先月、警察庁はホール団体(全日遊連、日遊協など)に対し、パチンコのクギ(入賞口など含む)等に関し、現場において公安委員会の承認を得ず、不正改造している疑いがあるして、健全化機構において、6月1日より実態調査を行うことを通知した。
しかし、機構の調査において、他入賞口等のベースが遊技機の取扱説明書と異なる実態が確認されている。
周知のとおり、クギは玉が入賞口に入る、入らないの重要な部品である、入賞口に入り易いようにクギを開けたり、入りにくいように閉めたりすることは違法改造です。
一般のみなさんは「え!!」とビックリするでしょう。
そうです、パチンコのクギは遊技機の性能に大きな影響を及ぼすものですから、一切曲げてはいけないこととされている。
これを調整と称して、ゲージ棒やハンマー、ペンチなどを使って曲げることは裏ROMを仕込むことと同じく違法行為です。 ※無承認変更
一般に思われている釘師が調整するということは、れっきとした犯罪です。
振り帰れば、デジパチ10ラウンド規制の時代、クギを曲げに曲げまくって2500発出るように改造していた。
市場があまりに酷い違法状態であったため、今後一切クギ曲げをしないという前提で、16ラウンドをご当局が承認した歴史があります。
本来の10ラウンド機の性能は1300発機でした。
それから20年、未だに“調整”と称してクギ曲げがあることは信じられないことですが、割調整としてヘソ、風車、他入賞口(ベース)等々曲げ改造しているホールが、全国に多くあるやもしれません。
この違法状態を正さなければ未来はない。
クギ曲げが可能ないまのパチンコでは、到底ファンや行政の信頼は得られない。
“パチコン”
そこで、不正なクギ曲げのできない適正なパチンコといえば「パチコン」であろう。
90年代初頭に、「GIGA」(瑞穂製作所)・「ジェネシス」(ユニバーサル)・「CR乙姫」(メーシー販売)などユニバーサルグループがすでに商品化している。
遊技方法はパチンコと全く同じで、お客にとって違和感ない。
営業調整もパチスロのように設定できる。
すでに実績があることから、いまのクギ曲げ問題の混乱を正常化するのは
最も有望な台であることは間違いない。
ユニバーサルの回し者ではないことを付け加えておく。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
本当に警察様々の業界だ。
しかし換金と釘調整の二点を止めればパチンコも世間から批判されなくなるのに……なぜ止められないのか?
ピンバック: アべ心臓
ピンバック: おっくん
さー釘の次は換金かな。なら完全に息の根止まりますね。
ピンバック: 一般人
本来売れなくなった商品というのは値下げしてなんとか売ろうとするのが一般的だと思われるのだが、パチンコに関してはこれを一切行わない。
違法と知りつつ平然と釘を調整し利益をむさぼる。
業界の常識は世間の非常識であることをいい加減理解するべきだろう。
そういえば釘どころかカウンターで出玉を削るというのもあったはずだがそれは今は大丈夫なのだろうか?
ピンバック: 通りすがり
イカサマ賭博か八百長を所管する公安委員会が黙認していることになる
ピンバック: イカサマ
他の業者(古物商、リサイクル)がさまざまな物品を買い取りすることは自由な経済活動であって、パチンコ営業とは別の話では?
中古車をカーショッブに、古着や時計をリサイクルショップに買い取りしてもらうことと同じであり、不正改造の件と絡めて述べるのは、違うと思います。
ピンバック: ペガサス
釘で台を選ぶ楽しみがなくなるし、釘調整がされなくなったら完全に運での勝負しかなくなるということですか?
勝てない台を打ち続けなくてはいけないのか?
情報化社会ですから勝てないと知ればみんな離れていくのでは?
ピンバック: oc
ピンバック: 田代まさし
自分達の業界はクリーンですってアピールしてますよね。
ぱちんこでみんなを笑顔にしたいサービス業なんです
クギだってどこのお店も同じでしょ?弄るなんてしてませんよね?
ちょっと前にこの動画が話題になってましたよ。
https://www.youtube.com/watch?v=DJ0RbqvJMLs
これは架空の店ですよね?
だってクリーンな業界なんですから。
ピンバック: 元スロッター
その機種に関しては、納品時の釘のままだとその状態になります。(動画じゃわかりにくいですが、見た目は釘が曲がっていないでしょ?)
ピンバック: ねぎ
納品時のままって事は一切クギを弄っていない真っ当な店って解釈で宜しいですか?
ならば今後はこういう状態がデフォルトでアタッカーにちゃんと玉が入る店こそが弄っている違法店なんですね?
ならばみんなでドンドン動画あげて違法店の摘発していきましょうよ。
アタッカーにどんどん玉が入るクギ調整してますって。
少しでも今打っている人達が納得出来るような状態になって欲しいと思います。
ピンバック: 元スロッター
単純に内部の大当確率の変更だったような。
かと言って持ち込みの出玉率が
104%とかなんで(たしか)
無理して等価営業してるんですね
なんでならやめちまえってことなんだけど
どこに合わせるのか・・は大手さん待ちなわけです
ピンバック: 匿名
10時間出玉率で51%~199%まで規則上いけるわけですから。 勿論、役比60%を考慮しての話ですが、これのほうがまだまだ面白いダイナミックな台が出てくるはずです。 不正なクギ曲げ営業より合法的で健全性があるから。 パチコン大賛成です!
.
ピンバック: UR
ピンバック: 田代まさし
売上に貢献している層はその程度の割は気にしないし、プロを飛ばせる。
でも現状は釘が酷すぎて98%もないので95%くらいにしないとダメかな。
ピンバック: カニミソ
一般客にはピンとこないですが、納品時の釘はかなり酷い状態と言う事なんですかね。検査を通す為なのでしょうか。そう言われてみれば、最近は特に露骨なマイナス調整に見えない台でも全く回らない事が多々あるので、頷けますね。
ピンバック: masa
そのような仕様にしたら、まず誰もパチンコホールに行かなくなるのは明らかで、
なんでそんな主張をするのかな?
ピンバック: イケロン
実際に釘を曲げた曲げないの判定が結構難しいと思うので今後どうなるのかなと注目しています。
ピンバック: 名無しさん
警察だって馬鹿じゃないんだから出荷状態では回らないとかは当然知ってるはずで、ボッタ店対策、つまり打ち手の為ではないんですよ。
じゃあパチンコを潰したいのか?といえばそうとも思えず。
本当に何がしたいのか。
ピンバック: 俺内野手
連続役物比率60%以内で許可したものが、80%となると、警察は摘発することになります。 例えると660CCの軽自動車を1000CCに無届で改造して、その情報が入っているのにいつまでも走行していると検挙されます。 警察は法、規則、認可どおりで運転して下さい、ということでしょう。
ピンバック: 匿名
今はどうにかして出さないように無理矢理な締め方をする。
極端な業界だなぁ・・・
ピンバック: へそ曲がり
と、ひとぼけかましておっさんはどうしても昔話がしたくてね。
昔は営業中でも目の前で釘打ち直してくれたんだけどね…見てて楽しかったの今でも覚えてる。
パチ屋に限らずだんだんめんどくさくつまらんシャバになってきたな。
ピンバック: リバティコンチ
4円パチの百花繚乱のアマデジを打って3000円ほどで当たったが、右のスルーがさっぱりはいらない。
1発返しの、しかもアマデジでそんなに閉めてどうすんだよ!
どこの店もみな同じ。
宣伝には「お客様に笑顔」「ハッピーに」とぬかし
客には法令順守、ホームルールを押し付け
違法な釘調整で客を苦しめる
もうパチンコやめようかなと思っている。
ばかばかしい・・・
ピンバック: もとぱちんこふぁん
この文書では、「デジパチ」(セブン機)では「両脇その他の一般入賞口」(他穴入賞口)に玉が入らない仕様に改造する「くぎ曲げ行為が懸念される状況にある」としたうえで、「デジパチ」は「一般入賞口に十分間で合計数十個の玉が入る性能として検定を受けている」と規定。一般入賞口に玉がまったく入らない仕様に「改造された」パチンコは、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)の第20条第1項に違反するとして、各都道府県警に対し「適切に対処」することを要請した。
法に違反するとした根拠として、一般入賞口に玉が入らないように「改造された」パチンコは、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行規則(昭和60年国家公安委員会規則第1号)第9条ぱちんこ遊技機の項下欄六に規定する「獲得することができる遊技球の数のうち役物の作動によるものの割合が著しく大きくなることがある性能を有する遊技機」および同項下欄十に規定する「遊技の結果が偶然により決定されるおそれが著しい遊技機」に該当するとして、それを設置した営業が第20条第1項に違反すると規定した。
保安課は同日、全日遊連、日遊協、同友会、余暇進、PCSAのホール5団体に対しても、各都道府県警に発した文書と同じ題の通知文書(警察庁丁保発第143号)を発出した。この文書では、一般入賞口にまったく玉が入らないパチンコは風営法違反となることを保安課より各都道府県警に通知したと伝え、そのようなパチンコを営業に用いないよう傘下の営業者を指導することを求めた。
[2015年6月25日・日刊遊技情報]
警察庁
ピンバック: 匿名
情報社会ですから、若者はますますパチ屋に寄り付かなくなりますね~
高齢のお客様はそんなの関係無くお金を使うのでしょうが、なんせ高齢ですからね。
10年後はどうなるか想像つきませんかね?
パチンコ業界関係者って思ってた以上に馬鹿なんですね。
ピンバック: 半引退プロ
そもそもお客が100%超の条件で遊技できる可能性があるギャンブル自体が特異であり、パチンコの過去の経緯の名残にすぎません。必ずしもそれありきでは無いでしょう。
もちろん1人の一般客としてはパチンコならではの要素が無くなりカジノの様になるのは寂しい限りです。
ですが、実は15年程前からいつかその日が来てもおかしく無いとは思っていました。。
ピンバック: masa
細かく出て違法改造の証拠はあるんですけどね
ピンバック: 鳥山
ピンバック: 匿名
ピンバック: 匿名
換金ギャップ無視して千円10回転に現金投入を続けている負け組からすれば、逆に稼働は上がります。
プロや情報収集力があり勝率の高い若者の排除にも繋がります。
ピンバック: カニミソ
賛同しますよ、釘だけで簡単に勝ててるけど自分の首絞めるような発言するけど、今のパチンコなんて、金と人と釘見れたらあとは誰でも勝てるわ。つまらんでしょ?てかだめでしょ、このままでは。
ピンバック: おう
でも長い目でみたら出率98%で固定されたら客は減るだろうなぁ。
あとグランドオープンとかリニューアルとか平日土日常に98%、なんだかつまらないね(笑)
ピンバック: おう
違いますよ?
出荷時の釘はバラバラなこともあるので
諸元表通りに調整し直さなければなりません。
諸元表通りに調整しないことを違法というのであって、ゲージやペンチやハンマーを使って釘を触ることは違法ではありません
ピンバック: あ
ピンバック: もとぱちんこふぁん
ピンバック: まずいです。
ピンバック: あ
もう釘の無いプラスチックゲージか、パロットの復活を望む。
ピンバック: 匿名
おっしゃるように無理に曲げようとすると折れる強化プラスチックが良いと思います。
ピンバック: 鳥
100段階なんて出来るわけねぇだろ。
スロの規定通りに作るからな。
当時もスルー周りを思い切りいじってた。
釘は。見るも無残に曲がっていた。
ヘソに釘は無かったけど寄りがそれ以上に殺されていて
末期の時は結局電チューの短縮の時しか
デジタルが回せなかった。
パチコンは打ち出しの個数も管理されている。
ヘソの入賞が少ないと電チューの開放確率、変動時間が短縮される。
止め打ちをしても打ち出した個数管理なので意味がない。
あと設定はパチスロの規定に準ずるので6段階しか設定できない。
当時の出玉率は92%~116%位までだった。
スロの規定に合わせていたからな。
メダル数の5倍だった訳だ。球数は。
あとVゾーンという概念がない。
大当たり後5.6秒以内にアタッカーに1個でも入れないとパンクする。
さらにコレは大当たり直後すぐカウントが始まるので
悠長に右打ちで待つなんて事をすると
大当たりはいとも簡単に消滅する。
これは右打ちゲージにすれば概ね解決できる問題なので
その周りの出荷時の釘配列次第だけど。
打ち出しで超時短、なる物が当時は搭載されていた。
それに当選すると次回大当たりまで電チュー消化時間が最短になり、
結果玉が無くならずに当たりが引ける、といったもの。
でも。設定1はMAXのそれ位まで確率は低い(1/390)
まぁ。設定6だと1/220位のエクストラだったが。
しかも確変突入&継続はその当時は50%。
さらにリミット5回。
ココは変わっているから今から作るとすれば
変えられるだろう。60%、リミット無しくらいには。
1回の出玉はあるが(当たれば取りあえずは2300個)
釘を絶対曲げない、って事であれば
5連荘もしたらストレートでやられても3時間は持つ。
払い出しも5&15だったし。
ただ、パチコンは回収を掛けられると目も当てられない位
クソ負けになったが
当時でもアタッカーのイライラだけは回避出来てた。
(回避できてないとよく店員がヤの付く人にボコボコにされていた)
ヤの付く人がいなくなったから店はのさばってきた、
という一面も少なからずあると思う。
あと。16R2400個に規制された
当時のパチンコ台の大当たり1回の出玉は
2500発ではない。3000発だ。
2500発はかなりのボッタクリ店だ。ありえん。
一部の機種は4000発出ている台もあった。
その当時でも4000発機なんかは回収掛かっていた時は12回/kだったんだが。
7個返しで12回/kだからだるいぞ。
回らなくて。
でもな。
俺としては
高確率の確変よりも1回の大当たりで次回の大当たりが狙える台が打ちたいのだが
そんな台が皆無なのがムカつく。
1200個で360とか370とかどうやって回せと?
さらにはその個数すら出ない台ばかりじゃねぇか。
なんとかしてくれへんか?
あとSTで80%とかほざくが。
数回転で当たってしまうと残り部分が回せないから
平均連荘は5回もないぞ。ちゃんと計算しろよ?
いろんなサイトで(メーカーですら)騙ってるが
最後の1回転までで当たる割合がそれ、だからな。
上乗せでその数が回って初めて平均連荘が5回、だからな?
確率がうんたら、って面倒くさいのは
もうどうでもいいんだよ。
ピンバック: 嵐雪達磨 (@emofuton)