パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

接客は稼働に影響する!

ホールでアルバイトを始めたのは大学3年生の時だった。きっかけは留年したことだった。親からは「学費は自分で稼げ」と突き放された。今から18年前の2007年のことだった。当時入ったホールの時給は1300円、とかなり高額だったことが魅力で、遅番のシフトに就いた。

結局、大学は5年掛かって卒業することになるが、2年間アルバイトで学費を稼ぎ出した。

卒業に備え就活もやったが、運が悪かった。リーマンショックの余波で超就職氷河期世代のど真ん中だった。就職先など簡単に見つかるはずもなかった。

2009年~2010年と言えばパチンコ業界には追い風が吹いた。どの業種も求職がシャットアウトされ、唯一採用活動していたのがパチンコ業界だった。求人誌に広告を出さなくても店頭の張り紙でもアルバイトに困らなかった。中には時給を900円台に下げたところもあったが、それでも人が集まった。

そんな時代に行き場を失っている時に、店長から「正社員にならないか」と声を掛けられた。

就職する決め手は、自己成長できる会社だということが2年間のアルバイト経験で分かっていたこともあった。正社員になって責任感も感じるようになる。

集客に対する思い、店に対する思いなどを志高く学んでいく。

接客に関しては「第一印象」を意識した。誰が見ても愛想がいいと思ってもらえるように、表情は笑顔を心掛けた。

「接客で稼働が上がらないと言われているけど、そんなことはないと断言できます。他店で嫌な接客を受けると二度と行きませんから。お客さんは社員と話をするのを楽しみに来ているので、稼働には直結している、と思います」

ホールのムード作りにも長けていた。従業員を楽しませることが好きで、自然と笑顔が出るような職場づくりを意識した。

「褒められて嬉しくない人間はいないので、直接褒めて長所を伸ばすようにしています。仕事以外のコミュニケーションもよく取っています。それこそ、仕事が終わっても会話しています」

お客様を楽しませるには社員も楽しめる環境づくり――これをモットーに自らがエンジンとなってホールを回している。

こういうタイプの人材が出世していく。与えられた仕事を全うすることは言うまでもないことだが、陰日向のない行動で下からも上からも愛されることで役職は上がって行く。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 先ずは出玉(=期待感)で、接客はその後です。
    又、挨拶などの過剰な接客は不要で、店員は黒子に徹し、
    ドル箱交換やトラブル対処に迅速&適切な対応で良い、と思います。
    通りすがり  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 通りすがり

  3. たしかに接客も大事だろう。けど肝心のクギが終わっている店なら行かないけどね、自分なら。
    店員に会いに行くんじゃ無くてパチ打つ為に行くんだし。
    千円で10回とか回って13回(4円)が田舎でも当たり前になってきたから、行く店も皆無に近いけど。
    定年リーマン  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 定年リーマン

  5. 業界一位のホール企業さんが接遇グランプリをしているようですが
    もはや箱の上げ下げや流し作業もほぼないくらいの時代というだけでなくスマパチスマスロの時代に何を評価しているのか本当に不思議。
    台のスペックを聞かれて答えられる、とか初心者に遊戯の仕方を教えられる、といったところで評価出来そうなものだが、最低限の人手で回すこの時代に対応できるのであろうか
    通りがかり  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 通りがかり

  7. 接客? はぁ?
    普段ハマっている時に後ろをウロついていてイライラさせ、
    いざナンバーランプを押したら全然来ない。
    これが接客だとよ。お前らの言う接客は所詮こんなもの。
    何も期待してねぇよ。
    接客の肝は「出ていない時」と「景品を交換する時」だが
    そもそも景品を交換するということそのものがほぼ無い。
    まず出玉をなんとかしろや。接客以前の問題だろうが。
    これ、何人指摘しても店は何も対策しないよな。
    ひょっとしてバカなの?
    くだらん  »このコメントに返信
  8. ピンバック: くだらん

  9. 接客は稼働に影響?

    ぱちんこ情熱リーグってなんやってん。
    49.104.30.86  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 49.104.30.86

  11. 接客なんて稼働に影響はないな。
    パチンコパチスロで金儲けが出来るかだけ。
    この業界の役割は、パチンコパチスロの出玉で暮らす者を増やすことのみ。
    くだらん  »このコメントに返信
  12. ピンバック: くだらん

  13. 実際の店員が断言してるんだから、嘘ではないんだろうけど一般的な遊技者からすれば接客なんて普通でいい。
    よほど自分の接客スキル、コミュニケーションに自信があるんだろうねこの人。
    ただ、

    >お客さんは社員と話をするのを楽しみに来ているので、稼働には直結している、と思います

    この部分は完全に驕りだな。自惚れもほどほどに。。
    社員と話するのを楽しみに行ってるのは極一部の老人連中だろうよ。

    全否定する気は勿論無いしこの店では実際に接客で稼働が上がっている、と思い込んでいるんだろう。
    ただ忠告しておきたい。
    私の地域に接客だけ良い店がある。
    数人の仲間内からは「あの店は接客“だけ”だよなw」と完全に共感されている。
    もちろん常に閑古鳥が鳴いている。
    なんで潰れないんだ?と言われているくらい。

    >他店で嫌な接客を受けると二度と行きませんから。

    嫌な接客だが機械状況が良い > 接客は良いが機械状況が悪い

    嫌な接客、というのがどの程度にもよるが基本はこの図式。
    もちろん接客と機械状況両方が良いにこしたことは無いが。
    こういう考えのタイプが出世するから、ホール業界はいつまでたってもダメなんじゃなかろうか。
    名無し  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 名無し

  15. 打ち手の私から言わせていただけるなら、客と店員との会話は癒着してるんじゃ無いかって言う不信感しか生みませんね
    白服スタッフと親しく話している常連なんて怪しくて仕方ありませんわ(勿論勝ち越している客の場合)
    ナナシーの打ち手  »このコメントに返信
  16. ピンバック: ナナシーの打ち手

  17. サービス業などの接客って提供する商品が一定レベルにないと接客の意味はほぼ無いと思います。
    例えば極端ですが最高級の接客レベルなのに提供する商品が法律的にギリギリのような粗悪品だった場合、その接客って意味があると思います?
    パチンコホールも似たようなものですよね。
    まずは自分達の売ってる商品がどのような質なのかを、遊技者目線で勉強したほうが、一般的な社会人からバカにされずにすむと思います。
    これは煽りとかではなく真面目に言ってます。
    まずは嫌なものから目を背けない事が大事かと思います。
    通りますよ  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 通りますよ

  19. 競合他店と比べ、接客に悪いイメージを持たれた場合に、他店を選ぶ動機になったり、再来店する理由を失うキッカケになる可能性がある。その結果として安定した集客や売上が確保ができなくなり、稼働に影響しますよと。

    そう考えると接客の良し悪しは重要なのでしょうね。
    メイン基板  »このコメントに返信
  20. ピンバック: メイン基板

  21. 各店舗の爆サイを見られると良いですね。
    死ぬほどボロカスに書かれていることをご存知か???
    1000万人とも言われるユーザーで接客を求めている人は皆無かと。
    稼働は接客では上がらないよ。
    出ない、回らない
    ガセの煽りイベントを掴まされ騙される
    それで大金むしり取られて
    店員にニコニコされてもね〜ってのが1000万人の真の声だよ。
    そろそろ乖離しすぎたことを書くのはおやめになった方が良いかと思います。

    まずいけど接客のいい店に飯食いに行きますか?
    無愛想でも汚くても、味が確かな店に行きませんか?

    それと
    正直さが無いよね、パチンコ業界って

    感謝だ、笑顔だ、お客様第一だとか言うより
    今日もしっかり儲けさせてもらいます!悔しかったら出してみろ!
    くらいの正直さでやってる方が逆に燃えるけどなぁ。
    接客も掃除もしません!その代わり出しますね!とか。
    LCCなんかまさに正直の代表じゃん!
    席は狭いよ、サービスは無いよ!でも安いよ!ってね
    飛行機に例えるなら
    パチ屋がやってるのは
    席は広いよ(実は狭い)、サービス満点です(何もしない)、しかも安いよ(めっちゃ高い)=全部ウソなんですよ

    正直さが無いから騙されたとみんな思うんじゃ無いの?

    笑顔やおもてなし要る?
    そんなの、2の次じゃないの?
    とくめい  »このコメントに返信
  22. ピンバック: とくめい

コメントする

通りがかり へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です