パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

ホール関係者に聞く、あなたならパチンコをどう表現しますか?

ここに1枚の名刺がある。

といっても名刺の裏だが、表に書かれている会社はどんな業種が予想できるだろうか?

IMG_9647 火の用心というフレーズからある程度の想像は膨らむはずだ。

防火用具、消火器会社…

正解は消防署だ。

パチンコ日報と消防署。どこに接点があるのかと思われるだろうが、話を進めて行く。

名刺の人物は定年を控えた消防署の関係者なのだが、部下からある相談を受けた。

「本物の火事の現場へ行くのが怖い。火が怖くてしょうがないんです」

年齢は30歳。入り立ての新米ではない。消防士になる志を持って入署したのだが、、自分には消防士としての適性がないことに悩んでいた。

昔なら「バカ者!何を甘えている」と一喝して弱い心を立ち直らせたいところだが、今はそうはいかない。

「消防士は普段から体を鍛えているんですが、昔はそれこそスパルタ式で『チンタラするな!』と怒鳴りつけていたんですが、それがパワハラになるので、『その調子だ、いいぞ』と前向きな激励を飛ばすようになっているんですよ。連帯責任もダメで昔みたいな考え方は通用しません」

話を戻そう。

30歳の消防士はこのまま辞めて、嫁さんの実家の手伝いをする選択もあるので、それもあって悩んでいた。

その新しい仕事がパチンコホールだった。

パチンコ業界の知識はゼロ。パチンコ業界には表と裏がありそうで、そのまま嫁さんの実家を手伝っても、業界経験がないのにやっていけるのか悩んでいた。

弁護士の資格と取りながら仕事がないので、ホールスタッフになっている人もいるが、一従業員として働くのではなく、下積みを経験した後は、いずれ経営者にならなければいけない。

話はここまで。

まだ、悩んでいる段階なので、その後ホール業界に入ったら入ったで続報はお届けするが、本題はここからだ。

消防署員の名刺の裏には火の用心と書かれて、その人の職業が名刺の裏からでも想像がつく。

ホール関係者の名刺の裏にも色々なことを書いているケースはあるが、火の用心に匹敵するような、ホール業界を簡単明瞭に表す単語をあなたなら、どう書きますか?というエントリーだった。

答えはコメント欄でお願いします。

人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える




※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。


記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. ピンバック: けいさ

  2. ハイリスクハイリターン
    匿名  »このコメントに返信
  3. ピンバック: 匿名

  4. ハイリスクノーリターン
    ヤマダ  »このコメントに返信
  5. ピンバック: ヤマダ

  6. ピンバック: カニミソ

  7. 極楽浄土


    いろんな意味で。
    無関係者がスマン。
    リバティコンチ  »このコメントに返信
  8. ピンバック: リバティコンチ

  9. ピンバック: ちえ

  10. ピンバック: プンプン

  11. ピンバック: BAD

  12. ピンバック: みつお

  13. 『パチンコ』
    これ以上の言葉ないでしょ。パチンコは素晴らしい遊びです。
    前にも書いたかも知れないけど子供の時ゲーセンで遊んだパチンコは
    箱の中で玉が自由に動いて宝石箱の様にキラキラしてた。
    まるでアートで台の中に宇宙すら感じた。
    16歳でホールに出入りして打った時もハネモノに興奮した。
    今は殺人光線と爆音の絵合わせのギャンブル台で
    もう打ちたいとも思わない。

    この基本的に楽しい遊びを後ろめたい物に変えてしまったから
    アミューズメントやらエンタテイメントやらって名乗るんだよね。

    せっかく一言で伝わる業種なんだから
    もっと原点を見つめて大人の遊び場に戻せたら
    名刺に余計な文言は要らないんじゃないかな~。
    元スロッター  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 元スロッター

  15. ピンバック: レート

  16. 業界人じゃないですが

    パチンコ・パチスロは適度に楽しむ遊びです。
    なむ  »このコメントに返信
  17. ピンバック: なむ

  18. グレー色の名刺に「回収」
    山田太郎  »このコメントに返信
  19. ピンバック: 山田太郎

  20. ピンバック: 秘密

  21. ぱっちんコロコロ
    ↑これから会話が生まれないですかね
    どんくん  »このコメントに返信
  22. ピンバック: どんくん

  23. とにかく明るい養分
    「安心して下さい。負けてます。」
    レベッカレイヴォーン  »このコメントに返信
  24. ピンバック: レベッカレイヴォーン

  25. 『大衆娯楽』

    ※業界として目指していくところであります。
    メタ坊  »このコメントに返信
  26. ピンバック: メタ坊

  27. お客様に笑顔を
    ワクワクする時間をご提供

    裏の裏
    私営賭博場
    元ぱちんこふぁん  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 元ぱちんこふぁん

  29. 昔 大衆娯楽 今 ギャンブル
    一般人  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 一般人

  31. 777 スリーセブンですかね。
    マルス  »このコメントに返信
  32. ピンバック: マルス

  33. 持ちつ持たれつブラックボックス

    大喜利ネタかな?
    奥平剛士  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 奥平剛士

  35. 一人で悩まず、お電話ください。
          リカバリーサポートネットワーク
           03-XXXX-XXXX
    UT  »このコメントに返信
  36. ピンバック: UT

  37. 業界が一丸となって取り組んでることをアピールするなら〔不正排除〕がいいんじゃないかなと思います
    さとる  »このコメントに返信
  38. ピンバック: さとる

  39. 『あなたの一玉がパチンコの未来をつくります』
    っと。
    メイン基板  »このコメントに返信
  40. ピンバック: メイン基板

  41. 「777」以外に思い浮かばないんですが(笑
    一般遊戯者  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 一般遊戯者

  43. 書いてるのは打ち手ばかりな気配(笑)
    私が名刺に書くなら
    『わかりやすい“幸運”売ってます。』
    ですかね。

    パチンコって幸運と不運を可視化できる機械なんだよね。
    自分の“幸運”をこんなにしっかり感じられる遊技なんて他にないよ。

    だってそれが出来るのは遊技ではなくgy……。
    楽太  »このコメントに返信
  44. ピンバック: 楽太

  45. ピンバック: くまっち

  46. ジャンジャンバリバリ
    匿名  »このコメントに返信
  47. ピンバック: 匿名

  48. ピンバック: メイン基板

  49. ピンバック: ミノタブ

  50. 『ほんの5g』

    昔の映画の題名ですが
    ためいき  »このコメントに返信
  51. ピンバック: ためいき

  52. 名刺裏、標語ではなくメッセージ性ということを考慮するなら、「等価交換」とか「4円/20円」とか「1円/5円」とかですかね。
    警察に怒られるか。
    どうでしょう  »このコメントに返信
  53. ピンバック: どうでしょう

  54. 『銀玉遊技』

    『民間ギャンブル』から遊べるパチンコを目指して欲しいものです。
    suna  »このコメントに返信
  55. ピンバック: suna

  56. 『その一玉が娯楽の未来をつくる』
    とか。
    メイン基板  »このコメントに返信
  57. ピンバック: メイン基板

  58. 民間賭博に1票。

    これが一番伝わりやすいw
    匿名  »このコメントに返信
  59. ピンバック: 匿名

  60. ピンバック: これしかない

  61. ピンバック: 豆

  62. そもそも、皆様いろいろ書かれていますがパチンコ店の利益率の低さをご理解されてのお答えなのでしょうか?
    例えば、公営ギャンブルの控除率は何%ですか?
    Google先生に聞いてください。
    パチンコは暗黙とはいえ唯一国に認められている公営ギャンブルです。
    そこは否定しません。
    むしろ、ありがたき事だとおもいます。
    業界が考えなくてはいけない事は、その利益率の低さ、還元していることをいかに伝えるか。
    いかに遊べて、楽しめる遊戯なのかを理解して頂くこと。
    メーカー批判をするなら新台をかわずじぶんがいいと思うみなし機を使い続ければいいだけの話。
    世間を批判するなら、パチンコの素晴らしさを伝えきれていない自分の責任。
    業界人ならペテンを使ってもっと考えろ。


    ちなみに私にとってぱちんこ標語はやっぱり

    ギャンブル

    乱文、失礼致しました。
    主任  »このコメントに返信
  63. ピンバック: 主任

  64. ピンバック: てーけつ

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です