以下本文
おおよそ内容は肯定しますね。この業界が悪くなった原因でもある。
よく言うのですが、私も4号機でスロットはほぼ卒業した。
たまにぱちんこ打つくらい。
もしくはたまのジャグラー。
唯一打てたジャグラーも、もはや打ちはしない。たとえ 3000円でもスロットサンドに入れたくない。
時間の無駄。
それなら3000円持ってぱちヱヴァかUCかぱちんこを打つ。
この業界が悪くなった原因は、サラリーマンをないがしろにしたから。
だって世の中の多勢が9時5時のサラリーマンなのに、5号機あたりから朝から来ないと勝負にならない機械になってしまったでしょう。
いつのまにか6ツモって一日ぶん回す。これが最大正義みたいな。
5号機半ばからのユニバ系での1でも誤爆ウケがヒットしたのもその証左。夕方サラリーマンでも勝てる。
昔みたいに低設定の高設定並みの挙動もない。
穏やか偶数荒波奇数も今じゃ無理。
設定なりの出玉推移の6号機、これはもはや無理ゲーだ。
基本は まっとうに働く日本のサラリーマンが、楽しく、楽しく遊べる機械じゃなければ。
朝からツモられた高設定の残りかすしか残ってない状況で、それは客離れ起こすし辞めてしまうだろう。
そんな中で昨今のPの盛況は時速ももちろんだが、短時間で、サクッと遊べる(決着がつく)
ことだ。
私がそうだけれど、映画一本くらいの時間で、勝った、負けたと遊びたいのだ。
そんなに暇じゃないし。それが世の大多数だろう。
今のぱちんこはそこにちょうどハマる。
仕事終わりでも勝った、負けたが、これも大事だが公平に平等に楽しめる。
基本的にこの業界の最大原則は平等公平。これがなくなってしまったのが、この業界の斜陽の根幹だと思う。
まぁ、お客様もただ負けてくれるわけがない。現金機~CR初期のただ機械並べれば、儲かってしょうがなかった時代…。そんな中でコンサルの三即営業の即入即抜即転売の提唱が拍車をかけ、なるべくしてここまで落ちぶれてしまった。
我々の業界は、ぶっちゃけて言えば、接客なんてどうでもいい(そこそこでも)。
お客様の打ちたい台が、真っ当に(いろんな意味で)あれば成り立つ。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
コメントで主張されている3000円勝負だとしても、今のパチンコなんて、回せるのはせいぜい50回転くらい?その50回転で当たる確率はどのくらいだろう。一瞬で消えていく3000円。。。普通のサラリーマンの感覚なら、虚しく、アホらしく、パチンコなんて打たなくなる。
サラリーマンを呼び戻すには、勝ち負けだけでなく、遊べる要素がないとダメ。それには換金率を下げ、羽モノを大量設置すること。会社帰りの1〜2時間で気軽に打てて、そこそこ遊べて、5000円くらいなら勝てるかも!!という気持ちにさせることが必要だと思う。
ピンバック: 換金禁止
ピンバック: 猫オヤジ
サラリーマン、その台の終日は負け設定であっても、爆発時期を読み、そこだけを回すパターン。
ピンバック: 匿名希望
一応たとえの話で
打つなら今日日1万円くらいないともちろんです。
時間つぶしにジャグラー打つくらいならまだ319のぱちんこ打つ方が良いってつもりでした
普段は最近はらんま1/2打ったりしてます
まぁそれでも50回回せるなら打っても良いとおもいますけどね
実質600分の一だとして
宝くじ3,000円より今のぱちんこ打った方が
楽しいと思ってます
ピンバック: ●