パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

総付け景品で喜ばれる超高級トイレットペーパー

ホールオーナーの親戚のガソリンスタンドが会社を畳んだ。ガソリンスタンドには洗車機があった。これを譲り受けてホールの駐車場に設置して、無料サービスで開放しようと計画した。



ところが、所轄から待ったがかかった。



ホールの駐輪場のお客さんの自転車をメンテナンスするサービスが禁止になったのと同じ理屈だった。



費用はホールが負担して、車体磨き、サビ取り、オイル差し、空気入れなどの簡単なメンテナンスを行うものだった。特定の客に利益供与するのが駄目だったように記憶している。



総付け景品の値段は200円までだが、洗車も自転車メンテもそれを超えてしまう。



上限200円の総付け景品を出していたホールが、これまで、ジュースや食べ物を配っていいたが、これではあまり喜ばれないので、ある時お客さんにアンケートを取った。



その中の要望で、ホールが「これだ!」と食いついたのが、トイレットペーパーだった。このトイレットペーパーが予想以上にお客さんからも好評だ、という。



トイレットペーパーは、消耗品でいくらあっても困るものではない、というのが喜ばれている理由ではない。



なぜ、好評なのか?



スーパーで売っているトイレットペーパーは12ロールで300円ぐらい。



1個の値段は25円ほど。



ホールが総付け景品で使っているトイレットペーパーは、1個200円もする超高級品だからだ。



実にスーパーで売っている品物の8倍もする値段だ。



「こんなトイレットペーパーは使ったことがない。本当にうれしい」と女性客からは特に評判がいい。



普段、自分ではなかなか買うことができない超高級トイレットペーパー、というところがミソだった。



では、その高級トイレットペーパーとは一体どのようなものなのか?



写真がそれで、高級ホテルや高級料亭などでも使われている。





一度使うとその肌触りが忘れられなくなる、という。



たった200円でもこれだけ喜ばれる総付け景品も珍しい。



ただし、総付け景品用にトイレットペーパーを仕入れると、結構、場所を取るため、バックヤードが狭い店舗では要注意。







人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    そもそも、パチンコはギャンブルではありません。

    釘調整することも厳密には違法行為です。

    ストップボタンがあるのなら、狙いどおりにとめることができなければなりません。

    すなわち、攻略法が存在しなければギャンブルになってしまうので違法なのです。
    エキサイトヒーロー  »このコメントに返信
  2. ピンバック: エキサイトヒーロー

  3. 止めて下さい。

    玉やメダルをたくさん出す以外のサービスにアレコレ思考を費やしたり、

    また、玉やメダルをたくさん出す以外のサービスを色々と紹介するようなブログ記事も本当に止めて下さい。



    禁止になっているのは、

    【通常営業日よりも玉やメダルがたくさん出る事を連想させるタイトルのイベントの開催】でありまして、

    【玉やメダルをたくさん出す】ホール営業が禁止になっているわけではありません。

    ホール経営者は、正々堂々とパチンコパチスロでの本道から外れない営業努力を続けてくれればいいのです。



    パチンコ日報様のブログ記事も、そのような方向性で書かれていただく事を切望いたします。
    イケロン  »このコメントに返信
  4. ピンバック: イケロン

  5. Unknown

    1ヶ月に1日だけ許された総付景品はその額、200円以内。

    そして配布できるのは1日1回。(同一の者に複数回の提供が許されない為)



    例えば、総台数500台の店舗が満台稼働していたとして全員に配布しても最大10万円。

    1ヶ月1回ということを考慮し、日で割ると約3,333円/1日。

    500台で割ると、約6.66円/1台。(約1.7玉分)



    と、ざっくり計算すると1日に1回の賞球数にも満たない誤差でしかなく、それを出玉に!という管理は難しいと思われます。

    そしてその誤差ならばこそ、来店された顧客に対して遊技以外で何か喜んでもらえないだろうか、という思い。



    この1日1台で比較した時の僅かな価額を集約したものも運営する(来店動機付け)コストと思っていただければ幸いかと。
    北の業界人  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 北の業界人

  7. Unknown

    珍しい物…良いですよU+203CU+FE0E

    りんご  »このコメントに返信
  8. ピンバック: りんご

  9. いいと思いますが

    私はこのような記事がいいと思います。

    こういうことがサービスと呼ばれ、お客様に喜んでいただける。そうあって欲しいと願っています。

    こういう話、続けていただきたい。

    玉やメダルをたくさん出す方法なんてうんざり。あり得ない。
    くーぺ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: くーぺ

  11. 賛成

    私も良い記事だと思います。



    パチンコ店の「出玉」は、物販店の「安い」と同じ意味合いと理解しています。

    良いものを安く売るのは商売として正しいことですが、全ての人が安売り屋ばかりを求めるわけではないです。



    多少出玉率が落ちても、綺麗な店、新しい機械、便利なサービス、魅力的なスタッフといった別の点を求めるお客様もいるはずです。

    色んな記事があって良いと思います。

    元経理屋  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 元経理屋

  13. Unknown

    イケロン様



    意見を主張するのは良いですが、押し付けるのは良くないと思いますよ。



    あなたのブログではないし、あなただけが見ているのでもありませんから。
    云々  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 云々

  15. 参考になります

    出玉で還元するというのも大事ですが

    すべてのお客様に平等に還元できないわけですから

    こういったサービスが重要なのです。







    てんちょ  »このコメントに返信
  16. ピンバック: てんちょ

  17. Unknown

    この所轄の判断ってのを統一して欲しいですねー。



    北海道だと昼に降った雪が車に積もって夜には固まります。

    なんで冬は店員さんが外でブラシもって待機してて、帰ると言えば車の雪かきをしてくれて大変ありがたい。



    これもイチャモンつけようと思えばつけられるわけで、客からするとどうでもいいことなんですよね。



    GA  »このコメントに返信
  18. ピンバック: GA

  19. Unknown

    地元に有れば行きますよ。

    サービスいい方に流れます。
    2掛け  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 2掛け

コメントする

てんちょ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です