パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

メーカー開発担当者へ贈る言葉・・・その⑦ 年配常連客の声

パチンコメーカーから見る「ヒット作」と、ホールでの稼働の「ヒット作」には乖離があるのは、パチンコファン不在の開発があるから、というのが持論だ。



CR石原裕次郎を例に話をしたい。



先日の寄稿で私の周りには、30年来の付き合いがある常連仲間が多数いると書いた。



彼らから「CR石原裕次郎」の評価を聞いた時、これは稼働が続かないと分かった。



彼らがイの一番に指摘したのは「平常時に打っている時、気分を萎えさせる演出がある」という。



それは…



例えばBGMで「銀座の恋の物語」(略して銀恋)が流れている時、お客様は心の中でBGMを伴奏に銀恋を口ずさんでいるのだ。



あの、まったりとしたBGMを気分良く心で奏でている時、液晶画面右上に音符♪マークが頻繁に出てきて「ポポポポ、ポポポポン♪」と銀恋のメロディーを「遮る」音がする。



これが繰り返されると、打ち手の心のリズムが狂ってくる。



それでいて、この音の演出は、深い発展にはつながらない。



これを一言で表すと「気持ち悪い」。



「心の中で歌っているのに、それを邪魔されてムカツク」とも。



左様に昭和の名曲をBGMに合わせて心の中で歌っている年配者は多いのだ。





それを邪魔するような音をかぶせる、ということは開発者は、銀恋のメロディーの良さが分からない人ばかりだったのだろう。



小生の十八番に銀恋がある。

商談を壊したい時には、元店長の銀恋が一番(音痴だということ)。



小生も、常連仲間の意見に賛成だ。



「CR石原裕次郎」が導入され、年配のお客様を多く見かけたが、それは最初だけで、どんどん空き台が目立った。



マイホールの常連仲間も1週間で見向きもしなくなった。



また、液晶演出で実写の裕次郎がなかなか出て来ないことも不満だった。



パチンコのリーチ演出は、発展して来て、激アツリーチになると実写になる傾向が多い。



「CR石原裕次郎」のような機械の場合は、昔を懐かしむ年配客を獲得するには、極論だが、全リーチ演出を実写にする位の決断が必要かも知れない。



「アニメの裕次郎は裕次郎ではない」と言い切る70代の常連仲間も。



裕次郎を知る世代は、映画が最高の娯楽だった時代を謳歌している。



やっぱりパチンコの中で、裕次郎の実写が多く見られないことはツマラナイだろう。



まだある。



あのアニメの猫だ。



あれは年配者から見れば、目障り以外の何ものでもない。常に出てくるあの猫は、「裕次郎ワールドを壊す」とまで断言する意見が多数あった。



色々ダメだしする常連仲間だが「実写のドラムシーンは最高」と絶賛する。



遊技時間の大半は通常時なのだから、通常時のBGMは、遮へいしない様にして欲しいと思う。



次に、ジャグラー関係の話をしてみたい。



実は小生は、初代ジャグラーからの大ファンである。



正確にはジャグラーの前身?の「サーカス」の時からのファンだ。



あの完全告知ランプに惹かれるのだ。



残念なことにあの頃は、確定告知ランプを切っていたホールが目立った。



ジャグラーのあのランプに惚れたファンは本当に多い。



GOGOジャグラーの頃は、豆電球がかすかに透けて見えた。あれがまた良かった。



ジャグラーVの頃の告知ランプの文字「GOGO」は黄色。



これを長期間放置していると中側が汚れて、鈍い黄色になる。



これを改善しただけで稼働が上がったことがある。



つづく



人気ブログランキング

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    石原裕次郎の評価内容はごもっともだと思います。

    元店長様が書かれている、BGMを遮る演出の指摘はさすが「元店長」です。

    元店長の機械評価はメーカーには役に立ちそうですが、機械評価も寄稿して欲しくなりました。
    液晶仮面  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 液晶仮面

  3. Unknown

    ヒット作といえば[冬ソナ]も楽しめました! 映像美と申しますか?きっと韓国は空気が綺麗ナンダアと、トンチンカンなこと考えてます。P業界の功績に、、、韓国がみじかになりましたよ!
    Unknown  »このコメントに返信
  4. ピンバック: Unknown

  5. Unknown

    当店の常連様からも同じ指摘がありました
    Unknown  »このコメントに返信
  6. ピンバック: Unknown

  7. Unknown

    ユウジロー第2弾を期待ですな
    Unknown  »このコメントに返信
  8. ピンバック: Unknown

  9. Unknown

    裕次郎はひばりに並ぶ版権やろ

    メーカーの開発力の差だよね
    Unknown  »このコメントに返信
  10. ピンバック: Unknown

  11. 営業1号さんへ

    P-NEWSで毎回リンクされていますよね。

    ほかのブログはそうでもない。

    これは何か意味がありますか?

    実は業界仲間で話題になりましてね。



    出た想像が

    1、管理人が実は両方とも営業1号さん

    2、ブログの質が善いから

    3、管理人同士が友達

    4、特に意味はない(笑)

    5、その他
    Unknown  »このコメントに返信
  12. ピンバック: Unknown

  13. Unknown

    開発者はいかに客から搾取するかしか考えてない 



    ここでフェイクさせたらまた千円投資させれるなとかな 

    キーワードがいかに騙すかなんだよ 

    そう会社から命令されているんだから仕方ない
    Unknown  »このコメントに返信
  14. ピンバック: Unknown

  15. Unknown

    裕次郎はね、

    裕次郎のファン層を読めない開発が悪いよ。

    戦後色の残る風景は年配者から見ればよかったが、通常時は秋田ね。

    ノスタルジーをうまく演出していた。それに似ているのがひばりのアニメリーチ。でもね、裕次郎はあのアニメが裕次郎のイメージではないね。
    Unknown  »このコメントに返信
  16. ピンバック: Unknown

  17. 実写

    意見ほどではないですが、実写だらけにすると熱い感が失われるかも。やはりパチンコはギャンブルです。通常時を気分良く飽きさせないように音楽に気を使うなどは改善しつつ、あつい瞬間のため実写は取って置きにしておくのもひとつの手かなと。
    月食  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 月食

  19. Unknown

    >>19:25:18さまへ



    私がお答えするのもなんですが、P-NEWSの管理人さんは、まだ社会人一年生の

    パチンコ好きな好青年です。

    学生時代から、あの優良サイトを開設されたという恐れ入る方です。



    おそらく、〝パチンコ日報〟ブログに賛同されたのだとおもいますよ。
    きんたろー  »このコメントに返信
  20. ピンバック: きんたろー

  21. Unknown

    漫画やアニメにも言えますが 

    アニメにすると冴えないキャラクターてあるんですよ 

    雑誌の紙の中のキャラクターとアニメの絵と声優含めマッチングしてない作品はかなりあります 



    パチンコにもそれは言えます 

    パチンコでは

    猪木 

    郷ひろみなどはアニメでもキャラが立ち 

    時折りくる実写はインパクトありました 



    メーカーは何でもタイアップするのではなく 

    パチンコキャラクターに似合うタイアップをしなければいけない 

    Unknown  »このコメントに返信
  22. ピンバック: Unknown

  23. Unknown

    補足

    P-NEWSの管理人さんとは一切の面識もありません。



    リンクを張られはじめたのは12月ぐらいからです。



    で、全部が全部リンクされているわけではなく、P-NEWSの管理人さんが読んで面白くない、と思ったエントリーはリンクは張られていません。



    訪問者のリンク先は今は圧倒的にP-NEWSから。それで訪問者が増えたことは事実です。
    営業1号  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 営業1号

  25. Pニュースについて感動した!

    きんたろー様

    営業1号様のコメントをよみ、Pニュース管理人さまに感銘を受けました。

    そうだったのですね。

    Pニュースの管理人さまは、今はP業界に就職されているのでしょうか?

    とにかくとても素晴らしいサイトを開かれたと思います。
    Unknown  »このコメントに返信
  26. ピンバック: Unknown

  27. Unknown

    先日、[遠山の金さん]に朝から1250回転回されてる70歳台の年配者が目尻の皺に涙溜めて打ってました。新台御披露目2日目の事、ゾロのイベントに張り切ってきた、年配者、、、きっと金さんの桜模様がぼやけて見えたでしょう。年配者が好む台に北斗仕様はいかがなものかな?
    Unknown  »このコメントに返信
  28. ピンバック: Unknown

  29. Unknown

    >19:25:18さん・きんたろーさん・営業一号さん



    P-NEWSを運営しております。タカハシと申します。



    完全に乗り遅れましたが、パチンコ日報さんへのリンクについてご説明させていただきます。



    まず、パチンコ日報さんへのリンクをはじめたきっかけは、当方ブログのアンケートにて、巡回すべきサイト・ブログとしてユーザーさんから教えていただいたのがきっかけです。



    また、P-NEWSで取り上げる記事は、一定の基準で取捨選択をしております。当初は、パチンコに関連する記事をすべて取り上げるつもりでしたが、時間が足りないので(ノ∀`)



    さらに私個人としては、いろいろな方の知見・ものの見方に触れたいと思っています。ですので、賛同・反対というよりは勉強や気づきのきっかけという意味合いで読ませていただいている部分が強いです。



    最後になりましたが、私は、P業界には就職しておりません(ノ∀`)。ただの一般ユーザーでございます。



    以上、乱文ながらご説明させていただきました。



    どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。
    タカハシ@ピヌズ  »このコメントに返信
  30. ピンバック: タカハシ@ピヌズ

  31. Unknown

    >タカハシ@ピヌズさん

    はじめまして。

    この前、ネットセミナーでタカハシ@ピヌズさんのピーニュースの作り方を拝見したばかりで、本人からのコメントでびっくりしているところです。

    そうですか。ただの一般ファンでしたか。パチンコ業界とは関係ないのに、あれだけのニュースサイトはなかなか続けられるものではない。

    これからもお互い頑張りましょう。
    営業1号  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 営業1号

コメントする

タカハシ@ピヌズ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です