パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

所轄の手を煩わせないために

いささか古いデータだが、一般入賞口への入賞検査で、健全化推進機構が8月に発表した検査結果で6月よりも7月は改善の兆しが少し見られるとの見解を示している。

健全化推進機構によると、6月に行われた全国7地区23店舗の32台の調査では、一般入賞口への入賞が確認された遊技機の台数が9台(28.1%)だったのに対し、7月の調査では、全国25地区76店舗の124台のうち、53台(42.7%)で一般入賞口への入賞が確認されたという。

ただし、猶予期間中でもあまりにも酷い状態が確認された場合は、都道府県警察の担当部署へ連絡する、と警告している。

この問題で戦々恐々としているのは、現場の所轄だったりする。

半年間の猶予期間が過ぎて本格的に指導が入る12月から、一般客の通報が増えるのではないか、という懸念だ。

「一般客にまでこの検査はまだ周知徹底されていないが、一般客まで浸透した時に『一般入賞口に入らない』と110番することが考えられる。警察は110番を受けると原則、現場へ向かわなければいけない」(警察関係者)

警察は限られた人数で色々な事件を担当しているわけだが、優先順位から考えるとかなり重要度が低い事件に、その都度人手を取られることを恐れている、ということだ。

「機構の検査では3000発を打ちこんで入賞したかどうかを確認しているが、何個までならOKで何個ならアウトかの明確な線引きがない」(警察関係者)

とはいうものの、一応の目安としては警察庁から10分間に数10個という見解が示されている。この数10個という見解が実に曖昧で、人によっては20~30個のことを数10個と判断する。

従って、所轄が懸念するのは健全化機構の通報よりも一般客からの通報である。

例えば、一般客が「一般入賞口に10分で1発しか入らなかった。基準より低いので極端な釘曲げをしている」と110番したとする。110番を受けた本部は最寄りの交番へ連絡を入れ、現場に向かうのは、地域課の警察官である。地域課では専門外なのでゲージ棒も持っていない。となると、再び生安の担当が動くことになる。

ここでも所轄の担当によって判断が分かれる。ゲージ棒が通ればよしとするのか、実際に打って確認するのか、ということにもなりそうだ。

警察庁は都道府県警に指示を出すだけなので、苦労するのは現場の警察官ということだが、縦社会、階級社会の警察のではそんなことはおくびにも出せない。

警察の業務を軽減するためにもホールは遵法営業に徹することだ。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 結局 担当者不在で曲がったまま放置~入れ替えでうやむやですね(笑)
    理由つけてホールを甘やかす。
    徹底して営業停止にもっていけばいいが地域によっては何も変わらんだろうね。
    ヤマダ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ヤマダ

  3. 指摘されるまでやらないホールばかりだからね。
    一般の人  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 一般の人

  5. 警察も問題があって、風俗営業適正化法を理解してない人が
    多い、何度かお客様トラブルで呼んだり、ゴト師を捕まえるために
    呼んだが、言ってる意味をわかってくれなくて
    時間だけがすぎることが、多かった。
    わもー  »このコメントに返信
  6. ピンバック: わもー

  7. そもそも、警察庁からは10分間に数10個との見解が示されているのに、実際の調査では3000発を打ちこんで入賞したかどうかを確認、というのがレベル感の次元が違いすぎて何をやろうとしているのか良く分かりませんね。
    入るか入らないかレベルの話なら今でも入りはしますから、それでセーフなら何も変わらないのも当たり前だと思うのですが。。
    masa  »このコメントに返信
  8. ピンバック: masa

  9. 機種メーカーがグレーな事やってるのにホールが遵法営業するとは思えない・・・
    遵法営業してますってよく告知みたいの貼られてるけど、パチンコなんて全然回りませんよ
    警察が来た時だけ守ってあとは知らん顔でしょう

    基準もまだ全然曖昧な感じですし、12月から本格的とは言ってるみたいですが当面現状と変わらないんじゃないでしょうか
    どどんぱ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: どどんぱ

  11. いいから生安仕事しろ。
    奥平剛士  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 奥平剛士

  13. http://archive.is/ytFwJ
    神戸市介護施設問題。昨日の内容と関係ある記事です。昨日もコメント欄に投稿しましたが夜だったのでご覧になって無い方は是非とも目を通して頂きたいです。今日の内容と関係ないコメントすみません
    カフェオレ  »このコメントに返信
  14. ピンバック: カフェオレ

  15. 10年くらい前に埼玉朝霞ミ●●●が営業停止になったのも一般客が羽根物の役物をラミネートフィルムでアロンアルファを使い修理してのを見つけて110番、具体的に該当台でココだよ!ちゃんと行政処分しないと県警本部にも言うと、所轄担当にも詰め寄った・・・知識が豊富のお客様は怖い、対応を間違うと何で通報されるかわからない・・・
    歴28年オヤジ  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 歴28年オヤジ

  17. “ネット”の力をご存じでしょう?

    来年、”通報しましょう”なるスレが乱立すると思います。
    ですので”3000発を打ちこんで●個入賞したらOK,しなければ通報レベル”を提示すべきです。

    四五十代の方々はネットを利用します。
    この通報しましょうは、ご老人の耳にもいずれ入ります。
    私も”見る”のは好きなので、チェックし
    パチンコ業界の為に通報したいと思っております。
    そうです、通報はパチンコ業界の未来の為に。
    サファイア  »このコメントに返信
  18. ピンバック: サファイア

  19. 情報弱者が多い地方の田舎パチンコ屋はやりたい放題。
    もっと警察は一般客に対してパチンコのルールを知らせるべき!
    パチンコ屋を甘やかすな~
    ロッテリア  »このコメントに返信
  20. ピンバック: ロッテリア

  21. 鬼女姉様方々にも協力を要請しないといけないですね。

    “それが善良なる市民の義務””悪質なパチンコ店を減少させる事が出来る”

    お姉様方は暴走気味ではありますが、予想以上の結果を出します。

    正当な通報理由を下さった警察には感謝ですね。

    パチンコ業界の”未来の為”に頑張りたいと思います。
    サファイア  »このコメントに返信
  22. ピンバック: サファイア

  23. 入賞口に入らないと言って、一般人が通報して110番?で、警察がきてくれて検査?

    ホントにそこまで厳しくなるんですか…?
    現状のままなら一つの店で110番の嵐になりそう。
    規則があってもそこからの罰則がないなら今までと同じで、本気かどうかは罰則の実施を見てからですね。
    カニミソ  »このコメントに返信
  24. ピンバック: カニミソ

  25. 通報を繰り返す客に対して、ホール側が意趣返しとして出入り禁止にしてくる事も予想出来ますよね。
    違反があればその数だけ通報する事は社会通念上自然ですので、ハウスルールの中に「通報を乱発する事」みたいな直接的表現はないと思いますが、別件で出入り禁止に出来る事は何かないかとマンツーマンでロックオンはしてきそうですよねw
    恨み骨髄の人達の中には通報を趣味にする方もたくさんいると思いますが、そこを注意ですね。
    カニミソ  »このコメントに返信
  26. ピンバック: カニミソ

  27. 通報が度重なるとそのホールが警察から睨まれることになるかも。それを嫌がって多少なりとも釘を正しくしてくれればいいけど…
    パチユーザー  »このコメントに返信
  28. ピンバック: パチユーザー

  29. 少なくとも私の周りの店は釘の改善は見られません。そもそも保通協に通した機械を店で改造する時点でアウト
    匿名  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 匿名

  31. 通報祭りでしょうな
    警察も利権守りたいなら仕事するでしょ
    匿名  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 匿名

  33. 少なくとも私の周りの店は釘の改善は見られません。そもそも保通協に通した機械を店で改造する時点でアウト
    甘太郎  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 甘太郎

  35. あまりにも悪質なパチンコ屋ならスマホで動画撮影してその日のうちに警察に駆け込めば良いんじゃない?
    店名や店の周りを良く分かるように動画をスタート
    目的の台までずっと撮影
    台番に機種名も忘れずにね
    玉の動きも撮影
    それで営業停止に追い込めればバンザイだよね
    あるいはユーチューブに動画アップしちゃうとか
    宗ちゃんはそんな事めんどくさくてやらないけどやる奴は絶対現れるかも( ゜Д゜;)!?
    宗ちゃんパチ歴36年(*´・ω・`*)  »このコメントに返信
  36. ピンバック: 宗ちゃんパチ歴36年(*´・ω・`*)

  37. 警察が頑張るしかないでしょう。

    進撃の巨人で有名なセリフ、「心臓を捧げよ!」
    ではないですが、法治・公益が守られるのであれば、忙しくなるくらいの覚悟はあるはずです。

    以下は個人的な見解ですが、最近の警察はザルすぎると思います。

    秋葉原で手錠・注射器・スタンガンを持った前科持ちの男を職質したにも関わらず、2日後には中学生の男女が殺害されました。

    ペルー人による熊谷の連続殺人事件では、タバコを許可して目を離した隙に逃げられたそうで、それを住民に注意喚起もしなかったとのことです。

    自宅の近くの道路では、特に危険もないのに、揚げ足をとるような形でいつも取り締まりをしています。
    注意換気ではなく、ミスするのを待っているのです。

    こんなことに人材と時間と税金を費やすなら、部署は違えど辛くてやめたくなるくらい働かせた方が良いと思います。
    軍団員  »このコメントに返信
  38. ピンバック: 軍団員

  39. 悪質クレーマーの問題があるし、悪質店と警察の癒着もあるし
    実際に使える効果的な制度になるとは思えない。
    文句なら直接店に言えばいんじゃないのか?
    ネットのコメントは極端すぎる気がする。
    納税者としては警察もそんな事を仕事にするくらいなら暴力団やら半グレやらの対策をして欲しい
    一般人  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 一般人

  41. パチンコ台厳しすぎたら
    スロを少しずつ増台してそのうち
    スロ専になる店多いじゃないっすかね。
    だって損してまでパチンコ置かないでしょう。
    新基準機を増台してAT設置台数を残せるように
    するとかね。
    素人なので実際はどうなのかわからんけど。
    匿名希望  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 匿名希望

  43. おまけに沢山入ろうが、入らないとか一般プレイヤーは全く気にしてない様な気がします。
    勝ち負けはともかく、「遊べた」感が一番大切なのかな?と思う今日この頃。
    かえる  »このコメントに返信
  44. ピンバック: かえる

  45. 何故、入らないのを前提にしてるんでしょう?

    不思議です。
    山田太郎  »このコメントに返信
  46. ピンバック: 山田太郎

  47. どのようなペナが課されるにしろ
    パチンコが高額な遊技料金になってきたことに
    お上の方々も気が付き始めたのではないでしょうか
    ベースの問題のみで解決出来るんでしょうか
    特名希望  »このコメントに返信
  48. ピンバック: 特名希望

  49. 兎に角パチンコにも天井機能つけて欲しいそうすりゃ入賞率悪くても、みんな妥協して打つと思う少なからず俺は…

    玉も入らないでいつ当たるかもわからない挙げ句単発じゃね…
    乙ちゃん  »このコメントに返信
  50. ピンバック: 乙ちゃん

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です