それは、どんどん巨大化するボタンにあった。

!!マークが誇らしげなデカボタンが、早くも一部のユーザーから不評の声が上がっている。
この大きくなったボタンが光った時、ガラスに反射して眩しいというのだ。
事件は都内のホールで起こった。
20代前半の若者がボタンにオシボリをかけてプレイしていることに気付いた店員がこの男性客に声をかけた。
「お客様、オシボリはボタンの上に置かないでください。不正しているとみなされる場合がありますので」
すると男性客はこう返してきた。
「不正とはどういうことですか? 不正はどうやってやることを指すんですか?」
店員が客と会話していくうちに、この男性客は大のAKBファンでパチンコは初めての経験だった、ということが分かった。
前回の銭形の時もAKBが出ていたのを知ってはいたが、全面にAKBが出ていなかったので、興味はなかった。今回は主要メンバーが登場して新曲が聴けるということで、仲間内で話のネタにするためにも初めてパチンコにチャレンジした。
しかし、デカボタンの光がガラスに反射して、眩しく、目が疲れるのでオシボリでボタンを隠した、という次第だった。
店員はパチンコを初めて打つAKBファンだったので、色々聞いてみた。
結構、負けが込んでいる時点で店員から注意を受けたので気分を害していたということもあるが、こんな声が拾えた。
「とにかく店内がうるさ過ぎる。この騒音はどうにかならないのか? 騒音で疲れる。こんなに負けるのなら最初からグッズを買っておけばよかった。おカネがかかりすぎるので二度とやらない。ただ、新曲が出た時は聴きにくるけど」
パチンコ初心者とはこんなものだ。
ビギナーズラックで大当たりするかどうかで、リピーターになるかどうかが半分決まるようなもの。
負ける金額もすぐに1万ぐらいは使ってしまうので、負けるとこの男性客のようなことになる。
まったくの新規ユーザーを開拓するには1/199の機械でも、結構カネを使ってしまう。
40台導入したホールは2日目にして早くも空台が出ている。開店前に並んでいる客がAKB狙いではない。1/3は空いている状態が続いている。
店長は「台数を入れ過ぎたかも。エヴァの再来がよぎる」と不安な面持ち。
常連客の「1回打ったが、もう打たない」という声が何を暗示するのか。
この客も「デカボタンの反射はかなり苦痛になる」というように、こんなことが?と思うかも知れない理由が、稼働を落とす要因になるかも知れない。
カリブがこけた時の理由の一つに、固定ハンドルができないように隙間がなくなったことが中高年に不評だった、などといわれている。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。
同じ意見を他で聞きました。
あのボタンはダメ!
ピンバック: とうし
私の友人もAKBで初めてパチンコ打ちに行きましたが、音や光はもちろんタバコの煙や止めた後に服に臭いが染み付いていた事・腕のだるさを嫌がっていました。
何より一番嫌だったのは隣で打っているオバサンが彼の台の演出に頷いたり首振ったり、激しくピカピカした(恐らく激アツ演出)時にハズレてオバサンが仲間とひそひそ話してたのが物凄く嫌だったそうです。
一応勝ったみたいですが二度と行かないって言ってました
ピンバック: 感謝感激雨嵐
ズバリ設計ミスでしょう
ピンバック: スエ夫
ボタンにオシボリをかけて「不正」って何なんでしょうね、私にも教えて欲しいです
まだAKBには触ってないのでなんとも言えませんが、デカボタンとの相性が悪いようですね。仕事人では全く問題なかったのですが、液晶画面が大きすぎるせいでしょうか?
これは開発陣の抜け目ですね、旧枠を延命して使う必要があったようです。
ピンバック: パチ☆プロ
AKBや仕事人の眩しいデカボタンに限らず、返却ボタンと間違えやすい位置にある玉貸しボタン、治らない玉突き、玉がこぼれる玉抜き穴、眩しくて本当に目が眩むスポットライト、すぐ玉が流れなくなる上皿の角度等々…、
ここ数年のこのメーカーの枠はどこかしら欠点がありますね。
殆どは試打すれば見つかりそうな事だと思うのですが。
他のメーカーにも言えますが、見た目が派手になる程に使い勝手が悪くなっている気がします。
外見だけにこだわらず中身で勝負してほしいですね(色々な意味で)。
ピンバック: 初心者@福岡
>感謝感激雨嵐さん
その人の気持ち分かるわ。俺も全部嫌 ショボ演出で頷かれたり、確定演出で首ひねったりされるとイライラする
タバコはパチンコ打ちの主流派が喫煙者だから仕方ないのかな?
にしても日本全体じゃ非喫煙者が多いのにパチンコ屋は喫煙率体感90%位いるのはパチンコがいかに世間と解離してるか分かる
ギャンブルとしてみれば当たり前かもしれんけどねw
ピンバック: キャン玉袋
この男性客の意見は素直でわかりやすい、率直なものでしょう
あの反射はライトユーザーでもヘビーユーザーでも思うところはさほどかわらないでしょう
隣の人に覗かれたり、タバコの煙が気になったり騒音など慣れてない人には違和感おぼえて当然でしょう
改善すべきは
ボタンを小さくかつ光らないようにする、またはボタン自体つけない
台間を広くとったホール作り、台間のしきり提供、煙除去(空気清浄)の提供
などでしょうが、難しいんでしょきっと。費用や設備上の問題もあるし。
新規客開拓も大変そうですね。
ピンバック: 辛酸なめ夫
台は開発者次第でなんとかなるけど周りで打ってるお客さんにクレームつけてる人をリピーターにするのは難しいですよね
初めて打って覗かれたりボタンをバンバン強打されたりしたら引きますもん。非喫煙者なら尚更行かないでしょうし
今の草食系と言われる若者にとってパチンコ店内は苦痛でしかないでしょう
ピンバック: カポーティー
このボタン。ヘソ釘を見るにも手でガラスの反射を遮らないといけないし。
ただデカくすれば良いってもんじゃないよね。
明らかにやり過ぎだわ。
ピンバック: felice
そもそもボタンって必要なのか?って思う。
AKBのホール状況も気になりますが、ゲーセンの状況も気になります。 この台は低レート、ゲーセン需要が今までで、一番たかそう。
ピンバック: スパイス
あのボタンの光は本当に邪魔
釘が見にくいw
ピンバック: 侍狼
煩くて眩しくて煙くて客層が悪かったら、草食系関係無しに不愉快でしょうよ
ピンバック: 774
この男性はどれくらいの規模のホールで打ったんだろう?
パチンコ初心者だったら、ビギナーズラックがパチンコでは実は「ラック(運)」ではないことを知らないだろう。
せめてAKB48を100台クラスで導入しているホールなら、負ける確率もかなり下がるのだが、そういうホールは朝から並んでも台を取れないから困ったものだ。
ピンバック: くま
以前に秋葉原でやっていたパチンコパチスロフェスタで反射を抑えるガラスの展示がありましたね。
その時に担当の方にいまいち差がわからない胸を話したら、ボタンを見てもらえればわかると思います、と言われた記憶があり、
確かに映りこみは減っていたようには感じられました。
ピンバック: 羽根物大好き
ドラッグと一緒なんだよな~より激しい刺激を求めて枠だの板だのとLED満載でザンゾウガノコルヨビームを発射し続ける。パブロフの犬みたいにLEDが光っただけで頭の中はジャンジャンバリバリ。
メーカーはホールの要求に対して後先考えずにフル装備の機械を出しまくる。昔の機械は両手に1台ずつ計2台持って運んだが今の機械は体力の衰えがあるとはいえ1台しか持てない。それだけギミックが多くてパチンコ本来のゲーム性に欠けている。7インチ程度の液晶で喜んでた頃に戻らなくては・・・・・・無理だよな~
ピンバック: 近未来豪遊
ボタンをはじめ、眩しすぎる電飾類・扱いづらすぎる下皿。これらは稼働を落とすには十分すぎる理由になりますよ。
京楽さんにはまだ少しは期待してるんで、一刻も早い台枠の改善を願います。
ピンバック: 黒帯
草食系WWW
いつの
オッサン、オバハンだよW草食系ですら
全館禁煙希望
手拭き完備希望
仕切り希望
耳栓配布希望
グラサン希望
グラフ希望
スリッバ希望
軍手希望
ピンバック: 希望モンペ
僕もいろいろ工夫しています。
タバコが大嫌いなのですが、隣の人の副流煙で相当参っています。仕方なく、携帯型のファンをコンビニで購入し、首から掛けて顔の真横を上部に風が吹き抜けるようにして煙を防いでいますが、ホール内の風の強さに依っては威力が足りずに顔に煙が来ます。
ムカツクのは、吸っている本人にはタバコからの煙も吐いた煙も行かないので、本人は煙くないことです。
他には、玉がヤニで汚いので左手に手袋を、ハンドル等拭くためにおしぼりを、眩しいのでサングラスを、そしてもちろん高級耳栓。これだけ揃えてでないと、ちょっと辛いです。
団体が行ったアンケートでは、パチンコに纏わる問題の内、騒音問題がタバコを上回ったそうです。iPhoneで計測したら、概ねどのホールも通路で95~100dbの範囲であり、台の前では110dbにまで達します。そろそろイヤホン使用可能な台も検討すべきなのでは無いでしょうか。
ピンバック: 一般遊戯者
攻殻機動隊がなんで?
ピンバック: かな
あのうずまき、なんなんですかね。
気持ち悪いです。
ピンバック: 打ち手
メーカーのマスターベーションですね!!
ブランドズキノニホンジンキョウラクスキアルヨ・・・
Oh!! OK!!!
ピンバック: どら
旧枠でも、そうでしたが、玉突き状態のまま、打ち続けると、玉が溜まって発射出来なくなりますよね。
自分は解消法をわかってますけど、年配の方が大当り中に慌ててる姿をよく見ます。
下皿がないのも不便だし!眩し過ぎです。
ピンバック: 泉南野郎
“嗜好性”に違いがあるので一概には・・・、私は、ほどほどの刺激(光や音)で当たりの期待度が判別し易い機械がいいですね。
“ガラパゴス”と言われつつ、ケータイ(スマホ)も多機能化と単純化(高齢者向け?)と云う両方の『進化』があるように思います。
そして、今年の上期のヒット商品のキーワードは『一目瞭然』だと聞いています。
P業界の“遊技機開発”も二方向への『進化』があれば・・・。
コメントの中に、「ギミックが多くてパチンコ本来のゲーム性に欠けている」とありました。
この言葉を目にして「パチンコ本来のゲーム性」って何だったっけ・・・、忘却・・・。
現在、ちょっと前の「機種」を、1円パチンコで楽しむ引退パチンコライフです。
話題のAKBを打つ日がいつ来る事やら、などと思いながら・・・。
ピンバック: 蜻蛉の親爺
当たって玉増えるならAKBだろうがBCGだろうがなんでもいい
ピンバック: 正直
あのうずまきですか?
あれは客に対するいやがらせですよ
ピンバック: 辛酸なめ夫
パチンコ店内の騒音はマジなんとかしてほしいね
あの大手パチンコ店でさえも店内に一歩足を踏み入れるとあまりの爆音で頭がクラクラしちゃうお
そこで自己対策でカナル型イヤホンを耳に装着して店内をウロウロとしていたら注意される始末w
店員「お客様当店ではイヤホンの装着は禁止されております・・・w」ってね
AKBどころじゃねえって話だよな
頼むから店全体の音量もっと小さくして頂戴
ピンバック: 宗ちゃんパチ歴33年
>正直さん
BCGって注射の事じゃないですか?CCBと間違えてる?BCG逆に打ってみたい気はしますが
ピンバック: ペプシウーマン
自分もデカボタンを隠すが何も言われたことない。
あの光はなんとかしてほしいね。
ピンバック: 山田
ヨレヨレの汗臭いTシャツにサンドイッチされイスの後ろでオタクに踊られたので8月29日は卒パチ記念日
ピンバック: クピト
今は壮大な感じですが、バラエティーに一台ポツンでライブ始まったら悲惨ですね
ピンバック: 慶二
台取れなかったオタクが島の端で音楽に合わせて奇声を発しダンス
強制退場 こんな笑わせてくれる台は初めてや!
ピンバック: 笑わせてくれるぜ
>宗ちゃんパチ歴33年様
私も言われました。
クソ五月蠅いので、ノイズキャンセリング機能がついたカナルを付けてたら、ヘッドフォンを始め電子機器に類するものの使用は禁止です。。。と
じゃあ、耳栓は無いのか?と聞くと
「ありません・・・」
ふと見ると常連らしき人がパチパチくんを使ってました。wwwww
パチンコ店は、あの騒音をどうにかした方が良いですよ。
音が大きくてまぶしい方が目だって稼働するとか思ってるんでしょう。
そう言う傾向はあるにせよ、度が過ぎてます。
耳栓してやっと一般の賑やかな店レベルの音なんですから。
あとイヤフォンジャックのついた台若しくは、無線形式で音を飛ばせる機種があっても良いんじゃないですかね。
ブルートゥースとかに対応した機器なんてそこら中にゴロゴロしてます。
そいつらを通してイヤフォンから聞かせるとか
台に備え付けのブルートゥース端末にジャックがついてるとかならば、入力や出力の端子が要らなくなるからセキュリティにも問題無いでしょうし、
1台数十万円も払わせてるんだからその位余裕だと思うんですけどね・・・
特にAKBなんかでそう言う仕組みを作ってたら良かったんじゃないですかねぇ
ピンバック: ふくおかのおっさん
パチンコ屋でイヤホン禁止してる所の意図はなんですか?
ピンバック: そもそも
パチンコ屋さんで働いている人は、難聴になるんじゃないですか?
最近の台は、うるさくてかなわん!!
ピンバック: 五月蝿
隣の“”オタク“”っぽい人が私の台の〈大島さん〉が気にくわなかったのかオシメが何とかかんとか言って文句言われた
こんな不愉快なパチンコ初です
座りながらぶつぶつ言ってて気味悪かった
ピンバック: マルチ
宗ちゃんパチ歴33年さん
>頼むから店全体の音量もっと小さくして頂戴
震災直後に節電の話があった時
オーナーからどーすれば節電できる?と尋ねられて・・・
電気を喰う物は・・・
1.温度を変化させるもの
2.光がON/OFFと点滅するもの
3.音量が大きいもの
エアコン・ネオンとかもそーですが遊戯台の音量も少し下げたほうがいいです。
と言うと
間髪入れずに営業部長から
そんなの削ったらゲームの演出や効果が半減して面白くなくなる。
・・・
って言われた。
実際問題、自分が座ってる席のゲーム音だけで十分でしょと思ったが面倒くさいのでスルーした。
ピンバック: 通りすがり(西国)
AKBファンには耳栓がオススメ。
騒音の中で、スポンジ製の耳栓をすると、人の声は聞きやすくなる場合がある。
(種類によって違います)
一度パチンコ屋で耳栓を使用すると、耳栓なしでは打ってられなくなるようです。
パチンコ店には「耳栓を何種類」か景品に置いてほしいです。
そして、耳栓やマスクでボッタくらないで下さい。 お願いします。
ピンバック: 都内ファン
ほんと喫煙率は異常ですよね。
パチンコ屋よりも利用者の喫煙率が高いのって、それこそ刑務所くらいじゃないですか。
そういう層が重要な養分なのはわかりますけどね。
ピンバック: oil
店内が静かだったら客の会話や声が丸聞こえになるんですよ!昨日は10万負けだの先月は100万負けたのと他の客がドン引きする会話が丸聞こえになったら益々客が減りますよ!
本来なら不正を取り締まるにしても静かなら実行しにくいが
実際にはゴト師なんかはいないに等しく
その理由さえあればゴト師対策部品として悪戯出来る~
自ら客の為に不利な事をしても仕方ないでしょう?店にとって静かなパチンコ店なんてマイナスしかない事が働いていて解らんのか
ピンバック: 店長見習い
店長見習いさんが本当にパチンコ関係者なら本当に残念。
まず、最後の一文は最悪
それと、目先の事しか考えてない事が残念で仕方ない。自分さえ良ければ・店さえ良ければ・パチンコ業界さえ良ければというのが物凄くあなたの回答に表現されてます。
言い方悪いですが、あなたの様な考え方でここまでパチンコ業界は落ちぶれたんですよ。
ただ、パチンコ業界が震災後に絆を商売にしたり客は馬鹿であれと思っているのが明確に分かって逆に清々しました。ありがとうございました。
ピンバック: カバちゃん
これまでのパチンコ業界の常識の延長上では
新しい客層が定着することはないでしょう
それくらい世間と業界の「当たり前」はズレています
パチンコは一人用遊戯なのに
なんで見知らぬ他人が隣に存在するんでしょうね
鉄道には女性専用車両がありますし
ホールにもレディース専用席があるのですから
若者専用スペースでも作ってみたらどうでしょうか
一番いいのは年寄を立ち入り禁止にすることですが
ピンバック: フェニキア人
まあ初代倖田の入れ替え時もそうだったけどこの手のタイアップ機って明らかにパチンコ童貞に処女のみなさまのお姿が見かけますよね。
宗ちゃんも33年前を思い出すなぁ
親の金パクって・・・・って嘘 嘘です
本当のところ親が出してる小さな箱の中の球を鷲掴みにしてその球でUFO4号を打ったのがパチンコデビューでした。
タイミング見計らって勢い良くボタンをプッシュプッシュなんてね
あれ確かUFO4号って京楽だった気がする。
今度のAKBも享楽。
京楽つながりじゃんね
ピンバック: 宗ちゃんパチ歴33年
トイレで飯食う位パーソナルスペースを確保したい若者が台を覗かれたりタバコ座れたりしたら一発アウトで二度と行かないでしょ
まさに〈『衰退産業』〉
ピンバック: 今の時代
パチンコは素人ではありません、パチンコ関係の法律もかなり勉強してます。
屁理屈かもしれませんが、まったくうたずに某アイドルの景品に交換するのとゴールドに交換できない理屈を教えて下さい。
ピンバック: 久しぶり
パチンコ出来るような収入もない客が借金までして遊ぶから悪い
AKB48だって3営業で回収余裕
客はいくらでもいるが
仲間的存在のメーカーが大事だから次の台に期待しますよ
ピンバック: 店長見習い
店長見習いは実際のホール関係者ではなくただ煽っているだけです。
自分の給与を出してくれるお客さんを卑下する様な馬鹿が社会人であるはずがありません。
これ以後スルーでお願いします
ピンバック: 皆さん
AKBはアンチがファンの数倍いるおかしなアイドル。
釘締めたら客がつかないのは当たり前。
勇み足で大量導入したホールはAKBの勉強不足です。
そんなに数字持って来ませんよ。
ピンバック: まぁさん
この台寒流ごり押しTVですね。
去年でコリゴリしてるのに、
京楽さんは流行を見極められなかったのでしょうか?
ピンバック: 打ち手
まだまだ続くと踏んでるんですよ。
欲の皮の突っ張りすぎで目まで細くなって何にも見えてないんだろうね。
または搾り尽くす?
ピンバック: 同感
皆さん様
店長見習いさんのコメントスルーしろなんて言われてもなあ…
火消しに必死なのはわからんでもないが、店長見習いさんが業界内のぶっちゃけ話をコメントしてくれただけだろ?
現に釘が物語ってんじゃん。
どこも閉めすぎ、ここでも沢山苦情に似たコメントあるよ。
いいかげん詭弁はやめたら?
良心が痛むでしょ。
ピンバック: くも助
店長見習い様へ
文章から確実に業界人ではないのは明らかですね
>AKB48だって3営業で回収余裕
一台40万÷3でも約13.3万
台売だけでも一日/台5万がやっとでは?
更に台粗にするとほとんどのお店が5千円前後
3日で回収とかありえません。
業界人は偽物ってわかってますよ
ピンバック: ぷぷぷ
笑えるコメントアリガトウ!
台粗利が5千円?1時間に2万5千円吸い込む機械で13時間も営業して粗利5千円?
それは高給スタッフや経営者の日当をさっ引いた粗利かな?
パチンコ店は粗利計算が他の業界とは違うのか計算が出来ないのか笑える
ピンバック: 今井
今井様
29日全国のDAIKOKUデータ平均
CRAKB48 稼働51000 台売71000円 台粗6200円 還元率87%
実際のパチンコ店の売上なんてこんなもんですよ
ピンバック: ぷぷぷ
1パチにしても6200円では少ない
税務署への虚偽申告用の数字ですか?本当に嘘の塊ですね
ピンバック: 今井
と考えて粗利は62000円/日かな
ピンバック: マキ
全台が同じペースで吸い込む訳じゃないから台粗は五千円前後ですよ。
そんなもんです。
ピンバック: れん
ぷぷぷさん、ダイコクのデータまで引っ張り出してきて説明する必要ないんじゃありませんか?
1時間に25000円使えるわけないでしょう。1時間6000発以上発射出来ないのですから。1000円あたり10回転しか回らないぼったくり店でも、MAX20500円ですよ。
リーチ中も打ちっぱなし、大当たりなしでの話。大当たりなしで、13時間パチンコする人がいます?そんな奴はおらんやわな。
ピンバック: 4チャンネルの今井
6200円なんて15分の粗利でしょう?今日は
一日中打ってましたが、その店は10台中で換金出来た客は私含めて3人でした
ほぼ空く間なく打ち込まれてましたが当たってものまれてましたし、
初当たりに1万前後は使ってましたから平均粗利6200円なんて桁が違いますよ
ピンバック: モンタ
払い出しを一切考慮しない計算にワロタ
その計算でよければ5坪のラーメン屋の粗利が一日200万とかもありうるわけでwww
粗利の意味を調べてから話した方がいいと思うw
ピンバック: 三角形
パチンコ・スロットとギャンブルとして見た場合、もの凄く良心的だと思いますよ。粗利6200円は妥当な数字です。
最初の1回転で大当たりして爆連で大勝することもあればその逆もありますから、それを均して粗利6200円です。
ピンバック: 伝説のヘボ腕
DAIKOKU全国37580台平均確認しました。
間違いではありませんが・・・
ぷぷぷさん、熱くなってもそこまでの情報提示はされない方が良いのでは?
わからない方からしたら
>粗利は62000円/日かな
と言う頓珍漢なコメしか返ってきませんよ
ピンバック: 業界人
今井様
1周目は1BOX以上入替えの店舗しか入っていないのでほぼ4パチのみの店舗での平均でしょう。
ピンバック: 業界人
粗利6200円に納得出来ないってコメしてる方々は、「客一人が1日で10万負けた=粗利10万円」てな考えなんでしょうな。
的確なコメントに対して笑えるコメントありがとうとか言ってるほうがよっぽど笑えます。
ピンバック: けろだ
一般社会では、売上から必要経費を引いたものが粗利
ぱちんこ業界では、台に打ち込まれた売上から払い出しを引いたものを台粗利とするので、一般人とは意味がズレて当然
ズレを意識して相手を理解しようと思わないと、永遠に話は噛み合わない
ピンバック: 粗利の意味が違う
笑える数字ですが
売上と勘違いしてるならまだ分かります。
ただ台粗6200円/日は正確な数字でも
そう感じてもらえない数字、調整、機械のスペックになっている事を皮肉っているとホール側の人間は真摯に受け止めるべきかと・・・
まぁ万が一、自分なりに計算して62000円と真剣に言っているのならそんな高級ギャンブルはしない方が良いのでは?
遊技人口ざっと1500万人がそんなにお金を持っていたら日本は安泰ですね。そしてP業界は自動車業界の1/3ではなく、数倍の売上規模にはなりますね。
最新データで4パチは1時間あたり平均約千円負ける遊びです。
それなりの時間打って1時間平均千円以上負けてる方は店or台選びor打ち方が悪いという事です。
ピンバック: てんちょう
1分間に何発打ち出されるかも知らない。
売上と粗利もわかってない。
ホールやパチンコについて知ろうとしたことはあるんかな?
打てば勝てると妄想し、負ければ何かされてると被害妄想。
パチンコ屋さんもたいへんですね…。
ピンバック: ただの素人
新台1台で38万円くらいとして、
粗利6200円なら機械台をペイするのに62日くらい。
それからあれやこれやの経費を引いてやっと利益が出るわけですよね。
今は新台だから釘開けてるせいで粗利が低い、
なんてことはまず無いでしょうし、(実際還元率はしっかり低いし)
フル稼働なんてするのは新台期間の間だけなんで、
実際には機械台回収だけでも62日と言わずもっと長くかかりますよね。
データを信用するなら、あなた達どうやって営業してるんですか?
(業界人さんの『余計なことを教えるな』ってのはこういうことですかねw)
ピンバック: oil
換金出来るゲームセンターの粗利なんてどうでも良いのではないかな
パチンコは人間を駄目にする遊びだと認識されて祖国では禁止なのに
ナゼ日本では良いのか?それは働いている輩がいるから仕方無くなんでしょうね
本当にどうにかしてほしいですよ
ピンバック: フランキー
>フランキー様
それに加え需要があり資金源にもなる。
日本人を腑抜けにする。
こんなとこでしょうか。
ピンバック: シナトラ
ボタン自体が気色悪!
ピンバック: なによりかにより
本当はスルーすべきだが、間違った情報について指摘しておく
韓国のメダルチギが禁止になったのはギャンブル性ではなく、盧武鉉大統領の甥が経営してボロ儲けしていたのを政権末期に攻撃材料にされたから、廃止に追い込まれた
韓国では、大統領の任期が終わる選挙前に必ず起こるアラ探しの一例
ピンバック: 無知なアンチは
土日が主ですが、週3~4日パチンコ打っている者ですが、売上71000円に対して、還元率87%で、利益がどうして6200円なんですかね?71000×0.13=9230円では?
お店とお客さんの間で、利益率(搾取率)について、相当なギャップがあるので、私なりの考えを等価のお店を例にして記してみます。
AKB48の場合、パチンコ雑誌によれば、等価ボーダーは1000円あたり16.4回。ちなみに大当たり期待値は、199÷16.4×250≒3030個〔出玉削りなし、時短中玉減りなしの場合]まあ、銭形平次みたいなもんですね。平常営業に入れば、それぞれのお店で、1000円あたり平均的に何回回すか、決めてくると思います。例えば、1000円あたり15回のお店は、15÷16.4≒0.914つまり、還元率91.4% へそ戻しの差を考慮して補正すれば、還元率90%程度じゃないですかね?出玉や時短中調整の程度で、2~3%下げた12%~13%あたりが利益率(搾取率)でしょう。気になるのは、売上ですが、AKBの場合、終日満席でも80000円位だと推察してますけど?どんなもんでしょう?
モンタさん、一日中遊技して、いくら使いました?持ち玉で遊技しなきゃ、一日保たないでしょう。持ち玉遊技中は売上ありませんよ。
ピンバック: こまかいパチンカー
こまかいパチンカー様
ご指摘ありがとうございます。
台売71000円 台粗6200円ですと還元率は87%ではなく91.2%でした。
混乱させて申し訳ありません
ピンバック: ぷぷぷ
なかなか香ばしいコメ欄ですが、AKB効果か?
パチンコ営業に無知な方々が居ますね。
営業1号様にはコメ承認よりも、まとめて質疑応答して欲しいです!
もちろんピンキリ営業を多角的に説明してあげて下さい。
ピンバック: 日報一般読者
言いたい事はなんとなくわかりますが本当の数字です。
AKBや海みたいな長期運用しない(出来ない)大半の新台は日あたり台粗10000円以上が当たり前です。
おっしゃるように62日?でペイして売却すれば利益。そのまま稼働させても日あたり台粗3000で後100日持てば30万。
いまだ銭形は自店で人気(4パチ)でもう500日稼働しています。AKB入れて苦しいですがまだ溢れた方が打っています。
リングのMAXは一年稼働していまだに定価より10万高い値段で売れます。(人気なので売りませんが)
私はビデオ屋の店長もしていましたが似たような仕組みです。新作の高いレンタル料の間に仕入れ値をペイして準新作、旧作になってからお店の利益。
新作から旧作までが入り混じってお店は収益を出すんです。
最近はそのサイクルが極端に早く(業界自ら?)なり、ボッタクリといわれる営業になっているんです。
ダイナムさんの上場で業界の数字が一般の方も手に入れやすい時代が来ると思います。
消費者が知識を得る事。それは自信が有るお店は良い事だと思っているはずなので私も正直な数字を出しますよ。
ピンバック: てんちょう
地域差なのかな?2万円前後使い当たっても呑まれ
客が代わり同じことの繰り返しで殆どの台は5~10万は飲み込んでましたよ
私はでたり入ったりの繰り返しで1万2千円の勝ちでした。
私みたいな客が他に2人いましたね
業界人の言う6200/台には程遠い結果です
ピンバック: モンタ
先ほどのコメントはoil様宛です。
ピンバック: てんちょう
AKBなんて今まで興味ありませんでしたが、この台を打ってAKBファンになってしまいました。
ピンバック: 匿名希望
おっしゃる事わかります。モンタさんが遊技された日は、AKB全体で、スペックより辛く出た日じゃないですかね?まあ、回転数にもよりますが。1日だけじゃ何とも。
6200円という数値も、ある特定の1日の、しかも、AKBだけの数値です。あんまり拘らないように。
繁盛店や立地条件の良いぼったくり店なら5000円以上稼げるかもしれませんが、閑古鳥の鳴いてる店では、台あたり1000円とか2000円の世界じゃないですかね?
あくまでも台あたりですから。個人の見解です。
ピンバック: こまかいパチンカー
SISから粗利を導く計算式を教えてください。
各店舗、営業形態も違うのに、差玉からでは分からないのでは無いですか?
等価の店だけを抽出して出してるのなら分かりますが。
同様に還元率も意味のある数字とは思えません。
ピンバック: 1プレイヤー
6200円は平均ですよ!
あくまでも平均。
一律すべての台、店が6200じゃないですよ!
たくさん取ってる所もあれば、薄利の所もあります。
月平均で必ず6200取れる台があるなら欲しいです。
ピンバック: れん
>SISから粗利を導く計算式を教えてください。
ですが、SISのどの数字からどの粗利を導きたいのでしょう?
>等価の店だけを抽出して出してるのなら分かりますが。
ぷぷぷ様の出された数字はおっしゃる通り4円(交換率無視)のSISの全国平均データです。
ですが40台以上AKBを入れる大型店が大半なら等価に近いお店の数字だと思いますよ。
数字を理解して勝ちやすく、負けにくい店選び、機種選び、立ち回りを目指すならまずボーダーライン調査隊あたりをオススメします。(ダメな店、台は打つ気なくなります)
そしてホール側(店内全台)とお客様側(自分の打った台)で勝ち負けが逆に考えるので式が違いますがやっている1機種のシュミレーション結果は同じです。
ただ1日単位程度では分母の大きい機種ほど収束しません。
サイコロみたいに1/6位小さい数字ならなら1000回振っただけでも1から6まで似たような回数になりますが・・・
AKBのデータの様に4万台が5万稼働(約10時間稼働)の数字に個人で近づけようとしたら平均の調整の台を40万時間打たないといけません。
ピンバック: てんちょう
お返事ありがとうございます。
>等価に近いお店の数字だと思いますよ。
ここまでの議論の前提となっている数字です。「思いますよ」ではダメでしょう。
いわゆる高価交換と言っても良い28玉でも10%以上違ってきます。
5万稼動に届かない店舗、低換金の店舗の台粗利は平均より低く出ている可能性が高いので、等価店での粗利はかなり押し上げられるのではないでしょうか。
等価店での正確な数字を前提にしないと議論が進まないと思います。
ピンバック: 1プレーヤー
>5万稼動に届かない店舗、低換金の店舗の台粗利は平均より低く出ている可能性が高いので、等価店での粗利はかなり押し上げられるのではないでしょうか。
同じ交換率、調整で比較するなら稼働が高いお店の方が台粗は高くなりますが
台粗で考えるなら基本的に真逆です。
雑に説明すると調整、スペックには限界が有り、
30個と等価を台粗で比較したなら
取れる限界は30個の方が高く
出せる限界は等価の方が高い
交換率別に見る事が出来るサイトも複数有ります。
>等価店での正確な数字を前提にしないと議論が進まないと思います。
1プレイヤー様の議論したい内容とは?
残念ながらSISの全国平均にしてもデータの分母は業界で一番大きいですが一部のデータに過ぎません。
つまり全店がSISにデータを提供しないと完全に正確な数字を出せない、つまり不可能です。
ただ統計学に基づいて考えるなら十分な分母です。
ちなみにオープンから4日間のデータです。
08/27-08/30集計分
CRぱちんこAKB48 V8
1087店 店平均43.3台
アウト:5013
台売:64863
台粗:7078
玉単:1.29
玉粗:0.14
>SISから粗利を導く計算式を教えてください。
アウト50130*玉粗0.14=台粗7078円です。
式の玉粗を玉単に変えると台売になります。
数字から分かるのは
AKBの使用方法が全国的に他の機種より甘め
使い方が甘いというよりボーダーが低いだけという可能性が高いですが・・・
海系の使い方は全国平均もっと甘めです・・・
ピンバック: てんちょう