1台のみで勝負。
案の定、グラフはとことん右肩下がりで、
軍資金が尽きたのでヤメてきました。
グラフ上の差玉ですが、はい。マイナス4000枚を超えてました。私は昼前11時から打ち、夜6時に終了。私が打つ前には差玉はマイナス1000枚いくかいかないかでした。
これが現在の等価営業ホールの実態。
番長3、20台入ってますが、グラフは20台全てマイナス域。つまり下がりっぱなし。
出玉規制ではなく、早急なる吸い込み規制と確率分母の1/100までの上限規制をしないと破産者があとを断ちません。現在は完全に鉄火場状態。
何を根拠に『遊技機』と言っているのか?全く以て理解、納得できません。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
スロットは設定や天井ってものがあるのでそういうのを意識しちゃうと、キリの良いとこや、どこでも止められる っていうのは幻想になりますし。
どうしてもお金を入れざるを得ない状況になるでしょう。
設定や天井で射幸心煽られる→吸い込む→出玉ショボい→最初に戻る、の繰り返しではとても遊技とは言えない。
ピンバック: ねぎ
ピンバック: 納豆ご飯
って思ってしまった辺り色々麻痺しちゃってるんでしょうね。恐ろしい。
ピンバック: パチスロ打ち
私めの地域は、7日にしか来ない客には還元せず、前日に、固定客が
付いている機種をサービスしていますが。
ちなみに自分は6日に行き、2500枚プラス。常連を大事にする店か
どうか見極めなければ、ただ搾取される側に回るだけですよ。
特定の強い日だけ出すと、特定の強い日だけしか来ない、自称プロが
わんさか湧きますからね。吸い込みや確率の上限規制うんぬんを
書いていますが、7日という「強そう」な日を狙い撃ちして失敗したことを
機械のスペックが低いとすり替えているだけじゃないですか。
自分の読みの甘さを責任転嫁しても意味がない。
第一、波の荒いARTを打っておいて吸い込みうんぬんはナンセンス。
キツイ事書きますが、打ち手側は店にお金を落としすぎないよう、もう少し
考えた立ち回りをしましょう。
ピンバック: 一般ゆーざー
今回の投稿はそういう事を言っているのではないと思いますよ。
もう少し本文をよく読んでからコメントした方が良い。
ピンバック: エンドユーザー
書かれていることがあまりにも的からハズレていて、
横から突っ込まずにはいられませんでした。
もう一度、最初からきちんと読んでからコメントされたほうがいいと思います。
理解できないなら、ヒントを少しだけあげます
・7日は大勝ちした
・「読み」とか「立ち回り」の話は全く関係なし
ピンバック: パチンコにかつての活気を取り戻して欲しい一ファン
だからと言って規制する必要性は無いでしょう。何故なら客は行かなくなるだけの話ですから
10年後を考えずに今だけの利益しか考えない業界なんてオレオレ詐欺みたいなもんですから潰れて下さい
ピンバック: まさ
ピンバック: 炭酸電池
単純に言うと、出すぎても出なさすぎてもダメです。
ピンバック: 通りがかり
吸い込む機械を作らなければ、当然ながら出すことはできないので自然に出玉が規制されるでしょう。
そもそも遊技というのなら、いくら出ようが出ることを規制する、また、技術介入をして出玉を増やすことをお客に指摘することがおかしいと思います。
規制するのなら、貸玉を規制すれば全て解決するのではないでしょうか。
当初は、4円はおろか3円ですら貸玉料金がなかったのですから。
それでは営業ができないという営業側の文句は出るのでしょうが、低貸専門店が貸玉2円以下でも営業できることを証明しているので出来ないことはないでしょう。
そもそも、遊技という名目で営業を許可しているのでそこから逸脱している状態は、もう終わらせるべきです。
今のパチンコビジネスは、はっきりいって商売とはいえません。
ただ、いたずらにギャンブル依存患者から金をしぼり取っているだけのものに成り下がっています。
ギャンブルという状態にとどめを刺すのなら、是非、貸玉だけ規制してください。
ピンバック: パチンコ大賞
ピンバック: 白おび
反論ではございませんので、どうぞ冷静に受け止めて下さい。
まずは日報様、今回の私のコメントを記事にして頂き、ありがとうございます。
取り上げて頂いたのは2回目となりますが、1回目はパチ依存性に陥った私の身内~一家離散、生活保護を受けるまでの道程を記事にして頂きました。
洒落にならない、現実に起きた出来事ですが、身内がハマリにハマっていた初代ゴッド等の時代と今の基準機に於ける時代、
大して変わっていないように感じます。
5号機創世時代は、極端な客離れが起きましたね。
そう、当時は業界壊滅寸前までいったかと…。あの時代が『遊技』時代でしょう。
が、業界側は『ギャンブル機』に戻してしまった…。
なお、私は普段は1パチ5スロで打っていて、千円~1万円までレベルでの遊びで打ってます。
ピンバック: たけぼー
ピンバック: スロ屋
大概、ひどいコメントが多い中。今回は本当に酷いコメントてすね。流石に黙っていられなかったですよ。何を言ってるんだか
ピンバック: ただの通りすがり
ピンバック: ハマツィア
吸い込み規制を問いたいなら、インとアウトのバランスが崩れ
吸い込むばかりになった今の機械を批判すればいい。
私だって今の吸い込むばかりの機械にはうんざりしているんですから。
喜んで賛同したことでしょう。
だが、7の付く日には勝ったが他の日に負けた話を絡めてしまうと、負けた言い訳と
取られてしまう。吸い込み規制&確率アップの話と、負けた話は、別々にすべきだったのだと思う。
ピンバック: 一般ゆーざー
あと、吸い込み規制&確率アップの話と、負けた話は別々に、とありますが、そもそも別々に話をすると上記で言ったように本文の言いたい事、伝えたい事がうまく伝わらないと思います。
もう少しキチンと読んでからコメントしましょうね。
ピンバック: 道民
さすがにひどかったのではと反省しています。すいませんでした。
ピンバック: 一般ゆーざー
勝ち負けを単純に言ってるわけじゃないことを理解しましょう。
ピンバック: 道民
ですがいままでパチ、スロ規制は単純にユーザーを離れさせるために行った規制です。
いうなれば「業界がどうなろうととにかくユーザーを減らし、業界を縮小させる」という乱暴な規制です。
で、これでも足りないという事なのかこれから更に厳しい規制が入るようです。
上限分母319から299へ、最大継続率65%へ、スロットは5.9号機規制など。
吸い込み規制となるとユーザー側にメリットが発生するだろうから、吸い込みに規制が入ることは難しいんじゃないかと思います。
ピンバック: 鳩尾
意図が伝わらない場合、書き手と読み手どちらかに問題がありますが今回は完全に後者でしょう
週休3日制のエントリーでも変なコメント書いてましたし読解力を鍛えたほうがよろしいかと
ピンバック: カフェオレ
カジノは賛否両論で意見は分かれるだろうけど、パチンコ業界、特にホール業界の存続に関しては非の国民支持が大多数っぽいような気もしますけど…。
ピンバック: たけぼー
ソフトランディングしながら徐々に回収出来るほどの体力がないなら、最初から「だけ」の営業しなきゃいいのに。
ただ、記事が指摘する吸い込みの速さってのは改善すべき部分ではある。
メーカー側が細く長く抜くための設計をすれば自ずと経営の仕方も変わってくると信じている。
脳内お花畑かも知れないがね。
ピンバック: 寒風摩擦
実践報告ありがとう&お疲れさまでした。
この店は2012年11月に秘法伝(太陽を求める者たち)を新台で30台ほど入れ、1週間で客を飛ばしてしまった過去が有りますね。(笑)
ここの店は星5つが満点とした場合、残念ながら星は2つです。名古屋市内にはもう少しまともな店が多くあるのでご自身で探してみて下さい。某サイトで元業界人が連打とか称して推してる店が有りますが、ええ~っ?何でこの店がぁ?ってのが有ります。『気をつけよう甘い言葉とつつもたせには』です。(笑)
私?番長は番長でもサラ番やってます。ごくごくたま~に番長3もやりますけど基本はサラ番です。kagami君をシバキ倒してやるのが生きがいですわ。番長3でも彼が活躍してくれると良い結果が出ますしね。(笑)
それと、どこの店も7が付こうが1が付こうが毎日が回収日です。吸い込みがきついとおっしゃってますが、天井を目指さなきゃいいです。
ピンバック: kagami1919(名古屋人)
一定の返しを保証して現金投入ペースを遅らせる。
でもこれ守られてます?
少なくとも自分の周りのホールは守られてません。
規制をかけるのは自分も賛成です。
でも、規制をかけても守られなければ何の意味もありません。
規制もだけど当局のチェック体制も強化しないと。
いつ抜き打ちで検査が入るかわからない。もしそこに規制違反があれば、即営業停止。
その位の緊張感があってこそ規制が生きてくるってもんです。
ピンバック: 貧乏人
甘い汁を吸おうと何十万円も金を入れさせようという害虫のごときパチンコ業界と癒着している警察の汚い企み。
許せんわほんと。もう潰れろ!いらねーんだよパチンコ屋!
ピンバック: 伊藤 つかさ
どう考えても客から金絞りとることしか考えてないパチ屋が裏で金握らせて規制させないようにしてるとしか思えない
ピンバック: パチンコ屋の吸い込み規制徹底しろ!