1回目の投票では財政不安がつきまとうマドリードが落選。もっとも2024年のオリンピックにフランスのパリが立候補の準備をしている。前回のパリ大会からちょうど100年に当たる。
近代オリンピックの提唱者であるクーベルタン男爵は、フランスの出身なので2024年は是が非でも実現したい。
となると、マドリードが2020年に決まると、ヨーロッパ、ヨーロッパの開催が続くので、パリ開催が危うくなる。
パリ開催を熱望するIOC委員にすれば、ここはマドリードに泣いてもらうしかない。
2回目の投票では東京が60票に対して、イスタンブールは36票。福島原発の汚染水問題が懸念されたが、安倍首相自らが責任を持って解決することを明言したため、ダブルスコアに近い差になったものと思われる。
元々東京はポテンシャルが高かった。東京都の財政は潤沢で大会運営費の3000億は明日にでも用意できる。加えて、安全、安心な都市という点がイスタンブールを大きく引き離した。
反政府運動に加え、隣接するシリアが中東の火薬庫で、7年後の安全の保証がない。
東京が絶対的に優位だったのは間違いないが、韓国はよほど東京に決まることが面白くないらしい。
ブエノスアイレスで開かれるIOCの最終プレゼンの2日前になって、福島原発の放射能汚染水問題を盾に、日本からの水産物の輸入禁止を発表した。
世界に福島=日本は危ない、とアピールすることが狙いなのはタイミング的にも見え見え。
この陽動作戦が成功すれば、韓国は万々歳だろう。
対象は青森、岩手、宮城、福島、茨城、千葉の沿岸県に加え、群馬、栃木の内陸部の海なし県の計8県。
農産物が含まれているわけではないのに、群馬、栃木が含まれているのは不可解だ。
従って、日本の地理もあまり分かっていないままに、急きょ決めた杜撰さが丸見えだ。
こんな状況で、韓流テーマパークを作って大丈夫なのかと心配になってくる。
そんな稚拙な韓国の妨害工作も跳ね返して、東京に決定した。
前回の1964年の東京オリンピックは、戦後の復興の象徴だった。
2020年の東京オリンピックは、震災復興とバブル崩壊から失われた20年の精算だ。
東京オリンピックの経済波及効果は3兆円と試算されていたが、大和証券シニアストラテジスト・木野内栄治氏は150兆円、とぶち上げる。
「東京オリンピック開催が決定したら、間違いなく動くのがカジノ法案だ」と自民党関係者が話すように、これを弾みに俄然盛り上がってくるのがカジノ法案だ。

これまで大義名分があやふやだった。だから、法案出す出す詐欺になっていたが、東京オリンピックとその後の永続的な国際観光を考えたら、タイミングは今しかない。
IR議連もこれで一気に勢いづく。秋の臨時国会での法案提出の機は熟した。
IR議連の最高顧問には、安倍晋三(総理:自民)、麻生太郎(元総理:自民)、石原慎太郎(衆議院議員:維新)、小沢一郎(衆議院議員:生活)らが名を連ねる。
石原氏は東京都知事時代からお台場カジノ構想は悲願であった。
法案が成立して、法律が作られて、施行するまで期間やカジノホテルを建設して1~2年の運営実績期間を考えると残された時間はない。
前出の自民党関係者によると、パチンコとカジノの整合性に触れていたら、カジノ法案が前に進まないので、今回はパチンコのことには触れない、という。
カジノは景気浮揚の起爆剤になると期待がかかる。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
韓国は他にもアメリカに日本開催をさせないように言ったり、ボイコットされたくないなら頼めだの、オリンピック開催を機にちゃんと成熟国家になれよと上から発言等々。
もはや笑うしかないです。ネットが発達し情報の正誤関係なく若者の取得手段の中心となっている今、韓国の行動は業界のガンになりえるでしょうね
ピンバック: ウサギ
東京開催と言うおめでたい話と、韓国政府のネガキャンをミックスさせる筆者の感覚に疑問を抱く。
日韓関係は韓国政府のトンチンカン対応ですれ違いが起きている現状にあるが物事は区別して考えるべき。例えば5000万ユーザーがいると言うライン。昨日、決定の瞬間に安倍首相のコメントがLINEの政府公式アカウントから送られてきました。LINE社は韓国資本。韓国に縁があると見られるP業界と嫌韓を繋ぐなら、政府の公式アカウントが韓国資本のLINEにあるのも、おかしいと言う理屈になる。日韓は見えない部分でも、様々な形で繋がっている。批判手法まで韓流になる必要はない。おかしい部分だけを指摘すれば良いと思う。
東京開催に伴い、グレーな商店や行為。
例えば、吉原のソープやキャッチ行為など、国際的に容認されないものは更なる規制を受けると思う。パチンコも含まれると思う。
ピンバック: わからん
最近の韓国はヤリ過ぎ 何でもかんでも韓国正義・日本悪じゃ嫌いになるなってのが難しい
ピンバック: たかし
国営カジノが出来ることには反対しないが景気回復に役立つかは疑問だ。
少子化の原因として都市部以外の衰退が考えられる。
1次2次産業を衰退させて海外に依存している現状では景気回復は無理だと思う。
数字の上では儲かっている日本だが格差が大きくなっているためパチンコのような庶民の娯楽が衰退していく。カジノは富裕層相手の商売だ。ホテル・交通費をカジノが負担して金持ちに遊んで貰う事で儲けている。
インフラや税を優遇することで一次2次産業を復活させなければ現状は変わらないと思うパチンコの客は主に庶民なのだから。
ピンバック: あさ
パチンコ業界が衰退したのは庶民の娯楽じゃ無くなったからでカジノは外貨獲得に役立つ上に日本の富裕層は地下カジノで遊ぶリスクを避け海外でカジノを楽しんでいる現状があります。
パチンコとは客層が違う認識で良いと思います。
カジノも庶民が遊べるようなレートを選択出来るようにすればパチンコ業界にも影響はあるでしょうが、パチンコ店のように乱立する訳ではありませんから影響は小さい物でしょう。寧ろカジノに近接してるような立地の店舗はお客が増える計算すら成り立つでしょう。
日本を馬鹿にしてる国のテーマパークなんて家族で行く等、絶対にありませんし、行きたくもありません。
ピンバック: 業界衰退
意外と韓国が福島をネタにしたネガキャンを、阿部総理が的確にIOCに返答したのも、高評価だったのでは?
策士策に溺れる。。。というか、日本にとっては結果オーライではありますが。。。。
今後7年間、日本はウキウキ気分で経済が動いていくでしょう。
テロ対策、汚染水問題、中韓問題といろいろありますが、今だったら何でも「おっけ~~」って言いそうです(w)
換金問題。。。。
解決する方と、世間に忘れてもらう方。。。
業界はどっちがいいんですか?
私自身はジャンキーのほうなんで、どっちでもいいですけどね。
ピンバック: みみ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130908-00000004-jct-soci
このニュース、韓国の国民性を代表してますよね。
自分たちは常に正しいとね。
ベトナムで行った韓国軍がやった「大虐殺」や強姦問題。
世界に売春婦を輸出しておる問題は世界的に有名でしょう。
韓国内の性犯罪の多さは、カナダなどでは、渡航情報で注意喚起が。
可哀想な国民ですね。
国内の在日の友人は10名以上おるのですが、彼らも呆れておりますね。
ピンバック: POPO
親韓系の内容ばかり記載するものと勝手に思ってましたが失礼致しました。
カジノ関連は何度もアドバルーンを打ち上げて様子見をしているので多少前に進む事はあっても具体的な進展にはまだまだな気がします(期待はしてますが)。
韓流テーマパークはP業界には悪印象を与えるだけのミスリードなので正直止めて欲しいですね。
個人としては「行かない」それだけの事ですが。
ピンバック: おのっく
カジノができたらパチンコ終わりますよ。
ギャンブルは単純な方が熱くなりやすいですからね。
ルーレットや大小があるカジノの方が中毒性がありますね。
しかも24時間やってるし、レートだって自由自在です。
というかラスベガスのポーカーでも2ドルからいけますからレートの心配は恐らくいらないでしょう。
私はパチンコもスロットも好きなので業界は頭を下げるなりしてカジノでパチンコが打てるようにして欲しいんですけどねー。
ピンバック: GA
カジノ、パチンコ、韓流テーマパークはそれぞれ別物と思いますが
五輪招致の勢いでカジノ法案は通るが、五輪に向けて都市整備が進んでくると
昼間から賑わってるパチ店へのバッシングも進んでくると私は予想します。
韓流テーマパークは◯ハンの社長が母国に良い顔をアピールする為だけのものでしょ?
東京五輪まで私は生きてるか心配です。
ピンバック: 老婆心
>>GA氏
カジノのアメリカでの市場は年間8兆円
人口がアメリカの1/4程度の日本のパチンコの市場は19兆円
下手したらオリンピック後に喰われるのはカジノの方じゃないですか?
ピンバック: 通りすがり
韓流テーマパークが成功するしないはさて置き、違法でない限り、日本では施設が許容される。
しかし、韓国で親日テーマパークが許されるのか、そこは疑問だ。
国家、国民の成熟度が異なるので実現は困難に感じます。
そこで困難な事を乗り越えてきたマルハンの韓会長、韓社長にお願いがあります。祖国韓国、母国日本、日本国籍を有する資産家であるからこそ、実現して欲しいのですが、親日テーマパークを韓国で建設、日韓同時オープンして欲しいです。
韓流テーマパーク建設はビシネスとして、勝算があるからなのか、日韓の現状を憂うからなのかはわかりません。もし憂うなら、なおさら韓国での親日テーマパークは必要に感じます。
ピンバック: テーマパーク
件のテーマパーク、かの国に造りゃあいいのにさ。
ピンバック: 波瀾万丈
普段、パチンコ日報様の記事を読んでいる者です。カジノの話ですが世界基準で経営できるのでしょうか?国民には、秘密裏に日本のパチスロメ-カ-で話が通ってる様ですが 日本のカジノは、日本人オンリ-で責任もって国家経営してほしいですね。日本の政府機能は、腐敗してるので。最後、パチンコ業界にふれられないとありましたが内規と言いつつ毎回、打ち手に不利なル-ルで機械台を開発してきたじゃないですか?検査機関、メ-カ-、ホ-ルでパチンコは、好きですが、なくなっても、困らないですね。
ピンバック: 中級遊戯者
>通りすがり様へ
面白いことおっしゃいますね。今の首相は安倍首相ですよ。そしてこれから後5年は続きます。パチンコとカジノ共存は整合性がないため間違いなくパチンコ業界は潰されます。岩屋や川建とは格が違いますし、各々の本気度が雲泥です。
…以下私見
今回のロビー活動は、色んな実験が含まれていたように感じますね。そして多くの自信を持った。この正しいと思ったやり方で、オリンピック誘致だけに関わらず、韓国が陥落する手前まで陥れていく戦略のロビー活動をしていくことでしょう。
在日に対する政府、いや、安倍さんの本気度をマジマジと感じることが出来たオリンピック誘致だったと思いましたね。
ピンバック: ななめ
パチンコとカジノのそれぞれの売上高は計上基準が違うので、単純比較できないよ
パチンコはグロスなのに対してカジノはネットだから、各売上高の桁が違って当たり前
この会計制度をどうするかという話も、消費税アップを見据えて何年も前から言われているが、業界全体としては議論が尽くされていない
ピンバック: 勉強しようぜ
カジノは場所次第だと思いますが
お台場に出来た日には
都内近隣のP店は壊滅でしょう
私ですら パチンコ予算持って
カジノに通うでしょう
何より透明性がありますからね
ピンバック: ○