パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

パチンコヌードル、パチスロヌードル

NHKの朝ドラ「まんぷく」のファンだった広告代理店の関係者が、毎日観ているうちに閃いた!

画期的な発明であったまんぷくヌードル=カップヌードルの爆発的ヒットに刺激され、「パチンコヌードル」、「パチスロヌードル」を発売できないだろうか思いついた。

パチンコ味とパチスロ味の二種類で、これをパチンコ景品にする、という短絡的発想ではない。ホール景品用に発売された漫画雑誌は景品としては痛い目にあっている。一般の流通ルートに流して、パチンコ・パチスロをしない人たちに少しでも興味を持ってもらうために発売できないだろうか、と考えた。

閃いた段階なので、アイデアとしてはここまで。

後は日報に託された。記事を読んで誰かがこれをヒントに作るもよし。

一見無謀のように思えるが、第三者の企画でオリジナルラーメンを作ることは、協力してくれる食品メーカーがあれば不可能ではない。

産経新聞はエースコックとタイアップして「大阪ラーメン」を発売している。

これは産経新聞社会部の記者が「大阪にご当地ラーメンがないのはなぜか?」との疑問からスタートしたもので、社内に大阪ラーメン部なるものがある。

第1弾は2011年12月に発売された。毎年リニューアルを重ね、今年4月1日には第8弾となる「あまから醤油」味が発売されている。累計では700万食を売り上げている。売れるから8弾まで続いているともいえる。

タイアップはこれだけではない。

読売テレビの朝の情報番組「す・またん」でもエースコックとのコラボ企画で今年1月に第4弾となる「しじみだしフォー 味噌味」を発売している。第1弾は2015年12月の「す・またんカレーワンタンメン」なので、産経新聞のパクリ企画の香りが漂ってくる。

企画に協力してくれたのはエースコックだが、メーカーにすれば季節ごとに新製品を開発・発売しなければいけない運命にある。

メーカーにすれば、常に新製品のアイデアを欲しがっている。企画の内容さえよければ、タイアップを受けてくれるメーカーはあるはずだ。

「パチンコヌードル」、「パチスロヌードル」とネーミングありきの段階で、まだまだ企画と言える代物ではないが、パチンコ、パチスロのそれぞれの味のコンセプトが決まれば、「面白い!」と乗ってくれるメーカーも出てくるかも知れない。

後は企画立案者の熱意があれば企画は案外通る可能性は十分ある。コンセプトを考え企画書を作ることは、それこそ広告代理店が一番得意な分野ではないか。

パチンコ営業は辛い、甘いと表現される。

特にユーザーからすれば最近の営業は激辛だろう。この辺を織り交ぜながらパチンコ、パチスロの味の違いをどう表現するかにかかっている。

ま、この企画に対しても日報読者からは辛らつなコメントのオンパレードだろうが。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. パチンコマン、パチスロマンといったパチンコ、パチスロをモチーフにした特撮ものを作りましょう!
    キッズにも受けるように少年漫画雑誌やゲーム制作会社ともタイアップしたりとか、面白そうです。

    それから、PCK48、PCS48というパチンコ、パチスロをモチーフにしたアイドルグループを作りましょう!
    売り上げを競い合わせたり、機種とアイドル個人をセットにして国民投票すると全国的な人気が得られそうです。

    プロの広告代理店の方には到底及びませんが、「企画」を2つもひらめいてしまいました。
    もちろん、こんなものが企画と呼べればの話です。
    通りがかり  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 通りがかり

  3. 馬鹿すぎてコメントしたくなったw
    しかし書く事が無い、で パチンコは出玉でV字回復この一点だけ。
    パチンコ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: パチンコ

  5. 味の感覚を消費者にどう伝えるのか?食材に頼らない違った伝え方でもあれば、パチンコファンに売れる可能性はあるが元が取れるかどうか?
    ベン  »このコメントに返信
  6. ピンバック: ベン

  7. ミクちゃんが自社で作ってましたね。。。。
    食べた人いますか?どんな感じでしょう??パッケージだけ変更かな???
    目的と手段を誤らないように!!
    皆さん頑張って
    精神年齢も18歳未満禁止!  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 精神年齢も18歳未満禁止!

  9. 大阪府民は大阪を愛している。
    パチンコユーザーはパチンコを
    憎んでいるのに買うか?
    ラーメンにして買うか?
    当たりがでたら該当店舗で設定6
    が打てるなら買うかもね。
    こんな馬鹿な考えはアイデアとは
    言わない。
    底辺業界  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 底辺業界

  11. つき合わせてもらうならば
    パチ味(?)は超激辛でスープはカイサプシンでスコグル値1400とかそんな感じで制作だな。
    スロ味(?)は麺だけだな。具だねなし。麺を味付けしてある。チキンラーメンみたいに。
    で。価格。重要だな。今の業界を端的に表しているわ。
    1個3000円で発売だな。300円違うで? 3000円な(笑)
    で。食べてみた感想を聞くってスタンスでどうよ(爆笑)
    今のこの腐れた状態を表すのに丁度いいもんだと思うが?
    そのラーメンを食べた感想が
    今世間一般であんたらの業界で思われているイメージ、ってこった。
    そんな商品、買うか? あんたは?(爆笑)
    ないわー。  »このコメントに返信
  12. ピンバック: ないわー。

  13. パチンコ、パチスロだから辛い、甘いより、しっくりくるのは、やっぱり高いでしょう。
    「1個3万円の高いラーメン買ったよ。」このフレーズがパチンコにはよく合う。
    パチンコとラーメンでぼろ儲けですね。
    パチンコ無くなればいいのに  »このコメントに返信
  14. ピンバック: パチンコ無くなればいいのに

  15. カップラーメンは100円?200円?
    パチンコを3分打つのに1000円も必要であり、その1000円で当る確率なんてほぼゼロだ。客も業界人も頭の中は金しかないレベルで業界に愛情なんて無いのが現実。
    しかもパチンコ屋へ入る事すら人目気にしているのも現実。働いている人もパチンコ屋とは言わないし、その家族も隠す事が多いらしい。
    そんなイメージ悪いパチンコカップラーメンを持ち帰れますか?友人や家族も腹壊したくないから食べませんよ。薬や毒が悪戯されて混入していてもおかしくないから。そんだけ信用が無い。
    先ずはパチンコのイメージと信用回復から始めましょうよ
    元パチンコを愛した男  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 元パチンコを愛した男

  17. これは味や価格を考えるのが面白いね。
    今のパチンコを表すのに、絶対に美味しくしてはいけないから、どれだけ不味く仕上げるかにかかっている。
    辛い、は短絡なので臭いとか汚いを味に組み込む。
    〇〇台、なんて言われる台調整ばかりの時代なので〇〇味ってのもあり。
    で、極稀に超おいしい味もあるとか。
    具材もほぼ無し。麺とスープのみ。

    価格はもちろん高額で。
    投資金額に対してのリターンがしょっぱい今のパチンコと一緒で一つ5000円くらいとか。


    これ、業界人が見ると「ふざけてる」と思ってしまいます?
    これが今のお前らが作り提供しているモノなんだからな!
    是非作っていただきたいw  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 是非作っていただきたいw

  19. 「ま、この企画に対しても日報読者からは辛らつなコメントのオンパレードだろうが。」

    そうでなくて、企画以前の問題かと。

    要点は、
    宣伝目的で全国流通する商品を広告媒体として、パチンコない人に興味を持ってもらう。
    ですよね?

    その媒体商品として、ラーメンを選んだ理由が朝ドラ見てて閃きました。
    ですか?

    例えるならば、小学生の学級会レベル

    先生「この小学校を全国に知ってもらう為に、みんな意見を出しましょう!」

    児童「はい先生!僕たちの小学校のラーメンをつくって、全国のお店で売ってもらいます!」

    じゃない。と思いました。
    メイン基板  »このコメントに返信
  20. ピンバック: メイン基板

  21. またパクリの発想かい。十八番だなホント。
    もし作るなら激辛激マズ激高で作れ。
    それがおあつらえむきだ。
    以上。
    通行人  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 通行人

  23. クッソまずいラーメン造ってお客さんに負けた金額5000円毎に1個づつさしあげましょう
    そして、できる限り店内で食べてもらいましょう
    負けの味を体に刷り込めば抑止効果があるかもしれません
    よれよれだぜ  »このコメントに返信
  24. ピンバック: よれよれだぜ

  25. 平成最後のカキコミしますね

    平成のパチンコパチスロを表すと
    天国から地獄
    From heaven to hell
    ですかね





    Boys Town Gang – Can’t take my eyes off you♬

    チャオ!
    宗ちゃんジタバタするなよパチ&スロ歴40年(`・ω・´)  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 宗ちゃんジタバタするなよパチ&スロ歴40年(`・ω・´)

  27. マリンちゃん味とワリンちゃん味が食べたい。
    ウリンちゃん味は食べる気にならないw
    海ファン  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 海ファン

  29. 当たり付きでよろしく
    パチンコヌードルはヘソガバガバ券
    スロットヌードルは設定6打ち直し券
    ちんこ日報  »このコメントに返信
  30. ピンバック: ちんこ日報

  31. 作ることはできるでしょう。ただ、スーパーやコンビニなど一般市場で流通するイメージが湧きませんね。結局一般景品専用みたいになりそう。

    某ライターチップスみたいにホールがつきあいで買い取り、その余計な出費は客から回収をするといういつものパターン。
    パチ歴4年  »このコメントに返信
  32. ピンバック: パチ歴4年

  33. パチンコ、パチスロともに遊べる釘と設定なら、そんな事する必要一切ありませんから。
    いつも思うけど、何故本業と関係ないところで何かやろうとするんだろうね・・・・
    ムダです  »このコメントに返信
  34. ピンバック: ムダです

  35. 売れない。以上。
    っっっ  »このコメントに返信
  36. ピンバック: っっっ

  37. ヌードルはともかく。パチンコカードはどうでしょう?ダムカードが流行るくらいだし。
    懐かしの台のカードとかあまり玉10玉くらいで出してくれたら交換するけど。
    かにた  »このコメントに返信
  38. ピンバック: かにた

  39. マジレスすると、業界はパチに興味無い人を呼び込みたいから版権モノ(エヴァやら北斗やら)作ってるわけで、
    それでも呼び込めないような状況であるのなら、グッズ作ったところで大して意味無いかと・・・

    むしろソシャゲのガチャとタイアップして、
    「ラウンド中に表示されるQRコードを入力するとSSRゲット!」
    みたいな方が、まだ可能性あるかと。
    K  »このコメントに返信
  40. ピンバック: K

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です