パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

トラウマにならない注意の仕方をマニュアル化するホール

とあるホールの70代の顧客(男性)は、無洗米が食べられない、という。理由は一度食べて下痢したことから、それ以来食べられなくなったそうだ。

芋焼酎を初めて飲んで酷い悪酔いをして、それ以来芋焼酎が飲めない人。キャラメルコーンを初めて食べて、あまりにも美味しかったので一袋完食したら、その後吐いて、それ以来キャラメルコーンを受け付けない人の話は聞いたことがあるが、無洗米で下痢なんて聞いたことがない。

ま、これらに共通しているのは「トラウマ」だ。苦い思い出があるので、その原因には近づきたくない心理は分かる。

で、70代のホール顧客は、「オレは一度も固定ハンドルをしたことがない」というのが自慢だ。その昔、警察が固定ハンドルの抜き打ち検査に来た時にたまたま遊技していたこと。当人はやっていなかったが、やはりトラウマになっているらしい。

この爺さんのかつてのパチンコ仲間が心不全で亡くなられた。お悔やみをいうために自宅へ行った時に、部屋にはパチンコ台が何台もあったことに気づいた。その時思い出したのが、亡くなられた友達が、連チャンで大量に出玉を出した時に、店から不正を疑われ、出玉を全部没収されたことがあった。

それ以来、玉を出すことが怖くなった。また、大量に玉を出すと不正を疑われるかもしれないという恐怖心と戦うのが嫌になり、大好きだったパチンコから足を洗った。それ以来、中古のパチンコ台を買って自宅で打つようになったのだ。

つまり、ここでも不正を疑われたことがトラウマになってしまい、ホールへ行くことを止めてしまった。この話をホールスタッフが聞いて、注意の仕方を再考することになった。

それでなくても、年々顧客が離反している中で、ホールの不注意で顧客を逃すことはできない。

例えば、ボタンを夢中で叩きまくる年配客がいる。周りの客からすれば迷惑以外の何物でもない。周りの客からすれば、スタッフから止めるように注意してもらいたい。ここでスタッフが高圧的に注意すれば、それがトラウマにもなりかねない。

実際、不正を疑われて出玉を没収されたことは、大きな心の傷となり、自宅で好きなパチンコを打つようになった。

当該ホールでは注意の仕方の標準化を進めるべく、対応マニュアルを作成している。

軍団を排除マニュアルで実践したら誰もいなくなった、というケースは例外としても、聞く耳を持たない我儘な客を大人しくさせることは必須だ。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。




記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 『聞く耳を持たない我儘な客を大人しくさせることは必須だ。』


    客側からも一言、ブーメランにして返すわ。
    『聞く耳を持たない傲慢なホール業界を大人しくさせる事は必須だ。』

    遊技人口の著しい減少がそれを物語っており、事実、大人しくなって廃業が止まらない状況が今。
    通りすがりの風来坊  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 通りすがりの風来坊

  3. 「ま、これらに共通しているのは」
    →ま、は蛇足

    「この爺さんのかつてのパチンコ仲間が」
    →この方のかつてのパチンコ仲間が

    「聞く耳を持たない我儘な客を大人しくさせる」
    →なかなか注意を聞いていただけないお客様に対して、再来店の動機が失われないようにしつつルールを受け入れていただく

    コメント欄ならともかく、エントリーとしては言葉遣いが乱暴すぎます。
    最近、執筆者が変わったのでしょうか?
    チンピラが書いたような記事が増えれば、それこそトラウマで読者が去っていきます。
    ベテラン読者  »このコメントに返信
  4. ピンバック: ベテラン読者

  5. 今回は筆者の体験談エントリーでっか。パチンコ屋におけるトラウマ、恐怖心、心の傷。染み入る話や。多少なりともわかりまっせ。

    マイホには自分の台よりわての台のリーチが気になってしょうがない海物語オバはんがいつもおりましてね。自分のリーチ中ですらこっちの一撃ボタンを凝視しよる。

    その人だけやったらええんやけど、ひょっとして全国全店舗にそんなオバはんが必ず一人は存在するんちゃうかと。もう想像しただけで怖くて怖くてね。

    ないと信じたいんやねど、突然なんかの拍子でわての台を台パンするかもしれへん。今度そんなことあったら海打つのは即引退ですわ。そんなんトラウマやで。

    あとあれですわ。わても店から不正を疑われるのが怖くてね、まだスマパチでコンプリートしたことないんですわ。いや、それは怖いからやで。
    三味唐辛子  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 三味唐辛子

  7. いつも漏らすオジイちゃんがいる.他人の台を
    打ってしまう認知症のオジイちゃんがいるetc
    そして最終的に出禁などの対応をしたのか否か?
    最後まで読んでも結局、店が下した決断が良く
    分から無い様な記事が以前から定期的に有り
    今回の記事も有る意味同種みたいな^_^;?
    三味さんと違い低スペック脳の私はいつもモヤモヤ
    していたんですが本日マイホにて貯金10万(5回)目
    に16 万下ろす事に成功(^O^)/した後のサウナにて
    何となく違和感と言うかモヤモヤの原因が何なのか
    何となく分かった様な気がしました( ´Д`)?
    先日の記事のパチンコ業で儲かった金を他に
    流用した結果云々みたいな一見成功者みたいに
    感じるオーナーさんも実はパチンコ業では単なる
    負け側ですし^_^;
    日報様の記事ってほぼ全てが失礼を承知ながら
    言わせて頂くと負け側からの問題提起みたいな
    感じなんですよね….
    暴走したオジイちゃんetc等の”善良な普通客”に
    理不尽な迷惑を掛ける様な方達を浅はかな目先
    の損得勘定にて”地域密着”みたいな良く分から無い
    コンセプトを掲げて放置(/´Д`)/
    オチは殆どこんな感じかと( ´ー`)y-~~
    たまには勝ち側法人&店舗様からの問題提起を
    見てみたい今日この頃(*^^*)
    見守る者  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 見守る者

コメントする

三味唐辛子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です