パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

人格障害とパチンコ

人格障害には様々なタイプがあるが、共通しているのは、物事の考え方や行動が極端にずれていて周囲を困らせているという点らしい。



匿名性をいいことに、2ちゃんねるなどの掲示板で、見ず知らずの人を貶めるような誹謗中傷を書く人の中には、人格障害者が多いのではないかとも言われている。



なぜ、パチンコ日報でこんなことを話題にするのか?



久しぶりに元店長が寄稿を再開した。読者の皆さんは「待ってました」とばかり歓迎ムードなのだが、2ちゃんねるでは、注目されている人に嫉妬心が湧くのか、批判的で攻撃的で、ありもしないことまでまるで真実のようなことまで書き込んでくる。



個人攻撃ではないが日報のコメントの中には、パチンコ業界そのものに、嫌悪感があるのか、業界人の気分が萎えるものも少なくない。



アンチの言い分はいつも決まっている。



脱税業種ナンバー1、換金は違法、釘調整も違法。パチンコ依存症を増やすだけなので、若者がパチンコをしないことは素晴らしいこと。



批判的なコメントをあえて承認するのは、業界にアンチからそんな屈辱的な言葉を浴びせられないために、一つ一つ問題点をクリアにして欲しい、との思いからだ。



都内の精神科医によると、こうしてパチンコ業界を叩く人も人格障害で、例えば、自分の給料が少なくても、パチンコ業界で働く人よりも自分の方が幸せ、と自分の立ち位置を確認にすると共に、自分の境遇を納得させるために行うケースもある、という。



生活にさほどの不満がなければ、普通の人はパチンコ業界にさほどの嫌悪感も持たない。自分の生活が満たされていなくて、不満だらけの人が、日頃の怨念を晴らすかのようにパチンコ業界をターゲットにする。



パチンコ業界を叩くのは世間からも理解を得られる、という安心感もある。小学生のイジメレベルだ。



パチンコ業界は風俗産業にくくられているが、性風俗のように人にはいえない職業とは違って、まっとうな仕事をしている。



人格障害の人はパチンコ業界で働く人を自分より下に見ることで、バランスを保っている。パチンコ業界より上にいるぞ!と憂さばらししているだけなのだ。



人格障害者は病気でかわいそうな人なんだと思えば、誹謗中傷も聞き流せるというものだ。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。





記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    これは嵐の予感・・・

    パチンコ業界が叩きやすいというのはあるかもしれないですね。公務員が叩かれているように。

    ただ、ケースバイケースで一概に人格障害かは・・・
    カツオ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: カツオ

  3. 納得

    恐らく810の事をおっしゃって急遽書かれてるんですね。

    あの書き込みは最低レベル。人格障害といっても差し支えない。

    ウィットに富んだ批判なら未しも誹謗中傷レベルの批判は他の全うな批判までダメにしてしまう。
    ラグジュアリー  »このコメントに返信
  4. ピンバック: ラグジュアリー

  5. Unknown

    何か色々あったんでしょうけど、一点だけ。

    >生活にさほどの不満がなければ、普通の人はパチンコ業界にさほどの嫌悪感も持たない。 これは嫌悪感もなければ興味もない。所謂パッシングですね。彼らは関わりたくない人達ですからパチンコに引き込むには一番難しい人達だと思います
    未来の客  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 未来の客

  7. Unknown

    誹謗中傷をどう捉えるかの話で変わってくる。

    歓迎ムードだけを望むのであればこのシステムでは

    無理があるだろう。



    そもそも人格障害という表現もいかがなものかと思うが・・・

    それこそ見ず知らずの人を貶めるような誹謗中傷にならないだろうか。
    ぽんこつ  »このコメントに返信
  8. ピンバック: ぽんこつ

  9. すげー

    朝から過激すぎるコラムにビックリしました。確かに前から事あるごとに否定ばかりするコメントには軽い人格障害だと思います。否定ばかりしているのも普段の生活で何か相当ストレスがあるのでしょう。否定ばかりする人、いきなり無理と結論づける人と私は話をしたくありません。何一つ得がないからです。私まで人格がおかしくなります。営業一号さん、凄いコラムでしたが正論すぎて面白かったです。
    ciao  »このコメントに返信
  10. ピンバック: ciao

  11. 話にならない

    >脱税業種ナンバー1、換金は違法、釘調整も違法。パチンコ依存症を増やすだけなので、若者がパチンコをしないことは素晴らしいこと。



    これに全く反論、改善できないところが悲しい業界です。



    逆切れして人格批判です。



    これがパチンコ業界です。
    百式  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 百式

  13. Unknown

    ラグジュアリー様

    元店長さんのブログの愛読者です。

    近い存在の方の死や他の件で忙しいことや他が書いてあります。

    それぞれ事情があるのに810みたいな2ちゃんの書き込みは最低の人間です。

    あれはまさに人格障害でしょうね。



    カツオ様

    営業1号様は批判者全員が人格障害者だとは思っておられないのは分かります。

    僕はこの記事を書いた営業1号さんに賛辞を贈りたいです。
     »このコメントに返信
  14. ピンバック: 客

  15. Unknown

    バカのコメントを相手にして人格障害発言は目くそ鼻くそになってしまいますよ
    かたな  »このコメントに返信
  16. ピンバック: かたな

  17. Unknown

    >匿名性をいいことに、2ちゃんねるなどの掲示板で、見ず知らずの人を貶めるような誹謗中傷を書く人の中には、人格障害者が多いのではないかとも言われている

    この意味解りますよ

    昔ですが紙媒体で読んだ覚えありますね

    精神病ではなくて人格が歪んでいる

    本人はそれを意識してないのが大半で、それが人格障害なのですな

    リアル社会とネット社会で別人のような振る舞いになる人を人格障害と呼ぶらしいですよ

    自分の不満を忘れるために人を攻撃する

    これは北朝鮮と同じ構図

    人民の不満を忘れさせる為に各国を攻撃する

    北朝鮮も人格障害国だと思うのだが

    営業さんはよく書きましたな

    今日のエントリは正論だと支持する
    リトル  »このコメントに返信
  18. ピンバック: リトル

  19. 素人意見ですが。

    営業一号さんが、この様に書かれるには理由があってのことだと思いますが、後半部分が精神疾患全般に対する誤解を招きそうで心配です。



    また性風俗を引き合いにだされると従事者の方にもパチンコ業界の方と同様に反論もあると思うので心配です。



    上記の点では危惧する者ですが、読んでいて納得がいかないコメントもあります。個々の方には背景があり事情があると思いますが、向かい合って話し合っている程度のマナーは心得て欲しいです。



    生活保護・原発・自衛隊・パチンコなどなど叩かれる理由は様々ですが、相手からの反論が少なそうなイメージがあります。叩きやすいのでしょうか?



    私は話し合いが丸く収まれば良いとは思いません。外交でも議論を尽くしてこそ相互理解に近づくと信じています。しかし誹謗中傷だけでは駄目だと思います。
    あさ  »このコメントに返信
  20. ピンバック: あさ

  21. Unknown

    >>バカのコメントを相手にして人格障害発言は目くそ鼻くそになってしまいますよ

    自分が目くそ鼻くそと思われても言わなければならぬ瞬間がある。

    それがプライドだと思いますね。
    通りすがり  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 通りすがり

  23. Unknown

    どうでもいい、お互いがそんなのを気にすること自体どうでもいい。



    パチ屋の店員だって立派な仕事。仕事は仕事じゃないか。そして、性風俗だって立派な仕事だろう、大変でも必死に頑張る奴もいる。どっちに上も下も無い。と、自分は思います。



    でも、パチンコ業界がエグい営業の上に成り立ってる物だとは思いますけどね。もっと真面目に働く人には優しい業界になって欲しいです
    パチ  »このコメントに返信
  24. ピンバック: パチ

  25. Unknown

    この記事に賛成だ。

    それと営業さんの心意気を感じたよ。

    小生は営業さんがぱちんこ業界を愛しておると痛感したな。



    ぱちんこ業界は批判されていいのだよ。

    ぱちんこ業界に限らない。

    全ての業界に批判があってOK。

    でもな批判が過ぎると人格障害的なカキコになるんだよな



    現代社会では人格障害の種類は多くなってきておる。

    過度ないじめやパワハラもそうだ。



    営業さんに座布団5枚。
    業界人  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 業界人

  27. Unknown

    記事中の一節「自分の給料が少なくても、パチンコ業界で働く人よりも自分の方が幸せ、と自分の立ち位置を確認にすると共に、自分の境遇を納得させるために行うケースもある」

    これは納得致しました。

    人より自分が惨めでないと心にブルーシートを被せたい人間がいるのと思います。

    パチンコ批判を全部それだと思いませんけど、過度なレベルの批判はこの一節が当てはまるでしょう。
    案山子  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 案山子

  29. Unknown

    僕も元天さんのブログ見てます。

    元天さんが中途半端に見える記事を書くのは理由があるのが分かりますね。

    元天さんの昔の寄稿を読めばそれが分かるでしょう。

    コストの寄稿とか素晴らしいじゃないですか。

    ブログによると元天さんに直接犯罪レベルの事象があり裁判中みたいです。

    人格障害者の一部は元天さんに嫉妬しているのでは?
    We  »このコメントに返信
  30. ピンバック: We

  31. Unknown

    2ちゃんねる読むと人格障害者が大勢いるのが分かるね。

    日報スレに書いてあったのも怖い。

    それはこう書いてあったので転載したい。



    「ところで、某氏は当選くじの写真だけどうしてカメラが違うんだろう? 某氏よ、俺がやったのは敵味方中立問わず普通に行う基礎的なチェックだから、安易なアンチ認定とかはやめてよね。 わざわざ言わなくても、わかってるとはおもうけど。」



    これはブログの写真の日時データをいちいちチェックするコトが基礎的なコトだと書いてある。

    一般的な読者はそんなコトしないよ。

    この2ちゃんねるの投稿を見て怖いと思ったね。

    これも軽い人格障害ではないだろうか?



    774  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 774

    • 774さん、相手を批判するには基本的なことではないですかね?
      きっちり調べて間接事実補助事実からこの記事がどこまで信用に足るのかという判断も当然あると思うよ。
      安易に信じて突っ走っていいのかな?
      思い出せよ、堀江メール問題を。
      突っ走った人が自殺に追い込まれたよね?
      通常ならちゃんと調べようとする人には、「どうぞ調べてください」となるんじゃないのかな?あなたのような、言論等へのテストの意義を理解しない人が、そういう検証を妨げようとして、不幸を生むんだ。
      事実ベースで検証することを許さないというなら、君のほうが洗脳された人格障害だw
      おかしいですね。  »このコメントに返信
    • ピンバック: おかしいですね。

  33. 人格障害者ですか?

    何か今日の記事はおかしくないか?アンチは人格障害者なんですか……アンチではなくパチンコの問題点をあげているだけだと思うのだが?その問題点が多い事や重大差が批判されているのに人格障害者扱いね。

    私は逆に

    今の遊べないパチンコで平然と給料を貰い生活している人達の方が人格障害者だと思う。仕事にランクをつけるとしたら

    世の中で役にたっているかが目安で、娯楽で考えればドンだけ楽しませるかの世界でしょう?パチンコはどうですか?客が500円で数回しか回らないゲームで楽しんでいると思いますか?いや、パチンコはギャンブルだからと逃げるなら技術介入は駄目だから釘調整はNGではないか?など勝てないから言っているのではなく対価に合わない遊びだから問題提議したくなるのです。

    昔の羽根物時代だったら遊べたから言えませんでしたが今の高級パチンコになら言いたくなります。

    管理人様にアンチと言われている人は常識的な事しか書いてないはずですよ!逆に問題解決しようとしないパチンコ店関係者の方が日本社会での人格障害者集団ではないですか?

    カナダ  »このコメントに返信
  34. ピンバック: カナダ

  35. Unknown

    いいね( ・∀・)



    業界批判をここまで承認する営業1号氏だぞアンチはそれに敬意を!

    その敬意がないから人格障害的な記入を書けるのだぞ。

    人格障害者の大半は自分で人格障害者と思ってないのが実情だろ。

    今日の記事とコメントを読み自分の顔を鏡で見てみなよ。
    名無し  »このコメントに返信
  36. ピンバック: 名無し

  37. カナダさんへ

    批判者が全員人格障害者だとは誰も考えてないと思いますよ。その意味分かります?
    名無し  »このコメントに返信
  38. ピンバック: 名無し

  39. Unknown

    カナダさん

    行き過ぎた批判のことを人格障害とかいてあるだけですよ。
    養分  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 養分

  41. 悔しい

    今日の記事の残念なところは、関係ない人まで巻き込み批判しちゃった点。

    パチンコ批判は心が貧しく上に立ちたいだけといい、後半で風俗よりましと言うのはね・・・もったいない
    もんち  »このコメントに返信
  42. ピンバック: もんち

  43. Unknown

    元店長の初期の頃の寄稿内容は分かりやすくてよかった。

    それが変わってきたのは、2ちゃんを含めた周りの状況によるものだと考えるな。

    元店長の書きづらい時代になったと思っておるのではないかな?

    だって読み手の一部が批判から入って2ちゃんに書いておる。

    俺元店長信者じゃないけども同情する。

    あれだけの文章を書くのは時間も費やす。それでも書くのは何か信念があるのは誰でも分かるだろーよ。



    営業さんが毎日パチンコ日報を続ける信念にはもっともっと褒めてあげたいぞな。
    シンシナティ  »このコメントに返信
  44. ピンバック: シンシナティ

  45. Unknown

    生活にさほどの不満がなければ、普通の人はパチンコ業界にさほどの嫌悪感も持たない。



    これ私にあてはまりますわ。

    純粋な日本人ですがパチンコ好きです。

    脱税や依存症の問題、送金、北朝鮮問題、他の懸案事項の存在はあるが、それを行き過ぎた批判を展開する人達を見てると何が批判展開者を動かしているのと思うわ。
    普通のサラリーマン  »このコメントに返信
  46. ピンバック: 普通のサラリーマン

  47. Unknown

    火に油だと思いますね。



    確かに言いたいことも十分に理解しています。

    ですが、釘調整は違法ですし、依存症の問題も、事実あります。

    いわば、正論とも受け取れます。

    そういう人たちを捕まえて、一概に人格障害とくくるのはいかがなものかと思います。



    批判、結構じゃないですか。

    批判のない業界なんて先はないですよ。

    何より清濁の声を併せ飲んでここまで成長した業界です。



    そういう声があったからこそ、ヤクザだったり、素行の悪い店員だったりの問題を解決して、「まっとうな仕事をしている」と言えるようになったのではないでしょうか。



    もちろん、批判と暴言、中傷に線引きは必要ですけどね。

    R  »このコメントに返信
  48. ピンバック: R

  49. 許可範囲内で

    収入がパチンコ店従業員より少ないから批判して優越感ですか?違うでしょう。お金の稼ぎ方ですよ、工事現場の人達が汗水流して働き自分より収入があっても批判はしないし、競馬場で働く人達だって批判出来ない。それがゲームセンターなら?それは対価にあっていれば言わないが

    やたらゲームが強くて100円が数秒でなくなったらどう考えますか?しかも高価な景品が当たるかもと煽りながら…しかもその景品が隣の店で買い取って貰える!

    変わりましょうよ!いつまでも違法なままでいないで釘調整も換金も止めて、許可されている範囲内で営業しましょうよ!
    カナダ  »このコメントに返信
  50. ピンバック: カナダ

  51. 営業1号様へ

    営業氏と元店長氏に何か有ったから書いた記事だとお察しする。

    特に批判が多い業界ブログを運営する営業氏がここまで書くのだから何にメッセージを送っているからここまで書いたと感じる。

    頑張って下さい。
    養分777  »このコメントに返信
  52. ピンバック: 養分777

  53. Unknown

    ホールオーナー職のものです。

    業界への愛を感じました。

    営業1号氏を見直しました。
     »このコメントに返信
  54. ピンバック: 本

  55. Unknown

    >批判的なコメントをあえて承認するのは~

    という記事の部分に対して、ひとこと



    以前からこちらのコメントの中に、まるで記事の主旨と合っていない的外れな投稿がいくつか散見してましたよね

    「え、そんな内容で承認されるんだ・・」というような、例えば新台のスペックの話をしているのに、換金違法やらパチンコ無くなれやら・・



    批判的意見を目の当たりにして、危機意識を持たせるという手法は記事の通り賛成ですが、およそスパムと思うほど対話になっていない内容の投稿は避けてほしいと私は思います

    ひとつ間違えれば、パチンコ日報さんの管理運営

    、ひいては主義主張に疑問を持たれてしまいます

    (実際に私は、コメント承認の選別に対して疑問を持っていました)



    2ちゃんでも日報に承認された、されないなどのレスがいくつか見られます

    マジメに考えた意見がなぜかハネられ、スパムまがいな自慰的な投稿が承認されるとなれば、それこそ日報アンチなる者が発生するのも致し方なしではないでしょうか



    ぜひ、これからの承認ルールに一考お願いします

    (批判的意見を排除しろというわけではありません)

    とある打ち手  »このコメントに返信
  56. ピンバック: とある打ち手

  57. Unknown

    営業1号さんが人格障害と言っているのは、批判者が述べるコメント内容が正しいか誤っているかではないのです。底意地悪く粘着する度の過ぎた姿勢に、行動心理学での人格障害要因を挙げているだけです。

    近年、会社や家庭で問題になっているモラルハラスメント加害者が、変質的な自己愛に依存して周りが見えなくなり他人を精神的に傷付けています。

    パチンコ日報でも、このタイプの方々が自覚なく他人を過剰に口撃しているので、業界人は問題の相手を可哀想な人なんだと思って無駄に傷付かないように気を付けましょう、という記事だと思います。
    打ち手のひとり  »このコメントに返信
  58. ピンバック: 打ち手のひとり

  59. 素人意見ですが。

    パチンコ店は従業員の人件費や設備などで多額のコストが掛かっています。一台40万円程度の機械は、ほとんどが半年持たずに消えていきます。



    毎月の経費は相当な物です。慈善事業ではないため客が全てを負担します。運営費が高騰するにつれて客の負担も重くなります。「パチンコをする為の金が欲しかった」「パチンコをする為に子供が邪魔だった」などの犯罪は個人の責任であると同時に人格障害でもあります。(精神疾患に人格障害は含まれます)大事に至らない場合でも、大きく勝ったり負けたりで気分が変わり家族に八つ当たりする人もいます。この様なことからパチンコを嫌う人たちが現れるのは当然です。



    問題はパチンコ自体が「悪」では無く、運営方法が間違っている点です。換金を停止するべきです。依存性を高めている原因です。また換金可能だからプロが存在するのです。プロが餌食にしているのは店では無く、一般客です。私自身で言えば換金出来るほうが嬉しいのですが弊害が大きいと思っています。



    パチンコ店を経営されている方はギャンブル性を武器に市場を拡大してきました。儲けたい気持ちは解りますが沢山の恨みを生み出しました。



    素人の意見ですが、この様に思う人間もいる事を業界の人に知って欲しいと思います。
    あさ  »このコメントに返信
  60. ピンバック: あさ

  61. 麻雀やポーカー

    自分の生活に不満がなければパチンコに嫌悪感はもたないとありますが

    それに一言言いたい!私は今の生活に不満はないが、周囲にはパチンコで借金をしてしまい苦しい生活をしている知人が沢山います。それが公営ギャンブルなら同情しませんが民間ギャンブルなら話は別です。

    業界の皆さんも考えて下さい。昔、喫茶店にポーカーや麻雀ゲームがおいてあり換金出来た時代がありました。オーナーは財を獲て逆に客は借金まみれでした。俺達は許可を貰って営業しているから違うと言いたいでしょうが一般人からみたら同じ。設定や操作も見えませんから透明性もなく、違うのは直接換金しているか間接的かの差です。

    ただ違いはパチンコ業界は大きく政治対策しているから黙認してもらえるだけ。

    本当ならそこまで成長していく間で改善していくのだけどパチンコ店業界は金儲けの重要な問題だから逃げてここまできてしまった。

    そんな人達は批判されて当然だと思うよ。

    それは業界全体の昔からの問題だからと逃げるでしょうが、それを知っていて就職したのでしょうから

     »このコメントに返信
  62. ピンバック: 勝

  63. Unknown

    記事内容をじっくり読みなよ



    風俗産業従事者を見下して書いてないよ・・・・・・風俗産業のある一面は他人に言えない仕事でもあるとの意味だしね。

    パチンコ批判者は全員が人格障害とも書いてない。



    営業さんは上手くかわす文章を書いてるね。
    未来  »このコメントに返信
  64. ピンバック: 未来

  65. Unknown

    カナダ様へ

    批判する人=人格障害者と書いてませんよ。

    文脈を熟読されたし。
    オヤジ  »このコメントに返信
  66. ピンバック: オヤジ

  67. Unknown

    パチンコ業界を見下す多方面の人間。

    性風俗の人間を見下すパチンコ業界関係者。

    どちらも歪んでいます。



    言葉を借りれば、こんなことを書く投稿者も人格障害者ですね…。

    業界側の人間から見てもありがた迷惑な投稿ではないでしょうか?



    パチンコも性風俗も世間的な認識は「必要悪」であり、

    特に後者がなければ、嫁入り前の女性は

    夜道を歩けなくなると言われています。

    男性の劣情を処理して性犯罪の発生率を抑えているんです。



    反対にギャンブルをする金欲しさの強盗や、

    赤ちゃんの車内放置など、犯罪の発生率を高めてしまうパチンコ業界。



    どちらが上なんてことはない。

    差別意識を持たなければどちらも風俗業であり、仕事です。



    私はどちらの業界も見下していませんが、

    営業1号さんの品性は見下してしまいそうです…。
    クマッチ  »このコメントに返信
  68. ピンバック: クマッチ

  69. ご自分も

    >>パチンコ業界は風俗産業にくくられているが、性風俗のように人にはいえない職業とは違って、まっとうな仕事をしている。



    という時点で、他の業種を見下しているわけです、パチンコ業界を見下す人と変わらないのがお分かりになりませんか?

    どの業種も誇りを持って仕事を行う人、適当に行う人がいます。

    誇りを持って仕事を行なっている人に失礼ですよ。
    ぁきちゃ  »このコメントに返信
  70. ピンバック: ぁきちゃ

  71. Unknown

    普段のコメントでもこれくらい主張の方向・範囲を注意して臨んでほしいものだ。

    うむ  »このコメントに返信
  72. ピンバック: うむ

  73. Unknown

    日報は同じく世間の偏見と戦っている業種同士ということもあり、勉強になるエントリーも多いので拝見させてもらっています。今回の性風俗うんぬんのくだりは残念です。下には下がいるぞ、と自分たちの立ち位置の優位性を確認する必要があるのでしょうか。確かに私らは人には言えない仕事内容ですが、自力で借金を返済している人や、家庭の事情でやむを得ずやっている人、性風俗がなかったら地獄の生活になっていたであろう方が助かっているのも事実です。「違法ということで摘発もすることはあるが、警察としては性風俗が壊滅すれば、性犯罪が激増するし、暴力団が地下風俗という形で乗り出してくるので、ほどよくは残して行きたい」と警察関係から言われたことがあります。これだけでも、少しは社会的意義があると思っております。
    性風俗店経営者  »このコメントに返信
  74. ピンバック: 性風俗店経営者

  75. 一部修正を要す

    >>パチンコ業界は風俗産業にくくられているが、性風俗のように人にはいえない職業とは違って、まっとうな仕事をしている。



    まっとうな×



    人に聞かれても比較的答えやすい仕事

    位にしておいた方が良かったです。









    業界人  »このコメントに返信
  76. ピンバック: 業界人

  77. Unknown

    物事には何でも裏表があります。今回の記事はあくまでパチンコが是という視点から。

    逆の視点から見れば非の理由なんかいくらでもある。だから議論になる。

    今回はバカがコメントして怒った。それに付随して、アンチが一概に批判された。ここにイビツな状況が生まれ、更に話を解りやすくする?為に風俗業を貶めてしまったが故に状況は更に悪化。

    結果本来賛同していた人たちが引いてしまい、熱狂的に支持する人が彼らまで批判する悪循環を生み出す・・・残念
    ギター  »このコメントに返信
  78. ピンバック: ギター

  79. 人格障害というかその正体は

    呑めりこみすぎて人格障害というか軽い欝病

    でしょ。基本的に自分の経済状態が安定していれば

    私はパチンコにも見向きもしませんし当然

    関連の掲示版もシャートアウト。

    そもそも現行の規制状態でやることじたいが

    アホそのものという考え方です。



    上の方で珍しく意見が衝突する方が私と同じ考え

    方になっているには笑いましたが。

    営業1号さん差別される職業はこの世には

    沢山存在します。海外では民族差別というのが

    普通ですが日本のは職業差別です。



    私はどんな仕事でも稼いでいる人なら誇りを

    もてばいいし逆に奴隷化してワープアなら

    軽蔑しますけどね。人それぞれですよ。

    考え方は。
    MIRRORPOT  »このコメントに返信
  80. ピンバック: MIRRORPOT

  81. Unknown

    エゴサーチなんかしない方がいいですよ。

    無意味ですから。



    そもそも2chに書かれていることを筆頭にネットに書かれていることを鵜呑みにするのは「パソコンの大先生(笑)」なんですよ。



    評判を知りたいのは分かります。

    しかし、それは業界全体を取り巻く空気で感じ取っていただければ幸いですし、良好です。



    評判を知りたくてエゴサーチするのは、愚かです。

    褒める人間は、褒めた相手から承認を取りつけたくて顔を見せますが、けなす人間は、けなす人間同士で承認を取り合いたくて陰口を叩きます。

    (陰口=別に対象者に承認して欲しいわけじゃない)



    仕事のモチベーションとか業界の展望とかあるでしょうが、できるだけ承認という価値観から意識を遠ざけて下さい。すぐに「深淵が見返す(ニーチェ)」のです。



    誰かに認められたくて誰かの意見を求めるのではなく、誰かの為になって誰かに認められて下さい。



    2chってのは、暇潰しの場所の落書き掲示板であってそれ以上でもそれ以下でもありません。



    承認欲求か凝れば、人格障害のような状況に陥るのも当然です。

    ユニクロの柳井もそうですし、都知事の猪瀬もそうです。

    (彼らを呼び捨てにするに足る理由は「承認欲求が凝った馬鹿者」だからです)

    ある程度の地位に登ったら承認を取り付けるのではなく、批判に対しても真摯に日々の糧とするべきであるわけです。

    (既にその地位、グループ会長、都知事、それ自体が承認概念なのですから……)



    パチンコ業界は自己批判ができる業界です(でなかったらこんなブログができないし、長続きしない)。



    柳井や猪瀬のようなバカな承認欲求の王様ではなく、ちゃんとした業界として機能していることを粛々と見せ続けるだけで十分です。

    石をぶつけるバカに顔を向ければ、石が当たります。バカの石は普通当たりません。



    是非、オーナー様、店長様他、業界の皆様が承認欲求なんて化け物に囚われぬようお願い致します。

    (特に落ち目、負の連鎖、環境の悪化が続いていると、承認を取り付けたい欲求に取り込まれて間違った道を歩き、必ず滅びます)
    奥平剛士  »このコメントに返信
  82. ピンバック: 奥平剛士

  83. Unknown

    でも結局アンチ(営業一号さんの括り)が言ってる釘や換金、依存症に対する的確な答えが無いままパチンコ批判するな!って状況に変わりがないのも事実

    人生狂った人・パチンコしたくて犯罪を犯した人等が知人にいたら嫌悪感持つのも仕方ない。それに対する答えとは・・・

    保田圭結婚  »このコメントに返信
  84. ピンバック: 保田圭結婚

  85. Unknown

    この記事は性風俗で売春行為をしておる人を差して書いているだけと分からない人多くないか。

    性風俗産業で真面目に働いている方々を見下して書いてないよ
    大喝采  »このコメントに返信
  86. ピンバック: 大喝采

  87. Unknown

    パチンコするからおかしな奴が集まるのか?おかしな奴だからパチンコをするのか?

    まさに鶏とタマゴ状態





    今日の議論はレベルが低い。あの仕事より誇れるとか何時代だよ・・・
    さっさん  »このコメントに返信
  88. ピンバック: さっさん

  89. Unknown

    営業さん性風俗は出したらいけない



    同じ風営法での仕事ですやん

    どちらが必要悪とかどうこうではないが

    子どもを食べさせるために肉体をはる女性には強さを感じるよ



    同じ風営法上で統治されている以上はパチンコが性風俗を下に見る事は出来ないと思うよ



    どちらも同じと言われたら終わりだが

    パチンコは多くの人を泣かせている

    性風俗は女性だけが泣いていると思うけどね

    性風俗もパチンコと同じで抜け道考えて次々と違う売り方をする

    パチンコも規制を抜ける隠語を出してイベントをしようとする

    似たり寄ったりなんだよ

    だから性風俗をバカには出来ない
    クタンド  »このコメントに返信
  90. ピンバック: クタンド

  91. Unknown

    これも全てどこかの誰かさんの?事なかれ主義が悪いんじゃないのって言ってみるお

    考えが昭和のままで止まってるんだよね

    でもさ全てがクリーンになればこの業界どうなるのか見てみたいけどな







    個人的に送金問題についてお偉いさん(機械メーカーに組合に大手パチンコ屋等)に腹の中のモノ全てぶちまけて欲しいけどまあ無理か

    相変わらず脱税も横行してるし・・・

    なんの為のCR化だったんだろ

    この2点がずっと足を引っ張ってるよね

    だから何時までもこの業界はダークネスなままなんだけど

    おっと換金問題も付け加えんとなw





    ここ日報の場で送金問題について取り上げてくれないかな

    やっぱ駄目?

    宗ちゃんパチ歴34年  »このコメントに返信
  92. ピンバック: 宗ちゃんパチ歴34年

  93. Unknown

    朝鮮産業とかの人種的批判はたしかにズレてて意味のないことだと思いますが、他の批判(換金は違法、釘調整も違法etc)は極端な批判でもなくまともな意見だと思います。

    それを批判というが、そのグレーな部分をはっきりしない業界にも罪はあると思います。



    あとあきちゃさんと同意見でその文章は見下してますよね?過激な文章で業界の本音を書かれたことはすごいことだと思いますけど矛盾点があって残念です。
    名無しのスロッター  »このコメントに返信
  94. ピンバック: 名無しのスロッター

  95. Unknown

    営業さんあなたは正しい
    かさまた  »このコメントに返信
  96. ピンバック: かさまた

  97. Unknown

    元店長氏の記事は切り口も良く、ブログメディアの特徴を踏まえた上での構成・編集になっているので人気がありますね

    一方、問題提起として秀逸でコメント欄での議論が面白くなる故に、肝心の結論を読者に委ねているケースが多くそれに不満を持つ方がいるのでしょう



    今回の記事は他者を貶めるような表現が残念です

    遊技客  »このコメントに返信
  98. ピンバック: 遊技客

  99. Unknown

    こんにちわ。



    比較対象は必要無かったですかね。



    思ったのはそのくらいですよ。人にはいろんな人たちが居てその世界が成り立っているんですから。



    すべて見えないもので繋がっているってみなさん 思いませんか?



    どこかのコメントに給料とかの話もありましたが、そのお金でスーパーやデパート、車関係など生活費として使ってますし。回りまわって繋がってますよね。



    パチンコ産業・メーカー・遊技客のお客様、関連企業などなど。



    難しいことを言い始めたらキリがありませんが、善悪どちらにしても、意義があると思う今日この頃です。
    2千アウト  »このコメントに返信
  100. ピンバック: 2千アウト

  101. Unknown

    営業さま

    あなたの意見は正論だし性風俗でまじめに働く人間を見下しては無い。本番行為またはそれに近い行為の仕事を見下しているだけ。それは当たり前。



    あなたは正しいーです。
    マルン  »このコメントに返信
  102. ピンバック: マルン

  103. 意図があるのかな?

    私も読んでいて特に風俗営業のくだりは違和感を感じましたが、営業1号様の意図的な一文のように感じています。

    雑誌の四円再生の記事を読みました。営業1号様、めっちゃ!ダンディーですね!
     »このコメントに返信
  104. ピンバック: 点

  105. Unknown

    なるほど、性風俗業界で働く人よりも自分の方が幸せ、と自分の立ち位置を確認すると共に、自分の境遇を納得しようとしてるんですね。
    oil  »このコメントに返信
  106. ピンバック: oil

  107. Unknown

    ついでに個人的な意見を言わせてもらえば、



    利益を上げるために

    「客をどうすればより騙せるか、より不幸に出来るか」



    を考えてる某業界よりも、



    利益を上げるために

    「客をどうすればより喜(悦)ばせられるか」



    に腐心している性風俗業界の方がいくらかまっとうだと感じますがね。

    これは私が人格障害を患っているからかも知れません(笑)
    oil  »このコメントに返信
  108. ピンバック: oil

  109. Unknown

    問題を投げた営業さんを支持する。

    別に悪いことは書いてナイ。
     »このコメントに返信
  110. ピンバック: 秋

  111. Unknown

    「イスラム世界はケンカばかり」

    猪瀬知事の発言に対する国際世論に学ぶなら、特定の集団への疑問点・問題点をあげる際には例えインタビューの一部であろうと念入りな配慮を要すだろう。

    某番組のような県民性にかかわる「明るい」ネタなら、その県民を傷つけず、問題はないのだろう。

    しかしネガティブなネタは人の尊厳を傷つける場合があり、他の言葉に置き換えて趣旨が通じるならそうすべきだろう。



    ただし、言葉は時代によっては、地方によってはその許容範囲は変わる。

    例えば関西弁の「あほ」

    今でこそ全国区であるが、以前なら関東人に「あほ」と言うと相当の怒りを買ったものだ。

    「あほ」には「面白い」という意味も含むのだが、当時は理解されない。



    文中の「まっとうな」の意味も地方によって変わるのかもしれない。



    風俗営業と性風俗営業は法的に区分されている。

    比較は難しいし、引き合いに出す場合は個別具体的に論じるべきかと思う。



    職業の貴賎はなく人の心に貴賎がある。

    風説流布や盲従がはびこる限り、「尊敬と蔑視」は紙一重だ。

    2ちゃんねるにも「まっとうな」意見はある。

    日報は承認制だから承認基準を研ぎ澄ませば良いだけのことではないだろうか。

    ジャーナリストであれば「まっとうな批判」と「誹謗中傷、偏見差別」は区別できるはずだ。

    日報の無料・皆勤・武骨は高く評価している。

    徒然なるままに  »このコメントに返信
  112. ピンバック: 徒然なるままに

  113. Unknown

    ネットは二重人格者だらけやんか
    お客  »このコメントに返信
  114. ピンバック: お客

  115. ルール

    換金や釘調整の問題を一つずつクリアしてほしい為に批判的なコメントも承認していると言うことですが、クリアするまでは何を言われても仕方がないと思います。

    学生時代はこの業界で働いていたので悔しい面もありますが、ルールを第一に考えるタイプなのでグレーな部分に対して言い返せません。
    カニミソ  »このコメントに返信
  116. ピンバック: カニミソ

  117. Unknown

    営業1号ちゃんは性風俗を卑下する内容は書いてないよ。

    よく読み込んでみなよ。
    モップ  »このコメントに返信
  118. ピンバック: モップ

  119. Unknown

    この程度の真意すら読み取れんとはな



    営業さんも大変だな~
     »このコメントに返信
  120. ピンバック: 朝

  121. Unknown

    素人から見れば、中高生を働かせておいて摘発されたら年齢確認が不十分だったと嘯く一部の性風俗店は、労基法も風営法も無視して最低だと思う

    一部の例外を捉えて業界関係者全員を非難するつもりはないが、自浄機能が働かないのはどこの組織も同じという現実は哀しい
    クラバー  »このコメントに返信
  122. ピンバック: クラバー

  123. Unknown

    ぱちんこスロット大好きで性風俗は嫌いな私の意見です。



    「パチンコ業界は風俗産業にくくられているが、性風俗のように人にはいえない職業とは違って、まっとうな仕事をしている。」





    これ、納得いかないんですが。性風俗はむしろぱち業界よりまっとうと私は考えます。



    三店方式に入浴料、カネの面で灰色なのはどちらも一緒ですね。性風俗が無くなれば性犯罪が増えるであろうし、身近な娯楽(賭博)のぱちんこがなくなれば、やはり犯罪が増えたりするでしょう。



    しかしながら、人間博打欲より性欲の方が強いのは明らか。ぱちんこが無くなっても代わりの遊戯、小博打を見つけるでしょうが、性風俗が無くなれば代わりは無いかと。世の役に立っているのは性風俗の方かと思います。



    そういう「自分はまっとうな商売をしているんだ」という意識は、持つべきでもあり、今の状態では持つべきではないとも感じます。業界が今の状態では健全とはとても言えませんし、この状態が続くなら、無くなっても良いとさえ感じます。無くなれば困りますが、無くなるべきとすら思います。



    これが業界人と一般遊戯客の中間に位置する私の意見です。長文失礼しました。
    ディープパチンカー  »このコメントに返信
  124. ピンバック: ディープパチンカー

  125. Unknown

    ワタクシはこの業界に関わってますが、常に後ろめたい気持ちは持っています。娯楽産業でありたいという思いは強くありますが、現実は過度なのめり込みによる生活の破綻を招いてしまう人もいるという事実から目を背けたくはありません。集客するためにお客様にアクションを起こすことも、過度なのめり込みをしてしまう人を増やす要因の一つになっていると思ってます。しかしそれをやらねば自分のお店が潰れてしまいます。少しでも楽しく遊んでもらいたい、だから楽しめるような工夫や、経費を削減して少しでも還元できるように努力もしています。常に本質からは目をそらしてはいけないと思ってます。後ろめたさが無ければこの業界は良くならないのではないでしょうか?それこそ勘違いして胸を張っている業界人の方の方が自分としては不安になりますけど。匿名の掲示板における誹謗中傷は仕方ない部分はあると思います。ただ世の中のパチンコ屋にはお客様に2チャンネルですら擁護されているお店もあるのです。相手の姿が見えない者同士、考え方の違いが時には行き過ぎると思います。でもネットでメッセージを発信する以上はその事は仕方ないのではと思います。有料の会員サイトで名前をお互い公開すれば誹謗中傷は減りますが、それを望んではいないですよね。攻撃的なメッセージにどこまでの意味があるのかはすべて察してはおりませんが、少しきれいごと過ぎるような気も致します。
    業界人D  »このコメントに返信
  126. ピンバック: 業界人D

  127. 間逆だな

    性風俗店経営者様

    風俗店で働く訳あり女性はパチンコにのめり込んでつくった借金が大半なんではないですか?特に主婦や熟年女性には多いと聞きます。

    それを考えれば女性が集まるのはパチンコのお陰なんですよ。営業さんにガッカリしないで下さい!

    そして風俗店で働く女性の大半は昼間はパチンコをしていると聞きます!営業さん風俗嬢を馬鹿にしないで下さい。大事なお客様です。風俗嬢はお客に喜んでもらいリピーターを獲得しています!パチンコは逆に客を怒らせて取り返しに来させる不幸者製造業何です。同じ風俗店でも目的が間逆ですよね(笑)
    寿司屋  »このコメントに返信
  128. ピンバック: 寿司屋

  129. 初の二回投稿

    批判とは、人や物事の誤った箇所や悪い部分を、根拠を示しながら論理的に指摘し、改善を求めることです。

    相手の過失や欠点、悪い点をあげつらって、感情的に責めたり、馬鹿にしたりすることは「非難」にあたります。

    正しい「批判」を行うには、客観的思考や豊富な知識、理性的な態度、そしてなにより批判をする相手に対する思いやりが必要となります。

    ただやみくもに相手の悪い所を指摘し、責めるだけ、というのは、自分の感情を相手に押し付けただけの「非難」でしかありません。

    例えば、「つまんね」という「非難」でしかないコメントを、「批判」という段階にするには、何故つまらないのか根拠を示し、どうすればつまらなくなるかを論理的に、かつ相手に理解してもらえるように気を配りながら説明しなければなりません。

    批判する側にもされる側にも多大なストレスがかかり、またエネルギーが必要となります。

    ここでは非難の比率が高めではないでしょうか
    未来の客  »このコメントに返信
  130. ピンバック: 未来の客

  131. ユビキタス社会に突入するからこそ・・・

    タイトルは「人格障害とパチンコ」となっていました。

    最初は、ユーザーの人格障害に起因する「のめり込み」の話か?、と(全く違いましたが)。



    >批判的なコメントをあえて承認するのは、

    >業界にアンチからそんな屈辱的な言葉を浴びせられないために、

    >一つ一つ問題点をクリアにして欲しい、との思いからだ。

    営業1号さんの《信念》とブログ運営の《ポリシー》に賛同します。



    >人格障害者は病気でかわいそうな人なんだと思えば、

    >誹謗中傷も聞き流せるというものだ。



    あくまで、『言論の自由』は守らなくてはいけない。

    そして、批判的な意見の一部に、言いがかり的言説(誹謗中傷や人権侵害etc.)

    があるかもしれないが、その手の『言論』は、結局、

    世間から信用されずに淘汰されていく。

    敢えて、“一喜一憂”しないほうがいい。

    そのような《お考え》だ、と受け止めればよいのでしょうか・・?



    ユビキタス社会、そこに関わる(参加する)ヒトの精神的病理の探究。

    その仕組みの強化が早急に必要であり、影響の大きさからして、

    国レベル(法整備も含め)の問題ではないかと、私は、感じています。
    蜻蛉の親爺  »このコメントに返信
  132. ピンバック: 蜻蛉の親爺

  133. 不思議だ

    今日は暇だったのでパチンコに行ってきたが角番以外は誰も出ていなかった。しかし良く回る台ばかりだったのが不思議だった。いつもの倍近く回っているのに当たり数はどの台も半分以下なのは何故?

    結論はパチンコとは釘調整だけではない!あらゆる電子部品が操作対象なんでしょうね。当たらない、連チャンしない設定なのがアリアリでやる気が失せた
    茨城  »このコメントに返信
  134. ピンバック: 茨城

  135. Unknown

    性風俗のくだりはアウト。フォローしてる人は性格に判断できない人達でしょう。2ちゃんの件は正しい。かわいそうな人達は無視でいいんじゃないでしょうか。
    けいさ  »このコメントに返信
  136. ピンバック: けいさ

  137. Unknown

    風俗店を蔑んで自分の立場を上げようとした結果、周りから反感をかい逆に立場が下がるように

    パチンコや元店長を蔑んで日常で抱えた溜飲を下げた気になっても、その人の問題が解決される訳では無いし、周りから見ると人格障害者というのを露呈するだけだ

    ということですかね



    同様に

    パチンコ店はなんか不正やってんだろ

    違法だろって書き込まれても

    正直、じゃあパチンコヤメればいいのに・・としか思えない

    根拠なき自論を言われても話にならない

    根拠ない=確かめようがない

    遠隔、送金、脱税=どこがやってるのか?

    どれくらい?証拠は?

    え、知らない?

    都市伝説?
    ア太郎  »このコメントに返信
  138. ピンバック: ア太郎

  139. Unknown

    パチンコに無縁の普通の人がわざわざ優越感を満たす為だけにパチンコ業界叩きをしてるんですか?

    少なくとも何かパチンコ関連で嫌な経験をしたから叩いてるように思いますけどね。

    パチンコ業界は換金をエサに金を使わせてその利ザヤを稼ぐスタイルは紛れも無い事実ですし、そこで負けた人間がある事ない事書き込むのは、ネットの匿名性を考えれば残念な当然な結果だと思います。それが人格障害と言われると少し言いすぎじゃない?と思いますけど、それだけパチンコで負けた人間の心は歪むのですよ。
    ???  »このコメントに返信
  140. ピンバック: ???

  141. GWは

    基本昨日で終わりでこの時期は控えた方が

    宜しいと。幸いなことに30日から2日までは

    +収入で終わりましたが3日ともそう大きく

    は勝てませんでした。(笑)

    一番回収が凄かったのがどこもMAXだったので

    変則か出てる甘デジを選択。粘ることもせず

    +で終了ということです。



    欲を出したらこの時期は最悪ですからね。

    ようは見せ台だけなんですよ。吹くのは。

    あとはしょぼ連を繰り返すだけ。
    MIRRORPOT  »このコメントに返信
  142. ピンバック: MIRRORPOT

  143. Unknown

    負けた人に限られないかも

    交野市の裁判では証人尋問で子供が客から危害を加えられそうになったというのがあったよ

    こういった場合はパチンコヤメればいいのにが引っ越せばいいのにに化けるのかな?
    ・・・  »このコメントに返信
  144. ピンバック: ・・・

  145. 貴方が人格障害者

    風俗産業を明らかに下に見ている貴方も人格障害ですね?

    パチスロは明らかにギャンブルです。しかし、他の公営ギャンブルと違い公平性がまったく担保されていません。知り合いに高設定教えて出玉を山分けなんて簡単にできますよね。実際、『打ち粉(軍団)』の存在が明らかになった事件もここ数年内にありましたよね。また遠隔出玉を調整する機械は現存します。それを『今の機種ではできない』とか『摘発リスクが高いから使わない』と皆様おっしゃっていますが、確かに高リスクではありますが高リターンです。そのような不正を防止する手段を確立するための努力がなされているという話も聞きません。

    要するに犯罪行為を野放しにするしかない業界に見えます。

    三店方式を認めろなんて厚かまし過ぎますよね。

    さらには脱税の常連で、警察の指導をすり抜ける禁止されているイベント告知、検定をうけたパチンコ台の釘の未承認変更など違法行為のオンパレードですよね。せしてガセイベントて一般客の金を搾取しているんでしょ。そのために多くの犯罪者や自殺者を生み出す産業です。

    そんな現状であなたはなぜ胸を張ってパチンコ養護をするのですか?私には貴方が人格障害者で見下してるパチンコアンチよりくだらない人格障害者に見えます。
    もと業界人  »このコメントに返信
  146. ピンバック: もと業界人

  147. 白黒

    普通に考えれば換金問題はアウト黒です

    ただ警察が黒い物を白と言っているグレーな商売

    叩かれるのは当たり前です

    今は見かけないが昔はほとんどの店に裏物スロットがあった

    本来のスペックを変えたギャンブル使用

    最近の台は裏物の様なギャンブル使用な台が多い

    どんどん大衆娯楽からかけ離れて行くパチンコ業界

    池上さんの番組でパチンコを特集してもらいたい
    ヘビーユーザー  »このコメントに返信
  148. ピンバック: ヘビーユーザー

  149. パチンコ支援

    パチンコ店に感謝する業界も沢山ある事を忘れてはいけない!

    先ずはパチンコメーカーです。株式上場まで大きく成長出来たのは店が堂々と民間ギャンブル場として営業し客から金を吸い上げてくれたから。

    そして飛ぶ鳥を落とす勢いで急成長し墜落したサラ金。パチンコ店の前にはサラ金ATMが当たり前のように並んで繁盛してましたね。

    次に風俗店。風俗嬢になる人は何らかで借金をつくってしまった人が多いと今日のコメントにも関係者が書いていましたが、その主な原因がパチンコなんです。公営ギャンブルなら納得も出来ますが民間人が営業する電子賭博で借金をする人が多いから風俗嬢が集まる訳で、パチンコ店がなければ借金なんてする環境の人なんて少ないから風俗嬢を集めるのも至難の技だったでしょうね。



    他にもパチンコが発端で借金をつくり横領で警察や弁護士が、自己破産でも弁護士が、離婚で……離婚は誰も潤わないかな?

    色々な業種の人達が恩恵を受けていますよね。

    批判されながらも助かっている人達も多いのも事実
    郵G  »このコメントに返信
  150. ピンバック: 郵G

  151. Unknown

    パチンコ批判するアプローチも様々。パチンコしない人は関わりたくないから批判すらしない

    単に負けたから

    家族がパチンコで滅茶苦茶にされた嫌悪感

    パチンコでダメになった人達を見てきての正義感から

    パチンコ行くから金貸してなんて友達から言われるだけでもやらない人からすれば嫌悪感

    パチンコを好きならまず現状がダメだという根本から始めないと。アンチの悪い面は全面に出てるけど、擁護派のグレーゾーンに対する目のつぶり方・棚上げの仕方も異常なレベルだよ。
    vs  »このコメントに返信
  152. ピンバック: vs

  153. 営業1号様は

    脱税 換金 釘調整 依存



    は どうでもいいのでしょうか?

    反論はないのでしょうか?

    アンチとか人格障害とか罵倒してる場合じゃないんじゃないの?



    パチンコやめた人、やったことない人、生活や収入に一定の満足を得ている人でも、パチンコ業界撤廃や根絶を望んでいる人は沢山いますよ。



    私ですか?

    あってもなくてもいいですわ。

    但し、法律遵守ならね。



    井の中の蛙何とかとはよく言ったもので

    辛酸なめ夫  »このコメントに返信
  154. ピンバック: 辛酸なめ夫

  155. これは

    今のパチンコ業界を歓迎している客がいるとでもいるのでしょうか?

    10年以上前の私はパチンコは無くてはならない生活の一部でしたが、今は本当に無くなってほしいです。

    パチンコ業界がいくら頑張って精一杯の作り笑顔でも、あなたはうれしいの?楽しいの?

    今のパチンコ屋は酷いぞ。

    遊べる店を目指してます!っと言いながら保留3止め禁止と注意されました。



    あのさ、もう遊戯すら許さない楽しくもないパチンコ屋がいっぱいなんだけど営業1号さん、どうなの?

    これがアンチ?

    逃げずに答えてほしいです。

    打ち手と店(コンサル)との意識の相違が深刻に思いますが、、、

    すなお  »このコメントに返信
  156. ピンバック: すなお

  157. テキ屋みたい

    平常1000万の売上があり二割が利益と考え200万の粗利。しかし

    GWは客が倍増するから2000万で粗利400万になると普通の商売人は喜ぶし、将来を考え謝恩セールをし一割五分の粗利に下げて300万で我慢し商売を繋ぐなど先を考え努力するのが普通の商売。

    しかしパチンコ店は違う。せっかく人が集まるのだから釘をしぼり、設定を下げて粗利を通常より稼ぎましょう!普段はパチンコを打たない人達も沢山来るから!みたいな考えですよね。

    それで客が減って深刻とか笑える商売
    やっちゃん  »このコメントに返信
  158. ピンバック: やっちゃん

  159. なるほど

    コメントをよく読むと確かに営業さんの思う事も、理解できる。



    例えば競馬で人生狂った人間なんてパチンコの比では無いのに批判無しとは都合がよすぎると個人的には思うしね。



    パチンコ屋は出してナンボ、そして出して下さいお客様と言って抜くのが本来のパチンコ屋よ。



    なんで保留3止めで不快な注意されなきゃいけないの?

    勿論、素行不良とか迷惑行為なしでですよ!



    批判が高まるのも仕方が無いような

    そして、本物のアンチが。
    すなお  »このコメントに返信
  160. ピンバック: すなお

  161. 性風俗店を馬鹿にするな

    〉〉パチンコ業界は風俗産業にくくられているが、 性風俗のように人にはいえない職業とは違って 、まっとうな仕事をしている



    営業1号さんの発言は完全に性風俗店を馬鹿にしています。

    パチンコ業がまっとうな仕事ですか?警察から直ちに違法とは言えないとしかかばって貰えない換金と出玉調整の為の違法釘調整が生命線のパチンコ業が性風俗店に比べまっとうな仕事ですか?性犯罪を抑制している性風俗店を見下してますよ。犯罪の原因になるパチンコ店と犯罪を抑制する性風俗店を比べる事態がナンセンスだし小学生レベル



    それを例え比べるなら同じ警察管轄のパチンコ店とオレオレ詐欺集団ではないかな?ならパチンコ店は許可を貰って営業しているから

    まっとうかも?



    営業二号  »このコメントに返信
  162. ピンバック: 営業二号

  163. 言葉尻

    馬鹿ばっかだね。自分の彼女や嫁が

    性風俗で働いていたとカミングアウト

    されたら許せる?



    私ね学生時代にパチンコ屋でアルバイト

    していたのよ。



    なに~~~?お前みたいな売女は許せん

    離婚だ離婚!!!



    アイーシャ  »このコメントに返信
  164. ピンバック: アイーシャ

  165. Unknown

    営業氏が書いている性風俗は「本番行為」性交ですね、それと「フェラチオ」口でちんちんをしゃぶる行為ですね、「手抜き」手で射精させる行為、これらを指しているのは明白であります。別に性風俗産業全員を指していないでしょう。

    それなのに性風俗で働く人を馬鹿にしておるなんてコメントの方が人を馬鹿にしているのでは?



    みんなの嫁さんや子供が、性風俗とパチンコ屋を選ばなければならん際、どちらなら許せるかね?

    又は過去に働いていたならば性風俗とパチンコ屋、許せるのは「さ~~~どっち?????」
    匿名希望  »このコメントに返信
  166. ピンバック: 匿名希望

  167. 大量コメント数、物議を醸し出させた英知が・・・

    >パチンコ業界は風俗産業にくくられているが、

    >性風俗のように人にはいえない職業とは違って、

    >まっとうな仕事をしている。



    私見ですが、営業1号さんの表現者としての知性や常識から憶測、

    《ワザと!》このフレーズを挿入してませんかっ?

    前後の文脈から唐突すぎ、本来、挿入する必要の無いフレーズでは?・・(笑)



    客観論、主観論(感情・情緒論)、当事者意識、多角的視点、投げかけの要素は満載。

    コメント数82(今現在)はスゴイ、ですよねっ・・(微笑)
    蜻蛉の親爺 (続)  »このコメントに返信
  168. ピンバック: 蜻蛉の親爺 (続)

  169. のせなきゃいい

    なんでもかんでもばか正直にコメを挙げるほうがはっきり言って悪い

    コメを挙げる→構ってもらえると認識するのが営業1号さんはわからないのか

    コメを選別するのはドレスコードと同じようなものだ、そこに差別はない、発展に寄与できないコメ、妨害コメを選別するのもブログ運営者の仕事

    荒らしに構ったら荒らしと一緒ですよ!

    公的な部分があるブログはある程度の常識的ドレスコードは絶対必要です

    簡単な話  »このコメントに返信
  170. ピンバック: 簡単な話

  171. Unknown

    性風俗嬢の就業理由がパチンコというのは初耳だが、デートクラブ時代から一般女性が気軽に就業するようになった理由は買い物依存症からの支払いや子どもの学費が多いように思う。

    パチンコが好きで毎日のように通っているのは、水商売の男女が多いように個人的に感じる。

    5月2日の全国紙ニュースで、大阪府立高校の29歳女性教諭が勤務時間外にホテルヘルス店でアルバイトしていたと報じられたが、動機は200万円を超える買い物のカード支払いや月2万円の奨学金返済のつもりだった。
    アンチは偏執  »このコメントに返信
  172. ピンバック: アンチは偏執

  173. 陳情

    営業1号さんがパチンコ業界にてどんな立場の人かは知りませんが

    釘調整を合法化とはギャンブルとして換金ありきで陳情するのですか?それとも換金は知らぬ存ぜぬで遊技として陳情する?非常に難しい立場で堂々と営業している事自体が人格障害者に思えるのだけど?



    場所を選ばず遊技場で許可をもらい賭博場を営業し富を獲て、さらには要望までするの?換金ありきで要望するなら公営ギャンブル場と同じような規制を

    自主規制として取り入れ

    公営と同じように厳しい規制を取り入れ営業しているから認めて

    というなら理解もできるが



    今の御都合主義な営業体制で陳情なんて完全な人格障害者ですね

    裏でコソコソ営業している方が身のためですよ
    カナダ  »このコメントに返信
  174. ピンバック: カナダ

  175. 反パチは根拠を示せ

    反パチ論者が社会から切り捨てられたのは、ウソをつき続けたからです。

    誰もパチンコ業界を批判するな、とは言っていません。事実を把握せずに間違った事実で批判や非難をするな、といっているんですよ。



    POKKA吉田氏は著書の中で「永田メール事件」を例に挙げ、ウソは社会や常識は容認しない、ということを述べています。



    依存症や換金などの諸問題がどうでもいいわけがありません。

    それらの問題を事実に基づいて議論するべきなんですよ。

    反パチ論者と容認派との対話、ディベートを繰り返すことで解決できると思います。



    私はパチンコファンですが、ウソがなく事実に基づいて論じている反パチ派がいれば応援します。

    ただ、そういった反パチ派・・・いないような気がします。
    A-R  »このコメントに返信
  176. ピンバック: A-R

  177. Unknown

    釘調整の議論でアンチが示したことに対してちゃんと反論した人いた?

    点検とか言ってその定義もごまかしたじゃん?



    最近でもわははははとかいうひとが質問してみるかといって、質問されたら逃げたよね。

    回答求めるコメント入れても承認拒否。



    ディベート能力すらないじゃん?
    で?  »このコメントに返信
  178. ピンバック: で?

  179. じゃあ

    ウソがなく真実に基づいて反論すると



    パチンコ業界は法律を守らずに成り立っている現実、存在が犯罪なんだよ



    って負けが込んだ知人が言ってたわ

    あいつ何やってるんだ今頃?

    そういや4年近く会ってないな。
    辛酸なめ夫  »このコメントに返信
  180. ピンバック: 辛酸なめ夫

  181. 追記

    パチンコ反対、批判論者が社会から切り離されおらず、パチンコ業界、遊戯者が社会から切り離されているという真実



    パチンコなんかやってるんだ、なら、あの人にあまり関わらないほうがいいなあと思われる真実

    (お金貸してとか言われるの嫌だし)
    辛酸なめ夫  »このコメントに返信
  182. ピンバック: 辛酸なめ夫

  183. Unknown

    A-R様

    反パチをパチ擁護にしても全く違和感がありません。

    根拠を示さないのはむしろ擁護派の方が多い気がします。
    キズナ  »このコメントに返信
  184. ピンバック: キズナ

  185. やっぱり

    営業1号様に対して貴方がおかしいや人格障害であるというコメントが入る事を想定した一文ですよね?

    =普段からの一部の誹謗・中傷コメントは人格障害ですよね?と繋がる流れで入れた一文ですか?

    違ったら申し訳ないです。考えすぎかな。
     »このコメントに返信
  186. ピンバック: 点

  187. 意図があってのこと?

    私も蜻蛉の親爺さんの見方と同じようなことを感じてます。



    この記事がアップされてから、どうなることやらと動向を見守っておりました。

    この文章にどんな意図があるのか・・・

    一見冷静さを欠き、感情に任せたような物言い、すべての(いやもっとあったかもしれない)批判的なコメントの承認。



    無条件、且つ感情的に批判することへの鏡?

    それとも何かしらのあぶり出し?

    パチンコ業界と遊技者の思惑の乖離の具体化?



    パチンコ業界が過去の歴史の中で様々な不正を行ってきたが故に自らの首を絞め続けてきたという事実は、長く業界にいらっしゃる方ならどなたもご存知なはず。

    しかし、過去のエントリーを見れば、自戒と共にそうした批判も甘んじて受け入れた寄稿もある。



    では何故今このエントリーなのか。

    謎解きを期待したい。



    黄昏777  »このコメントに返信
  188. ピンバック: 黄昏777

  189. 素人意見ですが。

    賛成反対様々な意見がありますが、最終的に遊戯者の判断が業界を変えると思います。



    0.1円パチや1円スロットが存在します。大阪でも2円スロットが登場しました。遊戯者が減少している為です。



    昔は高校生や大学生が昼間の店舗に居ました。現在はジジババばかりです。魅力が無いのでしょう。



    トヨタがドラえもんのCMを製作したように行動を起こす時だと思います。反パチの人がコメントを残されているうちがチャンスです。民主党のように国民に愛想をつかされると手遅れです。



    タバコのようにパチンコも玉を借りるたびに年齢確認や依存症の警告表示などを行う日が来るかも知れません。自浄作用が働かなければ規制されます。最後は韓国のように禁止されるかも知れません。



    パチンコは魅力ある遊戯です。ゲームセンターやゲーム機でソフトが売られているようにお金を賭けていなくても楽しいです。



    ある縁日では的屋が追い出されました。問題が有ったのに既得権に胡坐をかいて改善しなかったため追放されたのです。



    パチンコ店が出店する際に歓迎されることは少ないと思います。この様な世間の目を放置し続けると大きなうねりとなり業界を潰しかねません。



    在特会の様な活動もあります。パチンコ業界の大半が韓国・朝鮮籍の方で占められているためグレーゾーンが在日特権だと標的にされる可能性もあります。



    自民党が議席を失ったように磐石だと思っていたものでも崩れるときは脆い物です。しかし自民党が信頼を取り戻したようにパチンコ業界も信頼を取り戻すことも可能だと思います。



    パチンコが大好きな遊戯者としてはパチンコの未来がより良いものになることを願っています。



    あさ  »このコメントに返信
  190. ピンバック: あさ

  191. コソコソ営業してくれ

    ギャンブルなら立地条件など精査して駅前や学校近隣も今の規制より公営ギャンブルのように厳しくしないと。既存店も規制緩和ではなく業界要望なら移転か閉店かな?ギャンブル施設としてお願いするなら近隣住民の許可も必要ですね。

    まさか釘調整だけ要望して換金はしてませんで通してもらうなんて虫の良い話しではないですよね。



    これは反パチではなく常識なんです。日本の法律を馬鹿にし貧困層から不透明な遊びで稼いでいるから頭にくるのよ。これだけ脱法行為でしか成り立たない商売が駅前やら住宅街やらで堂々と営業している事実が不思議。

    人格障害者とは法律無視した貧困層を狙った商売に携わっても平気な方々ではないか?
     »このコメントに返信
  192. ピンバック: 豊

  193. 遵法、遵法って…

    胡散臭さも含めてのパチファンです。

    ヒステリックに遵法を叫ぶ方々に多少違和感を感じます。

    飲食、販売、旅館業等をかじった事がありますが、完全百パー遵法って(労働条件等も含めて)業種あるのかな?

    あと脱税不正にしても、そんな皆さんは例えば、食肉偽造があれば肉屋さん全てを、使い回し料亭があれば料理屋全てを、公務員不祥事あれば全役場をアンチってたのかな?

    なんか理解不能です。
    一般客  »このコメントに返信
  194. ピンバック: 一般客

  195. 立位置

    パチンコ店より待遇が悪いから自分の立位置を上にですか?

    別に上や下など考えないでしょう。世の中で役に立つ仕事か悪かではないですか。



    生活にさほどの不満がなければ、普通の人はパ チンコ業界にさほどの嫌悪感も持たない?

    さんざん万枚だの金をぶら下げ煽り自己破産者や借金まみれにされた知人が多数いて、パチンコは娯楽ですと街中至る所にあるギャンブル施設を嫌悪感もたない方がおかしい!



    パチンコとはささやかな庶民の娯楽としての立位置なんです。世界中探しても至る所にギャンブル施設がある国は日本だけ。しかも国は認めていない。けど捕まえないから自分たちのグレーな立場が判らなくなっている。

    確かにネットは匿名だから言いたい放題だけど間違いを自由に指摘出来る場所です。政治力で抑えていても世論は許さないだけの話しで

    反パチとして批判している人達が人格障害者とは思えないし、逆に法律遵守すら出来ない人達が許可をもらい営業している事の方が

    許可をする担当者、許可を申請する担当者共に人格障害者だと思いますよ。



    結論的に反パチと思われている人達はマトモな人格者なんです。
    カナダ  »このコメントに返信
  196. ピンバック: カナダ

  197. Unknown

    私生活がが落ち着いてきて最近書き込みが増えてきたア太郎です

    反パチの人の感覚が正直わかりません

    なんでそんな必死なんでしょうか?

    パチンコとは釘調整、設定による客と店のかけひき、遊技。プラス換金による射幸心。

    それ以上でもそれ以下でも無い



    釘調整は良いと言うわけないでしょう

    国民の生活に悪影響がでない範囲で遊ぶのが風俗営業だから

    換金も同じ。事実上、風俗上、一般常識的にも認知されながらも

    射幸心と遊技のバランスをとる為に抑止力は保持しなくてはいけない

    だから良いとするわけにはいかない

    でも、無いと成り立たない。



    パチンコ店、メーカーは自主規制しながら営業している

    客側にも自制心が求められる





    法律に明記されてないものは違法だなんだとか。小学校の学級会ですか?ってくらい幼稚



    風俗営業はどの業種も楽しい反面、生活に支障をきたすリスクがある

    だから大人しか遊んではいけない



    精神的にも成熟した日本人にしか楽しめない立派な文化だと思うけどなぁ



    麻雀、ゲーセン、飲み屋、性風俗、パチンコ



    無くても生きていけるけど無くなったらつまらない

    利用するには一定の良識、自制心が必要

    自制できずに失敗する人がいるのは風俗営業に限らないこと。

    店側にも責任があるのは誰もが承知しているが、自滅する人はパチンコ無くても自滅してるでしょう

    株で自滅したら株を叩くのか?

    整形失敗したら整形業界を叩くのか?



    自分で選択した結果でしょ?大人でしょ?

    というか、法律とか理由はなんでもいいから、叩きたいだけですよね?

    合法だったとしたら納得するんですか?しないですよね



    色々な価値観があり、仕事もある。事情もある。ただそれだけ。

    何が正しいかは人それぞれ



    以上。あくまで個人の意見

    ア太郎  »このコメントに返信
  198. ピンバック: ア太郎

  199. 議論が一段落したようなので、長文失礼します・・・

    長文ですが、悪しからず。



    m(。≧Д≦。)mスミマセン!!



    アダムとイヴ、世間は男と女がいるから維持し、成り立っています。

    プロレスだって、hero(善玉)&heel(悪玉)の物語があるから面白い。

    マイナス(-)があるからプラス(+)があるし、「夜」があるから「昼」がある。



    世の中に存在するモノで完全肯定、完全否定に値するモノは稀有だと思います。

    例えば『戦争』も「聖戦」か「覇権侵略戦」か、見方・立場で評価は違うはず。

    少々飛躍し過ぎですが、天の視点と人の視点でも事象の意味が違ってくる。

    そう考えると、反パチ派とパチ擁護派、両方いて当たり前なのでしょう。

    片方しか、一つの(絶対的な)側面しかないことのほうが、

    《自然の摂理》に反しているのかも知れません。



    反パチ派とパチ擁護派、私が、まず気になるのは、

    Why(なぜ)その立場をとるのか・・?と云うことです。

    《主張》する背景が、何に起因し、どこにあるのか・・?

    個人的な知見・体験(正負の要素)に基づくのか、

    それとも公的・社会的見識(社会正義?)に基づくものなのか。



    ところで、私の立場はパチ擁護派です。

    パチンコ業界の“闇の部分”の存在を認めつつも、同時に“光の部分”を見るからです。

    敢えて云えば、「全体最適」はあり得ないかも知れないが、

    しかし、「部分最適」はあり得る・・、と云う考え方です。



    違法性に関わる換金・釘(点検)問題、脱税問題、不正問題、そして依存症問題、多重債務問題etc.

    P業界は多くの問題を内包しています。

    改善・改革、対処・対策、排除・再構築すべき様々な悪しき《慣習》も、

    山積みと言えるかも知れません。



    究極、P産業が此の世から《消滅》することで社会構造が激変し、

    混乱や問題を引き起こすかと問われればNO(ノー)と言うでしょう。

    当初、経済面(労働市場や機器製造etc.)への影響が“かなり”あるとしても、

    恐らく、《時間》が解決してしまう可能性が高いと予想されますので・・。



    それでもなお、私の立場はパチ擁護派なのです。

    但し、現況に対し付和雷同的な賞賛派の立場ではありません。

    ※「擁護」の意味は、侵害・危害から、かばい守ること



    排除すべきは排除し、擁護すべきを擁護する。

    利己的なこと(反社会性も含む)にのみ《執着する》P関連企業は

    淘汰されて然るべきだと思っています。

    それにしても、十把一絡げではなく、もっと繊細に判断されるべきだと思うのです。

    自己の立場(歴史観)をわきまえ、真摯に現実を受け止め、

    その上で、生業を営もうと頑張っている企業(法人)もあります。

    そのような企業に対しては擁護の立場を取りたいと云う考え方です。



    「全体最適」と「部分最適」と云う言葉。

    最近、「全体最適」は善で、「部分最適」は悪と云う風潮があります(経営改革など)。

    例えば、全体最適的な発想で《議論》をすれば、反パチ派への反論は

    非常に難しいでしょう。



    しかし、「全体最適」が全てではない、「部分最適」もあり得るのでは?・・と、

    私は、思うのです。

    事例として適切ではないかも知れませんが、オーケストラの例です。



    オーケストラのアンサンブルは、プレーヤー全員が息を合わせる必要があります。

    その意味で、「全体最適」の求められるケースです。

    しかし、個々のプレーヤーの力量と存在あってこその全体です。

    楽団員それぞれがソリストとして十分活躍できる力量を

    備えている場合も少なくないのです。



    「部分最適」を無視して、「全体最適」ばかりを求めるのは、

    個々のプレーヤーを無視して、カタチ(形式)を合わせることばかりに

    心血を注いでいるようなものなのです。



    恐らく私の偏見でしょうが、反パチ派のご意見にはこのような《傾向》が

    あるように感じてしまいます。



    ◇競技ディベートの命題(proposition)には三タイプほどあります。
    ①事実論題(proposition of fact)
    「来年度の日本の経済成長率は1%未満だろう」など

    ②価値論題(proposition of value)
    「死の自己決定権があることは望ましい」など

    ③政策論題(proposition of policy)
    「日本政府は原子力発電をやめるべきである」など



    例えば、②の「価値命題」を設定して、P業界に関する反パチ派とパチ擁護派の

    ディベートなら《意味》がある(生まれる)ように思えるのですが・・。
    蜻蛉の親爺(続・続)  »このコメントに返信
  200. ピンバック: 蜻蛉の親爺(続・続)

  201. Unknown

    2ちゃん読みましたがひどいですね。

    半数が人格障害者レベルの頭です。

    書き込み本人は自分は通常の人間だと思っているのが笑えますね。

    第三者から見たら人格が大きく曲がっているのにね。
    初投稿  »このコメントに返信
  202. ピンバック: 初投稿

  203. お初のコメントです

    カナダさんへ



    あなたのこの意見は大きな失笑ものですわ。

    「結論的に反パチと思われている人達はマトモな人格者なんです。」



    私は反パチでもなんでもないけれども、反パチ者の中には人格が大きくどちらかにそれている人が多しですよ。

    世の中の基本的なバランスが見えてないわけです。それでいて自己中な攻撃をする人がいる。それ人格がまともとは誰も思いませんよ。

    人格障害とはね、多くの分け方があるの知ってます?それを知らずによくも「結論的に反パチと思われている人達はマトモな人格者なんです。」なんて書けるなw



    あなたはア太郎さんのコメントを10回読み込んでみなされ。
    忍者  »このコメントに返信
  204. ピンバック: 忍者

  205. Unknown

    僕も2ちゃん見ましたが、営業1号さんや元店長さんの個人への攻撃は小学生から高校生で問題になっている虐め問題レベルですね。

    私生活のストレスが2ちゃんねるににじみ出ている感じです。

    2ちゃんの住民の大半は、まじめに書き込みをされてますが、そのまじめな人たちの意見をもダメにする人が何人もいるのには驚いてます。

    客観的に見てその人達を見ていると気持ち悪くなります。
    忍者  »このコメントに返信
  206. ピンバック: 忍者

  207. Unknown

    ア太郎様のご意見に200%同意します。

    それと2ちゃんの一部のカキコに恐ろしさを感じるのですが。

    三次元の生活に不満がある人があの様なカキコを入れるのでしょうね。
    $$$  »このコメントに返信
  208. ピンバック: $$$

  209. Unknown

    批判者の中にはちゃんと規制の理屈に従って業界人が反論主張することを期待しているのがわかるものがいくつもある。ここ1~2年のコメントの中には議論の上で非常に参考になる思考手順がある。それらに適切に対応する努力をしていたら今頃業界人側に何らかの有効な理屈が構築されていたかもしれない。

    未だに「成り立たない」とか規制目的の異なる他業種を引き合いに出すとかしてしまう。非常にもったいないことをしている。
    もったいない  »このコメントに返信
  210. ピンバック: もったいない

  211. Unknown

    飲食業のパチ好き人間です。



    あの流れを第三者的に見てますが一言。

    P業界人側の人の一部がマジにコメントをされたりしても、それをも霞ませるコメントがあるのは問題だと存じます。

    2ちゃんのパチンコ日報スレも初めて知り見ましたが、あれもヒドイですね。

    ひどい人が、自分は正常な人間だと思い込みながら投稿しているのも見ていて寒気がします。

    営業さんは徹底的にここのコメントを統制すればいいと思いますよ。

    業界を良くしたい業界人とファンのコメントだけ承認すればいいだけでしょう。

    2ちゃんの人の一部の言葉は本当に異常。人格異常?
    ちゃお  »このコメントに返信
  212. ピンバック: ちゃお

  213. Unknown

    日報スレもボンペイスレも書込み者の異常は他のスレの上を行ってますが、該当者はそれを分からない。

    自分の体臭は自分で分からないのと同じレベルでしょうね。
    業界人  »このコメントに返信
  214. ピンバック: 業界人

  215. ア太郎様

    >合法なら納得するんですか?

    納得しますよ。合法化により必ず透明化されますから。パチンコ自体は楽しい遊びだと思いますし娯楽として素晴らしいとも思っていますが、ギャンブルとして考えると不透明な部分が多すぎる。



    業界の方々も批判や逆に文句すら言わずにパチンコをやらない人の意見を聞いてみたら?

    なぜパチンコをやらないか?如何様だから!怪しいから!と大半が言いますから。



    それを合法化されたら透明化されると思いますから、反パチと呼ばれる大半の方は納得すると思いますよ。



    今のパチンコは麻雀で例えたら

    人対人ではなく、人対コンピューターで金を賭けやっているような感じかな?

    牌は裏返しで見えないから自由自在でしょう?

    それは単なるゲームセンターならどうでも良いけど賭博ならおかしいでしょう!



    パチンコもそんな不透明感がなくなり

    そして合法化されたら不正管理を警察が強化するでしょうから

    安全な素晴らしいパチンコに生まれ変われますよ!

    カナダ  »このコメントに返信
  216. ピンバック: カナダ

  217. Unknown

    営業一号様が人格障害レベルを出してきた理由が分かりました。

    僕も2ちゃんスレを今日初めて閲覧しましたけど、ありゃ酷いですね。人格障害レベルです。
    通りすがり  »このコメントに返信
  218. ピンバック: 通りすがり

  219. 2CHじたい特殊な存在

    知っている人は知っていると思うのですが

    2CHは何回も裁判沙汰になって管理人の

    西村氏が何回もばっくています。(嘲笑)



    最近の2chは少し運営がかわり連投をしたり

    あちことのスレに情報を書いただけで花園規制

    (6ヶ月)になります。



    結局法を守れ、暴力をふるな。金をやたりに

    稼ぐなということが風潮になりイビツになったと

    いうことです。



    ただしパチンコ板は2chだけではなく昔からお店

    の掲示板も閉鎖が多いのは間違いないです。

    人格障害というものではなくあまりにも理不尽な

    法規のため依存症の人がやられるためです。



    ただ現行の機種でもダイナマイトキングやミニ

    ホースケ、VAN ヘルシングあたりはやばいかも

    しれません。出玉のある大当たりが少ないので

    粘ってしまうとそこで打ち死にします。(笑)



    この機種の良いところは短時間で大量出玉が

    得られるところだけです。あと演出がシンプルかな。



    私が2日間殺られたのはこの機種。当然リベンジ

    は果たしておりますが。たった2日間で討ち死に

    しただげで完全養分と書いていた愚か者も

    いましたがねw   言論の自由なので

    喧嘩もいいと思いますが。堅苦しくて五月蝿い

    法律は糞くられですわ。
    mirrorpot  »このコメントに返信
  220. ピンバック: mirrorpot

  221. Unknown

    仰るとおり2ちゃんねるは特殊。人を傷つける表現をよくまぁ研究したなと、人心は荒み出すと限度がなくなるんだなぁ~と私は2ちゃんねるで観察し、反面教師にする事がある。

    ここでの批判は『D●○クパチンコ日報大暴れ』なる2ちゃんねるスレを指してるのかな。

    もし、そこだとすれば2ちゃんねるの中ではかなり民度が高い部類だし、日報批評スレとしては参考になるよ。

    そこでの惨いコメは荒らしだと思うし、定住民の論はまともな印象だよ。

    良く読めばわかるよ。

    スレ全体を批判するのはその中の良い批判を否定する事になるよ。もう少し具体的に何が、どういう表現手法がダメなのか言った方が良いし、否定だけならそのスレの住民の反発心に火をつけるだけでやぶ蛇だと思うよ。
    業界505  »このコメントに返信
  222. ピンバック: 業界505

  223. カナダ様

    合法ですよ



    違法で営業してる店は摘発されてます。

    風営法を守らない店には一切容赦ありません

    釘調整、換金も風営法の範疇を超えた場合、行政処分が出てます

    合法と言っても遊びと賭博の舵取りをいつでもできるように、やっていいよとは言わない

    しかし法律の範囲内。ここがファジーですが

    白黒つける目的の法律ではない

    黒は明確ですが白は無い



    時代、社会の空気に合わせた営業。それが風俗営業です。風俗の意味を調べてみるといいと思います。世の中白か黒ではありません

    黄色や茶色やいろんな色で成り立っています。

    そもそも中身がわかったらギャンブルじゃないし

    パチンコ店とはうさんくさく不透明なものです。だから面白いんです。



    透明性を望むならロト6や宝くじでいいでしょう。

    あれも最初から決まってるんだろとルーレットにイチャモンつける人いますがw

    どこの世の中にもいますw



    隙をついて打ち手の技量介入の余地がある

    そろそろ出るだろう、この台出すかな?と予想する。不透明に対して自己責任での遊技。これが醍醐味。



    しかし4号機時代、技術介入が強すぎ出率も強すぎパチプロを多数排出し、道を踏み外した人が沢山います。

    パチンコ業界として利益だけを見て2度とそうした道へは進んではいけない

    今くらいのショボさでちょうど良い。

    規制と射幸心、法律と胡散臭さの狭間で白黒全てひっくるめて生活に娯楽をあたえるのがパチンコです

    良い悪いじゃない。あるがままです
    ア太郎  »このコメントに返信
  224. ピンバック: ア太郎

  225. Unknown

    業界505さまへ



    確かに日報スレはまともな住人もいると思いますが、今ある日報スレの大半は異常だと思います。

    書く必要性ない内容が大半はですよ。

    2ちゃんは特殊な世界ですから営業1号さんは気にしないでくださいな。
    佐治  »このコメントに返信
  226. ピンバック: 佐治

  227. Unknown

    規制の基本的な理論がわかってないから、こんなにコメントがあっても営業者の側のコメントに、適した議論に耐えるものが見つからないのでしょうね。



    もちろん批判する側にも論外なのはありますけど。



    2ちゃんねるをどうこういえるほど立派とは思えませんね。
    monster  »このコメントに返信
  228. ピンバック: monster

  229. Unknown

    ぱちんこ遊技は合法。

    ぱちんこ営業も合法。

    釘の調整に関してはグレーの解釈。

    イベントは違法。



    ぱちんこ=ギャンブルである認識は一般的に根強いが間違い。



    本来の意味は、技術で勝ち取るゲームであり遊技が正しい。



    実質ギャンブル化してると言えば技術介入を拒む店と技術介入も分からず打っている客の双方に問題がある。



    負けている人には負けるべくして負ける人が多い。



    勝ち負けは今回関係ないが、ギャンブルではないという事で言わせて貰った。。



    人格障害については元のスレを見てないので今は何も言えない
    遊技  »このコメントに返信
  230. ピンバック: 遊技

  231. Unknown

    営業さんがこんな書き方するには、訳ありですな。

    何があった?

    元店長さんが続きを中断してますから、元店長さんの身に何かあった?心配になってきたのですが。
    たかよ  »このコメントに返信
  232. ピンバック: たかよ

  233. 技術介入なんて

    技術介入があれば遊技ですか?確かに言葉では遊技かもしれませんが日本には実質という言葉があります。捕まるのは実質上ギャンブルとみなされればアウトですがパチンコ屋は政治力で有耶無耶にするのが得意技。

    あまり得意気に遊技と云うのは如何なものか?

    日本で安全に暮らせるのは曖昧な物事を、その実質上●●で何事も摘発してきたからでしょうね。
     »このコメントに返信
  234. ピンバック: 卵

  235. Unknown

    社会の空気に合せた対応は、規則や条例に委任することでバランスを図っているのに。

    せめてこんな基本的なところくらいはちゃんとしとかないと。
    基本  »このコメントに返信
  236. ピンバック: 基本

  237. Unknown

    ディベートは成立しないでしょうね。

    第三者が誰になるのかにもよりますし、

    そもそも勝敗をつける問題でもないし。

    ぽんこつ  »このコメントに返信
  238. ピンバック: ぽんこつ

  239. Unknown

    卵様

    遊技機は法律によって合法。内容も定められてます。

    世間の見方は今回抜きにして合法、違法の観点で語らせてもらってますが、打ち手で勝ち負けやその値が変動するのは間違いない事実であり、法律上認められた遊技であることも間違いない事実。



    卵様が違法と言いたいか、合法という断言がふにおちないかは定か出はないが、今現在は合法。
    遊技  »このコメントに返信
  240. ピンバック: 遊技

  241. Unknown

    ディベートを逃げたと言う方がおられるが、それは唯我独尊。

    だからあまりにも唯我独尊だから逃げたんではなく、ディベートを避けられただけじゃないかな。投稿しても未承認もある訳だし一方的に『逃げた』と決めつけるのはいかがかと思うよ。

    お互いに身分をさらしてディベートしてもいいよ。同意できるなら管理人である営業1号さんを通じて、コメントアップせずにお互いの連絡先を交流しませんか?
    大阪505  »このコメントに返信
  242. ピンバック: 大阪505

  243. 合法だったら

    堂々と

    釘を開けました

    よく回ります

    換金率は●●です

    他店には負けない換金率

    と広告宣伝すればよいのに



    合法なら今やっている事を堂々と!

    店員に換金率や換金所の場所を聞いても応えてくれないし

    合法なら、初めての客にも分かりやすい親切な説明を表示してほしいよ。

    日報を読んでいるとパチンコの釘調整や換金は違法行為なのかと思ってしまいますよ。





     »このコメントに返信
  244. ピンバック: 卵

  245. Unknown

    卵様、釘の調整はグレーってかいたのは見てくれましたか?違法、合法だとは言ってませんし、換金に関しては全く触れても居ません。



    私の書いた内容のどこをどう解釈されたら、釘や換金の話がそうなるのか全くわからない。



    釘の調整に関して答えますが、原則釘を曲げる事は禁止と考えれば違法のケースが多いのではないですかね?私の考えでは、ですが。

    換金は古物商ってこの辺りにありますか?って聞いたら答えてくれた事があります。換金という単語は出しませんでしたが。



    因みに換金をアピールする内容を書かれてますが根本的に解釈を間違えてますよ。ぱちんこ屋は換金しません。

    アピールする話に関しても広告・宣伝にも気を使わないといけないのもぱちんこ業界の大変な所。安易な考えでの宣伝は危険。



    換金は現在は違法ではないでしょうが将来はわからないですね。
    遊技  »このコメントに返信
  246. ピンバック: 遊技

  247. 遊技様

    私は貴方様のコメントに言っている訳ではありません。日報のコメントに対して感想を入れています。理解出来ないとありますが

    なぜ貴方様に理解が……と言われる事に私も理解出来ません。換金は合法とか釘調整も合法とか他のコメントとは貴方様のコメントは違いますが?

    合法なら堂々と!しろよと言いたいですね!!

    間に業者を挟んでいるからは合法ではなく脱法と世間では云いますが

    それを合法と云うのはチンピラ産業だけですよ。

    古物商なんて単なる登録制の誰でもとれる免許ですから意味はないしかたちだけの逃げですか



    私はパチンコの玉を金に替えるのが合法か?スタート調整の為に毎日釘調整をする事が合法か?なのか知りたいだけ。

    目的の問題ですね。
     »このコメントに返信
  248. ピンバック: 卵

  249. 脱法

    合法であっても、店が特殊景品をだしてそれが売買できる時点でグレーでしょ、だかからギャンブルでいいでしょ。

    遊戯(遊技?)で通すなら景品なくせばいいって話。ゲーセンみたいにメダルは貯メダル。たまったら次回再プレイ上手い人は金がかからずに時間潰しできればいい。そうゆうことでしょ。
    一般遊技者  »このコメントに返信
  250. ピンバック: 一般遊技者

  251. 犯パチの方達へ

    逆に聞きたいのですが、釘調整が違法だったらどうしたいのですか?

    また、換金するなとか何を目的に言ってるんでしょうか?

    反パチと呼ばれる人達は何のために自分の時間を削ってまで熱心に書き込むのか?

    パチンコ業界は悪いことをしているんだと確認したいようですが

    業界を悪くして

    いや、

    業界が滅んだとして、あなたに何の得があるのですか?

    ア太郎  »このコメントに返信
  252. ピンバック: ア太郎

  253. ア太郎様

    〉〉業界が滅んだとして、あなたに何の得があるのですか?



    不幸な人が減りますよね?

    業界関係者10万人の為に依存症の客と家族合わせて500万人が不幸になる!それが国のルールで営む業なら仕方ないが違法脱法で稼いでる現状を、どう考えるのか?

    俺個人には得はない!が不幸な人が減れば皆幸せではないかな!
    名無し  »このコメントに返信
  254. ピンバック: 名無し

  255. ちょうと横槍致しますが

    滅んで欲しい業界なら個人的にはパチンコ業界だけ

    じゃなく自分の関係団体でも2つぐらいありますね。



    個人差はあるでしょうけど。

    例に上げればお上ね。今日私はAM4時に出かけ

    国道を走っていた。私が朝食をコンビニ買いに

    出た瞬間白バイが反対車線で違反者を

    取り締まっていた。(笑) 運転手の人はみな

    見て(ああついてない人だな、可哀想にと)

    交通法規とか五月蝿すぎる。多分運転手関係

    の人なら交通警察はいらないと答える人

    が多数でしょ。

    パチンコ業に関しては自分の場合どうでもいい感じ。

    ただ正直ムカつくケースは多いよね。

    金を払い不機嫌になることも他の産業に

    比べると多いと思う。

    どこの国にいってもどこの業界にいっても不満は

    沢山あると思います。社会全体が歪んでいて

    面白くないのは正直の話。



    日刊ゲンダイなどはあれは日本人でなく

    よもや支那やハングルに支配された姿だねw

    一番いらないのは洗脳されてしまい自分の意思

    を持たない連中だね。パチンコ店員は最近

    こういう輩が多くて面倒。
    MIRRORPOT  »このコメントに返信
  256. ピンバック: MIRRORPOT

  257. Unknown

    犯パチなどと残念な書き方されてる段階でもういいって感じですね。



    規制目的からきちんと抑える基本的な姿勢に対して唯我独尊とかのたまう方も、ほんとありえません。最低レベルも備えていないのに直接リアルにって脅しとしか見えません。



    不思議な人たちだらけです。
    ??  »このコメントに返信
  258. ピンバック: ??

  259. ゲーセンでパチンコやパチスロを遊ばせる困った親!



    全く・・・



    困ったバカ親というか呆れた人間はいるのは確か。



    ゲーセンでパチスロで子どもに目押しさせるギャンブル依存症の親は人格障害というしかない。



    http://www.youtube.com/watch?v=ORyMGgEH4aU



    パチンコ店で子どもの社内放置でまたパチンコは犯罪に加担して実に社会悪という批判ももちろんある。



    それでパチンコ店を18禁にして対策を練り、パチンコ店の店員は駐車場で子どもの車内事故を防ぐために一生懸命。



    しかし、パチンカスというかギャンブル依存症の親の態度は人格障害というか愚か。



    ゲーセンもパチンコとスロットは暗黙の了解で18禁。



    いくらパチンコやメダルゲームが好きでもこんな人間にだけはならない方が無難。



    自分も今のパチンコはつまらないし、釘が詐欺のようなものだ・・・とは感じているが、子どもにこういうマネをしてしまう親は最低とか非難されても仕方がないと思う。



    パチンコ店で子どもの社内事故を防ぐためにパトロールする店員にはご苦労様!だが、ある意味でこういうバカ親がいるからパチンコは犯罪とか社会悪で違法賭博!と批判も出てくる。



    いくらパチンコやパチスロが好きだから子どもにメダルゲームのスロットで遊ばせるのは悪いに決まっていると糾弾されても仕方がないと思う。



    自分もメダルゲームのパチンコで遊ぶことがあるが、こういう人には人格障害というか困った人というしかない。



    自分もメダルゲームのパチンコで遊ぶこともあるが、ちょっと後ろめたい気持ちも少しあるのが本音。
    パチンコ公論  »このコメントに返信
  260. ピンバック: パチンコ公論

コメントする

宗ちゃんパチ歴34年 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です