パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

生活保護費でパチンコをしないように射幸性を削ぐ?

安倍政権下ではカジノに舵を大きく切りそうな気配になってきたが、野党のある研究グループは、生活保護費とパチンコの関係に切り込もうという動きが水面下で進められている。



彼らの認識では、生活保護費を競馬などの公営ギャンブルに使っている人は少なく、やはり手軽に行けるパチンコに生活保護費を使っている、と解釈している。



「消費税が上がれば、生活保護を受ける人もさらに増えることが予想される。限られた財源の中で、これ以上、生活保護世帯が増えることは何とか食い止めなければいけない。そうした状況下で、生活保護費でパチンコに浪費することは国民感情的にも、とても許されるものではない」というのが発端。



彼らは、生活保護を受けながらもパチンコをするのは、一攫千金を狙っているからに違いない、と考えた。



今でも連チャンすれば20~30万円勝てることもある。



そんな射幸性の高い機械が市場にあることも問題だが、彼らは機械の性能に手をつけるよりも換金額の上限を抑える方法に着目している。



具体的な方法はこれから検討するところだが、例えば換金の最高金額が1万円とすれば、射幸心もそがれ、パチンコをしなくなるのではないか、と考えている。



「パチンコ業界には大物議員も付いているので、そう簡単にはコトは進まないだろうが、生活保護費でパチンコに使うことを禁止することは国民の支持は得られると思う。ただ、国会は今やらなければならないことが多すぎて、そちらに力を注げないので、パチンコ業界にすればラッキーかも知れない」



今はまだそこまで手が回らない、ということだが、いつになったら手をつけるのか?



「アベノミクスが失敗した時。景気の回復が遅れてくると、パチンコが槍玉に上がってくる。パチンコ業界は相変わらず射幸心を煽る機械ばかり発売して、一向に反省していない。MAX機の指導ももっとできる。いっそ、大当たり確率を1/200以下の機械しか作れないようにするとかだ」



と、ここまで語った後、本音が見えてきた。



生活保護費でパチンコをしないように、パチンコの射幸性に規制を掛ける、というのは大義名分で、本当の狙いは朝鮮半島にパチンコマネーが流出しないようにするためだった。



チャンチャン。







人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。



記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    チャンチャンって 笑



    やっぱりパチンコ店の海外送金は確実にあるんですね。なぜ彼らは祖国にお金を送金しなくてはいけない?客から巻き上げたなら経営者が独り占めしたら良いのにと思う。なぜだろう○鮮○連とか闇な部分が多すぎ。あと韓国にもパチンコ店から送金システムってあるのかな?
    たかしか  »このコメントに返信
  2. ピンバック: たかしか

  3. 大当たり確率を1/200以下は意味が無いです。

    甘デジ風MAXタイプが増えるだけでは?



    「20~30万円勝てることもある」とありますが5万発以上勝つことはAKBでもあります。



    甘海でも2万発前後勝つ事は稀ではありません。MAXより勝ちが安定しやすい傾向があります。



    特殊景品を廃止しなければ目的を達することは難しいと思います。



    送金問題を解決する為にパチンコ業界を衰退させる。

    間違っていると思います。在日外国人問題を解決することに力を注げば良いと思います。



    ところで、生活保護費って4円パチンコを打てるほど支給されていないと思います。4円でMAXを打つ為には4万ぐらいは覚悟しないと無理です。
    あさ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: あさ

  5. むしろ1円パチンコこそ悪では?

    私も昔学生時代羽根物でけつの毛(笑)まで抜かれてましたが

    個人的に低レートすぎるものは危険だと思います

    ある程度ハードルが高い4円のみならむしろ公営ギャンブルより遥かに立ち寄りづらいはずです

    1円なら3万で12万分使える、ほら?なんだか勝てる気がしませんか?

    実際は利益率の高い1パチ、けつの毛まで抜かれるだけですが
    たなか  »このコメントに返信
  6. ピンバック: たなか

  7. Unknown

    >ところで、生活保護費って4円パチンコを打てるほど支給されていないと思います。4円でMAXを打つ為には4万ぐらいは覚悟しないと無理です。



    そんなの関係ありませんよ。その日のうちに使い果たして役所に生活できない、と相談に来る方もいらっしゃるようですし。



    個人的には、生存権にギャンブルに興じることは入るわけ無い。と思います。
    換金停止希望  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 換金停止希望

  9. 間口は広い

    生活保護の問題はパチンコに限ったことではないが、問題は対象者に他のレジャーが無い事である。昔ならばオープンに生活困窮者のコミュニティがありその中で楽しむ事ができた。コミニティの中で取った取られたが発声していただけの話。ソレを根本的に止めるのは蛇口を閉めるのが簡単のように思えるが、ソレ以外のもっと危険性の高い事に近付いていくことが予想される。



     満足に機械も買えなくなったホールが送金をしているのは考えにくいけど寄付や預金はあるかもしれない。



    昔は校長先生も病院のセンセイもヤクザも打ってたパチンコヘは戻れない
    近未来豪遊  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 近未来豪遊

  11. Unknown

    この記事は疑問が残りますね。



    最後がチャンチャン。ってどういうこと?

    送金先はDPRK(北)のこと?

    それともKOREA(南)?

    だれが送金するの?



    政府への送金?民間への送金?

    北帰還者の配偶者である日本人妻(約6000人)への日本人親族からの送金は?



    また、パチンコオーナーと言っても

    様々だとおもうのですが、、、

    先日、知人のパチンコ経営者(帰化日本人ではない日本国籍者)に「核に加担するな!」と投書がありました。



    知人の朝鮮総連系の取組みに好意的な朝鮮籍オーナーへはそういう投書はない様です。

    投書された方の認識はその程度なんですね。



    生活保護者もパチンコ経営者も従事者もさまざま。ステレオタイプ化ではなく「さまざま

    なケース」を「具体的に」見ないと判断を

    誤ると思います。
    特欧  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 特欧

  13. 一部の業界の為なら

    最高一万円まで。それがパチンコ景品の原則ですよね?それは庶民のささやかな賭博なら限度額一万円までならと決まった法律。それが特殊景品なんて訳わからん商品を何十枚でも出し交換所で現金化なんて限度額一万円の意味がないと思いませんか?

    そんな民間賭博に国の血税が生活保護費という名目で輩に支給されパチンコ屋に流れるのは金を猿に渡すのと同じ。

    しかも脱税ばかりか北朝○に送金でしょう?結局パチンコ屋が儲かっても国には税金は入らないし他国に軍事資金の提供と同じですよ。



    パチンコ自体が誰にプラスなのか?客は泣き、国は納税されずに従業員だけの産業なら単なる不要産業です。更なる規制強化で業界淘汰を望む国民は多いでしょう
     »このコメントに返信
  14. ピンバック: 任

  15. Unknown

    生活保護費を浪費しないようにするためには、まずはケースワーカーを増員すればいいのでは、

    「不正受給や浪費額」と増員分の「人件費」を試算すれば、費用対効果がわかり、効果があるなら公務員を一時的に増員しても世論は納得するはずだ。



    職員定数変更は条例の改正が必要なら、当面はOBを非常勤で雇用すれば良いかと思う。そういうことをした上でパチンコを規制するのが順序ではないだろうか。



    困窮者への生活保護受給のアドバイスや口利きで党勢を拡大した政党があり、一筋縄で行かないだろうが、安易にパチンコバッシングに繋ぐのはどうなんだろうといつも感じる。 
    市井  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 市井

  17. 換金停止希望 様へ

    いきなり生活できなくなるのに使い果たすタイプの人は賭け事に不向きですね。



    使い果たした人が役所に駆け込んでも役所も対応できない気がしますが放って置けないのですか?



    ギャンブルやキャバクラなどに極端にハマル人が居るから風俗全ての印象が悪くなる。



    生活保護者にギャンブルは不要だと思いますが生活保護者の生活を極端に制限することにも反対です。



    特殊景品を廃止すれば簡単に解決しそうです。
    あさ  »このコメントに返信
  18. ピンバック: あさ

  19. Unknown

    パチンコの問題点は多いし、それはそれで問題視すれば良いのだが、全部とは言わないが、一部、政治家や公務員はパチンコが叩かれることで不満の矛先が自分に向かずに済む。



    それと仮想敵が居る方が団結のためには好都合。かつてはソ連が仮想敵国だったが、今はソ連そのものがない。核の脅威があった方が軍事予算は確保しやすい。



    韓国はその典型。日本悪い。謝罪しろ。北の脅威。で内部の不満を外部に向ける。それがクネさんの役割。



    大きな事から小さな事まで、不正受給を許し、本来、支給すべき人に支給出来なかった事例から目をそむけさせるのはパチンコ悪は好都合だろうね。



    あくまで私見だよ。パチンコを擁護する気はないよ。真実はネットではわからない。「情報に踊らされてはだめ」を言いたいだけだよ。
    真実は?  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 真実は?

  21. 簡単な解決

    この問題は特殊景品を廃止にすれば解決します。その他の景品なら嵌まる人も減りますから一番の問題解決でしょう。

    それでは昔みたいにヤ○ザが換金をするのではないか?と言う人がいますが、今の暴対法で警察が動きますから心配はいらないでしょう。

    それではパチンコ屋が成り立たない?それは元々違法なくして産業が成り立たない証拠であり、経営困難なら廃業すれば解決します。警察もハッキリとパチンコに換金は存在しないと言っていますから、パチンコ店の経営問題に特殊景品の議論も存在しないでしょう。

    これで生活保護費の問題は解決しますし、公務員がそんな換金の問題や生活保護費の使い道の問題で時間を費やすのは税金の無駄ですよ。
    Japan  »このコメントに返信
  22. ピンバック: Japan

  23. Unknown

    パチンコなくなったら馬につかうだけだろ
    何言ってんだ?  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 何言ってんだ?

  25. 信じらんない業界だから

    >>何言ってんだ?

    パチンコなくなったら馬につかうだけだろ



    それはない!競馬や競輪、競艇、オートなど公営ギャンブルが近所にあっても行く人は限られていますし、パチンコ屋のように駅前の一等地から田舎の田んぼの真ん中にまでありませんからね。

    それに公営ギャンブルなら税金として戻るからま~だマシですよ。

    Japan  »このコメントに返信
  26. ピンバック: Japan

  27. Unknown

    うちの国が糞な事例だっていうのに、なんでP業界に刃が向くのかわからない事例ですね(笑)



    ウチの国(民)はいつもこうですよ。

    「誰かが悪い!」

    ケースワーカーとかソーシャルワーカーとかお役所の相談窓口とかが全然機能してないからパチンコに飛び込むバカ(個人)が出るんですよ(行政の怠慢)。



    そもそも「ギャンブルは個人の問題」なんです(心が弱いから? だからなんですか? その言い訳あなたの会社にいいますか? 言わないでしょ)。



    ここのコメ欄で大変声高に叫んでいる自己顕示欲肥大のアンチPの人たちは「個人の問題をP業界が存在している社会の問題にすり替えている統制主義者」なんですよ。典型的なファシストです。



    送金問題を叩くのは出口戦略(企業の外貨持ち出しへの規制)であって、それはウチの国のすべての企業に「するべき規制」ですよ。大概は「節税という名のグレーな脱税」ですから。



    日本の政治家、政府は「ガラポン銀の弾丸」で片付けたいんですね、入り口戦略で。P業界つぶし。ホールもなくなれば、そこに別の企業のビルを誘致して、きれいな町並み。

    コリアみたいにやったら如何ですか。中世以下の野蛮人的政治策動の結果ですけど(笑)



    ほんとこの辺りでヒステリーこいているのは反自由主義者で、民主主義の意味を取り違えてる阿呆ばかりです。

    奥平剛士  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 奥平剛士

  29. 悪だから

    生活保護を受けながらパチンコ通いって最低ですよね~

    パチンコって昔から

    仕事さぼってパチンコか?

    金貸して!またパチンコか?

    金がない…!またパチンコに負けたのか?

    会社を辞めた!まさかパチンコで負け過ぎて会社の金に手を出しクビか?

    そんな会話って必ずパチンコがでてくる



    世間ではパチンコは悪と認識されているから仕方無い話しだね
    嫁日記  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 嫁日記

  31. Unknown

    パチンコ産業がなくなったら、パチンコ関連業界だけでなく、間違いなく間接的に国民が困ります。パチンコ嫌いの人でも・・・。

    色々な意味で産業として、それだけ無視出来ない存在です。

    何かが無くなれば、何かに歪みが生まれるのが、世の仕組みです。
    ユンケル  »このコメントに返信
  32. ピンバック: ユンケル

  33. Unknown

    ◯◯がなくなれば必ず◯◯になる。って言う人がいるけど、実際無くなったら無くなったで何とかなる場合もあるから一概にいえないんじゃない?

    特にパチンコなんて現在の世間からの風当たりの強さを見るにあたり、どんなに割を食おうともパチンコがあった方が良かったとは言わない気がする。
    カルタシス  »このコメントに返信
  34. ピンバック: カルタシス

  35. Unknown

    ホール、メーカーだけではなく、パチンコ関連で生活が成り立つ人は結構いるはずた。

    適正化は当然で業界人は自戒すべきだが、無くなれ!は極端だし、現実味はないだろうな。ただし、産業規模は引き続き、縮小するだろうし、換金にもいずれ、メスが入るだろう。

    不都合な事の原因をパチンコに関連づけるのは間違いだ。何事も、いろんな関わりが複雑に絡んでいるから、関わりひとつひとつを分析しないと、因果関係は説明出来ないはずだ。
    そうだね  »このコメントに返信
  36. ピンバック: そうだね

  37. Unknown

    パチンコ産業が存在するお陰で間接的に困っている国民が

    間違いなくいます パチンコ好きの人でも

    何かがあることで、何かに歪みが生まれるのが、世の仕組みです
    パチンコバカ  »このコメントに返信
  38. ピンバック: パチンコバカ

  39. ユンケルさん

    パチンコ産業が無くなったら電気部品をや硝子また液晶業界がと言いたいのでしょうが、日本製なんて少ないですよ。殆どが韓国産でしょう。日本からは金を奪うだけではないかな?

    別に特殊景品を無くすだけでパチンコその物は残せば良いでしょう。パチンコは楽しい遊びですから、それより景品買取が問題なんです。それが解決すれば素晴らしい娯楽産業だと皆思うでしょう。

    パチンコ屋は現金でつるのではなく、ゲーム性と魅力ある景品で勝負すればよし!

    違いますか?
    Japan  »このコメントに返信
  40. ピンバック: Japan

  41. ふむ。

    まぁ、基本的建前は言語道断。パチンコ依存性は無くそう!



    けどね、依存性の方が一人も居なくなったら、パチンコ業界は無くなる罠。



    だから、本音と建前は違う本質。



    しゃーない。



    考えてみ。マニアに支えられてる業界の多さに。



    マニアとは、他人には理解出来ない事に大金を注ぎ込む現実。



    何が良で何が否か。んなもん分かる訳が無い。



    送金?良く分からないが中国や韓国からの旅行者を、増やす事を反対し0にしたらどうなる?



    日本は所詮回りの国々に依存しとる。



    小さい事に目くじら立てる前に考えなきゃならんことは山程あると思うがね。
    アドリブ店長  »このコメントに返信
  42. ピンバック: アドリブ店長

  43. Unknown

    送金問題は



    マルハンの会長認めてますね。
    公ちゃん  »このコメントに返信
  44. ピンバック: 公ちゃん

  45. taspoのように
    カードをサンド横に挿入しないと遊技できないようすればよいと思います。カードの発行条件は

    納税者であるか、年金生活者とすればよいです。パチプロ・うちこ対策にもなるのでパチンコ店にも

    メリットはあるかと思います(他人名義のカードを使うとは思いますが)。

    換金停止はありえません。換金なくしてパチンコ店が存在しえないのは明白です。万が一、

    換金停止に踏み切ったら、タバコが特殊景品の代替品となると思います。
    大阪太郎  »このコメントに返信
  46. ピンバック: 大阪太郎

  47. Unknown

    生活保護申請者に現金(別名、なんでもできる券)を渡すからでしょ?

    生活保護費は、以後そこから抜け出すためのサポートも必要になると思うんですけど、

    その辺は「相談」という名の放置プレイですよね?



    衣食住が最低限必要とすれば、限定ショップで使えるカードで、カネの出入りのチェックをすればいいでしょ?



    生活保護受給者が、健全に働き納税している人(もちろん、働けない状態の人は別だよ)と全く同じ待遇である必要はないと思うんだよね。



    カードを出すと

    「あ、この人、生活保護受けてるんだ」

    と思われたくない、・・・・なんて、無駄にプライド高い奴ばっかりだろうけどね。



    もちろん、俺だってそうならない保証はどこにもないよ。



    ただ、役所の無駄仕事にも、どれだけ税金使ってんだよ??

    自分らの仕事にコスト意識あるのかよ?と、年金定期便をみて、そう思います。

    みみ  »このコメントに返信
  48. ピンバック: みみ

  49. 本当かよ

    生活保護費で1時間に2万も必要とする遊びが出来るのか?俺は手取り30万だが打つ余裕がない。

    パチンコなんて手取りで50万はないと打てない遊びだと思うし、日本で一番贅沢な遊びだと思う。

    それを生活保護者が打てるのが不思議
    まさし  »このコメントに返信
  50. ピンバック: まさし

  51. アドリブ店長様

    >>送金?良く分からないが中国や韓国からの旅行者を、 増やす事を反対し0にしたらどうなる?



    送金と旅行客は関係ないよね?意味が解らん



    >>小さい事に目くじら立てる前に考えなきゃならんこと は山程あると思うがね



    小さい事か?その金でミサイル造ってるのに……世界が注目してる問題ですよ
    Japan  »このコメントに返信
  52. ピンバック: Japan

  53. japan 様
    同じですよ。同じ。

    他国へ金が流れるのが嫌なら、他国からの金の流入も断つ。

    当たり前の事。

    それともジャイアン的発想ですか?



    本当にミサイルの資金になってるとでも?

    総連直営じゃあるまいし(笑)

    日本企業が他国に進出したとして、自衛隊へ送金しているとなるんか?



    基本的に在日含め、朝鮮や韓国は大嫌いであるが何でもかんでも、やれ送金だやれミサイル資金だと調べもせずに知ったかしている人間は、どうかと思うがね。



    半島人は民度が低いのは、現在核に固執したり盗人まがいの行為を繰り返したりとろくな事をしないから明らかであるが、だからといって日本人まで低く見られる発言はナンセンス。



    本当にパチンコ業界から流れている金が直接ミサイル資金になってるとでも言うならば、ソースはどこに?

    間接的にならば、中国やソ連等北と仲良くしている国々に進出している企業は、全て悪かい?
    アドリブ店長  »このコメントに返信
  54. ピンバック: アドリブ店長

  55. 証拠だせですか

    >> 本当にパチンコ業界から流れている金が直接ミサイル 資金になってるとでも言うならば、ソースはどこに? 間接的にならば、中国やソ連等北と仲良くしている国 々に進出している企業は、全て悪かい?



    送金の話から何故にソ連や中国へ進出している企業の話しにまでなるのか理解出来んよ

    北へ送金していないソースは?ミサイル資金になっていないソースは?

    疑いがあれば控える、それ当たりまえ
    Japan  »このコメントに返信
  56. ピンバック: Japan

  57. Unknown

    昔からの疑問だったのですが、送金が存在するのは事実なんですよね?マルハンが送金は認めてる話もでてるから事実なんでしょうね。



    やっぱり送金がミサイルや核開発費用になってるのは想像や推測の範囲なんですかね。



    まぁ、送金先のゴールが国家なのであればその金でミサイルを開発してないとしても、送金マネーを他に当てて核やミサイル開発費用を捻出しやすくできるのは間違いないので結果送金のおかげで開発が進むって話にはなるんでしょうね。



    パチンコ業界があることないことで叩かれるのはよくあることですが、送金がそういった類いではなく事実であれば、そして金が国に入るのであればミサイルは関係ないって話にはならないんでしょうね。



    そもそも家族や人の生活を支援する団体とかならまだしも、国に送金する事は全く理解できませんが。
    自称プロ客  »このコメントに返信
  58. ピンバック: 自称プロ客

  59. Unknown

    Japanさんへ


    関連業者が、どうのではないです。



    パチンコ企業も、企業です。納税してます。ユーザーが使用したお金を納めてます。それが国民に使われてるのです。残念ながら。パチンコが嫌いでも間接的に恩恵を受けてるのです。

    また、間違いなく息抜きにもなります。

    犯罪の抑止効果もあります。

    生き甲斐にしている人もいます。

    もちろん、逆の場合もありますから、無ければ良いことも当然あるでしょう。あっても、無くても、良い面、悪い面があるので、悪い面ばかりに目を向けるのは、偏見になります。



    ゲーム性と景品だけで勝負するのは、まず無理でしょう。出来なくはないですが、今の産業の構造を維持出来ないので、別の産業として出発しないといけません。
    ユンケル  »このコメントに返信
  60. ピンバック: ユンケル

  61. Unknown

    北への送金問題 について、マルハン会長が認めるようなコメントをすることと、事実の証明は別。

    もともと北朝鮮を支持する総連は韓国を支持する民団を悪く言いがちだし、民団は総連を悪く言いがち。事実証明は客観的な状況を積み重ねなければならない。マルハン会長は在日の代表ではない。



    マルハンの会長はもっと素直に日本社会に馴染むことを示唆した話の流れで、語ったと思う。



    鬼の首をとったように、「マルハン会長が送金を認めた。」

    と結論づけるのは稚拙かと思う。
    認めると事実は異なる  »このコメントに返信
  62. ピンバック: 認めると事実は異なる

  63. Unknown

    生活保護制度に生活困窮者の自立支援と言う目的がある。

    パチンコで血税を無駄にするなと言う論は自立支援にはならない。
    問題の解決にはならない  »このコメントに返信
  64. ピンバック: 問題の解決にはならない

  65. 大変だ

    大当たり確率1/200以下の機種しか作れない規制ですか。

    遊ぱちもライトタイプも作れなくなっちゃいますねー(棒
    おや  »このコメントに返信
  66. ピンバック: おや

  67. 勉強になる

    なるほどなー

    ジャグ  »このコメントに返信
  68. ピンバック: ジャグ

コメントする

まさし へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です