今回報道されたホールについて語るつもりはありませんが、不正について、雑感を含め色々と書いてみます。
書くにあたり、先にお断りしておきますが、一般とズレている、とかの類のコメントは無しで。
色々とわかった上でかきなぐりますからね。
ホールの不正がこれだけネットで騒がれて、ヤフーニュースでも数本掲載され、全国紙のネットニュースにも出ちゃった今回のホール不祥事。
ここまで、出てしまいましたから、業界に警鐘を鳴らす意味を含めて書いて行こうと思います。
特に、全国のオーナーさんや本部長さんは神経を研ぎ澄ませて読んでください。
以前扶桑社にデスクを持つライターさんの紹介で、ある出版社の役職者が私に連絡をして来られました。
依頼内容はパチンコ業界について本を書きませんか?と。
会ってみて話したのですが、業界の為にはならないな、と当時は考えて執筆をお断りしました。
それから10余年、このニュースを聞いて、あの時に編集者へ話した内容の一部を書いてみたくなりました。
また昔やっていたホールの危機管理の話も少し書きたくなりました。
その前に、今回話題になっているホール店長のLINE絡みの不祥事。
一部ニュースではサクラと言う表現がされておりますが、これは少し間違った表現だと思います。適切な表現はサクラでは無くて「情報漏洩」ではないでしょうか。
ホールでサクラと言うと、そのホールの出玉が優秀だと見せかける為に、出るであろう台を、店側が雇った打ち子が遊技すると説明するのが、分かりやすい。
つまり今回の事件は、サクラと言う言葉は、適切ではなく、私利私欲が占める情報漏洩事件です。
時代が変わったのか? 証拠のLINE情報がネットに公開されたからなのか? ニュースとして拡散されて注目されてます。
実は業界人の本音を書くと、今回の情報漏洩事件は驚かない業界人が多いと思います。情報漏洩なんか昔からあることですから。
今回驚いた点は、LINE内容が公開された事と、LINEの内容があまりにも稚拙で、その方法も情報漏洩実行者が危機管理がゼロな内容だったから驚きました。こんなレベルの人間がホールの店長だなんて・・・大半の店長は良くも悪くも頭が切れるのですが 笑。
今回の情報漏洩事件は、LINE絡みで無ければ珍しいものではないのですね。ある男性誌の関係者は、ベッキーLINE流出事件並みに笑った、と言います。LINEが絡んで内容が馬鹿者的だから話題になってますが、それを除いた面だけ見れば事件漏洩事件なだけ。
この業界の不正の話は、昔から様々なケースがありました。
約25年前、10店舗以上を有する地元では優良なチェーン店であった実例です。不正基盤が17店から発見されました。これは明らかに異常事態です。
店長会議の中で、それが公表されたのですが、経営陣は、第三者による不正基盤の設置と断定して、各店長には店舗の防犯管理や機械管理の徹底を指示しました。
その後、CRビッキーチャンスでまた不正基盤を発見。その時点でも経営陣は、店長達を信じており、外部からの侵入に注意するように指示。
その後、ある基幹店で県警による突然立ち入り検査を受けました。結果は、店長による不正基盤設置で暴力団と共謀していたと言うことです。
結果を先に書くと、このホールの不正基盤設置は、会社内の運動クラブを軸にした連中の仕業でした。
その連中の中心人物の中には人事部長までいたのです。
つづく

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
設定は、金目的なら大抵の人は知りたいと思う情報です。
正攻法なら出目チェック、ぶるるんや朝イチ画面、ステージ、挙動から。違法なら隠しカメラ、台の扉に細工、トイレにこもったなんてのもありました。
打ち手も様々な手段を弄して知ろうとしましたし、店長や主任クラスが設定外部に漏らして、
上前をはねて小遣い稼ぎなんてのは、よく聞く話でした。
そういうダークな部分をなんとかして、アミューズメント化しようと四苦八苦してたわけで。
けど、人間なんてものは、元々薄汚いものです。
不正はどんなところにもある。個人情報悪用した役所の人間もそうですし、豊洲移転問題も、天下りなんてのもありますね。
今更、こんな不正程度で鬼の首を取ったごとく騒いでも、こちらとしてはさして関心ないというのが、正直な感想です。
ピンバック: 一般ゆーざー
まあ現金商売で節操の無い業界だから、大騒ぎされているだけでね。
しかし、悪いイメージの上塗りで、もう回復不可能ですな!
ピンバック: ははは
ピンバック: 花太郎
面白いですよね。
バリバリのキャリア(推定学歴東大法卒)とパチンコ屋のアホ店長(推定学歴良くて高卒)が同質の犯罪を犯すのですから。
結局、金と女に男は弱いのでしょう。
まあ、良くある話ですよ。
ピンバック: 現役店長
こんなのは氷山の一角でしょう、今迄報道もされなかったのが異常なだけです。
ピンバック: DNT
ホールが被害者なら訴えるべきですが、業界はなかなかできないのが問題でしょう。グレーゾーンの立場だからしょうがない。
スロット設定漏洩はめずらしくなく、ドキッとした店長も多いのではないでしょうか?
スロットではまだ20万、30万出る機械が残っているのでこんな輩が後を絶ちません。1日の差枚数が最高2000枚ぐらいにしてもっと遊びにしないといけません。
釘調整、設定なしにして、どこのホールで打っても平等にしてほしいですね。
ピンバック: お灸
基本的に自分が高設定に座れているかどうかで判断できます。
「何度来ても早朝から並んでいる人間が一発で設定をツモるから高設定に座れたためしがない」といった状況があれば、まともな客ならばサクラか打ち子と判断できます。
結果ここでも被害の対象となるのは、そういった事実に気付けずに盲目的に打ち続ける依存症の方々でしょう・・・。
今回は業界目線での話のようなのでズレた話失礼しました。
ピンバック: ぱぱちゃん
昔から有った事は分かってはいても、スロットの面白さの一つで有る設定看破を楽しんでいる方々にとって、設定漏洩は、裏切りの行為以外何者でもない事で、故に、色々な方々の意見や雑感なども聴きたくなり、「この件を記事にしてくれ」っと先日書いてしまいました(^^;;
ここの読者の皆様、結構冷静に受け止めているんですね。 少しビックリ(^^;;
ピンバック: ライスシャワー
事で別に何も思いません。設定、釘調整(違法と・・・)が出来る事が問題・・・
IR(カジノ)実地法案作成時にパチンコ、スロットに関する風営法と同時に特殊景品(三店方式)も議論になると良いですが
ピンバック: コンプライアンス?
まあー客の目は今後冷たくなるでしょうし、情報弱者の年寄り以外はいなくなるだろうね
ピンバック: 蕎麦屋
私の偏見では無く客観的事実の話として、違法行為であっても
状況さえ許せば何の呵責も無くやる連中の集まりですよ。
知り合いやサクラに打たせて出玉アピールを兼ねた脱税。
現状、法的に罪に問われないんですから、やらない理由がないでしょ。
我々を信頼して遊びに来てくださってるお客様方を裏切るわけにはいかない!とかを抜けば(笑)
ピンバック: oil
まあこのくらいグレーな業界のままでいいんじゃないっすかね?
変に取り繕って接客に力を入れようがクリーンなイメージを演出したり。
いい事ないんだよね。
結果客は横柄になりホール従業員はクレームや接客評価に怯えて奴隷状態。
軍団すら追い出せないんだから。。そもそも客自体アホばかりで低レベルの異端者ばかりなんだから、この程度すぐに忘れられるでしょ。
全然ダメージなんかないよ。今日もホールには頭の足りない人がまだまだいっぱい。
馬鹿は死んでも治らない。
ピンバック: 依存
一般ユーザーから見れば 指定台や事前に設定知らされてパチスロ打つライターも、出玉見せるため釘あいたパチンコ台を打って店から「公式に」金もらう奴も、今回の業務上横領の片棒を担いでパチンコ打つ奴もぜーんぶ
サクラ
それで間違いない。
ピンバック: ちばにゃん
なんて事を悠長に言ってるから、この業界は確実な地獄に足を踏み入れようとしてるんだろうにな。
ピンバック: やれやれ
あまりの馬鹿さ加減に。
最初そんなアホな話あるかと
思ってましたから。
そんな人間が
相当な立場ですし。
私は驚きましたよ
まさかと。
大手の人材不足とは
こういう事なのでしょうか
この稚拙な輩の過去が
さらに今までに露見してしないというのも
考えずらい
情けない
大型店はこういう管理も難しいのかと
改めて思わされた
ピンバック: ●
ピンバック: 横並
打ち手を含め業界の大半が「普通」だと思うならまさに肥溜め。
巨大な暴力団のようなイメージを持ったというのが率直な感想。
これを普通だと思えるけど不正改造や釘問題は我慢ならないんですか…。
不思議ですね!
ピンバック: じゃぽん
不正改造や釘は自分に関係してきますから。
ピンバック: 一般ゆーざー
そういえば狂乱の4号ストック機時代、自身が良く行っていた
店も含め、店舗の掲示板では回答時にどの担当者(店長)
も顧客を誹謗する可能性のある語句は注意深く避けてい
るのが読む側にも察することが出来たのが印象的でした。
>今回の情報漏洩事件は、LINE絡みで無ければ珍しいものではないのですね。
でも食品メーカーで過去にあったスキャンダルでは、
最悪企業の存立を脅かすところまでいった事例もありま
すね。某乳業メーカーとか、老舗のお菓子屋や冷凍食品メ
ーカーとか。当時の報道では、その主力商品の扱い方に
吐き気を覚えましたけど、やはり休日に楽しみに通って
いる側としては辛い気持ちになります。
子供の頃、そこの系列レストランで親がお土産にアイス
クリームを買ってくれた時に「お召し上がりは何時です
か?遅くになるのでしたらドライアイスを入れますが。」
と聞かれた時に何とかっこいい(普段は駄菓子屋で10円
アイスを買っている身)!! と憧れた経験のある立場
には、イメージを壊される衝撃というのは半端ではないです。
(そういえば、今衛星放送でやっている某特撮番組もその
時代の制作でしたね。古さを感じず面白いです^^)
王○手○とか自身の遊技体験を通して顧客側からパチンコ
業界の変遷を見て来た側としては、やはり
「(この業界では)有り得ることさ」
で済ましてほしくはないです。
やはりパチンコ・パチスロ遊戯の原点である「わくわく感」
に水を差すような行為は(無理なことはほぼ確定ではあって
も)根絶を「目指して」ほしい。
その意味でべラジオ側があえて取った「情報を認める」立場
には(ニュースがメジャー化してしまった痛みは大きいでし
ょうけど)、あえて期待しています。
元店長様の明日以降のエントリーも真摯に読ませていただきます。
ピンバック: tameiki
横領罪の可能性が高いと言われるこの事件、この問題を「今更こんな不正程度」などと言い放つなら業界のあらゆる問題に対してもその姿勢でいてください。
ピンバック: 天の川銀河
業界に30年も居ますが横領から漏えいから持ち逃げまで各種見て来ました。
管理方法がザルだと言う事もありますが
どんなに苦労して管理してもそういう輩は抜け道を探すんです。
信頼していた部下や上司もそのような事で去って行きました。
私自身はその様な事に手を染めませんでしたし
これからも無いでしょう。
私が思うにこの業界で働いている方の将来が確立されていない事が大きな原動力になっているのでしょう。
終身雇用は見込めない。
将来の為に今出来る事は・・・で馬鹿な事を行っていると思います。
特に今は業界不況の真っただ中であり今後に不安を持っている管理者の数は増える一方です。
この様な事は今後も無くなりませんし更に増えるのではないでしょうか・・・
ピンバック: すろてんちょ
ピンバック: 元パチンコ生活者
店が雇うサクラは該当します。
違う?設定漏洩?それは言い訳
この業界はどこまで日本国を馬鹿にしているのか!慰安婦事件と同じだ。
この業界人が語る事は
どの業界でもある事だから笑笑
パチンコ業界の方々がパチンコ業界から他の業界に移らなければ関係ないが、その考えなら他国へ移民して欲しいな。不正は当たり前!なんでしょう?
違います!日本は信用で成り立ってる人種なんですよ。
ピンバック: 役人
そして海外カジノはその良心を信用していないから、店用防犯カメラのほかに同じくらい下手すりゃそれ以上の監督機関用の防犯カメラを設置している。結局、小規模カジノなのにカジノとしての対策をとっていないからこうなる。
ピンバック: ハマツィアン
朝比奈の時のライター達もそうだけど、ほとぼりが冷めるまで黙ってようとする風潮があるよね
ピンバック: 特にありません
これだけ入替多いと誤差玉も落ち着かないのも…。チケットプリンタ、ポス、ロール紙が揃えば、なんでもやりたい放題な気もするが…。それの方がわかりづらいんじゃないか、と。そう思うと、LINEでやり取りなんぞかわいく思える業界ですな。
で、解雇して、もう当人おらへんのに、今いる従業員を締め付け出して、さらに不満分子を育てるんでしょうな。そうされたら困る人間のみで、エネルギー使って管理せなあきませんやろ。
ピンバック: どどど
麻薬みたいな感覚で1度味わうと止めれんのじゃね?
けど、この店長はトロい!
ピンバック: 味噌汁
現在ほどネットが発達し常連客の目も肥えてきた今、そんな幼稚な手法では客が気づく可能性が高い。
必然的に稼働が落ちていき若い客が居なくなる。
10年前に桜行為していた店の多数は潰れてるよ。
Aタイプで当たっても感情が無いとか、AT系で派手に乗っても・・・。
普通に打ってる人はスランプと闘いながら休憩したりするけど、その手は作業の様に打ち続けるから違和感しかない。
同じように会社に内緒で設定漏らし抜いていた店長がいて、会社側の桜と取り合いになり乱闘から警察沙汰。
その日の夜に店で首つり自殺。
B物末期の話だけどね。
ピンバック: IR
自分は業界人ですが馬鹿な某元店長のせいでいい迷惑だと感じております。
ただこのエントリーは何が言いたいんでしょうか?要点が分かりにくいうえ、意味の無い改行も多く文章も稚拙。
本を出すのはやめて正解かも知れませんね
ピンバック: ホール管理者
まだその①なのに、
あなたこそ何が言いたいのでしょうか?
最後まで読まれてないのにw
ピンバック: ホール管理者2
本当、使い捨ての性処理のやり取りで草
この会社の人を見る目には驚きを隠せないわ
ピンバック: すなお
昔からあったでしょうし、今でも蔓延してて驚かないと言うのは素直な感想なんでしょうけど
しかし、ビックリするくらい世間と乖離した業界ですね
今時の企業がやり過ぎってくらいコンプライアンスにうるさい時代に、こんなのよくある事、どうって事ないよ
世がデフレで苦しんでる時に、逆に客単価をベラ棒に上げて、高コスト体質を改善するのを拒否
それが今後もずっと続けられたら大したもんです
ピンバック: 名無しの通りすがり
世の中は変化していますから、「うちの村では〜」は通用しません。
ピンバック: ぽにょ
設定が入る曜日になると毎回ピンポイントで
高設定を抑えてる人が数人
漏洩なのか?本人達の実力なのか?
ピンバック: パチンカス
ピンバック: 己
サクラがあったからって驚く方にびびるわ
客からすれば店がサクラやってても多分どうしょうもない
行かないとかぐらいしか無理じゃねーかな
店からすればオーナーが馬鹿ならやらなきゃソンでしょこんなの 首になる?どうせ業界下火ですよ
現行防ぐ方法ないよねぇ・・
ピンバック: タコス
ピンバック: 何故パチンコ業界人は誰もべラジオ事件に言及しないのか