パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

やっぱり、中国人観光客を取り込め

旧ブログで1年以上前、中国人観光客をホールへ取り込め、と呼びかけていましたが、先日放送されたテレビ東京のワールドビジネスサテライトでは、それを実感させる内容でした。



中国で最も大きな休日である春節(旧正月)が14日から始まるのに伴い、中国人観光客が急増しているようです。



番組の中で特に気になったのが、中国人ツアー客に向けの健康診断を兼ねた人間ドックツアー企画です。



4泊5日で〆て70万円也。もちろん、診断書は中国語に翻訳されます。



東京タワー前のホテル「ザ・プリンスパークタワー東京」は、東京タワーの眺望を売りにした5万7000円の140室が、13日は中国人ツアー客で満室だというではありませんか。



日本人でも5万7000円は十分に高い値段です。



それが満室になるというのですから、中国人パワー恐るべしです。



また、あるホテルでは、今年の春節期間の中国人の予約率は前年比の7倍。



中国人観光客を受け入れるために、あるホテルチェーンは全国のホテルで中国語の番組を観れるように準備を進めているようです。



日本政府は外貨獲得のために、将来的には3000万人の外国人観光客誘致を掲げています。



外国人観光客の国別1位は「韓国」で以下の通りですが、2009年度は前年比で33%以上の落ち込みです。



この中で増加したのは中国だけです。



1位 韓国159万人

2位 台湾102万人

3位 中国101万人

4位 米国70万人

5位 香港45万人

(日本政府観光局データ)



3000万人の目標を達成するには、中国人観光客を増やすことが求められるため、政府は中国人の個人ビザも緩和する方向です。



中国には温泉はありませんが、中国人は温泉が大好きです。田舎の温泉地にまで中国人観光客が押し寄せています。



その流れでいうと、中国にはパチンコはありませんが、中国人はギャンブルが大好きです。



さあ、ホール業界は、このチャンスをどうやってモノにするのか。



お手並み拝見です。



人気ブログランキング
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    ビッグチャンスの香りがします。

    Unknown  »このコメントに返信
  2. ピンバック: Unknown

  3. Unknown

    あの時は、中国人にパチンコなんかとんでもないなんてコメントが多くて、パチンコ>ゴト>中国人の発想がありましたね。

    17:46:52 さんのような考えや受け止めかたと、否定から入る人、この両者には将来大きな差がでると思います。

    あの時は元店長の提言でしたよね。元店長に対して批判ばかりする人がいるのでしょうね。金玉の小さい人間です。
    Unknown  »このコメントに返信
  4. ピンバック: Unknown

  5. Unknown

    うちのオーナーがこのエントリを見て旅行会社と話を進めるといいだしたよ
    今も店長  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 今も店長

  7. Unknown

    >今も店長さん

    ちなみに、今も店長さんの会社はどちらですか?



    ひなびた温泉地のホールというのが一番ぴったりしている、と個人的には思うんですが。
    営業1号  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 営業1号

  9. Unknown

    日本人の気質だから、P業界の発展があったのではないですか?私は何故、P業界が世界に進出しないのか不思議です。。海外の方は日本のカジノイコールパチンコかも、知れませんね。
    Unknown  »このコメントに返信
  10. ピンバック: Unknown

  11. Unknown

    昨晩のガイアの夜明けを見ました

    中国人パワーの凄さを感じた

    又、元店長さんの昔の寄稿を思い出し改めて元店長さんの先見の凄さを感じた
    Unknown  »このコメントに返信
  12. ピンバック: Unknown

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です