パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

貯玉再プレイ不要論

二物二価を求める声は、スロットは等価、パチンコは33~35玉交換が理想とされているからだ。実際に二物二価に踏み切った大阪ではスロット5.1枚、パチンコ35玉交換で営業したホールがある。

35玉交換でスタートを20回以上回すようにした結果、パチンコのアウト稼働が上がるようになった。週1で来ていたお客さんが週2~3回に頻度が上がった。

しかし、低価交換でネックになるのが貯玉再プレイの手数料問題だ。2012年4月の警察庁通達で再プレイの手数料を取ることは「遊技玉を金銭として扱うもので、実質換金行為を行っている。貯玉再プレイシステムの利用権を提供することについても、風適法に違反する」と見直しを迫られた。

その結果、今まで取っていた手数料が取れなくなった。等価交換なら手数料問題は全く気にしなくても良かったが、28玉交換なら3玉、35玉交換となると10玉の差額分のホール負担が発生する。

脱等価で11.2割分岐営業になったが、35玉交換で14割分岐営業ともなると、手数料負担が後々ボディーブローのように効いてくる。

低価交換で手数料を取らないとどういうことになるか? 例えば昔の35玉交換の場合、100円で25玉を貸し出して、交換時は35玉で100円になる。ホールには35玉-25玉=10玉分の換金差益の40円が収益となる。35玉分140円を再プレイで手数料を取らないと40円分ホールが損することになる。
 
しかも、再プレイで遊ぶ客と現金で遊ぶ客とでは手数料を取らなかった場合、40円分の
差があるということだ。有利に遊べる客と不利になる客との差が生まれる。現金客は有利
に遊ぶ貯玉客の負担をしていることにもなる。
 
手数料を取らないということは、公正、公平の原則が崩れるだけでなく、不利な客はパ
チンコから足を洗って行くことになる。

貯玉再プレイについては日報のコメンテーターが次の様に批判している。

「このシステムは、専業がアツい日だけ来てハイエナすれば、お金を使わずに出玉を増
やせるんですよ。複数人で毎日複数ホール回るだけ。貯玉でおカネを使わない=売上か上
がらない。売上にならない専業にひたすら出玉を提供するシステム。それが貯玉再プレイ
です。その分普段来るお客さんには負けてもらわないといけません。これが良いシステム
だと思いますか?」

14年前、地方から大阪市内に出店したホールは、上述したような理由から貯玉再プ
レイを導入していない。

「ウチが4円、20円が強いのはグランドオープンした時から貯玉再プレイシステムがない
からです。ウチは28玉交換ですが、お客様には『再プレイされるたびにウチが3玉分損
しているんですよ。この3玉分の差が1年積もり積もると営業利益も立たないので、回すことも設定を入れることもできません』と説明すれば、大抵のお客さんは貯玉再プレイシス
テムがないことを納得してくれます」(店長)

低価交換で手数料を取るな、というのであれば、現状では貯玉再プレイを使わないことになる。

「10年前から貯玉再プレイの不要論を唱えています。最初は顧客の囲い込みのための貯玉システムも全店が導入すれば、差別化にもなりません。第一、貯玉で遊ばれたのでは売り上げも上がらない。11.2割で手数料を取らないというのは1万円分を9000円で遊ばせている。100人なら10万円分をホールが負担している」(2代目ホールオーナー)

換金合法化を餌にインのクリアがプリペイドカード導入ならアウトのクリアがこの貯玉再プレイシステムだった。

有名無実となったプリペイドカードのように、貯玉再プレイもそろそろ止めてもいい時期に来ている。




人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 貯玉リプレイはどちらでも構いませんが、
    貯玉あると飲み物とか小銭出さずに済むので全く無くなると困ります。( ̄O ̄)
    ヤマモリ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ヤマモリ

  3. 貯玉や会員カードがあるとお客の余力も把握できますし、
    個人個人の動きも把握できます。
    また、お客からお店への無利子、無保証での融資の側面(万が一の閉店時も返済しなくてもよい)もあります。
    何より、貯玉は本来、ホール企業の外で散財される危険のあるお金が安全に回収できるありがたいものです。
    それに、特殊景品を買う数量も減らせますし。
    低交換営業以降なら、1日の貯玉遊技に上限を設ければ、ほぼデメリットは無いと思います。

    お客様もお店も笑顔。こんないいものはありません。
    名無し  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 名無し

  5. 遊戯玉を金銭として扱うなというのが警察の見解なのに35玉で100円だとか10玉分の差玉40円損とか全く警察の見解を無視ですね。
    損してるなら止めればいいのでは?
    手数料を取らないと不公平になるなんて酷い言い草ですよね、会員になれば貯玉が可能になり得しますよって謳い文句で会員増やして来たんじゃないんですか?
    それを今更現金客が損するなんて…
    会員になれば得しますよって謳う時は店が儲けを減らし店が負担してるんですよ一般的なお店は。サービスですよ。
    パチンコ店にサービスという見解はないので理解出来ないのはわかりますが世間では当たり前の話なので客の不満が出るのは当然、警察が文句いうのも当然の事ですけどね
    会員システムやめれば?
    手のひらクルクルするよー  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 手のひらクルクルするよー

  7. 貯玉再プレイひつようないからさ。その分回してくれ。
    せめて千円20回なら打気になるのだが
     »このコメントに返信
  8. ピンバック: 無

  9. 会員情報で見える顧客の動きは大きく、常連や専業の動向を把握することだってできる。
    その情報量が、再プレイの一割負担より安いものとは思えませんが、そういった分析に興味がない、活用できるスキルがない、時間を割く人件費を出さない、経営が苦しいホールが不要論を唱えている気がします。
    もちろん競合がいなければ必要がないのも事実です。
    会員システムをなくすことで、本当に還元ができるのならやってみればいい。大半のオーナーは懐に入れてしまいそうですがね。
    あかべこ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: あかべこ

  11. 同じ話を何度もするな。サービスが必要かどうかなんて各店の客、プロの動向次第だろ。自分で決めろよ。

    と、言いたいところだけど、今回はタイムリー。記事にもあるけど、有利不利の部分。遊タイムが導入されたことで、ゲーム数拾いの人からしたら日常的に勝てる状況になっている。ここに貯玉分の換金差をくれてやるなんてアホらしい。

    私見として遊タイムをなくしてほしいと思うけど、その前に無駄なところに流れる金は止められるでしょ。天井近いところはリセット(全リセットのほうが清々しくていい)、再プレイ廃止は今、直ちにできる施策。うだうだ言ってないで動け。
    とんかつ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: とんかつ

  13. 会員カードや再プレイは店が率先して導入したんだろうが!!
    それを現金使う客を差別する訳だから…とか差別する為に導入したんだろう?

    ヤメるなら勝手にヤメろ
    自分を正当化なんてしてんじゃねーよ
    マカロ  »このコメントに返信
  14. ピンバック: マカロ

  15. さすが勝ち組の兄貴!

    賢明な者が富むのは自然の摂理!
    10万20万は端金だけど、会員カードを作って1円たりとも無駄にはしないで日銭を稼ぐんですね!

    兄貴はリーマン時代に社長に論文を提出するくらい賢明だから、
    ネットで偉そうに言うときも相手を見てるんスよね!

    収入や安定度では絶対に勝てない一般のリーマンには喧嘩を売らず、
    非正規のアルバイトの人や、負けすぎておかしくなって
    同じことばっかり毎日書いてる人にしか強く言わないですもんね!


    自分もそんだけ賢く、貯玉再プレイやハイエナで立ち回って、兄貴みたいに10万20万なんて端金!って言えるセレブの仲間入りしたいッス!
    勝ち組の舎弟  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 勝ち組の舎弟

  17. 等価交換も貯玉再プレイもお前らホールが客を繋ぎ留めたい一心でやったことなんだしやめたければやめればいいじゃん。
    なんだよ不要論を唱えるって。
    一人で辞めることが恐怖だから唱えて周りと一緒に辞めたいってか?
    差別化したいなら一人で辞めろ。
    唱えなくていいから辞めたけりゃ辞めろ。

    こういうところはさすがナナヒカリ二代目オーナーだな。
    名無し  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 名無し

  19. 会員カードなんか軍団が回し打ちをしたりするし専業や軍団の為にあるようなもの
    奴らは意地でも働かないつもりらしいからパチンコパチスロで食えなくなったあとの奴らの動向が見ものだよな(笑)
    何年もまともに仕事をしてない奴らを雇うところなんかあるのかね、食えなくなった専業や軍団が犯罪にはしらないことだけを願います
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  20. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

  21. コストコの様に年会費を取って
    会員カードがないと入店できなくすればよろしいのでは?
    以前問題にしていた遊技もせず休憩所を使う人の対策にももってこい
    それに見合う再プレイ特典とすれば言う事なしでしょうね
    パチンコ大賞  »このコメントに返信
  22. ピンバック: パチンコ大賞

  23. 長々と記事にしてお疲れさんです。
    結局「自己正当化」で、自分たちを納得させたいだけのくだらない言い訳記事ですよね。

    簡単に言えば、
    「玉を出せないのは貯玉再プレイのせい」
    「悪いのは我々ホールではなく手数料をとれなくした警察」
    「そしてそのシステムのせいで無職専業が肥え太るだけ」
    かな。

    いや、やめろよそのシステムを。簡単なこった。

    これもあれでしょ?低交換へ踏み切れないのと一緒でしょ?
    「うちだけ再プレイ無くしたら、近隣の再プレイできるホールへ客を取られちまうよなぁ」
    的な。

    もしくは上の方で【牛丼さん】が言ってるように、“お客”の余力や動きの把握や、万が一の際に返済しなくてもよい、とかそんなところかな?

    後者ならこの記事は完全なる言い訳。

    正直言って見る価値の無い記事。
    足並みの一生揃わない組織じゃ叶うこと無し。
    お疲れさん。
    774  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 774

  25. 自分は他人を否定しても自分がされるとムキになって長文反論、互いに何も分からないのに何を根拠にしてやってんかね
    あといつも暇すぎだろ、期待値追っかけて徘徊でもしてたら?w
    毎度毎度感心する  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 毎度毎度感心する

    • 期待値稼働で収支プラスを目指す為には、
      数多くの機種の特性を把握し、数多くの店を回るなど、多大な手間とエネルギーが必要。
      なので、期待値稼働してるのであれば、ここへ日中に投稿する暇など無い。
      本当はパチンコなどやっていないのかな?w
      期待値稼働はシビア  »このコメントに返信
    • ピンバック: 期待値稼働はシビア

  27. 再プレイ無くすなら会員カードの存在意義なくなるんじゃない?

    それ以外何かある?
    会員カード提示で休憩時間プラスとかくらいだよ
    会員カードあれば優先入場とかも無くなったし
    イヤ梅田に一軒だけ会員カード提示して優先入場くれる店があった
    所轄にバレたらダメなんだろうが
    会員カードで優先入場とかなら会員カードの意義はある
    ヨシムネ  »このコメントに返信
  28. ピンバック: ヨシムネ

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です