ターゲットは所得の高いニューファミリー、ともいわれている。そんなニューファミリーが家族連れで来店できるように、2200円で食べ放題のビュッフェを併設した。
所得の高いニューファミリーは、ハイセンスを好むニーズがあるので、ハイセンスな感覚で1パチをリーズナブルに提供しながら、高級ホテルより安いビュッフェでブランディング。お客に選ばれる理由を作り上げている。
ブランディングされた店舗を7回以上スーパースターを取った精鋭スタッフが店舗を運営する。
千葉北店のすごさは、実は身障者でも利用できるように配慮されていること。
スロープを付けたり、身障者用トイレを設けたりすることは、そんなに珍しい事ではない。
すごいのは、身障者への配慮の仕方だ。身障者の目線が入っていることだ。
大阪にミライロという会社がある。
設立されたのは2010年6月。
設立されて間もないこの会社は、建築物のユニバーサルデザイン化に伴う企画、設計などを手掛けるユニバーサルデザインのコンサルタント会社で、社長が車椅子に乗る身障者でもある。
その模様が関西ローカルのテレビで流れた。
そのシーンがこれ。

開店を控え、身障者でも使いやすくできているかを身障者であるミライロの社員が、身障者目線でチェックしている。
健常者が車椅子に乗ってチェックしたところで、本当の使いづらさというのは分からないものだ。
で、この写真の人が社長である。会社は大学生の時の興した。

椅子を外して簡単に車椅子でも入れる。

島端の一カ所だけ車椅子対応の店というのは、これまでにもあったが、千葉北店の場合は、全台対応している。
それだけ台間は広めに取られている。
同社は身障者から見た設備の使い勝手のアドバイスだけでなく、ユニバーサル接客研修も実施している。
これはお年寄りや障害のあるお客さんに対する接客術を学ぶ研修で、座学と実地研修で3日間も費やした。
健常者と身障者を分け隔てることなく、すべてのお客さんに楽しんでもらいたい、という姿勢がユニバーサルデザインでもある。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。
パチンコをしたい障がい者には良いんだろうけど、家族連れというのは甚だ疑問
頭の良い家庭ほど、騒音・タバコ・質の悪い客がいるパチンコ屋には子供は近寄らせない
たとえ区分けされていたとしてもパチンコ屋の敷地内に子供を連れて来る親は低レベル
ピンバック: ガウディ
障害者年金で暮らしている人が、パチンコで金を浪費したら、誰が助けるんでしょうか? 仕事をしていなければ、時間が有り余るほど在るわけですから、金が無くなるのは目に見えていますね。 とうとう、障害者から金をむしり取るようになったんですか? やっぱり在日の人は目の付け所が違います。
ピンバック: 奈良のオッサン
家族でパチンコ屋?
何とち狂ってるん?!
ピンバック: 呆れ
とうとうやっちまったな~完全に勘違いしてるとしか思えないですね。
パチンコに相応しくないですし。
パチンコ屋はパチンコ屋の立場、位置があるでしょうに。
ピンバック: うゎ
お馬さん見に行こうね。と子供を競馬場に連れて行くのと同じレベルの低さ。
ピンバック: ダメ親父
家族連れ対応云々のビュッフェについて
パチンコ店で家族連れ対応してどーするの?という疑問がまず先行する。
パチンコ店は成年が立ち入りできる施設でしょーが。
ユニバーサルデザインについて
障がいがある方への配慮や理解ということだけ考えれば悪いことではないでしょう。
ただし奈良のオッサン様のおっしゃることもなるほどとはなりますね。
庶民の娯楽から、富裕層搾取への変化
健常者以外からの搾取
マルハンさんは先手を打ってますねー。善悪は敢えて申しませんが。
ピンバック: 辛酸なめ夫
言いたくないが障害者と言うのは恐ろしいですよ。
度合いにもよるんだろうが乗り物やショッピングセンター等で吠えてたり、付き添いが手を焼いてるのを見るとパチンコ屋で対処できるのか疑問に思う。
また付き添いもハマリ出したらどうなるのか?
快楽を覚え湯水の金を使い果たしたり短絡的な行動にでた場合どうなのか?
疑問が湧きますね。
しょうがい者を中毒にするのは簡単だか、そこに手を出すのは御法度だと思う。
ピンバック: DELL
子供ですか...
同じ施設(敷地)内に子供をと、言うのは正直賛成できないけど、パチンコの将来をきちんと考えるならば必要なことかもしれないですね!!
昔、親父はパチンコでの戦利品を必ずと言っていいほど持って帰ったものです。
それを見て育った自分たち(50世代)はパチンコへの魅力を子供ながらに感じたものです。
果たして今はどうなんですかね!?
「一物一価=特殊景品」
ホントどうなんですかね!!!
ピンバック: どら
>ダメ親父さん
競馬場に連れていくのは悪いことではないと思いますが。
少なくとも同レベルではない。パチンコ屋が18歳未満〈入店〉禁止に対し競馬場は20歳以下購入禁止
競馬場で競馬しなくても子供と遊ぶこともできる。
パチンコ屋って何ができるの?
所詮は同じギャンブルと言えどパチンコなんかと一緒にされてはね
ピンバック: そうか?
所得の高いニューファミリーに向けて
リーズナブルな1パチ
安いビュッフェ
ですか… ┐(‘~`;)┌
4パチは切り捨てる気マンマン?
ファミリー・障害者ターゲットて…
誰から笑いを取りたいの?
頭弱いの?
ピンバック: 半年ROM雄
>そうか?様
ご指摘に感謝!
つい飛躍し過ぎたようで…面目無い。
ピンバック: ダメ親父
ファミリー層、障害者層ですか?
別の開拓を期待します
ピンバック: 現在未来
いくら何でも
家族連れでパチンコかい?その発想は受け入れ難いな
子供と大人
ギャンブルと団らんは住み分けようぜ
(フロアーを分けりゃ良いってもんじゃないからね)
ピンバック: 気になる木
家庭でって言うのは論外だけど、障害持たれてる方を一概に論じるのは暴論かと・・・
このユニバーサルデザインは身体疾患向けに作られてるのは理解しないと。
障害(本当は害×→がい)にも色々なものがあるし度合いも違う。
ユニバーサルデザインはどの様な方向けなのかを理解しないで論じるのはどうかと思います。
ピンバック: メメビーナス
そもそもパチンコ店は18歳未満入場禁止ですから、家族連れというのは根本的に間違ってますね。
夫婦、カップル、お友達同士とか言うのでしたら有りだと思います。
コンセプトはカラオケBOX内で飲食するような感じでしょうか。
障害者の方についてですが、これは良いと思います。障害者の方であろうが「遊びたい」と思う気持ちは同じでありましょう。「障害者からさえ搾取するのか」と言う意見こそが差別なのではないでしょうか?
車椅子の方だってしんどい思いをしてホールに足を運ぶわけですから、「回らないしつまらないからもう二度と来ないよ」と判断すればリピーターには成り得ないのです。
ピンバック: パチ☆プロ
これを善しとするのか悪しとするのかはパチンコファン度合いで異なる様な気がする。
よって評価は別れて当たり前なんだな。
ピンバック: 北狐
ディズニーランドじゃなくパチンコ屋に連れて行かれる子供が可哀想だね
大人のエゴじゃないか
自分らがハマって楽しいからって子供が本当にたのしめるのか?
ご飯ごときに釣られた子供が何時間持つと思ってんだよ
ピンバック: 千葉かい
この場合大型レジャー施設に
申し訳程度にぱちんこホールを
作った方が家族で1日遊べる施設に
なるんじゃないでしょうか。
ピンバック: OG
障がい者にもパチンコを?おためごかしもいい加減にしろと思う。
そんなに思うなら障がい者には無料解放したら?食事も。ボランティアで無い限りはそんな言葉は偽善。
ピンバック: 反対派
パチンコ屋でビッフェというと、タバコの煙で燻したハムでも出すんですかね。(冗談)
老人→子育て中の母親→身体障害者と粗方絞りとったら、
次は心療内科近くにでも出店したらいいんじゃないですか。
欝や自閉症の人達は一つの物事にのめり込む傾向が強いそうなので
ビジネスチャンスだと思いますよ。
ピンバック: oil
障がい者は障害の度合いにもよりますから…‥
楽しめる人は遠慮は要らないのではないですか…‥
ただ怪しげな詐欺が現れなければ良いのですが‥…
ファミリーは毎回となると子供さんの場合、可哀想ですね…
カップルや友人でしたら楽しめるのでしょう…‥
ピンバック: ‥通りすがり婆‥
ファミリー向けのパチンコ店はないね。
競馬場に子供連れて行くのとは、訳が違う。
競馬は1レースせいぜい3分だから、それ以外の時間は、子供と一緒に馬(パドック)を見たり、何か食べたり、トラックの中側にある遊具施設で遊んだりすることも出来るけど…
パチンコの場合、親が遊技している間はどうするの?
ビュッフェとやらで、ずっと飯食っているわけもいかんでしょうに。小さい子供を放置して、親だけパチンコしているようでは、駐車場に子供を放置してんと変わらないと思いますけど・・・
障がい者向けの対応については、いずれどこかがやるので別に良いと思います。(昨今、障がい者向けの風俗もあるし…)。障がい者だろうが、健常者だろうが、はまる人もいれば、見向きもしない人もいるので、間口を開くという意味では良いことだと思いますよ。
ピンバック: カラパン
oilさん
そうだね!
鬱や自閉症、付き添い家族までターゲットにされそうだ。
とうとう来るとこまで来たか。
ピンバック: サンシャイン
これは無い。
このままなら続かない。
しかし憶測ですが女性向けにケーキバイキングとか
男性向けに寿司とか
ファミリーに焼き肉?とか子供にファーストフード食べ放題とか工夫をしたなら案外化けるかもしれん?
ピンバック: 一般読者
そもそも「ニューファミリー」という言葉自体がかなり古い発想というか単語という気がしますが。
でもきちんと託児所があるとか、子供たちの遊ぶスペースがあってきちんと安価で遊べるとか、そういうのがあれば利用するお客とかも出てくるのではないかと。
でも、「ニューファミリー」ではないですよね、ええ、パチンコ好き夫婦です。子供を親にあずけたり、ほっといて行ったりする夫婦です。パチンカス夫婦といってもいいかもしれません。
子供の手が離れ、夫婦でパチンコ好きでよくいく、みたいなパチンカス夫婦は借金しない範囲で打っているならなかなか素敵だと思います。アリじゃないですか?
それよりも。
2200円のビュッフェ。普通にショッピングモールに入っているビュッフェと同じか、それよりやや高い価格ですね。東京でも横浜でも最近よく見かける形式です。
サービスとして提供、しかも本文中では「ホテル」を引き合いにだしているので、きっととても豪勢なビュッフェなのでしょうね。まあマルハンだから、それほど羊頭狗肉ではないと思いますが。
しかし「セレブなニューファミリー」ねえ……。
その呼び方はともかく、佐野プレミアムアウトレットに来ている層などはまさにその層に当たるんでしょうが、その層が帰りに近所のパチンコ店に寄ったりはしてないようですが。
「ホテル並みのビュッフェを安価で!」に釣られる層も全然違うと思います。その層はホテルのビュッフェが実際いまは安価で提供されてることを知ってるはずですから。
と、なんだか気になるポイントが色々あったのでつっこんでしまいました。
ピンバック: 通りすがり
金持ってるマルハンが自腹で壮大な実験をしてくれているのですから、その成り行きを見守りましょうよ。
良い結果が出たところも的が外れたところも参考にして、皆のホール作りに活かせば良いでは無いですか。
どうなるか判らない壮大な実験を、マルハンが自腹でやってみてくれていると思えば、こんなにありがたい事は無いのでは?
ピンバック: 一般遊戯者
ハイカラで良いじゃないか~
ピンバック: アキヲ
パチンコは換金合法化を目指すのではなく子供遊技可能化を目指したら?
遊技料金を引き下げて子供向けコンテンツとか羽根物の遊技性の高い台を開発して。そしたら児童の車内放置事件は減るだろうし、真の意味でも家族向けパチンコを実現できるのでは。
勿論そのためには金地金景品とか換金所とか子供に説明できないものは排除していく必要がありますがね。
ピンバック: ゲスト
ファミリー向けなのは、顧客を囲うためじゃないかな
両親がパチンコしていても、子どもたちは無料のキッズルームで専門スタッフが相手してくれるし
パチンコに飽きたらゴルフやカラオケも併設されているみたいだから、カップルからファミリーまで一日中遊べる場所を提供するように目指しているんだと思う
ライバルはディズニーリゾートぐらいを見ているんじゃないかな?
自分が注目したのも、Z島と呼ばれる半個室化された「ファーストシート」エリア
記事内では椅子を取り外して車椅子ごと入るシーンのエリアが、階段状に遊技台をズラして設置しているので隣の視線を気にせず打てる満足感に繋がると思った
ピンバック: マルハンは本気
子供を駐車場に放置するしか無いよりマシですね
ピンバック: リーチ
>所得の高いニューファミリーは、ハイセンスを好むニーズがあるので
ってのは外面的な言葉なんじゃないかと
実際は自称ハイセンスで、所得が高いのではなく消費欲が高い、というか貯蓄率が低く宵越しの金を持たないこのようなタイプの人が実際のパチンコ屋にはよくいると思う
元ヤンキー&元ギャルは…テレビをよく見て、携帯でのネット接続多く、お金はすぐ使い、使い道は酒・パチンコ、20代で子作り
http://newtou.info/entry/7306/
「お金はあれば使う」と回答した人は全体の64%を占め、とくにお酒、パチンコ・スロットでの消費比率が高い結果となりました。それぞれの利用率(よく利用+たまに利用)は、お酒(67.3%)、パチンコ・スロット(23.3%※「一般」と9.3ポイント差)。
で、この店舗の設備までは知りませんがマルハンなら託児所もあるでしょうし
まさにドンピシャかと
ピンバック: 三角形
近場に有るならレギュラー客になる事間違いなし。
ピンバック: Nice
子供を車内に放置するよりマシって・・・
鳩山・菅より野田がマシって言うくらい程度の低い話やぞ
ピンバック: カカウ
ほんまもんのハイソでハイレベルゆうなら海外旅行にでも行きますわな(笑)
それは飛躍しすぎとしても千葉まで足をのばすんならTDLやね。
ピンバック: 吉宗
パチスロ999の為ならこういう所のほうが楽しめる!
ピンバック: まっつんファン
逆に考えればTwitterが馬鹿発見器の役割を果たしているようにパチンコ屋に子供を連れてきてまで打ちたい中毒親発見器の役割が出来るから良いんじゃない?
まあ家に置いて行く親よりまし カカウさんに怒られそうだけどw
ピンバック: でもさ
>でもささん
私の事馬鹿にしてます?
鳩山・菅より野田がマシを言い換えるなら目くそ鼻くそです
子供を連れて来る親と置き去りにする親どちらも糞に変わりありません
ピンバック: カカウ
ビュッフェに期待してる俺はパチファン失格やないか~い。
他にも楽しみがるほうが良いさね。
ピンバック: 彦麿呂
999いいっすね
自分も好きだったな
感慨深いっす
松本零士は案外柔軟なのな
自分は千葉まで行くぞ
ピンバック: 脱線大王
別にバカにしてるとは感じませんがね。
ピンバック: 短気は損気
先日の甲子園も無事終了しました。
野球は全く興味無いんで優勝校がどこか知りませんけど
前ふりは置いておいて1つ気になる事があります。
それは甲子園出場の為には神宮で予選が行われるのですが準決勝くらいまで進むとMXTV(TV
局)で放映されます。
ザッピング中にたまたま放送していたのを見たのですがそこで気になったのがバックネットの場所に目立つようにマルハンの広告が
高校野球球児のましてやアマチュア野球でマルハンの広告は違和感ありまくりw
つうかハッキリ言ってマルハンの広告が邪魔なレベルでした
あれってマルハン上層部の人間はなんとも思わないのだろうけ?
まさかしてやったりとでも思っているのかな?
いつか機会があれば聞いてみたいけどまあ無理でしょうね
なんかさ今回の記事も心から拍手を送ることが出来ない俺がいるんだよなぁ
ピンバック: 宗ちゃんパチ歴33年
家の近くのマルハンは
18歳未満は駐車場の敷地内に入れません
的な看板が置いてあるんだが?
まぁ建物区別したら共同駐車場って感じで使うんですかね?
仮に?それで夏場に熱中症で子供が被害にあっても
ビュッフェ利用中の事故って言うのかな?
ピンバック: 通りすがり(西国)
足を運び易くなると思います
近所の看板の一部が落ち○チンコ○○になってるより清潔感があり段違いの快適さです
ピンバック: 井戸端会議
よく打ちにいくホールでは島に2台ぐらいの割合で椅子が固定されていない台がありますね。
理由不明でしたが、他のホールで付き添いの母親とリクライニング車椅子の息子さんが北斗の拳を楽しそうに見ていて納得しました。
ピンバック: 定量制打止導入希望者
上皿付きレバー式チューリップ台を父と一緒に打った世代です。
父の隣の空き台に座って、たまーに打っても
強面の店員さんに怒られない時代でした。
幼い子供は無心に打つので下皿1杯分出ましたね(笑)
いまでは子守しながらパチンコが出来なくなりました。
18歳未満入店遊戯禁止よりも電動ハンドル100玉/分では
子供に2-300円打たせることすら出来ません。
パチンコは昔のように気軽に遊べるお店があってもいいと思います。
もちろん遊戯者のマナー向上が絶対条件ですが。
ピンバック: 定量制打止導入希望者
8号営業のゲームセンターや大型スーパーのキッズコーナーに設置されている専用パチンコやスロットで遊んでいるよ
ピンバック: 子連れの客はゲーセンに
通りすがり様
一度ビュッフェに行きましたが、2200円にしてはかなり豪華です。都内のホテルなら3500円以上はとれると思います。
一度自分で行って食べてみてはいかがですか?
ピンバック: 都内リーマン
通りすがりさんでは無いがビュッフェは良かったですか!行って見る価値ありですね。
ピンバック: 横から失礼します
どうやらビュッフェに興味津々なのは俺だけで無いようだな
ピンバック: でぶ屋
これも一つの型として良いですね
休日に行きたいです
ピンバック: しがないリーマン
身体障害者がパチンコを打つってどうなのかなぁ
つまり働いて所得を得ることができない人間がギャンブルをすることの是非これは生活保護受給者がパチンコを打つことが社会的非難を浴びてるのと同様な問題だと思う。
私は身体障害者がパチンコを打つことは良しとは思わない。
ピンバック: パチンコ店従業員
パチンコ店従業員さん
私はホール店長です。
弊社の常連さんには身障者が遊技にきますよ。
詳しくは書けませんが、簡単に書くとね、大金持ちです。
ケース1
会社役員で脳梗塞になった人がいます。今は息子が社長だそうです。
ケース2
元々資産家で賃貸マンションや駐車場を経営している人ですけど、事故で身体の一部を欠損した常連もいます。
パチンコ店従業員さんはもっと広い目で世間をみたらいいですよ。元店長を褒めるつもりはないが、パチンコ業界人に違った目線を寄稿を通して教えてくれています。あなたに是非元店長の寄稿全部読破をすすめるよ。
ピンバック: 匿名
身障者イコールナマポ受給者との発想がパチンコ従業員らしいな
もっと社会勉強をしろよ
ピンバック: 客
パチンコ店従業員君
君は汗水流して働いているのだろう
しかしだな世間には、汗を流さず体を動かさず、資産運用や頭脳でデカイ収入を得ている人がいるのだよ
君のコメントは障害者に対して失礼だ!!!!!!
ピンバック: ゆう
>>「パチンコ店従業員」
こういうあからさまなHNおやめください。
もし本当に、この業界に従事しているのなら、貴方のようなコメントが
社会的非難を浴びることを自覚してほしい。
ピンバック: ・・・・