
第二次安倍改造内閣の目玉として登用された女性閣僚5人中、2名の相次ぐ辞任劇に、元々プライオリティの低いカジノ法案を出すとなると、推進派の安倍首相にさらなる火の粉が飛んでくる可能性もある。
女性閣僚辞任劇のゴタゴタから審議日程がタイトになり、国民としての優先順位が高い労働者派遣法改正案の審議が先送りになったぐらいだ。
しかし、カジノ法案の審議が先送りされる理由はそんなことではなかった。
「東京の舛添都知事がカジノ誘致には非常に消極的で、お台場のカジノ構想が早々と頓挫してしまった。すっかりはしごを外されてしまったことで、お台場カジノの利権で動いていた先生たちがまったく動かなくなった。これがカジノ法案がトーンダウンした大きな理由」(政界関係者)
東京都知事としての最優先課題は東京オリンピックを成功させることで、会場建設やインフラ整備などやらなければならないことが山積している。
なによりも、東京の様に財政が潤沢な自治体は、カジノによる税収を期待する必要もない。舛添都知事は厚生労働大臣の経験者でもあり、依存症問題も含めてカジノには消極的だった。
舛添都知事に東京でのカジノにGOサインを出させるためには、お台場ではなく築地だとも言われている。築地市場は豊洲へ移転することになっており、その跡地をいかに有効利用するかが問題となっている。
現状では跡地はまったくの白紙状態で、この土地を一括して買い上げてカジノを建設してくれるとなると、話はまた別問題だ。
実際、アメリカ・ラスベガスのMGMリゾーツ・インターナショナルが築地市場の跡地を候補地として検討している。
東京都としては築地市場の豊洲移転コストも発生することを考えると、土地を売却できておつりがくれば、願ったり叶ったり、というもの。
「このまま、東京でのカジノが実現しないとなると、来年の国会でもカジノは審議されないかもしれない。舛添が2期都知事をやると、完全に東京の芽はなくなる。横浜に先を越されないためにも、舛添おろしもあるかも知れない」(同)
東京オリンピックの開幕に合わせてIRを実現させる、という大義名分がなくなれば、そう急がなくてもよくなる。
元々、カジノは海外からの観光客を増やすための推進装置で、むしろ、東京オリンピック後に必要になるものである。
カジノ法案が先送りされたとすれば、パチンコ業界は換金問題も含め法整備する時間がたっぷりできたことになる。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
さすがパチンコ日報さん。政界内情にも詳しい!
ピンバック: 日報読者
カジノどうこうよりあの人を知事に選んだ事で国益までもが損なわれ続けている事が我慢ならない
勘違いして外交ごっこまでするなんて狂気の沙汰
あと、民主党はいつまでしょうもない揚げ足とって重要法案の審議先送りするつもりなのかな?それで国民の支持を得られると思っている事が不思議でならない
ピンバック: 県民
民主党政権で失った時間と金は?こんな人達を先生と祭り上げてる馬鹿者達のお蔭で日本はデフレ脱却が遅れ沢山の企業が潰れていった。しかし逆にパチンコ屋やパチンコメーカーは馬鹿は金で動くから上手く利用してこの程度ですんでいる。
外貨を日本に入れる事より自分の懐だから、パチンコのように日本人の生活を蝕むものを残し、カジノのような日本に利益をもたらすものをパチンコ擁護して拒んでしまう。
ピンバック: まさ
未だに民主党支持率が10%あるなんて・・・
ピンバック: まだ
早いか遅いか。
どちらにしろ、日本でもそう遠くないうちにカジノが。
さ、それまでにこの業界がどうするのか。
いままでの様に、問題先送りなら、お先真っ暗ですよ。
ピンバック: 一般人
それと同じくらい、いやそれ以上にパチンコ打ってきた客はトーンダウンしてきているような気がしますが
私ふくめて
なんてね
ピンバック: 辛酸なめ夫
都民は早く桝添を引きずり下ろさないと失われた◯年状態になるよ
ピンバック: 恐ろしい
都民の方は今の都政を見てどう思われますか?
ピンバック: 関西人
民主政権が酷かった事は間違いないが、何故民主に政権が移ったのかを忘れてはならない。
自民政権など優劣ではなく取捨選択での結果でしかないのだ。
カジノについても本当に利益につながるかは疑問なところだ。
やる事自体はかまわないが失敗に終わった時は誰がどう責任を取るのか?
自民時代にどれだけ無駄な箱物を作ったかを忘れてはならない。
ピンバック: 名無し
私は田母神さんに投票しました。政策的に一番マトモだと思ったので。
当時の立候補者
・桝添(自民)
・宇都宮(共産)
・細川(小泉元首相、民主)
・田母神(無所属、石原元都知事)
・その他の泡沫候補
この中だったら桝添を選んでしまうのでは。安倍総理自民の支持率は高くアベノミクスの結果待ちという状況でしたし。
繰り返しになりますが、田母神さんが政策的に一番マトモだと今でも思っていますが政治に関心の無い層は自民というだけで桝添に投票してしまったのでしょうね。自民は桝添のんてのを推薦しなきゃよかったのに。
管理人さん。あまり関係ない内容で申し訳ありません。
ピンバック: クロワッサン
民主党が存在してしまったのは日本の汚点。しかしそれは消せない事実。
大事な事はそっちのけで揚げ足とりに忙しく何も変わらない政治。
真実を伝えず都合よくねじ曲げた事実を伝えるマスコミ。
思考停止し批判するがなんとなく生きる国民。
あれ?どっかの構図とそっくりですね。
ピンバック: は?
“自民というだけで桝添に投票してしまったのでしょうね”
読みながら頷いてしまいました。
党内でも色んな考え方を持つ人がいる為、
好きな政党だけで選らんではいけないなと思いました。
桝添は最悪です。誰の利益になる為に行動しているのでしょうか?
因みに私は田母神に頑張って欲しいと思っておりますし、これから上がる人物だと信じています。
ピンバック: サファイア
カジノは必要ないしオリンピックも必要ない。
2020年にどれだけ景気が後退している事だろう・・・。
オリンピックの為にインフラ整備しても既存のインフラを保守する予算だって
これからどんどん掛かってくる。
オリンピックの後にどれだけの外国人がカジノで遊んでくれる事やら。
日本人がパチンコで使うお金をカジノで使って欲しいから海外のカジノは日本で展開したいだけ。
外国人専用ならカジノ構想は頓挫するでしょ。
地元の反対を押し切って無理やり開店させたり
ジェットカウンターで獲得出玉を削ってたのに機械の故障で済ませるパチ屋さんより
カジノ実現はハードルが高い。カジノは不正出来ないし。
日本に賭博場は必要ないでしょ。
もう充分ギャンブル天国なんだから。
ピンバック: 元スロッター
桝添が予想以上に無能のゴミだったのは投票前に気付くの難しかったかな
東京はタヌキを長期間選んだから反動で無能の友愛選んじゃったのか?
ピンバック: 無農薬
カジノは、神奈川・大阪・沖縄では?
ピンバック: カジノ行ってみたいな
政治家の金の話したら潔白な奴なんていないでしょうに。
このゴタゴタで何を潰したかったのか。
消費税10%の件なのか、カジノなのか、その他なのか。
ピンバック: 底辺スロッター
結局持越しですか?
関連銘柄の株を買い始めたとこなのですが残念です。
ただやらないで正解では、と考える人もいるようです。
アジア地区はもう飽和状態ではないかと言われますので・・。
20年位前ですがマカオのカジノに入った(見に行っただけです)ことありますが、雰囲気が少し違いますね。少々キナ臭いような感じがしました。
治安や自国民の参加をどうするか?など、整理されえていないことがたくさんありますね。
考え方としては良いです。政府または自治体が直接行わないことが前提なら税収が伸びるだけですから歓迎します。
注文つけるとすれば、インフラの整備にあまり手をかけずに済むところでやってもらいたいですね!
税収よりインフラのメンテナンスで金がかかっては本末転倒ですのでね。
今回のコメントで日報読者は、自民支持の方多いみたいですね?
でも注意しなければならないのは、バブルの後処理をしたのは自民党。
失われた20年を粛々とこなしたのも自民党。
箱ものを大量に作って、国債をバンバン発行したのみ自民党。(工業団地の造成もね)
円高で大企業が海外移転するのを眺めていたのも自民党。(若者の低所得化もね)
自民党が続けると失われた30年の後ろ姿が見えてきますね。
ちなみに、ここの所自民党へは投票していませんね!
保守王国○馬に住んでますが・・・。
ピンバック: 通りすがりの元メーカー卸
カジノができようが、できなくてもパチンコ屋の未来は、暗いのでは…?
ピンバック: 雨模様
お金の流れが明確で納税がキチンとされていれば
カジノでもパチでも ドッチでもいい。
http://outlaws.air-nifty.com/news/2014/11/post-43f9.html
ピンバック: 快楽天
もし日本国内にも外国と同じ形式のカジノがオープンしたならば、
そのカジノの周辺にパチンコホールをどんどん新規出店しちゃえばいいんだよ。
なんつったって世界中からギャンブル大大大好き人間が集まって来るんだぜ。
パチンコホールの集客効果としては最強の効果を発揮してくれるだろ。
今のうちからカジノ建設候補地の土地を買っておくべきですな(笑)
ピンバック: イケロン
日本の政治はスピード感がなさすぎでいい加減辟易しますね。
ピンバック: GA
ゴミみたいな連中が政治をやっていく限りは、他国の後塵をかぶり続けるんだろう。
国益だけを考えて動く奴は、今の日本では政治家として大成しない。
ピンバック: 黒帯
カジノのそばにパチンコ屋を置くという意見があるが、そもそもパチンコ自体が外国人に受け入れられるのだろうか?
打ち手の技術的介入がほぼ無いといってもいいものに理解を示すのかは疑問だ。
例えば止め打ちは禁止となってるがその理由をきちんと説明出来るのか?
ルールなんだから従えなんていうのは到底受け入れられないだろう。
打ち手としたらイカサマしてるわけではないのだ。
日本独自の技術をガラパゴスといったりするがパチンコもまたガラパゴスである事を理解していないと到底外国人には受け入れられないと思われる。
ピンバック: Unknown
時は流れています。政治もしかり。
過去の失敗、過ち… 少なくとも同じ轍を踏まない様に教訓にしていると思います。
海外のカジノにしてもしかり。 20年前はともかく今、存在しているのは それなりの改善による積み重ねが支持に繋がっているものかと思います。
パチンコ業界が衰退しているのは 過去の失敗経験を糧にせず、チャンスを与えられたのに関わらず、客の貴重な意見等を蔑ろにした結果であり、色々な意味で支持されていないからでは?
ピンバック: 巨人ファン
桝添が政治資金でやらかしたから選挙待ったなし!ばんざーい!
ピンバック: ばんさい
> お台場カジノの利権で動いていた先生たちがまったく動かなくなった。
ここ及び前後の文脈からは「カジノ=お台場」が前提になってることが伺えますけど、それはおかしいでしょう。
まず法整備してから全ての地域(自治体)に平等に機会が与えられるのが正常な流れです。
「お台場ありきで動いてるから、お台場がダメなら法整備もダメ」っていうのは、ちょっと違いますね。
ピンバック: 通りすがり
カジノなんて日本に出来るわけない。
普通に考えれば分かるだろ。
カジノなめんな。
ピンバック: 販社の人