パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

間違った情報でパチンコ業界が潰されないために

「なぜ韓国でパチンコを全廃できたのか」という本が6万部も売れている、という。パチンコバッシング本は世間受けがいいようで、著者の若宮健氏が動画サイトに出演している姿を何度か見たが、呆れ果ててきた。



特にチャンネル桜の報道特番「パチンコで壊れる日本」は酷い内容だった。



ちょっとだけパチンコのことを取材した若宮氏を軸に、パチンコ業界をまったく知らない司会者に、コメンテーター2名が番組を進行していく。



コメンテーターから「換金はいつ頃から認められているのか」と聞かれ、若宮氏はちょっと考え込む。



「えっと、あの~、え~、3店方式は確か92~93年頃からじゃないですか。それまではヤクザ屋さんが景品買いをやっていた。高額な景品を出すようになって、買い取って現金を渡していた。CR機が出ると同時にヤクザ屋さんは追い出されました。警察が抑えましたから」と臆面もなく答えたのには、ただただ呆れるばかり。



この程度の、しかも間違った認識しかない人がパチンコバッシング本を書いて、パチンコはそんなに酷いものなのか、と思われることが恐ろしい。



3店方式の原型となる大阪方式が確立したのは昭和36年である。



東京のTUCのことをいっているのだろうが、暴力団を完全排除するまでに6年の年月を要している。



若宮氏はホールの元統括部長に不正の手口をインタビューする。これまでパチンコ本を書くに当たって店長クラスの話しを聞いたことはあったようだが、それ以上のクラスの役職者がカメラを前にインタビューに応えてくれたことに「本当に画期的なことだと思います」と声を震わせる。



元統括部長は、勤務していたホールがイケイケドンドンで、偽造パッキーカードを使って玉だけ出して交換していたことを暴露していた。確かにホールが偽造カードを使って不正に売上げを上げていたこともあるが、「何年もやらされていたが、今でも(偽造カード)はあると思う」というのは首を捻る。



さらに遠隔問題では、若宮氏は顔認証システムの話しを振る。顔認証システムを使って、遠隔をしているのではないか、ということを聞きたかったようだが、「顔認証で事務所に入る店も一部ある」とちぐはぐな答えが返ってきた。



「パチンコ業界を知らない人があまりにも多いので、実態を知って欲しい」という思いから本を出版するとともに、こうして動画サイトにも出演してパチンコを叩いているようだが、一番問題なのは自分の独断と偏見に満ちた思いから間違った情報を伝えていることである。



チャンネル桜は「パチンコがなくなる日」を上梓したポッカ吉田氏と若宮氏を対談させてみれば、正しいパチンコ業界が理解できるはずだ。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    パチンコは賭博か遊戯か



    「どこで買い取ってもらえるか、ホールの従業員に聞いても答えられない

    何に使うかわからない特殊景品」に替えるのが普通



    三店方式はパチンコ業界だけが何故か捕まらない(カジノ喫茶はやっていることは同じなのに捕まる)



    博打だとしたらテラ銭の割合が不明瞭

    さらに遊技機に信頼が持てない(過去に不正遊技機が横行)



    現状、そうじゃないってホールも多いとは思いますが

    正しいパチンコ業界って、外に胸をはって晒せるもんなんですかね・・?



    私自身は最近の遊技機、コンテンツはよく出来ていて

    ついつい通って結構やられてますけど(笑)

    業界無くなってくれれば辞めれるのになあと思うことがありますよ・・・悲しいことに。



    10個戻しの羽根物が主体だった頃に戻りたいとも思います

    つまんないんだろうけど。
    正しくって・・・  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 正しくって・・・

  3. 動画は薄い内容

    当該動画を見たが、ぱちんこ始めて3年ほどの打ち手でも知ってる内容に期待外れだった。特に、若宮氏やキャスティングスタッフの言動から、彼らが持つ情報の少なさと説明力不足が目について失望。

    媒体がニコで、ゆるさ加減も番組特色だしネット上での正誤判断は受け手責任なので、こんな物でも支持されるのだと思う。

    この動画よりは、POKKA吉田氏の著書『ぱちんこがなくなる日 警察、民族、犯罪、業界の抱える闇と未来』(主婦の友新書)が数倍マシだと感じた。欲しい情報は無かったが、内容の情報精度は高いと思えた。それでも言及されていないカラクリはあると思うが、それに気付くかどうかも読み手次第。
    養分  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 養分

  5. 間違え?

    3店方式の始まりや今でも偽造パッキーカードでの不正売上をブログの主は間違えだと批判してるが

    ここでパチンコに対して問題視してるのは

    換金問題.ギャンブル性.遠隔操作.ジェットカウンター詐欺.不正ロム.他国への送金.業界への警察天下り.国会議員の業界関与.依存性なのではないですか?

    なぜ“誤った認識でパチンコが潰されない様に”と云う話で換金が始めた時期の間違えや元統括の古いパッキー話しをあげるのか?



    “国が許可した遊技店が不正な行為で国民から20兆もの金を警察や国会議員に守られて稼いでいる”



    これを叩いた番組ですよね?

    それに対して否定コメントを出して欲しいですね。



    業界は不正とギャンブル性を否定しなければ

    昨今パチンコパッシングが厳しいから

    今までスポンサーとしてメーカーが押さえていたマスコミが問題視したら…
    一般人  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 一般人

  7. Unknown

    (一般人)さんへ

    金子哲雄もそうだが、偏見を持ったメディア人が

    間違った知識で業界を叩くのは

    たとえどの業界でも抗議することですよ。

    “国が許可した遊技店が不正な行為で国民から20兆もの金を警察や国会議員に守られて稼いでいる”

    これが事実として、それならば客観的な事実の積み上げによってのみ

    指摘・糾弾すべきです。それは地味な作業で

    エンターテインメント性は薄れるでしょうが。

    結局、マスコミは商売ですから煽り・飛ばし記事で面白半分に書くのですよ。

    これはパチンコ業界に限った話ではないが。



    もちろんパチンコ業界はわが身を振り返り

    膿を出し、世間に認められることは喫緊の課題である。

    でなければ、サラ金業者や最近では大相撲協会のような

    憂き目に合うだろうし、大相撲のように存続を

    考えられることもなく、抹殺されるだろうから。



    それから (一般人)さん

    「間違え」じゃなくて「間違い」でしょう。

    あまり程度の低い文章は書かないでくださいね。

    メリット  »このコメントに返信
  8. ピンバック: メリット

  9. ニコニコ動画でも見たが

    司会者も若宮氏もゲストも知識が不十分な状態で放送していた。

    苦笑もしたが、パチンコマネーに群がる政治家、放送局、天下り、そして北朝鮮への送金、これらは否定しようがない。

    あと依存症の問題。

    間違った情報というが、じゃあ正しい情報を伝えればパチンコ業界はつぶされないのだろうか?

    真の情報の方が恐ろしい気もするのだが
    ぱちんこふぁん  »このコメントに返信
  10. ピンバック: ぱちんこふぁん

  11. いやいや

    あのね、若宮氏の本が売れてるのはそれだけパチンコ業界のイメージが悪いって事なのよ。



    そこを考えなさいよ。メディアが叩かないからネットでの特に若者の間での反パチンコの意識は凄く高いですよ。それはパチンコをやらない人間じゃなくてパチンコをやる人間がパチンコはダメだと言ってるわけ。大体、正しいパチンコ業界ってなによ?wそれを言った所でイメージが良くなるんですか?それをしてこない、それができなかったからこうなってんでしょうが
    koko  »このコメントに返信
  12. ピンバック: koko

  13. Unknown

    ニコニコ動画でパチンコを批判を扇動している先頭に立っている人はネットウヨクなどではなくガチガチの右翼組織です。(パチンコタグで批判動画を展開しまくっている在特会という組織)

    パチンコに批判的な人はいて当たり前だと思いますが、なんでもそうですが本当に嫌いなら無視しますよね。

    ニコニコにはニコニコ市場というシステムがあるんですが、再生数の多いパチンコ動画はほぼ全て今回取り上げられた本やその他パチンコ批判本で埋め尽くされています。ちょっと頭にきます。全然動画の内容と関係ないじゃないと。こんな陰湿なこと普通の人はやりませんよ。

    業界としてはとにかくクリーンイメージをしっかり立てて社会貢献に尽力して脱税をホール同士で許さない体制を目指し続けそれをしっかりPRしていくしかないですね。

    送金どうこうはともかく脱税トップを争う業界っていうのは紛れもない事実ですかねぇ・・ほんっとうにパチンコが好きな私はそういう現実が嫌になります。

    性根の腐ったクズ経営者が多い業界というだけでパチンコ本来の楽しみを理解してもらえなくなるパチンコ業界で働いている人の社会的地位が低くなる、こんなことあってはならないですよ。

    一部の馬鹿のせいで全てがくだらないもの汚いものと思われつつある角界のファンが今こんな気持ちなんでしょうか。
    別の一般人  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 別の一般人

  15. Unknown

    バッシングの根拠については、錯誤も甚だしいと思います。



    また、背景にある朝鮮人へのいわれなき(無邪気で残酷な)差別意識は、特にwebの世界で、日を追うごとに膨らんでいる事実があり危惧しています。





    ここはあえて各論をもって、誤解のある部分は解き、実体のある過ちについては正していかなければいけないと思います。





    webはバカにできません。

    放置しスルーできる世の中ではなさそうです。



    業界人は真剣に誤解に対峙せねばならないと考えます。





    通りすがり  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 通りすがり

  17. Unknown

    一般人さん。



    僕もパチンコ業界には批判的な人間ですが、若宮氏のことは認めません。

    他者を批判的に語るときは、事実関係を十分調査したうえで事実に基づいて批判する必要があります。

    若宮氏のような人間がいると「業界を批判する奴は所詮、事実関係を把握してない」いう言い訳を業界に与えてしまうと思います。

    若宮氏には二度とマスコミに出てこないで欲しいと思います。

    まあ各方面で思いっきり非難されてますから恥ずかしくて出て来れないでしょうけど。。。

    それと、あのような本を出版した祥伝社新書にも反省してもらいたいものです。

    ホールに対して批判すべきところは批判するが、事実に則した批判でありたいものです。
    初心者  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 初心者

  19. 昔は

    最近パチンコを批判するコメントが増えましたね

    関係者には申し訳ないですが私もその一人です

    遊びとして認められたパチンコをこの様に変えてしまった愛好家達の怒りだと思いませんか?

    五千円握り締め

    羽根物でVゾーンに入って何回続いたか騒ぎながら3000発で打ち止めした時代が一番楽しい時期だった気がしますね。



    今は五千円使うのは30分程

    五千円出すのは奇跡



    お客さんも減りますよ。
    役人万歳  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 役人万歳

  21. 若宮氏の本は二冊購入したが

    二冊目の内容は薄くて酷かった。

    一冊目が結構売れたから二冊目を出したんだね。

    そしてすぐに三冊目。

    パチンコが無くなって一番困るのは実は若宮氏だということを読者は気付かなければならないよ。

    稼いだ印税の半分でもGAに寄付すると言うのなら少しは見直すが。
    くま  »このコメントに返信
  22. ピンバック: くま

  23. Unknown

    絶対絶命~引き戻しの乱にモ~ド移行に突入したことを認識しましょうさて貯玉はいかほど????P界のア~言えばコ~言う懐かしのJ氏はおらぬかね。(笑)・・・・・・・・・・・・バッシングの矛先が、眼前のドバ~ミントの快楽だけで聞くも涙、語るも涙の私達に来ない事を・・祈ります。。。。。。。。。。。。。
    ドバ~ミント  »このコメントに返信
  24. ピンバック: ドバ~ミント

  25. Unknown

    さすがに若宮氏が知らない人達に向かって「魚群は100%当たります!!」と”知ったか”以下の情報を撒き散らす人がマトモとは思えないんですよ。

    後、動画に出てきた依存症の女性。依存症からまったく脱却できてないそうで。

    なんで、そういう場所から一切離れるのが一番なのに若宮氏との手紙だけでのアドバイスとは。

    依存症治療の為の病院や施設があるはずなのにそういう場所を若宮氏は案内等をしないのか。

    ギャンブル依存症の本までだしてるのに不思議です。



    若宮氏のような事実関係を調べずデマを撒き散らす「最悪のアンチ」と、POKKA氏のようなパチンコファンでありながら業界に対して批判的であり、なおかつ業界に動きがあれば当事者にも取材を行い、正確な情報を送る「最良のファン」。貴方はどっちを支持する?と問われたら答えはいうまでもないでしょう。
    ななしですみません  »このコメントに返信
  26. ピンバック: ななしですみません

  27. Unknown

    若宮はただのばかだよ!!!

    友達がパチンコで死んだの何だのゆってるけど

    自己管理ができてないだけじゃん

    自分の働いていたタクシーはいいことばかりゆうくせに

    ただのうさんくせー印税おやじだよ

    気持ち悪いぜ
    0124  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 0124

  29. Unknown

    きちんと批判しないとむしろ批判対象の利益になりかねないという好例ですね。



    さて、ほんとうにきちんと批判するひとが現れたとき、

    パチンコ業界は反論できるんでしょうか?
    元パチンカス  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 元パチンカス

  31. Unknown

    http://www.christiantoday.co.jp/international-news-3276.html

    イギリス国内ののギャンブルに関する記事が出てました。



    若宮氏の内容はとっちらかってますが、問題提起するには必要だとおもいますよ。
     »このコメントに返信
  32. ピンバック: ぬ

  33. 私含めパチンカスの皆様へ。

    自分もパチンコしてますが、今では、行くと行っても月に1度。

    昔は、狂ったように行ってましたね。

    ですが、家族をもって、家族との時間の方が大切だと気づきました。



    ですが、やはり依存していたので、いつもパチンコの事を考えています。

    まぁ、忙しかったり、家族サービスで行ける日が少ないのが、唯一の救いですね。



    行けたとしても、嫁にばれてないかとか、電話かかってくるんじゃないかとか、パチンコに集中できないのですが。



    こんな私が言いますが、パチンコ、パチスロは何も得るものはないです。



    頑張って働いたお金と、貴重な時間をなくしてます。



    主さんは、多分パチンコ関係のお偉いさんなんでしょうね。

    パチンコがなくなるのではないか、といつも心配している。



    でなければ、かなりの依存症患者さんなのでしょう。
    パチンコ依存症患者  »このコメントに返信
  34. ピンバック: パチンコ依存症患者

コメントする

一般人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です