警察だって釘調整をしていることは昔から知っていた。ちょっと前までは何も言わなかったことを急に違法といい始めたのは、やはり理由がある。
警察関係者が私見と断った上でこう明かす。
「釘調整は利益コントロールのために行っていることぐらいは誰だって知っている。それをメーカー出荷時の釘に戻すためのメンテナンスと詭弁を使ったことが問題だった。まったくのお為ごかし。じゃあどこで利益を出しているのか、ちゃんと説明しろ、といいたい」
江戸の敵は長崎で討つ。まさに警察の常套手段であろう。
メンテナンス発言はきっかけであって、直接原因ではない。
「年がら年中規制を掛けられるということは、業界が悪いから。MAX機規制にしても連チャン規制を業界の方で自らやっていたら、規制を受けることもなかった。ライターの来店イベントもいつの間にか逸脱し始めた。機先を制して京都が全面禁止したが、こうやって業界が自主的に行動していたら、規制されることはなかった」(証券アナリスト)
釘の話に戻そう。
「福井県警は釘で独自の立ち入り調査を行うことを発表したように、県警も他府県の動きを見て、どこまで取り締まるかの探り合いをしている。まだ、半年間は猶予があるとのんびり構えている。今のうちに業界は襟を正さないといかんよ。釘がちゃんとできなかったら、次は3店方式に行く。2店方式が多いことはちゃんと把握しているよ。警察はパチンコ業界へ天下りするので業界を潰すことはない、といわれているが、最近は天下りを断る人も出てきている」(警察関係者)
半年間の猶予もすでに残り5カ月となった。様子見ではなく行動に移さなければならない。
釘を出荷時に戻すことは現実問題として、営業できないような釘をメーカーが作っている問題もある。
加えて警察は釘調整は違法と言い出した以上、釘帳などの釘調整を行っている物的証拠を押収された時、ホール側はどう説明できるのか?
釘帳を押収されても「これは○○○のためのもので、決して釘調整に関するものではありません」と言い切れるのか?
警察から突っ込まれないために、釘帳やゲージ表など釘調整に関する資料は、調整後にシュレッダーにかけて記録を残さないようにしているホールもある。
釘調整は何のために行うのか、業界の公式見解をまとめる必要がある。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
金の為なら警察が駄目とは言えない事は何でもやってしまう業界体質が世間からバッシングを受ける訳だ。
だからお目こぼし
して貰ってた事も駄目と言われて業界全体が規制まみれになる当たり前の流れは自業自得の結果。自分たちの立場を考え行動すれば良かったのに情けない終焉を迎えるだろう。
ピンバック: アラスカ
売上を上げる → 一般入賞を閉めベースを下げる
爆裂性上げる → ヘソを開け大当たりし易くする
出玉個数抑える → アタッカー周りで蹴飛ばしドブへ、景品 を少なくする
この改造で客の射幸性を煽り売上を伸ばし利益を上げる。
結果として型式検定を受けた遊技機と異なる性能の台を設置して営業している。この違法状態が放置されてる。
このことを当局は看過できないと述べるようです。
ピンバック: 目を覚まそう
ピンバック: はな
自分の利益が最優先で、その為なら抜け駆けもするし、ルールも破る。勝手に拡大解釈してね。
業界の大幅縮小は、もう目の前ですよ。
ピンバック: 一般人
営業可能なもの、として。
営業である以上「店が営業不能なほど損をすることはない」とされているものですよね。
要するにそれで「営業なんかできるか」というのはあくまでも個々の店舗、個々のグループの問題に過ぎないわけですよね。
結局お上からグループも個人店舗も「各店舗に対して遵法営業のみするように」「守れない場合は関連を含めて営業停止にする」というのが筋では無いでしょうか。
是非大型グループで一ヶ月の停止処分をやっていただきたいと思います。一発で全国全ての店が襟を正すでしょう(正さない店舗も逐一停止でいいでしょう)。
是非検定時の釘を打ってみたいと思います。
多分知ってるのはメーカーの一部の人だけでしょうし。
どの程度のものなのでしょうかね。
ピンバック: 奥平剛士
一度、本当の検定機(正規品)なるものを打ってみたいですね。
以外と面白いかもしれません。
ピンバック: ペガサス
第南無が香港で述べたこと。
第南無の釘は全てメーカー出荷時の状態なのか?
第南無には釘帳はないのか?
今日のエントリの本題はそこですよ。
ただパチンコ屋を罵るコメは、笑うしかないな。
ピンバック: 南無阿弥陀仏
・第南無が香港で述べたこと。→ 偉そうな事言ってますよね、真実は分かりません。
・第南無の釘は全てメーカー出荷時の状態なのか?
→ 店長談によると、叩いていませんとの事。
(叩くと警察より指導が入る。最悪営業停止との事。上層部より叩かないよう言われている)
・第南無には釘帳はないのか?
→ 叩く必要がないので、釘師もいません。ゆえに台帳も存在しないとの事です。
ピンバック: suna
これの意味するところが良く解らない。
回りすぎて都合が悪いのか回らなすぎて客が付かないのか。
現状の釘調整については回らないと感じている打ち手は少なくないと思われる。
そのため今回の釘調整禁止については賛同の声も少なくないだろう。
ただパチンコ業界からはこれが実施されると今より回らなくなるとの声が多い気がする。
事実関係は不明だがそれならそれで打たないだけなので一向に構わない。
どうしてすぐ規制がかかるのか理解できない連中なのだから自主規制などかかりはしない。
3店方式も是非規制がはいってほしいものである。
>最近は天下りを断る人も出てきている
警察もどうかと思うが元々甘い汁を吸わせてきたから成り立っていたことを理解できてないのだろうか?
本来違法であるものを特例で見逃されていただけなのにこのような行動にでるとは。
遂に終焉に向けて動き出したということなのか?
ピンバック: 通りすがり
パチンコ業界が規制を食らう時はいつもそう。
良いモノをユーザーに提供しようとかではなく、”我が!我が!”
“他より得をしたい!”
金の亡者の集団です。だから警察が怒って規制を強めるのです。黙ってるとすぐに”暴挙”に出るから警察が動かざる得ない。
いつも貴方達は自分で自分の首をしめているのです。
常識はずれが当たり前で”怒られちゃった。じゃあ別のやり方で得をしよう”
そんなのはいつまでも通用しません。
社会からの逸脱者は限界まで締め付け、動けなくなるまで檻に入れるしかありません。
貴方達だけの世界ではないからです。
ピンバック: サファイア
生産的で犯罪の少ない健全な社会であることが大切です。
そのためにもストレス解消は重要なテーマでしょう。
呑む、打つ、買うは象徴的ですが、行き過ぎると
犯罪(売春、強姦、賭博)の温床ともなります。
近代法治社会の中で、この人間の持つ本能的欲望をどう解消するのか社会の安定に欠かせない。
一定のルールの下でガス抜きできる営業、これです。
「国民の日々のストレスの解消と明日の勤労意欲の増進に資する」その重要な役割を果たす産業が、風俗営業でしょう。 パチンコ関係に携わる全ての方々に感謝申し上げます。
ピンバック: ペガサス
理由は自分の利益をベースにしか物事を考えないから。
有名な発明家いない・ノーベル賞受賞者いないのも分かります。
貴方達に必要なのは”どうすれば人に喜んでもらえるか?”というアイデアです。
“どうすれば他より儲かるか?”ではない。
“パチンコ店は慈善事業じゃないから”とかよく聞きますが、
“夢や楽しい時間を提供出来ない娯楽”ってどうなんでしょうか?
ピンバック: サファイア
まぁ色々と無理でしょうけど・・・
ピンバック: へそ曲がり
ここ10年くらいの間にデジパチしか発売してこなかったパチンコ機種メーカーと、
ここ10年くらいの間にデジパチしか設置していなかったパチンコホールの経営者の方々は、
全員失業して路頭に迷う結末になって、自分達の犯してきた過ちに後悔するべきだと思います。
ピンバック: イケロン
半年でマイナス164となりました。
去年はマイナス226ですので、去年以上に潰れていくのでしょう。
AT規制・MAX規制・釘規制
来年末に一万店を切る可能性が出ました。
いや切りますね(笑)。
現在ユーザー数は850万人位でしょう。
毎年100万人以上のユーザーが止めています。
楽しくないからです。パチンコスロットになんの夢も希望もないからです。
五年後を楽しみにしています。
ピンバック: サファイア
どんどん規制かけてあげて下さい!
上は2020年までに、かなりの店舗を減らしたいんじゃないですか?
なら、順調ですよね…(笑)
ピンバック: コウ
ホール従業員の方で、閉店後や開店前に店長が台の釘を
叩いてたら、警察に通報して下さい。
ピンバック: プレイ
いっそのこと、三点方式に手を出してきてくれた方が警察の管理にも非を求めやすく、動きようがありそうです。
ピンバック: 軍団員
>釘を出荷時に戻すことは現実問題として、営業できないような釘をメーカーが作っている問題もある。
なんで営業できないような機械を買うんですか?まったく理解できない。
ピンバック: なす
実情が明るみに出たら裁判で黒になるものを言い訳やコネでグレーに出来ん時代になったんですから
それに併せた対応にシフトせにゃいけんだけの問題とちゃいますか
ピンバック: サラリーマン
それで釘調整が認められる訳でもなければ、わざわざ今までやってはいけない事をやってきましたと公式に発表するなど単なる藪蛇ですよね。
それよりも、これからどうするかが重要ですね。
猶予期間まで設けられているのはむしろ親切とも言えます。
ただ、ホールだけでどうにか出来る事態では無いとすると、あと数ヶ月しか猶予期間がないというのはかなり切迫した状況かと思うのですがこれからどうなるのでしょう。
既に検定を通った台の導入も控えているでしょうし、気になりますね。
ピンバック: masa
取説に書いてある!無知な奴らめ!と仰っていた話にならないねさん。
お二方は共に釘調整が合法であり違法と言ってる人が勉強不足であり無知であるとのことでしたよね?しかしその内容は一度も明らかとされないお二方それぞれの独占された情報です。
どうでしょう?そろそろその内容を教えて頂くことはできませんでしょうか?
取説根拠説など特に興味があります。よろしくお願いいたします。
ピンバック: ぷりーず
ピンバック: 虎
台そのものの波でちゃんと利益出てます。
ピンバック: 中京地区
営業出来ないような釘の台をホールが勝っている→営業マンから、◯◯の釘や◯◯の釘を調整すれば◯くらい割が上がりますよ!みたいな話をされます。スロットも設定4でもそれなりに営業出来ます!出なくて客飛んだ時に5を使ってみてください!
閉店時のラムクリア、大当たり時の消化、確変中や時短中の消化を調整により通常より時間かけさせれば、年配者は止め打ちする人が少ないのでムダ玉を打ってくれます!スペックダウンするので店舗側が損することはありません
他にも多数、営業のやり取りの話を聞いてこの業界は終わったと見切りをつけました。
メーカーは楽しい台を作り打ち手に喜んでもらうのではなく、店舗が利益を出せる機種。
店舗は毎年売り上げ目標を決め、運営しております。
目標は前年度より下げることはなく、同じくらいから上。そして釘を締め、設定下げる。台が買えない→店舗に台を買ってもらえるようにと騙しの爆発力を備えてはいるが、その分通常時カットされる(賞球が減る)
検定で通過するような数万回転は一日で回す事は不可能だし更に釘調整が加わる。こんな遊技性に対しお客が離れる。メーカーと店舗が打ち手を無視した利益重視運営が客離れと店舗減少を加速。おそらく、p-worldの店舗数より少ない店舗数。僅かではあるが潰れた店舗も残ってます。
ピンバック: 元店舗勤務者
問題になってます、”くぎ曲げ”について肝心要のホールさんやメーカーさんの卒直なご意見も知りたいと存じますが、本件に関しては何故かとても声が小さいのではというふうに感じます。
よろしければお聞かせ下さい、よろしくお願い致します。
ピンバック: ゼット
パチンコをツマラン物にした人達は将来あの世に行ったら正村竹一氏からグーで殴られて下さいませ。
よろしくお願い致します。
ピンバック: リバティコンチ
色々書かれてましたがメーカー担当からそんなクソみたいな助言をされてそれ通りに営業していた店舗にアルバイトで勤務していた事を運が悪かったと思ってください。
今のご時世メーカーからとかあり得ないので!あなたが働いた企業にノウハウがなかったと諦めてください
ピンバック: 愛妻家
ガキの頃、親について行って入ったパチンコ屋。ただ店内を徘徊してもつまらないから床のパチンコ玉を拾う。そしてその玉をゼロタイガー(大人になってから台を知る)に入れる。弾いた玉は釘にカツンカツン音をたてながら下に落ちていく。たまにチューリップに入ってチリリンと数発玉が返ってきたらドキドキしたものです。
役物のVにでも入ろうものならきっとお祭り騒ぎだったことでしょう。ガキの頃に入れたことは無いけど…
今や当たりもしないのにガチャガチャうるせーサウンドのためにカツンカツンもチリリンも聴こえない…
田舎もんの僕は夜真っ暗な町の中でパチンコ屋のネオンを眺めてるのがすきでした。アホな少年でした。
昭和=パチンコ屋だと思ってます。
今のパチンコは名ばかり。
ため息しか出ないね。
ピンバック: リバティコンチ
肝心なところは大逃げで重箱の隅をつつくコメントばかりだけど、そういう精神性の人間しかこの業界は務まらないのかね。
の釘を叩くことの公式見解が求められるってんだから、そこについて自称業界人としてコメントしたら?
余計な茶々は入れるくせに本題は無視って
上でゼットさんが言われてる通り業界人はこの話題についてコメントしたくないってことかな?大変惨めですな。
ピンバック: 匿名
釘問題で業界が騒がしい中、ここまで露骨なのは逆に検査に来てくれと言っているようなもの。
パチンコ日報さんでは取り上げないんでしょうか?やはり店名を明らかにするのは不味いですか。
ピンバック: ゴンザレス
ユーザーからは大ブーイングでも検査は大歓迎じゃないですかね。
ピンバック: 匿名
今回の警察の動きは諸元表の方にしろと言っているが、諸元表の釘の内容知らない奴が好き勝手言うなや。
捨て穴に入るように調整する=ヘソにいかないよう風車で蹴りまくらないといけないし、右打ち時はスルーや電チューにいかないようにしないと諸元表通りにはならない。
千円スタートいくつになると思う?5-6回転くらいよ?
店は、遊べるように調整してきたんです。
一部のスルーやアタッカー削りの極悪店の釘曲げと今回の警察の動きは、本来は別で動かなければならなかった。ユーザーの為にも
ピンバック: 匿名
ピンバック: 通りすがり
ピンバック: 通りすがり
ピンバック: 釘調整している息子を親が警察に告発?|パチンコ日報