パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

採用試験で使えるゴミ拾いテスト

500人規模の上場メーカーの人事担当者が、失敗しない採用方法を明かす。このやり方で採用して10年余りになるが、「テッパン」と胸を張る。

この会社では内定を出す前に素行調査をする。

就職差別をなくし公正な採用選考を推進するための厚労省の指針として、採用選考時に避けるべき項目の一つとして身元調査が挙げられており、いわゆる素行調査もその範疇に入るので、あまり勧められるやり方ではない。

ただ、素行調査のメリットは、面接や検査等の採用選考では、不完全な情報しか得られないことが、「事実」を確認することで、端的に判明してしまうことだ。

どんな素行調査課と言うと、普段の行動範囲の中で、よく行く店でわざと棚から「商品を落としておく」シチュエーションを作り、それを拾うかどうかを見極める。

無視する人より、拾う人はまず「ハズレがない」という。

気が使えて、仕事も丁寧で、トラブルがなく、客の評判もよく、定着率がよく、何かしら輝くものを持っていて、出世が早いことがこれまでの実績から実証されている。

ただ、この方法はコロナ禍で出歩かなくなってしまって、使えなくなっていた。

また、別の会社では面接会場と控室の廊下にわざとゴミを落としておいて、ここでも拾うかどうかをチェックしている。気が利く人材を採るための一つのノウハウだという。

ゴミを拾うと言えば、大谷翔平が有名だ。大リーグへ行ってもグラウンドにゴミが落ちているとさっと拾ってポケットにしまう姿に、称賛の声が挙がっている。大谷選手が高校1年生の時に作った曼荼羅チャートのど真ん中には「ドラ1、8球団」という目標が書かれていた。そのために必要なことの中に「運」がある。運を呼び込むために必要なことは、あいさつや部屋の掃除、ゴミ拾い、道具を大事に使うなどがある。

ゴミを拾うということは、人が捨てた運を拾うという意味で、大リーグへ行ってもずっと実践しているわけだ。

話しは採用問題に戻るが、面接会場でゴミが落ちていたら、拾うは、面接試験合格のノウハウになってしまうが、皆がゴミを拾えば、世の中がきれいになるので、それはそれでいい、という。

ま、誰も見ていないところで拾うのが望ましいく、磨けば光る原石とも言える。ちなみにこの会社の人事担当は全員、ゴミを拾った人たちだった。

パチンコ業界でもこの方法を採用してみては? 最初の方法は兎も角として、廊下のゴミならすぐにでも実行できる。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 私の尊敬する永守会長の日本電産では
    入社試験としてトイレ掃除をさせた事もあるそうです。
    また、新入社員には素手で便器掃除をさせた時期もあるそうです。 
    記事のごみ拾いもそうですが、人の嫌がる事も厭わず全体の利益になる事をする人は伸びる。
    匿名人  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 匿名人

  3. ゴミ拾うはえらいが。上場企業の役員なんか
    人としては最悪な人が多いと思うよ。
    負け組  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 負け組

  5. そこにある物を、棚から落ちた商品なのか、そこに置いてある物なのか、一見して分かるのはどんな状況ですかね?
    同じく、会社の廊下にあって、ゴミであるか、そこに置いてある物か。
    一瞬で、確実に、部外者の自分が処分していいものだと判断がつくようなものが廊下に転がっている会社なんて、こっちから願い下げですが。
    全員牛丼並  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 全員牛丼並

  7. 以前に覆面接客調査wにて「ワザとホールスタッフに肩をぶつけて云々」
    みたいな記事が有り私的には違和感しか感じませんでしたが、今回の記事では「店の商品をワザと落としておく」ですか(^^;
    ゴミの件につきましての感想は概ね全員牛丼並様と同じですねm(__)m

    まあ何となく言いたい事は分かりますよw
    「自然と周りに気配りが出来る。」
    これって間違い無く生まれ育った環境による物だと思いますね。
    もと役員  »このコメントに返信
  8. ピンバック: もと役員

  9. ゴミ拾いもいいが
    最低限パチンコを知ってる人を採用してくれ
    昨今の演出はひどすぎる
    パチンコを舐めすぎ
    ユーザーを馬鹿にしすぎ
    あれでユーザー人口増やしたいなんて寝言は寝て言え
    ふざけるな!!!  »このコメントに返信
  10. ピンバック: ふざけるな!!!

  11. 喫煙者はもれなくポイ捨てするのでゴミを捨てる側。よってパチンコ屋の店員は喫煙者率多いためほぼ全員仕事ができないということになる。捨てるくせして拾っても意味がないのである。
    ごロにゃんこ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: ごロにゃんこ

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です