14万台が売れ秘宝伝がハズレることなど、業界内では疑う余地はなかった。結果は皆さんもご存知のように、今では秘宝伝ショックと呼ばれるようになっている。
その後、エウレカセブン2でも同じようなことが起きた。
エウレカセブン2の機歴のために化物語を購入したのに、エウレカセブン2が大コケして、化物語がヒットすることは誰も予想できなかった。
最近の機械はどれがヒットするか、さっぱり分からなくなっています。
特にユニバーサル系はさっぱり分かりません。まどかマギカがヒットして、バジリスク絆もヒット、そしてアナザーゴッドハーデスもヒットして、緑ドンVIVA2もある程度ヒットするかと思ったら、ご覧の通りの結果になりました。
まどかマギカ、バジリスク絆、アナザーゴッドハーデスは導入当初、全国平均でも赤字になるほど甘く動いたのですが、緑ドンVIVA2だけが甘く動きませんでした。
こうした動きはホール側は全く予想できません。試打会ではノーマル基盤を打たせてもらえず、当たりやすい強制基盤しか打てません。
強制基盤ならほとんどの熱い演出は当たるのですが、実際にホールに設置されてみると、熱い演出でも平気でハズレてしまう場合があり、この期待の裏返しが失望感に変わってしまいます。
これからリリースされる話題機の蒼天の拳2もどうなるか、全く予想つきません。
蒼天の拳2がどういう出玉推移をするのか、当たりの振り分けがどうなっているのか、演出の期待度など、解析が出てこないことには、さっぱり分かりません。無論、間もなくリリースが噂されている番長3もあのビッグコンテンツである吉宗が大コケしたので、どうなるかは分かりません。おそらく、メーカーもどの機械がヒットするのか現状では分からないはずです。
ユーザーに選択してもらうという案もありますが、吉宗は打ちたい機械のアンケートで番長と同率で1位だったことを考えれば、ユーザー意見を取り入れても、ヒット機種を当てるのは難しい。
何がヒットするのか分からない現状だと、吉宗を10台導入して、アナザーゴッドハーデスを1台しか導入しないようなギャンブルを打たずに、吉宗5台、アナザーゴッドハーデス5台、モンスターハンター5台、蒼天の拳2を5台、番長3を5台といったようにバランスの良い購入の仕方がリスクが一番少ないのではないかと思っています。
中小店舗ではヒット機種だけを選んで導入することは難しいので、バラエティーに1台ずつ導入するバラエティー戦略が良いと思います。
お店の規模や戦略によって台数は異なりますが、1台なら1台、5台なら5台、10台なら10台といったように購入台数を均等にして、結果の出た機械を増台して、結果の出なかった機械は早めに売却をかけるなどのリスクヘッジをするべきではないかと思っています。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
一言言わせてください。
何が売れるかなんてわからないことはありません。
いつまでも売れるだろうという
メーカー側の怠慢が見られる機種なんて
こちらとしては触れる気もありません。
秘宝伝は私は好きでしたが
ギャンブル性が当時としては高すぎた気がします。
エウレカ2はもうちょっと設定入れてくれる店ならね
とか最近でいうとモンキー2はありえないですね。
大都は触る気がしない。
ドンちゃんシリーズも年々醜くなっている。
その中の私の中ではもうまどまぎしか打てない
という結論になりました。
ただの萌豚じゃんとか言われてもいいです。
何がヒット原因かはわかりませんが
あの当たる・当たらないがほぼしっかりしている
のはこの台くらいでしょ?
派手なガセ前兆・前兆がないのも安心。
赤が信頼度50%もないような台は
もう打てないですよ。
同じく萌台の化物語はあれは本当に信者がいたから
流行ったのであって
差枚管理型は私は否定的です。
それに比べると萌えに興味なさそうな若いにいちゃんたちも
まどまぎ打っている姿を見ると
まともに打てるのはこの台くらいでしょうか。
きついオタク層が打っているのも事実ですが。
(うちのホールではまどまぎの扱いはとりわけよいです。)
まあ最近の台は開発人のおごりが全面的に出ているのと
あとはホールでの台の扱いでしょ?
どうせ1なのにあんなきついスペックでどうするの?
1撃だけの台ばっかりで
それも似たようなスペックばかりで
打つほうも困ります。
ピンバック: 私は・・・
以前最近の台は同じ様なものの焼き増しで新台入替する必要がないという事でしたが、やはり導入する必要性があるということでしょうか?
失礼ながらマクロスは導入する必要性がメーカー・コンテンツ両面どちらからも感じられません。
ピンバック: 質問
トップ導入に拘らなかったらいいだけの話じゃない?
トップ導入店には出玉で対抗し、様子を見て導入すればいいだけの事じゃないの?
1~2週間くらい遅れて導入でも打ちたい台ならトップ導入店より信頼性のある店で待ってから打つけどなぁ…俺だけなのか?
トップ導入店で実際に打ってから導入すれば客目線の判断が出来るし、客の気持ちも分かるだろ
ピンバック: 山田太郎
タイマーでも使っているのかなってくらい
導入当初はいいんだけど
それ以降はさっぱりだから客が離れていくんだよ。
幸いハーデスがギャンブルの最高中毒者が打ってくれているし
まどまぎは一番流行った部類だと思う。
バジ絆は流行らなかったな。
6なんてホールに存在しないからな(マイホはね)。
緑ドンVIVAは・・・もう言いたくない。
ピンバック: 続き
私は・・・さん
モンキーターン2の何がありえないのか教えてください
ピンバック: 濱野谷
自分も、導入店の結果をみてから導入すれば十分だと思いますけどね。
そもそも新台入替でどの程度集客効果あります?
何百台じゃないですよね。せいぜい数台から10台程度
では。
遅れて導入しても、その台を大事に使えば、お客は付いてくれますよ。
短期間で抜いて入替、この繰り返しが今の状況ですよ。
一般人は設置されるまで打てませんからね。興味ある新台ならそりゃ打ちますよ。
ただ、期待感が裏切られたら、次は打たない。
エウレカも前作はバランスもいいし演出もよかったけど、今作は><
けっきょく喜ぶのはメーカーだけで、その尻ぬぐいは末端遊技者。
激アツ大安売りのメーカーの言うことは信じない事です。
ピンバック: 一般人
強制基板があるんですね。YouTubeにあるメーカーが用意したスタジオで女の子達が楽しく新台を打ってる動画があるけどお店に設置される台より当たりやすいなら当然楽しいよね。
ピンバック: 納豆ご飯
ホールはいまだにトップ導入にこだわり過ぎです。
導入した機械がほとんどコケているのに、あんなに痛い目にっているのに、どうして新台をろくに試打もせすに必死になって購入するのでしょうか。
新台なんて大手だけが買えばいいのです。中小は中古でやるべきです。そうすれば結果的に良くなります。
ピンバック: 販社の悪がき
毎回残念なコメントをありがとうございます。
今の決定権者は業者の声も社内の声も聞いていませんよ。メーカーの全国何万台で市場占有率から機械を割り出します。エンドユーザーがファーストインプレッションにて飛びつく機械(期待度)を求めています。BOX導入し、そのうち機械の力量を観てオープン前に処分案を決めています。初期稼働が良い台で抜くのがセオリーなんですね。1つの機械を大事に扱おうとする気持ちが薄くなっています。バランスを求めてリスクを追わずミニマムに徹したいのであれば中古で買うべきですね。新台の営業が半年間出来た昔と比べて今はタッタの2週間ですから。
ONLYONEを目指しましょ。他店と比べられない様に
ピンバック: 市場連動性価格TOPend付き
とまぁ、このコメント欄でも意見はバラバラ、俺は俺はの自己主張でしか台を評価していませんからね。
そりゃ誰にも予想できないって結論にもなります。
ピンバック: 一般人
この手法では「何でも買う台数規模の大きい競合」に勝てる方程式が見えません。
機械選定を放棄しただけの事で何の魅力も感じません。
この手法がマッチする店舗がないとは言いませんが、本当に「わからない」ならそれにお金を使うのもどうなのかな、と。わからなくてもわかろうと努力をするものではないですかね。
ピンバック: おのっく
それだけ店側が機種選定力が無いのか、客と店の理想やら何やらが違うのかそんな感じかもですね。
スロキチさんなんかは、まず弱小メーカーなんか目も向けて無い印象です。
メジャーなメーカー、機種しか挙げてない理由でですが…
ピンバック: 高尾しかない
年間新台販売数の推移を見れば力関係が崩れている事がわかりますよ。
そんな中でトップ大量導入で美味しい思いをする事があるから体力あるホールは買うよ。
機歴や抱きも是正されないな。
魔戒を意識した競艇も即完売。
売れるから是正されないよな。
スロキチさん
最新と中古をバランス良く導入して、かつ機種力チャンス。つまり結果が出る機械も逃したくないのでしょうが、最近軸がブレてる気がするよ。
客層を良く見て腰を据えてやってごらんよ。
オンリーワンに期待してますよ。
そしてオンリーワンは強い。
ピンバック: パワーバランス
ボーナスとartが別の純増2.8枚がヒットする訳が無い。バランスが悪すぎるんでしょうね。吉宗エウレカとかメーカーもホールもウケ狙いですよね?あれが本気でまともに稼働すると思っていたホール関係者の頭のメカニズムが知りたいです。プライベートでスロット打たんのでしょうね。
ピンバック: ぽん
1日打てればヘビーユーザーなら検討がつきますよ
店も毎日客見て台見てれば分かるでしょ?
プロ根性がないよねパチ屋には?
早めに売却して利益が出るなら良いけど売却のやり方はいつか行き詰まるやり方だよね
人気がないと店が思っている台も低貸なら稼働が良い場合もあります
面白いけど大負けする確率が高すぎるだけ
ピンバック: ヘビーユーザー
新台もいいけど、今ならもっと打ちたいなあ。。。と思う過去の機種もあります。
ただね、やはり撤去された古い機種と言うのは総じて不満しか感じないのも事実。
リール面のアクリル盤が白く濁ってる台は、触る気も起きない。
顔洗って出直して来い。。。って感じ。
また、アンケートを実施して中古機を導入する店もありまけど、それを1台とかって、、、、期待もへったくりも無いですよ。
結局、何が当たるか。コケるのか。。とは、店側にすればどれだけ客がぶっこみ続けてくれるか。。。ということであって、
打ち手側が望む「面白い、楽しい台」という部分は考慮しないものだと思ってます。
(ンゴロは最悪でしたね)
そして、打ち手が居なくなったら転売、即新台を導入。。。
サイクルとしてはそれが一番安定した道だと思いますし、メーカーだって売り切りの台がいつまでも動いていては、儲けになりませんからね。
私はパチンコでは勝ちより負けのほうが圧倒的に多い普通の打ち手ですから、先々は引退するでしょう。
そういう去っていく客の意見は過去からの積み上げた愚痴ですので、そこをいまさらすくいあげることは出来ないはずです。
なぜなら、私の先人たちも同じ愚痴をこぼしながら去って行ったはずですから。
ピンバック: みみ
今のAT機ばかりの状況も早く終にして欲しい所。
遊ばせて負けてもらう台っていうのが本来のぱちんこ屋の有るべき姿ではないのかと思うがAT機にそれはほとんど感じられない。
客の大半は勿論勝ちを求めて行くのだが、負けが過ぎると資金もなくなり、勝てると思えなくなると足も遠のく。
しかし今遊ばせて負けてもらうで機種を選ぶとなると大半の機種は購入対象からはずれてしまうでしょう。
結局ギャンブル性の高さと知名度で買っている店が大半と認識している。
エウレカ評判わるいけど、個人的には設定割合の問題もあると思うよ。
ピンバック: おう
常駐の台も新台も出ないから
お客さんは反応しなくなったんじゃないですか?
他の人だ新台打ってるの見て、やっぱりつまらなそうな台だって
思ったら新台とはいえ打たないでしょ。
そして段々と滞在するお客さんは減って
普段打ってる人もそれを感じて勝ち目が無いと気づいて引退・・・。
最近のエントリーもネタ切れっぽいし
厳しい時代ですね。
お客さんはもう新台に興味が無くなってきてるんだろうね。
ピンバック: 元スロッター
稼働する機械もあれば、稼働しない機械もある=機械そのものの出来不出来が大き過ぎるって事であり、それは即ち「作り手であるメーカーの開発及び決裁権を持ってる管理職達のセンスに問題が在り」って事なのではないでしょうか。
似たようなスペックでも稼働する機械もあればしない機械もあるという事は演出の違いであり、スペックに不満が無く面白ければ稼働する=設定を入れられる/回せる訳で、パチンコ/パチスロ共に、やはり開発側の責任が7割以上を占めるのでは無いでしょうか。
設定を入れる/回すと云う事は即ち「出す」という事であり、出す為には「稼働」が欠かせません。その稼働を支えるのは射幸性だけでは「保たない」のは現実が証明している・・・つまり演出が面白い機械を作らないことには稼働しないので、稼働しない機械は回す事も設定を入れることも出来ないのです。
所謂ギャンブル指向の強い人は回る事/設定が入っている事のみを強調されますが、その方達の希望を実現する為の原資は遊技指向の人達から支持される事が必須条件であり、その遊技指向の人達の負け分があってこそなのです。
試打会では展示会基板なので本当の評価は判らないですが、しかしヒットする機械があるという事を考えれば、そもそもちゃんと面白い機械さえ作られていれば、あとは「現場であるホールの運用でどうにでも成る」のではないでしょうか?
ホールでどうにも出来ない部分=機械が面白く無いからこそ、回す/設定を入れるという施策を講じても損するばかりで意味が無い訳で、新台の時から通路なんていうのはホールの責任では無く、やはり作り手側の問題の方が大きいと思います。
ピンバック: 一般遊戯者
試打を誰よりも行って選定に自信持ってたあなたが
こんな記事書くなんて・・・
試打が必要ないって言ってるんですよねこれは!
ピンバック: タロウ
台に問題があるというより、使う側の使い方(設定)に問題があるのではないのかな?
こけたと言われる吉宗でさえ使い方いかんによっては、まだ客のついているホールもあるのだから、そのへんは各ホールの営業状況に左右される部分もあると思う。
どこのお店も一律同じ機種を入れるのではなく自店にあった機種構成をしなければ機械を生かし切れないんじゃないのかな?
ピンバック: ユニセフ
どの新台が人気が出るとかを導入前の試打のみで100パーセント当てる人なんてこの世には誰一人いませんよ
最近の一例だとパチンコのルパン
もう何度も増台導入繰り返しているじゃないですか
結局良い機械ってお客さんが決めるもの
スロキチさんの店は地元の常連のお客さんに支持されているんだし今のままのやり方で良いんじゃないんですか?
上から目線ですいませんが!
ちなみに宗ちゃんはスロキチさんのお店あんまり好きじゃない
理由は俺の胸の内に閉まっておきます
I Heard A Rumour
チャオ!
ピンバック: 宗ちゃんパチ歴35年
メーカーが努力して脅威の物を安価で出しても販売店が定価以上で売っているのがパチンコ店。
それではメーカーは報われませんよ。
余裕のあるメーカーがパチンコ業界の未来の為に機種を出しても扱う販売店が極悪営業ではお先真っ暗になります。目の前の金より業界全体を見れないのかな?
客の財産を奪え考えを捨て対価を得る考えにパチンコ店がならないと未来はないよ
ピンバック: まさ
プライベートでも自分の金でスロ打っていますか?
クソつまんない演出が続くのに天井まで持っていかれるんですよ?
利益うんぬんの話ではなく面白いかどうか、またやってみたくなるかどうかだと思います
利益がついてくるのはその結果にすぎません
新台でないと客が付かないというのはそれしか設定が期待できない=他の台に設定が入っていないのがバレている証拠
ましてや小手先のチラシやイベントも全く面白くないんですよね
イベント等は一切やらない地元系の店のほうが繁盛しています
答えは簡単。きちんと設定を入れているから
試打機も強制モードではなく通常モードもあるのもあります
某有名主任は通常で打てる時は「1」にして打たせてもらってます
それは打ち手が最も長い間触るであろう設定だからです
当たれば面白いのは当然。それ以外の見るところをわかっている証だと思います
ピンバック: 某業種の中の人
どれが当たると言うより
店の扱いで決まるだろ・・・
秘宝も結局設定使わずにぶっこ抜くから終わった・・・
稼働が持たないのではなく、持たせてないし客に来ないで下さいみたいな調整にしてるから終わる。
いい加減新台より設定が客を呼ぶって事に気付いたらどうだ??
ピンバック: やまた
吉宗は既に吉宗ではないって知らないのかな?
顔がじぇんじぇん違うだろw
ピンバック: 匿名希望
そんなの簡単ですよ。今はスペックで打つ時代ですから
・一撃万枚の写メがUPされたりと射幸性が高い。
・AT/ARTに入れば自分のヒキで何とかなりそうな感
・それなりにAT/ARTに入る
・高純増
みたいな台ならいいんですよ。
更に
・30G/1k
・天井が1000G未満
こんな感じだったらとりあえず客はつきますよ。
秘宝やエウレカがコケたのはART初当たり確率を見れば一目瞭然でしょう。
これらの設定1ってハーデスの1からGODを抜いたようなもんですからね。ずっと回せってそりゃ無理に決まってます。
私は以前、吉宗はコケて獣王はマシだとコメントして、
これはスロキチさんと真逆でしたけど私の方が正解でしたね。
マクロス2は初当たりが重いし天井が遠い割に純増が悪いのでコケるんじゃないですか。緑ドンも同じはず。
新台だと今出てる情報では蒼天の拳2と鉄拳3rdはヒットしそうです。
蒼天は転生のように大ヒットしそうですね。
ピンバック: GA
スロットに限らず、どの業種でも何がヒットするかわかる人なんていないしそれが判れば苦労しません
ただ、見極めようとする努力を諦める事は間違っていると思います
6月は65k台越えた蒼天メインだろうけど大量導入で大丈夫なのでしょうか
地域によってはトップ10台からとか聞きますしサブ基盤で迷惑かけてもメーカーはやはり強いですね
未定ですが7月仕事人鉄拳8月リングブラクラ9月番長の流れになりそうですがどれが当たりになるのでしょうか
短期稼動は設定狙いされないAT、ゾーン以外動かないG管理、見栄えの悪い即止め、夕方から触れない特化待ち辺りを改善しないとどうにもならないかと
パチンコは6月検定から新内規ですしスロットもそろそろ変われないものでしょうか
等価が続くならパチンコには逆風でもスロットなら利点ですし、まだ成長の可能性はありそうなんですけどね
ピンバック: ビギナー
どの台がヒットするか、一度打てば8割は当てられる自信があります
そしてこういう感覚は普段からスロットを打っている方ならある程度の分別はできるはずです
緑ドンやエウレカは最初に触った時にダメだとわかりましたし化物語やアナゴはヒットするとわかりました
買う側が普段から打ち手目線でパチスロを打っていない良い証拠ですね
ピンバック: 元スロプ
パチンコ必勝ガイドでのシークエンス三浦健一氏のコラムによると、4月から30個交換を上限とする県が多い、という見解を示されています。
また、本州を中心に業界等価を自粛する動きになっているようです。
ただ、九州・四国・北海道は様子見の状態です。
福岡県遊協の「3月末までに結論を出す」というのはどうなったのでしょうか。
それだけ交換率を下げる県があるというのは、パチスロへの期待感が落ちた、と言えるでしょう。
パチスロ熱は広告規制がザルの地域でしか生まれないと思います。
サブ基盤、業界等価の問題、遊技を忘れたパチスロメーカー。
パチスロには逆風しかないでしょう。
ピンバック: A-R
毎日拝見させて頂いております。
最近はコメントも欠かさず読ませて頂いております。
いつも新しい視点をありがとうございます。
皆様、色々仰りながらもしっかりコメントされているのでとてもお優しい方々なのだなぁ、と感じています。
人の考え方は十人十色、百人いれば百通りありますから、全員から共感して頂けることなど、まず有り得ないと思います。
それでも毎日こうして更新されているだけで素晴らしいと思います。
人を変えようと思ったら自分が変わるとき。
そう自分に言い聞かせ、私も学ぶ姿勢を忘れずに精進致します。
感謝。
ピンバック: enken
むしろメーカーは被害者。
秘宝伝だって設定使ってれば勝率は低いが楽しかった。
うちは前々から非等価地域だったが釘も設定もガッチガチな店の多いこと多いこと。5.6枚交換なのに機械割100%の台を置く気すらない。
結論開幕からベタピン放置の店が悪い。
ウチは違うとか言わないでいただきたい。大多数の店がベタピンかましたから世論が出来てるんですし。店側の問題ですよ。
ピンバック: かがみ
何が『メーカーは被害者』だよ(笑)
馬鹿も休み休み言えよ。
秘宝伝なんか設定云々関係なくスペック&演出共に悪意の塊みたいな台だっただろ?
被害者面するんなら『トップ導入は何台から』みたいな詐欺商法はやめて一台からでも売れやボケ
ピンバック: 棚橋
やっぱり軸は大事。
毎回毎回方針がブレたり言う事がブレたら信頼無くすし誰もついてこない。
自分はこれだけやったと他人にひけらかすような慢心や傲りはダメですね
ピンバック: たかし
上のコメントのGAさんのコメントに私も賛成ですね。
全てスペック(出玉感・安心感)だと思います。
そして問題はその肝心のスペック、割振、出玉感、飲み込み感のバランス性が展示会などの強制基盤では体験出来ない事だと思います。
正直緑ドンを展示会で打った時、私は良い印象を持ちました。しかし、開いてみると、思った以上に初当たりボーナスが重く、ARTへの道のりが遠い。
今まで200枚のBIGボーナスが即発動に対して、エウレカと同じ150枚程度のBIGに対して態々前兆を経由させるあの抜きシステム。
かと言って、その分の出玉をART初当たりに影響させれば良いものを、カーニバルなどのクソみたいな特化に振っているので誰も良い方の出玉を体感出来ない。
どれだけスロットを打っていてもそのスロットを面白いかどうか?思うところってこういう凄く細かいところだと思います。
例えばアナザーゴッドでも、もっと初当たりが悪くて、GODを引いたら期待値5000枚とかなら違う結果になっていたと思います。
私のアナザーの評価はGOD以外でも夢を見られる機能があるから評価が良いのではないか?と思います。
GODを引くまでに思った以上に出玉を維持し、GODでトドメを差す印象が強く、そのバランス感は通常基盤を打たない限り分かりません。
ンゴロと比較すると分かりやいかもしれません。
仮にGODの映像であのンゴロのシステムを導入したらGODはウケていたでしょうか?先ず間違いなくンゴロよりは映像や演出が派手なので良かったにしても、既にお客は飛んでいる事は間違いないと断言出来ます。
結局スロットはスペックに対しての演出バランスや割振が全てだと思います。その肝心の部分が台を購入し、ホールで流すまで体感出来ない。
これがクソ台を大量放出する根本原因だと思います。
ピンバック: パチスロ歴10年
拍手をすると音が出たのは右手か左手か?みたいな
ピンバック: なんだかなぁ
ダメな台でも活かして使えるという、有能そうなコメントをしていた業界人の方々が見当たりませんが…
ピンバック: おや?
これを寄稿した真意がさっぱり分かりません。
スロキチさんは、常々新台に頼らないって言ってるのだから、何が当たるかどうかなんて、大した問題じゃないのでは、ないと考えますが、何故こんな事言うのでしょうか?今までの自身の言い分を否定している内容です。
そのように捉えて宜しいのでしょうか?
ピンバック: マシーン
個人的な予想ですが蒼天は転けます。
蒼天はPVを見てラグランジェ同様のリール遊びにがっかりしました。グラフィックも手抜きかと思うほど雑に見えます。つまんなそうだなーって感じです。
逆にPV見て面白そうだと思ったのは戦国乙女西国と鉄拳3rdですね。どちらも朝一に並んで打ちに行きたいです!
ピンバック: さざめき