パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

新規パチンコ顧客創造サイト「みなパチ」始動

パチンコのポータルサイトといえば、店舗情報ではピーワールドの独壇場である。



ピーワールドを真似たポータルサイトは数多く登場したが、ほとんどが二番煎じだったため、店舗登録が進まないままに消えていった。



その後も動画を主力にしたサイトも登場するも地域限定感が強い。パチンコビレッジやパチンコビスタは機械情報に主軸を置いているが店舗情報が弱い。



ピーワールドが独占状態の中で、新たにパチンコのポータルサイトを立ち上げるのは、かなりハードルが高い。そのような状況下で、新たなコンセプトを元に9月1日からスタートしたのが「みなパチ」だ。





みなパチのコンセプトはズバリ「顧客の創造」。当面の目標は遊技人口を1670万人から2000万人に戻すことだ。



では、どうやって増やすのか?



誘客の目玉は、パチンコをやったことのない人に対してのプロモーション活動だ。第一弾は大手ポータルサイトのライブドアとの提携を図ったこと。



ライブドアのトップ画面の左サイドにあるサービス項目にパチンコというカテゴリーが新設されている。そこをクリックすると一発でみなパチへ飛ぶ。ライブドア以外の大手ポータルサイトとも交渉中で、来年早々、新たなポータルサイトが加わる予定だ。





ポータルサイトだけでなく、パチンコと親和性の高いMONDO TVにバナー広告を出しているほか、ゲームやネットカフェユーザー向けのサイトへも顧客接点を設ける。webだけではなくギャル系雑誌などの紙媒体にもみなパチを露出させていく。



そのほか、ツイッター、フェイスブックを活用して、みなパチのフォロアーに対するプロモーション活動を行っている。



これらが新たなユーザーを増やすためのプロモーション活動だ。パチンコ業界は現在の客をいかに逃さないか、という発想しかない中で、新規客を増やすプロモーションには注目したい。



プロモーションの次は「新規顧客の創造」へのステップだ。みなパチには、パチンコに興味を持った人たち用の初心者向けページが充実している。



パチンコ講座では、未経験者のパチンコ体験動画を見ながら、パチンコ店内の様子や遊技方法を説明。パチンコがどういうものか分かって来た時に生まれる、疑問の数々にも動画で分かりやすく答えていく。



パチンコに興味が沸いてきたところで、自分にぴったりの台診断へと進む。さらには初心者向けのパチンコ店を動画で紹介する。



初心者向けだけではない。



一般ユーザー、ヘビーユーザーが見てもパチンコ店へ行きたくなるように専門情報誌並の充実した攻略情報がウリ。解析情報では天井情報やセグ情報も。



これを読んでパチンコを打ちたくなれば、その台を設置している店舗検索へと進んでいく。その際も出玉共有、ひざ掛けサービスなどのチェック項目を入れれば、こだわり検索もできる。



さて、ホール側が気になるのが料金だ。登録するための初期費用が5万円。月額料金は1万8000円。オプションで遊技機市場動向レポートやSISレポートなどホール運営者に欠かせない情報提供もある。



顧客創造を謳う最後発のパチンコポータルサイトみなパチ。ホール、ファンの評価やいかに。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。



記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    胡散臭さとハイリスク・ローリターンぶりを何とかしませんと…



    774  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 774

  3. Unknown

    今までパチンコやった事がない人に対して促進していく事はかなりハードルが高いと考えられる。いかにパチンコに興味をもってもらえるのか?



    過去誰しもが考えた事であって、実現できていない事でもあるので、こういった取り組みはしていかなくては、業界の発展にはつながらない。



    今後の展開が見物である。
    サーファー  »このコメントに返信
  4. ピンバック: サーファー

  5. 衰退していいよ

    パチンコ歴20年以上になるけど、最近は全く面白みがなく感じる。

    娯楽からギャンブルに変わり、ギャンブルから遠隔操作などによる金巻き上げ機になった感が強過ぎる。

    パチンコが衰退すればカジノが現実味を帯びてきそうな気がする。

    同じ負けるなら経営者だけが大儲けするより国の財政になる方が気分的にマシなように思う。

    もうパチンコはいらない
    もう限界  »このコメントに返信
  6. ピンバック: もう限界

  7. Unknown

    批判はしたくないが、パチンコを何故やらないのか?を考えれば、これは難しいと思う。



    申し訳ない、ノーマネーでフィニッシュです。
    生活倉庫風  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 生活倉庫風

  9. Unknown

    サイト見ましたが、かなり作りこまれてます!

    動画のホールはかなり綺麗なホールさんで、確かにこれを観たらイメージ変わるかも。でも、現実は・・・
    販社M  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 販社M

  11. Unknown

    集客するには、まずはどのホールも分煙化すればいいんじゃないですかね。

    飲食店みたいに全面禁煙にして、喫煙ルームを作るとか。

    少なくとも、禁煙者のホール離れはもったいなさすぎる。

    大当たり中やハマっているときに、タバコ吸いながら打てないからホールに行かないという客よりは、禁煙なら行こうという客のほうが多い気がする。
    あけぼの  »このコメントに返信
  12. ピンバック: あけぼの

  13. Unknown

    今回の記事も含め、毎回思うがこの業界は頭逝かれてるでしょ?

    反省と改革なきゃ発展は望めないの。

    遊技人口を増やす?笑っちゃうね!



    だからこんな産業は消滅しても問題ないでしょ!
    役人  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 役人

  15. Unknown

    結局この類いのサイトはパチンコ関係者もしくはパチンコを財テクと割り切る種類しか見ないと思う



    一からファンを取り込むんなら違う事からやらないとね

    お客さんが18歳ギリギリで確認したりする事がありましたか?

    昔はしょっちゅうでした

    現在は少ないですね

    年齢ごまかしてでもやりたいと思える人がいなくなったんですよ

    これが致命的です
    ドンタク  »このコメントに返信
  16. ピンバック: ドンタク

  17. Unknown

    サイト見ました・・・パチンコ未経験者がこのサイトをどの位の人が覗くのか? 例えパチ屋に来てもリピータにはならないと思う・・・



    1時間2万円の世界、博打場を再確認して・・・来ないと思うw



    1パチでも遊べるレベルか? 



    早く曖昧な娯楽では無く、博打場と認め法改正を・・・
    考えちゃう!  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 考えちゃう!

  19. Unknown

    あきらめて何もしないよりはマシかな



    ただこういうサイトはかなりあるからどうなんだろう

    ライブドアとの提携は面白い



    多少は見る人が増えるかな



    でも店舗が本気で初心者を何とかしようとしない限りは無理かもね
    本気  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 本気

  21. 新規顧客開拓

    可能性を模索することは重要だと思います。

    但し今回の手法は机上の空論のような気がします。





    現在足を運んでいる人の足すら止めることが出来ないのに、新しい顧客を定着させることが出来ると思っているのでしょうか(失笑





    まだストレス無く回っていて当たらないならともかく、現状の殆どのホールの鬼回収釘状態では、せいぜい4~5千円使ってストレスと恐怖心だけ感じて終わりなのではないですかね?
    一般遊戯者  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 一般遊戯者

  23. Unknown

    なんか書き込むの久しぶりな気がしますね。



    さて、サイトを拝見しました。



    営業さんもコラム書かれているんですね(笑



    清潔感もあるしライブドアとのコラボも興味深いし、出来たてにしては、いいサイトだと思います(ユーザー目線で見てユニバ系はまとめた方がいいんじゃない?とか改善点は多いですけど)。



    ただ、やはり最大の問題点をクリアできていないんですよね。



    結局は前回の数珠さんのエントリーで私が付けたコメントになるのですが、店舗の登録&更新が少なすぎてポータルとしてまったく機能していないわけです。



    例えば、我が県には本日時点で番長2もミリオンゴッドも設置されていないことになってしまっている。もちろんP-worldでは県内の多くの店に入ってますけど(笑



    できたばかりという部分も確かにあるんでしょうけど、きっとこのままだと何年経っても変わらないんじゃないかな。



    この理由も数珠さんのところのコメントで書きましたけど(苦笑



    まぁ、しかし後発のポータルサイトは色んな事を考えなきゃいけないので難しいですね。ユーザーにもホールにも双方にとって魅力あるものにしないとまず軌道に乗らない。



    凸版の「パチンコのちらし」なんかも、ホールはjpg送るだけなので楽だけど、ユーザーが見るイメージなんて微塵も湧かない。一体どんな人が何のために見るんですかねw?


    まぁ、誰も興味ないのは日報でのコメントゼロが物語ってましたけど(笑



    それはともかく「みなパチ」が軌道に乗るかは、いかにホールとユーザーの双方へ魅力的な何かを提示できるかだと思います。



    ■ユーザーはポータルにどんな役割や利便性を求めているか?

    ■ホールはポータルにどんな役割や利便性を求めているか?

    ■それを実現するためにはどんな方法が考えられるか?



    …みたいな?



    営業さんがこのサイトの中の人なのなら思い切って日報でマーケティングしてみればいいんじゃないですか(笑?
    ちらし屋  »このコメントに返信
  24. ピンバック: ちらし屋

  25. Unknown

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111031-00000925-yom-soci



    全然関係ないですがcrossニコニコの事件で死刑が出ましたね。
    ちらし屋  »このコメントに返信
  26. ピンバック: ちらし屋

  27. えーっとU+1F613

    営業さんがコラム書いてるから….

    大抵こういう記事の時って宣伝ですよねU+1F613
    通りすがり  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 通りすがり

  29. Unknown

    ん~、手厳しいコメントが多いですね。一部穿った意見の方もいらっしゃいますが、おおよそ正解って感じでしょうね。

    年収200万円以下の若者が激増する中、今の営業形態では新規客など増やせるわけもないですね。

    加えて、千円札握り締めて羽根物コーナーへ向かっていた昔とは違いすぎます。敷居が高すぎます。羽根物座ったら300円が1500円に化けた…これで初心者は喜ぶんですよ。昔は大多数の方々のパチンコの入り口はこんな感じなんです。

    1円パチンコが一見敷居低そうですが、全力回収に走るホールがほとんどなんで新規客はワケも分からず数千円負ける可能性が高いです。

    パチンコを打たない層にとっては、数千円出して何も得られないって事は大事件なんです。何も得られないどころか、引っ張りまくって煽りまくって当たらない…なんて事が起これば、悪意的な物を感じてしまうでしょう。そうなれば、その客は二度と来ません。場合によっては、友達などに悪い噂として広まってしまいかねません。



    断言します。肥大しすぎてしまったパチンコパチスロメーカーの汚いやり方から改めない限り、パチンコ業界には先は有りません。業界はまず真っ先に、客にある程度還元出来る環境を整備するべき。肥大しすぎているのだから、パチンコメーカー社員の首がいくら切れても仕方ない事です。



    マルハン・ダイナム・アロー・延田グループなどの大手ホールチェーンの役員の方々、もしこの記事見てらっしゃいましたら、レスお願いしたいです。【パチンコホールの旗頭にならなければならない大手ホールチェーンが、半年先の業界の事も考えないでパチンコメーカーの手先みたいに破滅への道をまっしぐらに向かっている現状をどうお考えでしょうか?】
    黒帯  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 黒帯

  31. パチンコとメディアミックス

     少し前ですが、プロ野球人気が低下していると話題がマスコミを賑わせていたときに、「子どもの野球離れは、野球マンガ(アニメ)が減った影響が大きい」という意見がありました。



     実際、今日の日本サッカーの隆盛に『キャプテン翼』が果たした功績が大きいことは、広く知られています。ほかにも、『スラムダンク』以降、バスケットボールが人気の部活になったのは有名な話です。



     さて、そこでパチンコです。

     パチンコ(パチスロ)の雑誌、マンガ、インターネットetc.……。数はたくさんあるのですが、どれもこれも、すでにやっている人しか手に取ったり、見たりしないものです。

     これでは、新規のファン獲得にはつながらないと思います。



     もっと、パチンコをやっていない層が手に取ったり、目にしたりするメディアに露出していく方法はないのでしょうか?



     業界事情に詳しい方々に、考えていただければ幸いです。
    日本の農民  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 日本の農民

  33. Unknown

    新規ユーザーを開拓したところで、還元率50%1パチを試して勝てないことを知り、すぐにやめるだけ。

    せめて1パチが存在しなければよかったのでしょうけど、今更遅いですな。
    初心者  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 初心者

  35. Unknown

    サイト見ました。

    元店長にコラム書かせばえーのに。

    文章の運びは、このサイトのコラム陣より巧いと感じるね。閉鎖された元店長のブログをこのサイトで再開して欲しい。
    きく  »このコメントに返信
  36. ピンバック: きく

  37. Unknown

    残念ですが魅力が足りないサイトだと思います。

    まだまだ始まったばっかり・・・今後に期待します。

    コラムですが・・・どのライターさんも文章は上手ですが、惹きつけるものが足りませんよね。

    業界の裏話とか書いても、次回も読みたいと思うコラムがありません。

    各ライターさんの自己満足になってませんかね。

    このサイトはお客に見てもらいたいのでしょ。それなら客目線で書けるライターでないとダメなのでは?

    客99%  »このコメントに返信
  38. ピンバック: 客99%

  39. Unknown

    >日本の農民

    というか、パチンコ雑誌以外のマンガや小説でパチンコが登場する場合、

    多くは「堕落」や「意志の弱さ」を表現する小道具なんですよね。

    パチンコが心を癒す趣味として出てくる作品なんか見たこと無いです。

    これはメディア展開以前の問題だと思いますよ。



    業界側としても(たとえ肯定的な扱いであっても)

    あまり表舞台で大々的に取り扱われるのは避けたいのではないでしょうか。

    パチンコというものの存在を始めて知った時、当然湧いてくる疑問の中で

    公の場で口に出されたらマズイものも多いのでは?





    パチンコに興味の無い人を取り込む方法・・・という話題ですが、

    最近ではこの中間層も減っているのではないでしょうか。

    パチンコを打つ人達は当然パチンコが好き(パチンコ屋が好きかどうかは別として)だと思いますが、

    私の周りの打たない人達の多くは、興味が無いと言うより嫌悪感をもってパチンコを拒否しています。

    この嫌悪感が、完全な誤解や偏見に基づいている!と言い切れないのがパチンコ業界の悲しい所です。



    一度持たれた嫌悪感を払拭するのは非常に難しい事だと思います。

    彼らを「アンチ」と認定して攻撃し、切り捨てて考えるのも別にいいと思いますが、

    この情報を高度に共有するネット社会のご時勢、どちらの言葉に説得力が出てくるかですね。
    抹茶モナカ  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 抹茶モナカ

  41. Unknown

    >日本の農民さん

    敬称を忘れてしまっていたようです。

    お詫びして訂正いたします。
    抹茶モナカ  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 抹茶モナカ

  43. Unknown

    世の中競争だし騙し合いみたいな社会構造だけど

    今のパチンコで騙される人達って相当頭弱いんだよね

    賢い人達が増えたから薄弱者から抜かないといけないんだけどね

    もう少しましな騙し方があるでしょう?

    ただでさえグレーな胡散臭い事が規制で更にわかりにくくしている

    換金すらまともに教えてくれないとかまともなサービス業として成り立ってないでしょう?



    薄弱者のシェアが下がってきてます

    次なる世代の薄弱者を開拓する努力もしてません

    次なる世代がトイレを借りるのにも店員が監視をします

    これではパチンコに好印象を持てと言うほうが無理がありますね
    ドンタク  »このコメントに返信
  44. ピンバック: ドンタク

  45. Unknown

    ホールに行けたとしても、数分したら1000円がなくなる。こんなのおかしいよ。



    パチンコを知らない人生のほうが絶対楽しい。



    だからこんなサイトは基本的には反対なのだ。
    ドキドキガクエン  »このコメントに返信
  46. ピンバック: ドキドキガクエン

  47. Unknown

    リンク先、ざーっと見ました。

    交換率は教えない。

    換金所も教えない。

    これ、けっこー大事なコトだと思うんだけどそこらへんは触れないのね・・。

    経験のある人間でも初めて行った店だと交換所探しに苦労することもあるんだよねぇ。

    初心者の方は特殊景品なるよくわからないモノを片手に外へほっぽり出される訳だ。

    かわいそ~~。



    口コミが期待出来ない理由はまっずいラーメン屋といっしょ。

    新規サイト立ち上げも結構だけど、身内数人に打たせて意見聞きなさいよ。

    新規客集めなんてその先の話で、結局腐った根本のまま金儲けできねーか?と甘っちろいコト考えてるようにしか見えませんでした。マル。
    ???  »このコメントに返信
  48. ピンバック: ???

  49. Unknown

    「みなパチ」登録してみました。

    まだ機能が完全じゃないようですが、悪くはないと思いました。

    後は登録店舗数とユーザー数を増やせば良い訳ですがが・・・

    初心者層を開拓していってもピーワールドにとって変わるのは難しいかもと私は思います。

    2ちゃんねるのパチンコやスロット板のユーザー層を取り込めたら面白いかもと。
    都内ファン  »このコメントに返信
  50. ピンバック: 都内ファン

  51. Unknown

    ここに書き込みされている内容が結論でしょう。

    そんなサイトは即刻、閉鎖すべき。



    業界がグレーである限り、新規のお客様を積極的に開拓するようなことはすべきでない。
    鈴木  »このコメントに返信
  52. ピンバック: 鈴木

コメントする

ドキドキガクエン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です