パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

回らないパチンコに愛想をつかしてパチスロ派が多くなった業界人

業界人限定のプライベートで打つのはパチンコ?それともパチスロ?のアンケート結果が出た。



日ごろからパチンコ、パチスロに接している業界人がプライベートで打つ遊技機の嗜好で今後の遊技機市場動向を予測することが目的。



回答数は319(6月27日現在)



で、結果は以下の通りだ。





なんと業界人がプライベート打っているのは、主にパチスロ派が35%で、主にパチンコ派の18%を大きくリードしている。人数でいえば、116人VS59人。ダブルスコアーでパチスロ派が圧勝している。両方打っている層も24%いるので、多少の救いはあるが、今後のパチンコの存在が気がかりになる。



ちなみに、「ほとんど打たない」、「完全に止めた」層を合わせると23%。これを多いと見るか、少ないと見るかは意見の別れるところだろうが、これが一桁台になることが業界としては望ましい。業界人が打たないものを勧める訳にはいかない。



さて、現状ではパチスロ派が多くなっているが、なぜ、パチンコではなく、パチスロを打つのか?



●ぱちんこは回らない店が多く、ストレスを感じるから。



●等価化で回らないパチンコがつまらない。



●パチスロは絶対、回って、天井があるから2、3万入れれば一回はチャンスがあるから。



●パチスロは、ベース関係なく絶対数回せる保証があるから。



●ぱちんこは最低設定がないし、 右打ち台は当たるまで釘がわからない。 抽選されない無駄玉に耐えられない。



●パチスロしか打ちません、今のパチンコの演出がしつこすぎて、アタッカー開いても逃がす寄り釘調整が多く、 イライラしてストレスが溜まる。 また、チャッカー入賞も悪く回らない時間がつまらい。 パチスロは3枚入れれば取りあえずゲーム進行するので打ちます。



●スロットには天井設定があるため。パチンコは信頼度の低いリ-チ演出がプレーヤ自身でカットできない為。



●パチンコが回らないのが1番の理由。また、最近のAタイプ(クラコレ、ハナ、ジャグ)に楽しさを感じるようになったから。



●パチンコ(デジパチ)には『当ててやった感がない』から(自分の思い通りにスタートに玉が入れられる訳じゃないから)。 パチスロは自分の意思でスタートレバーを叩き『当ててやった感がある』から。



●パチンコは必ず回るとは限らないから、スロットは3枚投入してレバーONで必ず抽選を受けられる。パチンコのようにスランプや、削られる事もない。



●スロットの方が「(自分でレバーをたたいて、ストップボタンを押しているので)自分で打っている」感がある。 パチンコは「スタート入賞待ち」なところがどうも・・・。しかも、今はなかなか回らない・・・。



●パチンコは回らないから、パチスロは1000円で最低でも 25回は当たりの抽選してくれてるので あと、払い出しが少なくても天井があるので投資目安がつくから ぶっちゃけ、良い機械つくってもホールの使い方が酷すぎてパチンコは打てなくされてます。



●正直、パチンコは大当たりまでの展開が読めてしまい つまらない。 スロットは攻略要素もあり、打ち込むほど面白い。



●等価主体の営業となり、最大手ですら1000円15回未満が当たり前の営業ではパチンコ打てません。 スロットもほぼジャグラーメイン。 自分の都合優先で決めた時間だけ打てるから。 ART遊技は短時間ではお話しにならない。



●現行の機械性能では、スロットの方が知識が有れば勝ちやすいと思います。設定変更後の高格 ゲーム数解除 天井など それに対してパチンコは、千ST TYなど 攻略要素が少ない状況です。 パチンコにも天井を付けてみては。



●自力感。達成感。展開によるドキドキ感。 パチンコはヒマで眠くなる。



●パチンコの「PUSHボタン」を連打すると 大当たりするかも?高確率になるかも? みたいな内部的に決まっているのに 出来レースを煽る演出が萎えます。 スロットは出目と演出の絡みがあるから そもそも面白さが違う。



では、パチンコ派の意見も。



●パチンコはボーダーで勝負できる。 スロットは設定が読めない。



●MAX機で勝負が早いから。



●スロットは良くわからん。 ゲーム数テーブルとか、いつ辞めたらいいのかわからんので、完全確立のパチンコがいい。



●パチンコのゲーム性(確率変動機能)が面白い。



このアンケート結果を見てホール経営者の意見がこれだ。



「携帯電話のショップで働く人がガラケーからスマホに変わった後、一般の人もスマホに変わっていきました。ショップで働く人は常に携帯電話と接していますので、どちらが良いか一般の人よりも早くわかります。業界で働く人がパチンコかパチスロのどちらをしているかは、今後の一般ユーザーがどちらをするかの未来図になります。

アンケート結果では業界人が2対1の割合でパチスロをしていることと、どちらもしなくなったという割合が25%弱という衝撃的な結果になりました。

パチンコ業界で働く人なので、元々は遊戯していたと思われますので、4人に1人が遊戯をしなくなったことになります。

今後、パチンコからパチスロに移行すると共に、パチンコ・パチスロをしなくなる人が増えていくのだろうと思います」



一方、スロットメーカーの関係者は機械的見地からこう分析する。



「パチンコは回らない、無駄煽り演出多いことがストレスになっています。等価、高価交換が回らないことに拍車をかけています。回転数でボーダーラインも分かることがパチンコ離れに向かっている原因です。無駄な演出を排除して、あっさりしたバランスのいい機械が望まれます。14~16割営業をペイラインに回せる機械でないとパチンコはジリ貧になっていきます。ただ、パチスロもパチンコのように無駄な煽り演出が増えていますが、それが、ジャグやパルサーが復活する原因にもなっている。パチスロも大半が機械寿命が短いのは14割営業できる性能になっていないためです」



結局、パチンコが面白くない原因は、分かりきっていたことだが、「回らない」ことから来るストレスであることが浮き彫りになってきた。



回りさえすれば、MAX機の瞬発力はパチスロでは味わえないものである。



回せばいいのに、回せない現状がパチンコ離れを引き起こしているのに、回せないジレンマ。ここを解消すればいいだけなのだが…。



以下は1カ月の遊技代とアンケート回答者の属性だ。









人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。



記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    よくパチンコ好きにはオカルターが多いなんて言われてますが、全く釘や回転率を気にしない人って減ってますよ。

    プロとまではいかなくてもラウンド間の簡単な止め打ちくらいはやってる人が多いですし、店員に対して回らないとボヤいてる人いますから。

    釘や回転率を全く気にしない人は低玉貸しに流れてる印象ですね。投資が少ない分気軽に打てますし若干釘が悪くても気にしないでしょうし。



    よくオカルター=馬鹿などとレッテル張りをしているパチプロ気取りの人間や一般客は回転率を気にしないと思っている業界人がいますが、それはとんだ見当違いだと言いたいです。
    伝説のヘボ腕  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 伝説のヘボ腕

  3. Unknown

    伝説のヘボ腕様

    >よくオカルター=馬鹿などとレッテル張りをしているパチプロ気取りの人間や一般客は回転率を気にしないと思っている業界人がいますが、それはとんだ見当違いだと言いたいです。

    恐らく谷村さんのせいだと思われます。あの人オカルトを詐欺に昇華させていて見てると不快になるレベルです。あの影響からオカルト=悪というイメージがついたのだと。
    しんじ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: しんじ

  5. 隔世の感を禁じ得ませんね・・・

    演出面ではPもSも、『過ぎたるは、なお及ばざるが如し』ですかネ。

    個人的にはシンプルさを求めつつ、期待感と確率の絶妙なバランスを切望。



    極論ですが、オヤジ的にはP・Sどちらも「デジタル抽選機」。

    玉を弾くかコイン投入か、《過程》の技術介入度(知識も含む)に違いがあるにせよ・・。



    普通機が消え、羽根物が減ったように世の趨勢や顧客心理と共に、

    《遊戯機》は変化し淘汰される。

    ※普通機 → 1980年以降、チューリップがメインの遊技機(羽根物・一発台・権利物etc.除く)



    もしも普通機や羽根物までを“本流の遊戯機”と呼ぶなら、今のCR機は似て非なるモノ。



    見方では、概ねアンケートは「デジタル抽選機」の形式(タイプ)や機能性の“嗜好性”を聞いた?

    遊戯の共通項「射幸性」(適度の)を横に置けば、Pタイプが消滅し、Sタイプが残る構図。

    浅薄な見方ですが、個人的には、その『未来予想図』なのかと・・。



    電話交換手がいた時代から現代のスマホ・・、隔世の感を禁じ得ないと云うのが正直なところ。

    P派のオヤジが遊べるパチスロの登場を待ちますかねっ!?
    蜻蛉の親爺  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 蜻蛉の親爺

  7. すべらない話

    >●ぱちんこは回らない店が多く、ストレスを感じるから。、●等価化で回らないパチンコがつまらない。



    打ち方が間違っているから回らない。打ち方が間違っている人に合うようにホール側で調整している。



    >●パチスロは絶対、回って、天井があるから2、3万入れれば一回はチャンスがあるから。●パチスロは、ベース関係なく絶対数回せる保証があるから。



    概ねその通りですが、パチスロの甘い台はベース良いです。



    >●ぱちんこは最低設定がないし、 右打ち台は当たるまで釘がわからない。 抽選されない無駄玉に耐えられない。



    パチンコはギンパラなど昔、設定ありましたが、今は設定等はできません(裏物を除く)。

    釘、ネカセ、バネが分かっていないから、そうなる。



    >●パチンコ(デジパチ)には『当ててやった感がない』から(自分の思い通りにスタートに玉が入れられる訳じゃないから)。 パチスロは自分の意思でスタートレバーを叩き『当ててやった感がある』から。



    パチスロと同じことをパチンコでもできます。速い玉と遅い玉を打ち変えることで、ヘソ・電チュー内のセンサーが反応します。



    >●正直、パチンコは大当たりまでの展開が読めてしまい つまらない。 スロットは攻略要素もあり、打ち込むほど面白い。



    パチンコにもフル攻略があります。世間に広まると困るので、広まらないよう根回ししています。



    >● ART遊技は短時間ではお話しにならない。



    まさにその通りで、閉店までに取りきれなかった場合は機会損失となります。



    >● パチンコにも天井を付けてみては。



    パチンコに天井付ければ、裏物になってしまいます。



    >●自力感。達成感。展開によるドキドキ感。 パチンコはヒマで眠くなる。



    パチンコで眠くなるのは、その台に対する打ち方が間違っているからです。パチンコの演出と打ち方はリンクしています。



    >●パチンコの「PUSHボタン」を連打すると 大当たりするかも?高確率になるかも? みたいな内部的に決まっているのに 出来レースを煽る演出が萎えます。 スロットは出目と演出の絡みがあるから そもそも面白さが違う。



    パチンコやスロットの「PUSHボタン」等は役物ですので、なるべく押すべきです。台の消費電力が上がります。



    >●パチンコはボーダーで勝負できる。 スロットは設定が読めない。



    ボーダーだけでは勝てません。
    ミスターパチンコ  »このコメントに返信
  8. ピンバック: ミスターパチンコ



  9. パチンコの大きなメリットとして釘が目視出来る事があります。スロットでいうところの設定です。

    釘がいまいち読めない人でも2、3千円回せば概ねの回転数は分かります。



    趣味として10年近くパチンコをしてきて毎年100万前後は勝ってきましたが、等価への流れであまりにも回らなくなったので今年に入ってやめました。



    回すには換金率を下げるしかないと思いますが、等価ばかりになってるのは法的な強制力でもあるんですかね?







    カニミソ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: カニミソ

  11. 確かに言われてみれば

    不発や1回や2回で終わる時って退屈ですよね。



    しかし10連以上する場合はかなり熱くいいリーチ



    がくる。パチンコの場合裏モノにしないと生きて



    いけません。ゲーセンの改造された爆発力に



    雄叫びをあげる馬鹿モノ(大笑)が数人おりましたし



    初期の冬ソナを改造して大連チャンした私までが

    知り合いにこんなに大連チャンしましたと

    報告に行きました(笑)ゲーセンのパチンコは夢

    と遊びを提供し金を使ってもらうところです。



    客に楽しんでもらわないと金を使ってもらえず

    来店はしない。業界人の答えが出でいるように

    現行のパチ屋ではほぼ実現は不可能。

    低貸、低貸というけど実際は回さないホールも

    多く存在して尚且つしょぼ出玉しか出さない

    ホールがこの世には沢山あるのです。

    まだボーナスの回収時期とか騒いでいるようです

    が普段から客がこなくさらに回収調整としたら

    辞める人は増加で店じたい閉店ですよ。



    日曜日なので偵察しました。大型店稼働4割 

    1パチ5スロ店 稼働3割 中小店 稼働1割 

    小型店 稼働2割 古い店稼働0.3割

    ゲーセン稼働9割(笑) 大型店を除くと極悪調整

    はないはずですが出玉が少ないのが原因でしょ。

    完全なる敗北。僅かな金額を換金するために

    嫌な思いをするよりは楽しいでコインに変えた

    方がいいという選択の結果なのです。



    表にある5万以上が29%少ないですね。

    いろんな場所に行って打つため私の予算は20万

    ですよ。1回に投資するわけではないですが。

    今はやる価値ないので予算は0です。(笑)

    予算からマイナス月はありませんでしたけど

    +6万5千円に月にはたまげました。交通費、

    労力で相当の赤字。最低でも35万程度にならない

    とやる価値はゼロだと。



    MIRRORPOT  »このコメントに返信
  12. ピンバック: MIRRORPOT

  13. 不快です。

    MIRRORPOTのコメは非常に不快です。



    表の月に5万円以上使っていただけるお客様は

    大変貴重でありがたいです。



    それが業界人ではなく一般の人なら是非それ以下の金額で遊んでもらいたいです。



    35万程度にならないと…なんて思うなら

    汗水たらして働いて下さい。
    業界人  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 業界人

  15. Unknown

    同じくMIRRORPOTさんのコメントは不快ですね

    そもそもパチンコはやらないとか言ってたのにパチンコの予算があったり、愛想つかせたはずのパチンコに関したブログをかなり高い頻度でみてたり、その時のコメントによって以前の内容と辻褄があわなかったりとめちゃくちゃだと思う。
    信じられない  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 信じられない

  17. 毎度の事ですが・・・

    MIRRORPOT氏の寄稿は長文な上、真意が読み取りづらいです。

    内容も批判というより業界全体への嘲りと妬みが見え隠れし御自身の人間性を疑ってしまうようなものが多いですよ。

    多くの人が読む日報ですからせめて万人が理解できる(納得ではないです、念の為)文章をお願いします。
    魔法瓶  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 魔法瓶

  19. Unknown

    宗ちゃんも初心者の頃はオカルター全開猫ちゃんまっしぐらだったなあ~

    注:今の宗ちゃんのパチンコレベルは自称中級者だお





    奥村の名機ドリームXが現役当時の話なんだけど紙に台番および並びを表に書いて大当たりする度に正の字を書いていくのw

    それで次はこの台今度はあの台の当たりが近いんじゃねってね

    該当する台が空き台になったら速攻台移動

    宗ちゃんもウブな時代があったもんじゃ





    さて話が変わるけどバラエティコーナーって各台それこそボーダーがバラバラじゃない

    例えば享楽台と藤商事とじゃ全然違うよね?

    その台その台で回転数を丁寧に扱ってあげてほしいなあなんて宗ちゃん思うんだ(謎)

    それじゃチャオ

    宗ちゃんパチ歴34年  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 宗ちゃんパチ歴34年

  21. Unknown

    天井もそこまでまわさなくてはいけなくなってしまうから一概に良いともいえんな。天井に行ってもワンセットで終わり、100ゲームまではとりあえず回さないとなんてどうかと思うけどね。
    どS2000  »このコメントに返信
  22. ピンバック: どS2000

  23. MIRROなんちゃらさん

    とりあえず、、、

















    働け
    アドリブ店長  »このコメントに返信
  24. ピンバック: アドリブ店長

  25. 私見

    確かにMIRRO…さんはただ業界を嘲笑して馬鹿にしているだけでしょ。

    ただ、それは業界の人がガセイベで集客して防犯カメラのモニターを見ながら客を嘲笑しているよりかは遥かにマシな行為。

    客を騙して儲けて、ウチコで私腹を肥やしている奴らは文句を言える筋合いではない。
    言えた立場?  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 言えた立場?

  27. そーかなー?

    MIRROPORTさんは、ただ単に素直な気持ちをぶっちゃけているだけなんじゃないのかなあ

    それに対して、不快だの何だの言うのもいささか変な気もするが

    私は全く同意するわけでもないが、否定する気もないですね

    そりゃ30万くらいは一月に見込めなら、バカらしいでしょうに

    MIRROさん随分人気者になりましたね今回は
    辛酸なめ夫  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 辛酸なめ夫

  29. Unknown

    MIRRORPOT氏が不快だ という方が多いですね。



    もちろん、私も業界に携わっている以上、良い気はしません。



    しかし、共感できる部分もあります。



    業界(ホール)に関する貴重な批判・意見のひとつです。



    裏モノだとか遠隔だとか、

    そういったものが普通にあると思いこまれている

    自店に足を運んで頂いているお客様の声と何らかわりません。



    故意なのかどうかは不明ですが、耳触りの悪い言葉を使われるので

    誤解を招きやすい所はあると思いますが。

    個人的には好意は持てませんが(笑)



    先ずは、批判を真摯に受け止め、業界に携わる人間全員で考えを改め行動していくことが必要です。



    そんな事は分かっている!

    やりたくても出来ない理由がある!

    自分だけではどうにもならない!



    私も含め、多くの方が上記の様な言い訳をして半ば諦めているのではないでしょうか。



    私はパチ・スロ共に大好きでした。

    でも、現状では昔のように楽しめない。

    業界の人間が打たない物に未来はあるのか。



    打たない人間に打つ側の気持ちは分かりません。

    過去に打っていても、今とは多くの状況が違います。



    データ上の数値だけでは分からない部分。

    これをもっと大切にされる店舗様が増えてくれれば、多少は改善されるのではと、私は考えています。



    何に対するコメントなのかよく分からない文章で申し訳ありません。

    業界  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 業界

  31. 私は・・・・。

    パチンコを打つ機会が多いです。スロットはゾーン狙いで時間にゆとりがある時だけですね。



    愛知などは9時から24時まで営業している店も有るため21時でもMAXを打てますが関西は22時40分閉店の場合もあるのでARTやMAXは打ちにくいのです。



    業界の人でも1万円ぐらいしか予算がないのなら寂しいですね。アンケート結果からは暗い未来が想像できます。遊戯しない人が多い為です。中でも完全に止めた理由は気になります。
    あさ  »このコメントに返信
  32. ピンバック: あさ

  33. Unknown

    ミラポの人気に嫉妬。

    いつもは誰からも相手にされないから奇抜なこと書いたのかな。

    筋が通らないからどんなに長文かいても読まないよ。



    ゴミラ  »このコメントに返信
  34. ピンバック: ゴミラ

  35. 謝罪

    綴り間違えました

    ごめんなさい
    辛酸なめ夫  »このコメントに返信
  36. ピンバック: 辛酸なめ夫

  37. Unknown

    自分もパチンコは好きじゃないですね。



    例えばリーチがかかり7が揃えば大当たりて状況ありますよね。その時ってほとんどのパチンコはかならず「6」か「8」の数字を使って、6の数字を破壊したり斬ったり、8の数字なら7を引っぱり出したりなど数字を使ったアクションで終わるんですよね。



    前兆が違うだけで発展した後はほぼどの機種も同じ見せ方で当たるんですよね。



    そういう点ではスロットは様々な当たり方を見せてくれて飽きないです。





    あとパチンコの煽りがスロットに比べてかなりきつい気がします。



    特にMAXのパチンコだとチャンスアップがほぼ完ぺきに出そろわないと当たらないって感じがものすごくします。もっとビタ当たりとかのあっさりした当たりの割合増やしてもいいんじゃないの?って思います。
    名無しのスロッター  »このコメントに返信
  38. ピンバック: 名無しのスロッター

  39. Unknown

    等価ボダ16/kで下ムラくらうと0.5kで0回転もありますからね

    しかもSPリーチの後にSPリーチというかったるさ

    そんなの稼動するわけないですよね

    ただ、フジやニューギンさんの回せるメリットを潰している店が多過ぎなのも低ボダに客が流れる原因じゃないですか

    スロはたとえ今若い人が打っていようが、その人が高齢になったらパチに流れると思います

    それほど今のスロは面倒
     »このコメントに返信
  40. ピンバック: 客

  41. Unknown

    回る、回らない、

    回す、回さない、その結果はどうなるのか、そんな事はほとんどのパチンコ店ならびに従事者は百も承知しているはずだ。粗利益と還元、会社都合とお客様都合のバランスの取り方はパチンコ店の永遠のテーマでしょ。



    アンケート目的を理解した上で要望です。

    同じアンケートの過去分があり、対比できたなら更によかったと思うよ。是非、来年も実施し、比較して頂きたいです。



    論戦は良いと思うが、承認の上での投稿であることを忘れてはならないと思うよ。

    誰でも、承認願望があり、未承認理由を振り返り、理由がわかれば改善すると思う。

    承認される限り、改善されないのは当たり前。



    不快であると特定の投稿者を名指す。それはイコール承認者への投げかけであり、問いかけであると感じる。
    根本  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 根本

  43. 私見

    遠隔や裏物なんかの話はしてない。設定漏洩とウチコの話をしてる。誰か論理的にそんな奴らはいないといってくれよ。
    話をすり替えるよね  »このコメントに返信
  44. ピンバック: 話をすり替えるよね

  45. 返信します

    業界人さん。信じられないさん。アドリブ店長

    さん。あなたたちのようなアホが働いているから

    パチンコ業界はいつまでも変わらないのです。



    言えた立場さん、辛酸なめ夫さん。どちらも仰せ

    のとおり。業界さん。あなたような臨機応変

    のお方なら私も紳士になりましょ。



    辛酸なめ夫様。私は日系4世なんで話しが通じれば

    それで問題はありません。気にしないで下さい。

    典型的日本人の悪いのはすぐに右へ習え、

    誤字脱字で文句をいうアホな民族なこと。

    外国はいちいち難癖つけませんよ。アメリカは

    前置詞を使い間違えると怒られる傾向かもしれません。意味が全然違うんで。しかし国語としては

    相当な国や民族から馬鹿にされてますけど。





    いずれしろこのままにしていたらパチンコ業界は

    終焉ということで。私自身も業界の中でも

    まともな人はかなりいるという記事知ってますし

    関西と関東では相当勝手が違うのがわかります。

    TV放映をみても尼崎、大阪狭山市、守口のお店

    の方たちには当てはまりません。

    1回都内へ来たら唖然とするはずです。

    TV放映は関西か地方がいいでしょね。

    都内などはTV放映といっても客がいないことが多いし

    w さらに回らん、設定入ってない、ハイエナできない

    とライターが怒ってますし。

    自分の場合ボッタくりホール、地域に関しては

    軽蔑、見下す、罵倒をしますけど

    遊べるホール、プロにいる店、地域に関しては

    尊敬、謙譲、賞賛を送ります。



    長文読めない人はプログじゃなくて

    他の事をやればいいでしょ。自分が馬鹿と言って

    いるような感じがして哀れでなりませんわ。
    MIRRORPOT  »このコメントに返信
  46. ピンバック: MIRRORPOT

  47. 2chに書き込みできませんので

    プロバイダー巻き添え規制というものを受けて

    書き込みできませんのでここで返信します。あしからず。



    いつもBBAさんありがとうこざいます。個性的な人、

    海外赴任及び外資系で仕事をされている方

    頭の機転がきく方、文才及び技術のある方は



    私と波長があう傾向があるんですが典型的

    な日本の教育を受け奴隷化してしまうと

    馬鹿にする傾向があります。これは私じゃなくても

    来てる外国人はそう思っている人も大多数で

    しょうね。世界の発展産業界に大きく貢献した

    日本人は尊敬してますが最近パチンコ業界

    だけでなく一部の銀行や大手会社に対して

    不満があるのです。その証拠に円高になり日系

    企業が沢山進出したため今まで世界好感度ランキング

    1位が4位まで転落いたしました。

    日本の労働条件は世界の非常識

    パチンコ業界の常識は一般社会の非常識です。

    ただしパチンコ業界でも一生懸命現状を

    変える努力する人たちやお店の方にはエール

    を贈りましょ。人や他店と違うことをやる。

    当たり前のことです。ゴミラのようなパクリ野郎や

    店では客が寄り付かないのです。

    私の店選びは実に慎重で還元しない店、台

    では打ちません。批判が多いのはこのせいなのです。

    たとえ負けたとしても展開が面白かったり

    遊べたなら文句は書きませんよ。

    今時4円のくせに千円15回なんて回すのですかね?

    私は最低でも25回は回すべきだと思います。

    私も技術があるんで22回ぐらいまでにはさせますが

    元元締め釘だと不可能ということもあります。



    捻りとか止打ちなどは技術のうちには入りません。

    ホールに怒られる人は失格と見ていいです。

    自分は怒られたことはありませんね。



    とはいえ現実のパチンコを打つのは遠いと思います。

    連日ゲーセンパチンコで30連とか20連とか

    やっているので戻れないと思います。(大笑)

    この連荘数はホールでは事故がないとおきない

    もの。ゴミ連で客を馬鹿した極悪ホールじゃ

    考えられないでしょ。



    MIRRORPOT  »このコメントに返信
  48. ピンバック: MIRRORPOT

  49. 全く的外れ

    これって本当にホール関係者の意見なの?

    あまりにもアホらしい。



    個人的に言わせてもらうが、「回らない」から打たないのではない。

    打てる台を探してないだけ。



    例えば、同じ機種でも全てS %が同じな訳じゃない。機種単位ではS %5.60でも、上は5.90下は5.30とかあるはずなんですよ。

    そのなかで、「上」を狙っていくと言うことです。



    もし、アンケートで、「近隣の海のスタートは~」とか言う位の役職の方が、回らないからなんていってるようじゃ話になりません。



    関係者ならS%ボーダー位わかっていると思うし(BYやらBAやらで変動するけど)、大体世の中のスロットの大半が設定1ってのをわかってりゃ、そう簡単にスロットの方が勝てるとか言わないでしょ。

    スロット打つ時には、データランプ見ながら、天井、ゾーン、期待値、設定とか色々考えて打ってる訳で、それと同じ事をなぜパチンコでやらないのか不思議です。
    店員  »このコメントに返信
  50. ピンバック: 店員

  51. Unknown

    店員さん

    あなたはホール関係者の事はわかってるかもしれないが、客の気持ちはわかってないようだ
    偽店員  »このコメントに返信
  52. ピンバック: 偽店員

  53. MIRRORPOT氏

    意味・筋が通らない文章が長々と続くから内容・真意が見えないわけで長文が読めないわけじゃありません。

    ここで現場の店長・役職者・メーカーなどを批判するのは結構ですがあなたのそのやり方で業界が改善されるとお考えなのですか?

    ただ御自身の自慢話やウサを吐き捨てたいだけなら便所の落書きでもしててください。

    あなたが出現してから楽しみだった日報が2Ch化してきてとても残念に思います。
    魔法瓶  »このコメントに返信
  54. ピンバック: 魔法瓶

  55. Unknown

    このアンケートって、Pが好きかSが好きかのアンケートでしょ?

    Pが好きjな人はSの文句言うし、Sが好きな人はその逆で。



    このアンケートから何が見えるか?

    ぶっちゃけ、何にも見えません。

    ギャンブル資金なんて聞いても、業界人は客じゃないんだから、何の参考になるの?



    ただ、今のパチンコ・パチスロは『遊び』を超えていることだけは確かです。

    店はメーカーが作った機械を使うだけ。だからメーカーが真剣に業界の未来を考えなきゃいかん。

    ホールは5スロにしたり色々と工夫しています。だけど限界でしょ。機械に魅力ないし、高いし。



    まずは、各メーカー年間2機種規制で最高の機械を販売する。価格は自信があれば100万円でもいいでしょう。全然安いです。抱き合わせの糞台買えば100万円以上になるんだから。

    答えは簡単なんだから、業界のお偉いさんはこれをやればいい。出来ないのは何らかの圧力などの理由があるのでしょうが。
    東上野47  »このコメントに返信
  56. ピンバック: 東上野47

  57. Unknown

    お客様を戻したいのであれば、全店で40玉以上のレートにすればいいだけだと思うのですが如何なものでしょうか?今の等価主流の営業形態では粘れば粘った分だけ持ち球が減っていく。16分岐での営業ならば出玉率を100以上で営業できるからお客様の出玉が増えていく。

    尚且つ、機械の面白さをお客様に理解していただく頻度が増えるから機械の寿命も長くなる。無駄な入れ替えをしなくて済む分お客様にも還元できる。

    すべてにおいて余裕がなければ良い仕事なんて出来るわけもないからお客様もどんどん逃げていく

    改善出来ませんかね?今の業界
    偽業界人  »このコメントに返信
  58. ピンバック: 偽業界人

コメントする

アドリブ店長 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です