パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

葬儀業界転職雑感

ホールの50代の営業本部長が転職して葬儀会社に就職したのは1年前だった。

転職理由は奥さんの実家が葬儀会社で、父親の後を継いでいた奥さんの弟さんが急逝したことで「俺がやる」と手を挙げたことから、葬儀業界へ転職することになった。

奥さんの実家の会社を継ぐことになるのだが、転職した理由の一つに「罪滅ぼし」があった。

ホール時代、客が借金苦で自殺したことがあった。自分の仕事が理由で死を選んだことがずっと心の片隅で引っかかっていた。いうなれば、転職は渡りに船でもあった。

葬儀の手伝いをしながら、葬儀業界を一から勉強することが始まった。

これまでに、30件の葬儀を経験した。

この中で、前職のことが走馬灯のように蘇ってくる葬儀があった。

個人情報を晒すことになるが、享年55歳。職種はブルーカラー。パチンコは大学に入って覚えた。職場結婚するが、5年で離婚している。ギャンブルが大好きで競馬やパチンコに給料の半分を突っ込んだことが離婚原因と思われる。

馬券の買い方は一発逆転の大穴狙いだった。その結果、2000万円を引き当てたことがある。大穴を当てた時の快感が忘れられなかった。パチンコでは10万円ぐらいしか勝てないので、裏カジノへ走った。借金も作り、職場に取り立てがくるようになり、追い込まれて首を括った。

喪主は母親で小さな葬式だった。

「ギャンブルの入門が垣根の低いパチンコだったようです。そこから競馬や裏カジノに走ったようです。罪滅ぼしのために入った葬儀業界ですが、気が滅入ってきました。人のためになる人生を送りたいと思って入った葬儀業界ですが、今後もパチンコがらみの自殺が出てくるかもしれないので、嫌になってきました」と今の心境を吐露する。

家族の気持ちになって寄り添おうと思ったが、同情し過ぎると自分の精神が病んでしまうことに気づいた今日この頃だ。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。




記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. ここでは裏カジノに行ったってのがよくあるけど、裏カジノって普通にその辺でやってる物なの?
    私の地域では裏カジノなんて開催してる所知らないけどなぁ
    裏カジノ行ったって人も聞いた事ない。
    これだけ行ったって人多いならもう裏じゃなく表のカジノじゃん。
    カジノのステマ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: カジノのステマ

  3. >>パチンコ絡みの自殺
    あんまり心配する必要無いんじゃないですか?
    自殺者が出るくらいなら現状みたいにはなって
    いませんよ( ´Д`)
    言い方悪いですが”真綿で首を絞める”様な名機
    など1機種でさえ現在のホールには設置して
    居ないじゃないですか( ´ー`)y-~~
    無理くり右に振りまくっているせいで、まれに
    爆発する事は有るものの肝心な打感みたいな物
    が物凄く分かりやすく単調になってしまって
    いると私は感じますね(´・-・`)
    パチンコはさておきスロットに関しては
    自殺者を生んでしまう様な機種がこれから
    先有るかも?ですね…
    葬儀にてパチンコ絡みのエピソードが有るとしたら
    享年85才の一応は天寿を全うしたオジイちゃん
    の葬儀、プランは一番安い物。
    家族が不自然なほど悲しがって居ない…
    原因はオジイちゃん、生前は毎日朝から晩まで
    1円パチンコを打っており死後に現金預貯金が
    ほぼ0なのが発覚みたいな感じですかね^_^;
    見守る者  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 見守る者

  5. 人に寄り添って病むのが嫌なら機械を弔う葬儀会社でも興しはったらどうですか。

    ほらスマパチより仏壇筐体の方が得意なメーカーもいまっしゃろ。

    メーカーとしても機械葬儀用スマート仏壇で起死回生の一撃を狙えるんちゃいまっか。

    せいぜい連打止まりかも知れんけど。まぁとにかく欲張ったら産声から産廃まで狙えまっせ。

    それでいきまひょ。
    三味唐辛子  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 三味唐辛子

  7. 真綿で首を絞めるような名機が無いから大丈夫、とかいう問題なのだろうか。
    パチ・スロが敷居の低い民間賭博で、簡単に経験できるがゆえに簡単に賭け事にハマってしまうところが問題なのではなかろうか。
    もっと言えば、業界状況が良かった時にパチにハマったが、今の業界状況の劣悪さにより嫌気がさしパチからは足を洗ったが、ギャンブルからはどうしても離れられず、勝った時の高揚感を求め他の高リスクなギャンブルへと走ってしまう。
    で、当然のように負けが込み身動きが出来なくなり最終手段をとってしまう。
    というのがこの記事の一つの趣旨だと思う。
    そういう道のきっかけが、賭博の敷居が低いパチンコなのである。
    最終手段として自死を選ぶのも勿論いいとは言えないが、無関係な人を巻き込み被害者を生み出す犯罪行為に手を染めないだけ、まだ理性はあったのか、とも思う。

    この記事を読んで浮かんだ言葉が「良心の呵責」だ。
    やはり真面目な人やまともな人が長く続けるには難しい職業なんだとあらためて実感する。
    与那城  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 与那城

  9. まずは記事の中の亡くなられた方のご冥福を
    心よりお祈り申し上げます。
    私は決して弱者や己より立場が弱い方を見下したり
    簡単に切り捨てたりしない人間だと自負して
    おりますし実際に縁もゆかりも金銭的に何の
    メリットも無い同業者の方を何人も助けております。
    しかしながら条件は有りますね。
    例えば間違いを犯し、結果ドン底に沈んだ状況に
    置かれてしまった際に何とか這い上がろうと
    藁にもすがる思いで”恥を捨てて”頼って来る者。
    要は当事者に”何とか助かりたい”と言う意思が
    有るのか無いのかですね。
    冷たい様ですが己に助かりたい気持ちが有っても
    助かる為の最低限の行動及び意思表示すらしない
    のですから同情すらあまり感じませんね。
    パチンコがきっかけにて不幸になる方は確かに
    居ると思いますが、それ以上に何の問題も無く
    楽しんでいる方達の方が圧倒的多数なので
    身から出た錆で規制を度々受けてはいますが
    完全に息の根を止められる事無く現在に至って
    いるのだと思いますよ。
    違法薬物のエントリーになる酒やタバコ、環境汚染
    や毎年多数の死者を生み出す自動車産業etc
    引き合いに出すのは”頭が悪すぎ”だと私は
    思いますので触れません^_^;
    見守る者  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 見守る者

コメントする

与那城 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です