パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

ホール関係者と結婚して分かったこと

女性ライターがホール関係者と結婚した。ライター仲間の忘年会に出席した彼女は旦那の給料が1100万円なので、ライター稼業に区切りをつけることをその場で打ち明けた。

仕事柄多数のホール企業や店長を知っている中で、ホールの内情も分かってきたが、給料が結婚の引き金になったかどうかは知る由もない。店長の給料もピンキリで600万円~800万円以上といったところか。業界が儲かっていた時は店長になれば1000万円を謳うホールもあったが、今はそんなに出すホール企業は稀。

で、結婚相手として選んだのが理由の一つが、礼儀正しさがダントツだったこと。

業界あるあるの中でカワイイアルバイトが入ってくると店長が手を出す、というのがあったが、それも今や昔。特に大手になればなるほどコンプライアンスが厳しくなり、「ご飯食べに行かない」と誘うことはご法度。弱い立場にあるアルバイトが断れない=パワハラ認定されてしまう。

従って個人的に誘えない店長クラスは、結婚相手がいないケースが少なくないようだ。自分からは声を掛けられないので女性社員からのアプローチ待ちだという。

ホール企業が大卒新卒を採るようになって30年近くになる。当初は本当にパチンコ好きが入社してきたが、今はパチンコをやったことがない学生が入社するようになった。つまりそんなにパチンコが好きでもないのに、ホール企業を選択するということは何をか言わんや。

で、優秀な人材を採用するには給料を上げることも一つの手だということになった。初任給23万円よりもインパクトがあり切のいい数字と言えば30万円だ。新卒を上げれば、全体を上げることにもなりかねない。しかし、人件費を抑えたい会社側からすると、スマート系で現場スタッフの数を減らすしかない。

倒産の心配もないぐらいの財務基盤はしっかりしているが、本社のシステム管理部でコンピュータに携わって50代の役職者が転職を考えた。転職サイトは年齢的ハンディーがあるが技術的なスキルも加味して、22社を紹介した。web面接だったが全滅だった。コンピュータには自信があっただけにショックだった。

「自分が人事担当で能力が一緒なら30代と50代ではどちらを採用しますか」と諭された。さらに「採用されても年収で200万円下がる。転職しないで定年までいた方がいい」とのアドバイスを受けた。
しかし、本当に辞めたい理由は肩たたきにあっていることを打ち明けたのであった。会社としても役職者の若返りを図りたい狙いがあるようだ。

新卒で入社した人たちは50代に差し掛かっている。社員の高齢化も始まり、会社も社員も転機を迎えようとしている。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 20年前、ウチの会社の社員の平均年齢は45歳だったが、今は33歳まで若返りました。就職氷河期時代、優秀な学生を採用するチャンスとみて計画的に、できるだけ多く採用した結果です。逆に、今のような売り手市場では、優秀な学生を採用するのが難しいので、採用数を減らしています。
    どんな企業でも若い社員をしっかり採用していかないと、会社の将来は暗いです。
    定年は60歳ですが、本人の希望により65歳までは働けます。50代から給料は頭打ちで、55歳から給料を下げていきます。その分、ここ数年で20代、30代の社員の給料をアップしました。それでも最近入社した若い社員は、辞めて起業したり、放浪の旅に出る者もいますよ。価値観が、本当に多様化してきたなと感じます。
    換金禁止  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 換金禁止

  3. 今日の記事の50代の役職者もそうだか
    一般の従業員の個人スキルなど、どんぐりの背比べなのに
    なぜか自分には企業から能力があると勘違いしがちなのが苦笑します。
    判断基準など、精々、勤務年数が極端に短くないかくらいでしょうか。
    そもそも記事の例でいうと単価の高い50代でやとっても数年で定年ではないか。

    企業から求められるのは、そんな凡骨従業員をまとめて、一流の組織として成果を上げる経営層の人材なのです。
    最低を考慮するにしても管理職経験すらないと話にならない。

    一般社員など最低限の能力と教養があればあとは若くて健康なだけでよい。
    尤も昨今の若者中年は、能力、教養ともに最低限を割るものも少なくなく、健康面でも肉体的精神的に我々世代の若い頃に大きく劣るように感じる。

    例えば座って待つという簡単なことでも、座る姿勢がだらしないしスマートフォンでもないとソワソワと落ち着かない。
    聞けば社会人なのに新聞をとっていないそうだ。だから漢字すら書けない、だから楠木正成も知らない。
    それで電車でだらしない姿勢で漫画ばかり読んでいるし、飲食店ではスマートフォンでのろのろ会計?して長蛇の列を作る。
    それでは成長しない。怠惰の中で昨日と同じ明日を繰り返すだけである
    徳名人  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 徳名人

    • すみません。どんぐりの背比べにも参加できないほど低いスキルの持ち主が何を言っているのでしょうか?
      法律も通達も読み解く力がなく、論語の訳もおかしい君は、あれから成長したのか?

      そういえば、楠公里の急な坂道は若い人が何人も挑戦しているよ。君はその中にいるのかな?

      >それでは成長しない。怠惰の中で昨日と同じ明日を繰り返すだけである
      まさに君自身のことではないか?
      ヒステリックまりのん  »このコメントに返信
    • ピンバック: ヒステリックまりのん

  5. 皆さん、年末年始の時期になりました。
    ボーナスを持って、ホール企業に来てのんびりパチンコにでも興じなかまら一年を振返りましょう!
    徳名人  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 徳名人

    • クソ釘のパチンコ?
      新ハナビやディスクアップ、マッピー、ひぐらし祭2なら付き合ってもいいが。
      これらにお前、設定入れないだろ?
      いつも変わらん。  »このコメントに返信
    • ピンバック: いつも変わらん。

    • 心配しないでも何の進展も進歩もない牛丼店でしょ。今年の盆も客が少なかったです。って言ってたじゃないか。
      すでに見えるよ。正月も無惨な結果でした。って言うあなたの姿を。
      無駄に正月延長営業を頑張って。  »このコメントに返信
    • ピンバック: 無駄に正月延長営業を頑張って。

  7. まさに自業自得で草。
    いいね、因果応報っぽくて。爽快な記事だ。
    好きでもないパチンコ業界を選んで、惰性で生きてきて、業界をこんなこっ酷い状態にしてきた連中に、好条件な転職先があるほうがおかしい。
    上から退職しろと肩たたきされてる時点で能力的にお察し。
    必要なのは1流の組織として成果をあげる経営層の人材?
    いらんいらん。
    寝言は寝て言え。
    来たら来たでもったいなさすぎるわ。
    どうせ年だけ食った老害連中が出る杭を押し込めて同じような人間にするんだから。
    朱に交わればなんとやらだ。もったいない。歴史が語っている。
    そんな優秀なひとはもっと世のため人のためになる職業を選んでいただきたい。
    まぁ心配しなくともそんな人材は絶対にこんな業界を選びはしないだろうけど。というか選択候補にすらあがらんわな。
    老いては子に従え  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 老いては子に従え

コメントする

換金禁止 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です