どれだけの新規ユーザーが獲得できるのか、業界も固唾を飲んで見守っているが、初日の声が各地から届いてきた。

「AKBとは何ぞや?」という写真のおじさんのように、新台ということでとりあえず座った、というシニア層も結構いた。
この写真の店舗では、客層を考慮してか景品にAKBグッズは取り揃えていなかったが、東京の都心のホールともなると随分事情が違ってくる。
「朝一でグッズがどんどん交換されて行くのには驚きました。殺到、といってもいいぐらいです。見ていると遊技しないで貸玉をそのまま交換する人もいました。銭形の時もAKBグッズはありましたが、今回はその時の比ではない」と目を丸くするのは都内のホール店長。
景品カウンターにあったヘッドフォンやケータイストラップ、クリアファイルが飛ぶように売れた。
中には一人でストラップやクリアアファイル全種類を交換する熱烈ファンの姿も。
その店はAKBを40台導入しているが、7~8割はこれまで見たことのない客だった、という。
また、別の都内のホールでは、ビデオカメラを回して、液晶画面を撮影しているファンも。ケータイの動画モードではなく、ビデオカメラだというのだから驚く。高画質できれいな画面演出を撮りたいのだろう。
熱狂的ファンはまだいる。
ある店舗ではAKBファンの客が、玉の出ていない遊技客に「1万円払いますから台を代わって下さい」と島をカニ歩きしていた、という。
さすがに店員から注意を受け、事情を聴くとこんな答えが返ってきた。
「前田敦子の最後の公演の生中継があるので、時間がない。でも今すぐ、どうしても打ちたかった」と胸の内を明かした。
さらに、店員を驚かせたのがこの質問だった。
「これはいくら出せば買えるんですか?」
目はマジだった。
熱心なファンなら当然実機も欲しくなる。
この店の店長によると、「打っている人の中にも初めてパチンコを打った、という人も少なくなかった。よくわからないで打っていましたから、明らかにAKBファンですね」と新規顧客の開拓につながっていることは事実のようだ。
一方、常連のシニア層の評判は、というと…
「1時間に1回のライブが不評ですね。『うるさい』とか『見ててつまんない』と。中にはプライベートプロモーションの演出を『止めることはできないのか』というお客さんもいらっしゃいました」
確かに、AKBに興味がない中高年には、何のことやら分からない。
パチンコをやっている人でも「演出が複雑で、遊技説明を見ても理解できない」という声も聞こえてくる。
口コミでこれからどんどんAKBファンに広まっていくのだろうが、市場から外れてもファンが中古台を買ってくれそうだ。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。
AKBは一時的な新規増大と興味で終わる。一過性の物と認識しとります。
ピンバック: 古客
肝心な台の出来が…初当たりで壁作っちゃ駄目でしょ
さんざん投資して1000発時短無しでは、印象最悪ですよ
他の台打とうにも撤去されてもう無いか、金入れて玉飛ばすだけのオブジェと化してますし
その気が無くても引退です
ピンバック: 072
18歳未満入店禁止を徹底して下さい
車内放置事故のように、起こってしまってからでは遅いのですから
ピンバック: 注意喚起
あの~、AKBどうでもイイのですけど。。
どのホールも大量導入で、他の機種いつもより明らかに出していないので一般遊技者にはイイ迷惑です。
ということで、しばらくホールに近寄りません。
このままパチンコ絶ち出来れば逆にAKBに感謝したいですね。
ピンバック: いちユーザー
確かにー。
未成年が紛れてる可能性も有りますね
ピンバック: 同感
各店での扱い方次第でしょう。
昨日のてんちょう様思考
12週連続で新曲も入るしそれ以降も長く使いたい
→長く使えるのなら、慌てて機械代回収も必須ではない
→多少なりとも甘く使う
昨日の名無し様的思考
12週連続で新曲が入る
→それまでは多少辛くても客はつく
→そこで沢山いただく
→ほとぼりさめそうな時期をみはからって(中古価格が高めの時期に)売ってしまう
どちらがいい考えとか善悪まではいいませんがねえ。
ピンバック: 辛酸なめ夫
通常時の電チューロング解放もないし
風車上の釘を叩けば絶対回らない。
時短もない一時間に一回のライブもうざい。
ただのクソゲー
ピンバック: 山田
ただただウザイだけだったゲンナリ
ピンバック: 耳障り
コメでお腹いっぱいになりました!
腹減ったら行きます!
ピンバック: ごっつあんですた
景品交換はヤフオクで転売する輩がいるから。
本当に興味を持ってると思わない方がいい。
ピンバック: 業界人
そういや銭形でも同じだったなぁとヤフオクを見てみた
先行入手!!パチンコAKB48 チームサプライズグッズ まとめ
開始時の価格 : 12,000 円
パチンコホール限定商品
クリアファイル「重力シンパシー」 3枚
オリジナルストラップ 全16種類中、5種類。
(柏木由紀、篠田麻里子、大島優子、渡辺麻友、小嶋陽菜)
全8品セットです。
ノークレーム・ノーリターンで、お願い致します。
高ぇwww
とまぁこのように転売厨が朝一から景品交換している例もかなりあるでしょうね
ぶっちゃけ今回は台数も導入店舗も多すぎるから台の転売よりもグッズの転売の方をさっさと行った方が店が儲かるかもしれませんよ?なレベルだったりしてw
ピンバック: 三角形
これでぱちんこ人口が増えてくれれば嬉しいけど。
それにしても、京楽は頑張ってるね。
ホールも業界を良くするために頑張ってほしいね。
ピンバック: くま
導入がゴールじゃないからねぇ。
オーバーした機械台を早速9月からAKBで回収しにかかるトコはダメだろうねぇ。
最低でも元予算でやらんと。
しかし、AKBに続けとばかりにF社が某機動隊を無茶な売り方せんといいけどね。
ピンバック: こうそう
一般大衆への“話題性”は広告力。
一般大衆への“ネームヴァリュー”は周知力。
もしも、機械の性能がそこそこであれば、釘師力・・・しだい???
「○○とハサミは使いよう!」とか言いますが、店舗の『営業戦略』次第でAKBの生き死にが決まるのでしょうね?
そう云う意味では、他の「機械」との違いって・・・??
広告力と周知力は、確かに、ピカイチなのでしょうが・・・。
導入ホールの営業責任者さんの“思考”は、未来志向型なのか、それとも「今のうちに」なのか・・・??
ピンバック: 蜻蛉の親爺
パチンコ屋は相変わらず景気がいいなぁ。
ピンバック: 乾杯
何のかんの言って、京楽はソコソコいい機械を出してんじゃないですか?
三共、ビスティなんて、マトモな機械出したことあるんですかね?
倖田來未、エヴァンゲリオン、アクエリオンといったキャラの台は、受けませんよ。
ピンバック: ウオッチャー
>さんざん投資して1000発時短無しでは、印象最悪ですよ
400分の1の当たり引いて500発で終了とか100分の1の当たり引いて5400発で終了とかに比べれば、200分の1の当たり引いて1000発保証は良心的だと思うけど?
最終的には釘次第だけどね。
ピンバック: ねふぉうぃ
メーカーが頑張ってもホールがツマラナくするパターンが多くてね
三年後より今日の粗利しか頭にないレベルの低い店長では業界に明日はありませんよ
例えばメーカーがお求めやすい金額で物を販売店に卸しても
上司の顔色と出世しか頭にない店長と販売員ではね~
結局は誰が努力しても無駄
ピンバック: タマタマ
まあ、40とか48台 縛りのトップ導入(笑) 甘受してる時点で、店側の戦略もクソもありませんな。
そこまでして他店を出し抜きたいですか。
まあ、客から絞れば良いからね。
ピンバック: 半年ROM雄
比較対象が銭型やスケバンなので
出玉1000発未満で時短無しは、余り良い印象を持てませんでした
AKBはST機では無いので、比べるべきでは無いのは解ってはいるんですが…
MAXライダーや、バーストエンジェルが戻ってきてくれないと財布の整理が出来ません
ピンバック: 072
AKBの曲がうるさいとか、ムービーが見たくないとかいう客は打たなければいい話で、そんな客なんてどうでもいいと思います。
この機械を批判する人って、何の機械が良いと思っているか聞いてみたい。
ピンバック: 業界人M
パチンコ台としてはまったく興味ありませんが
「大型版権機の導入で業界が盛り返す」という神話が
いまだに有効なのかどうかについては
興味があります
ピンバック: フェニキア人
いや、だから打たないよ。
どうでもイイと思う客に、他にどんな機種が良いか気になるって何なの?
そんなんだから業界人は云々言われるのだよ。
ピンバック: Mさんへ
業界人M様
あなたさんはホンマに業界人ですかいな?
同じ業界人としてあなたさんを恥ずかしく思う
ピンバック: 業界人A
この機種、話題性はいいが、長期間持ちませんよw
ピンバック: 業界人A
>>この機械を批判する人って、何の機械が良いと思っているか聞いてみたい。
批判満載の機種だと思いますが。
褒められる点が多いですが、肝心な点が落第点ですね。
その肝心な点とは何かを業界人は打ち込んで考えて欲しい。
話題性の割にはもたないと思いますよ。
特に初心者には受けないと思います。
ピンバック: ある業界関係者
ダメ機種が多い中で湧いた機械ですね。
つまり他よりも良いけれど救世主には有り得ません、ハイ!
断言しましょう!大量導入店は苦労しますよ。
ピンバック: 中
最近の新台の中では最も閉めてない印象の台でした。
業界の前評判では出来が良いとの事でしたが、シンクロライブの目新しさはあるにせよ、パチンコとしては厳しいのではないでしょうか。
正直、演出がつまらなかったです。
ピンバック: 一般遊戯者
AKB48の機械は、現行規制の中でスペックバランスをうまく取っていると思う
確変機のような時短が無いのは07-GHOSTのような一種二種混合機の特徴だし、MUSIC RUSH非突入大当たりを1000発に抑えたのはMR中の16R(2000発)を50%にする為と継続率(牙狼以後に改訂された旧内規では66%)を72%に引き上げる為だろう
ヘソ入賞時のMR突入出玉が500発やゼロなのも、出玉設計の総量規制を守る為
銭形と違って、AKBは楽曲を聴き続けたい打ち手の欲求も叶えられるように、このスペックをメーカーは選んだと思う
車や家電と同じように遊技機にも様々な規制があるから、打ち手が知らないなら学んで打つか止めるか決めれば良い
ピンバック: スペックは良い
どんな機械がいいかと仰せなので回答させていただきますが
演出過剰じゃない台
眩しくない台
「ボタンを押して」とか言わない台(ボタン自体いらない)
液晶がデカくない台(液晶自体なくてもいい)
機械代が高くない台
具体的には
ローリングマシン
タコ焼き八っちゃん
ドラキュラ城
ポンポコ林
(以上羽根物)とかですかね。
一般電役だと
オークス
小龍包
ドラゴン伝説ZZ など
デジパチだと
セブンショック
夢幻伝説
フィーバールーセント
などですかね。
アレパチ、一発台、保留連機はあんまり好きじゃなかったので。
今の台って無駄にうるさいし無駄に煽るし疲れるんですよ。
ピンバック: 辛酸なめ夫
AKB48の遊技機に関しては、ホールが長く使う旨の誓約書をメーカーに提出して購入・導入されているらしいので、まっとうな商売を心得たホールだとAKBの島だけは締めないかも
ただし、海や他台で回収かな
ただ、組合で決めた節電ルールも守らない企業があるんだから、誓約書なんて関係ねぇってホールも一部出るんだろうな
ピンバック: メーカーは真剣
辛酸なめ夫様へ。
横レス申し訳ありませんが、あなたの様な好みのユーザー様たしかに大事です。
でも少数派ですのでメーカーがそのような機械をメインに開発する事は一生無いと思います。
AKBとかで例えると大島優子単体のパチンコは開発する可能性ありますが、名も知らない研究生のパチンコは開発しないのと同じです。
ピンバック: コンサル系業界人
レスありがとうございます。
過剰演出とか眩しいのとかボタン押せとか言ってくる台を求めている客が多数派なんですか。
まあ今では、そのせいでパチンコにさわる機会は激減したので、その点ではありがたいとも思ってますが。
最後のAKBと研究生の件(くだり)については、全く理解不能でしたが。
なんとか役物だの○○柄だの××群だの大当り告知だの「蛇足」にしか感じない「少数派」の意見
ですから。
ただ、一昔前にあった「演出カット機能」はよかったけどなあ(ニューギンの郷ひろみとか平和の笑点とか)。
ピンバック: 辛酸なめ夫
辛酸なめ夫様
>演出過剰じゃない台
眩しくない台
「ボタンを押して」とか言わない台(ボタン自体いらない)
液晶がデカくない台(液晶自体なくてもいい)
機械代が高くない台
こんなんで最高の機械になるなら苦労しないでしょうね。
特に機械代が高くない台なんてお客にとってはどうでもいいことですから。
AKBがダメなら、もうパチンコなんて全部ダメです。
もうすでに半分くらいしか稼働していない店は、スタートが激辛らしいです。
どんな機械でも導入から2日目で回らなければ打ちません。
機械は最高です。あとはホール次第。これは断言します。
ピンバック: 業界人M
ある業界関係者様
肝心な点を教えてください。
自分にはわかりません。
ピンバック: 業界人M
業界人A様
そうですか。
でも、あなたのような綺麗事ばかりしか言えないように見える業界人はもっと恥ずかしい。
あなたのAKBに対する意見を聞きたい。
ピンバック: 業界人M
ご回答ありがとうございます
なんとなく想像がついたのは、業界人M様は「若い方」なのかなということですかね
あと機械代が高い安いは常々気にしている客もいますよ(多くはないですが)
最後に余計な事を言わせて頂くのであれば、業界人M様はもっともっと客やメーカー、ホールの意見や考えを広く傾聴されることをおすすめいたします。色々な立場の方が多様な考えを持ってますから。
そうですよね、業界人A様
ピンバック: 辛酸なめ夫
辛酸なめ夫さんの『どんな機械が良いか』に対する、
コンサル系業界人様の回答で、『少数派ですので・・・』
とありますが、本当に少数派なのでしょうか?
コストや売り上げ等の問題は置いておいたとして、
辛酸なめ夫さんおっしゃっている過去の台は面白いから、
昔はユーザーが沢山いて今の台が面白くないから、
遊技しなくなった過去のファンも沢山いると思うのですが。
昔の台こそ、“大衆娯楽”にふさわしい台かと。
ピンバック: 素人
そうですよねー
でもそういう考えは「少数派」みたいらしいですが。
少数の「娯楽」を求めた人達はパチンコから離れた、または打つ機会がめっきり減ったのですよ。
ホントに「少数」なのかはいまでも疑問には思ってますが、まあご立派な「コンサル」の方がそうおっしゃっているのできっとそうなんでしょう
1つの玉の動きに一喜一憂できる台がないですねー
あっても釘が悲惨だし。
今の台でしいて挙げるならビッグシューターとトキオDXくらいかな。まあ釘が残念なので田山さんが天国から見て呆れているでしょうが。
ピンバック: 辛酸なめ夫
5%の少数派を切り捨てて95%の多数派を取る
経営的に見て当たり前の概念に見えます
ですがこれを14回繰り返すと元のパイの半分以下になるわけで
そして実際は5:95なんて大差がつくわけでもなく、精々15:85とかじゃないですかね?
それだとたった5回で元のパイの44%まで低下するわけで
もちろんね、最初に言った通りに経営としては当たり前の選択かもしれない
でもね、一度目の選択で漏らした15%の人を次かせいぜいその次くらいの選択時にもう一度掬いあげないともうそこからはいなくなりますよ?ってなわけで
昔と違って今は田舎でもパチンコ以外の娯楽の選択肢が増えましたからね
都会ならなおさらかと
今や競合は商圏内のパチンコ店や他メーカーだけじゃないわけでして
ピンバック: 三角形
前田さん卒業を受け
自分が勝手につぎ込んだ500万を返却しろ
と裁判をおこそうとしてるファンがいる様ですが
こいいうのが
つぎ込んだのはパチンコ屋の責任だと転嫁しかねんからね御用心。
ピンバック: 火の用心