パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

歪な業界の元凶は遊技機価格

「高売りに倒産なし」をある意味実践しているのが遊技機メーカーである。しかし、メーカーだけが生き残ろうとするために高売りをし続けたことが、衰退産業の一因でもある。ハンドルネーム「法事茶」さんが、物申す。

以下本文

業界の歪な部分を洗い出すなら、一番目にくるのが機械価格と設置期限の問題だ。

客が1円に流れるのは自然なこと。魅力が薄いから。で、ホールは1円の利益じゃ厳しい。今の4円には価値が無いから。かといって、今のまま4円のみにしたところで客は減るだけ。

でもメーカーは価格を下げる事は無い。高売りに倒産無し?言葉自体は聞いたこと無いけど意味は理解できる。でも値上げで客離れするのは間違いないが、その補填もまた値上げで確保をするのですか?それを続けてもなお倒産無し、と?

他の業界は値上げをしても満足度はそんなに下がる事は無い。商品の質が下がるわけではないし、対価として絶対に手に入るから。この業界はどうだ?言わなくともわかると思う。

この業界ではその輪廻補填システムは永久機関かなんかなのか?

他業界なら普通に倒産しますよ。現にしてますので。

でも上でも書いたがメーカーは値下げなどしない。これはこの業界の歪な部分の一つだ。値上げしてもホールは買うから。買わないと商売ができない。厳密には高い機械だけ買わずに商売しようと思えばできるが、圧倒的に不利だ。

そして「なぜか」この商売では機械の設置期限が儲けられている。そういう部分でも入れ替えなければならない時期が必ず来る。なぜか、と書いたが一応は理解している。

この図をホールから打ち手に換装するとうまくいくはずがない理由がよくわかる。

打ち手はパチンコという娯楽を絶対にしなくてはならないものではない。金が続かない、飽きた、時間が無い等の理由でいとも簡単に行かなくなる。

そりゃそうだ「仕事」ではないのだから。ホールは自分らがメーカーから強いられているそれを打ち手に求めても無駄だ。

強制的に4円を「打たす」ようなコメントも見るが、はたしてそれは娯楽なのだろうか?

メーカーは自分たちの作っている機械が、本当に今の価格が適正だと思っているのか?そしてそれを売る努力はしているのか?

第三者が見てそれが適正であり、それだけの価値があると判断されるのであれば、この経営を続ければいい。

少なくとも打ち手にはその価値は感じられない。減っているのがその動かぬ証拠。

何かを考えなければ「死」はすぐそこなのにおそらく何も出来る事はなくソレを迎えるだけ。
策はあるのにやらないで終わる。
共倒れまで走るしかない。




人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. パチンコが人生の全てのパチンカスさんは知らないと思うが、すでに大手遊技機メーカーは遊技機に見切りをつけて、他事業に舵をきってるよ。
    だから先の事はそこまで気にしてないけど、まだまだ絞れそうだから搾り取るだけ。
    絞りカスのパチンコ屋さんとパチンカスさんがどうなるかは知らないよ
    ふざけるな  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ふざけるな

  3. メーカーもーパチンコ店も大変だ。安泰なのは、警察機関からの天下りを受け入れている団体だけか。
    これまでの客も、パチンコなんかやらなくても、スマホが有れば、株、日経先物、FXなどで十分稼げるし、そっちの方がパチンコで稼ぐより遥かに楽だという事実に気づいてしまった。
    周囲の若い人も、この国の年金システムは崩壊すると考えているから、資産運用にはとても興味を示しているが、パチンコなどにはほとんど興味がない。
    若い人を取り込めなかったことが、パチンコ業界の最大の失敗だろう。
    換金禁止  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 換金禁止

  5. こんにちは1ぱちユーザーです。
    最近は一時期日本一の売り上げを誇った某店の
    1パチ専門店にハマってます。
    店内もトイレもコヒレもとってもキレイです。
    昔地方競馬で見かけたルンペンチックな身なりの所謂
    「専業ハイエナ」も居ないので遊技と割り切ってる私には
    居心地が殊の外いいです。

    まぁ貸玉強制4円にすれば単純に店は4倍儲かりますから
    商売的にはそれはもう「濡れ手に粟」たまりませんね。

    換金禁止さんの言う通り若者は何にでも化けるスマホで
    いろいろなゲームに投資という名のギャンブルまで楽しめます。
    店にわざわざ出向くお客をもっと大事にしないと
    私たちパチンカス老人もスマホに目覚めてしまうかも・・・ですね。
    パチンコ大賞  »このコメントに返信
  6. ピンバック: パチンコ大賞

  7. 直近のパチンコは過去最高レベルの
    出球速度ありますけど魅力が薄いですか。
    私はかなり魅力を感じていますが。

    質が変わらなくても値段が上がったら
    満足度は下がるでしょ。
    卵1個1万円で買えますか?

    何十年も価格据え置きにしろってほうが
    無理があると思いますよ。

    設置期限について理解しているなら
    突っ込む必要無いですよね?
    設置期限は必要だと思いますよ。
    業界人  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 業界人

    • 出玉速度の向上については人によって意見が分かれると思います。
      一打ち手としての意見ですが、何時間もかけて大当たりを引いたのに、右打ちの大半が数分で終わるのは物足りなく感じます。
      たった数分楽しむために数時間待つのはバカバカしいのです。テーマパークのアトラクションじゃないんだから。

      右打ち中に長く色々な演出を楽しめる以前の台の方が私は好みです。
      出玉速度が早い台は当たっても満足できない事が多いため、打ちません。
      さくら  »このコメントに返信
    • ピンバック: さくら

  9. 客がパチンコ、スロットで金儲けが出来るのか、だけである。
    大体、規制によりスペックが下がっているのにも関わらず、台は価格上昇。旧基準機と比べて、試験における最大上限の出玉の払い出しが減っているのにも関わらず。
    大体、生涯稼働において客のプラスになっているかだけ。根本的に客が金儲けが出来るのか、どうかだけ。
    客は、パチンコ、スロットで資産運用出来ないから、株等に流れているのだろうな。株であれば、売買の運用益だけでは無く、配当や議決権、等があるわけやし。
    匿名希望  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 匿名希望

  11. 圧倒的に高い仕入れ(機械代)こそ、小売(ホール)お店を苦しめ消費者(ユーザー)を苦しめている最大の悪である。抱き合わせ上等!1:1販売なんでもござれ、下手すればジャグラーをまともに仕入れると一台150万から200万はするだろう。更に検定期間が邪魔をする、高値する機械でも最長で2年半くらいしか使えず、買い替えするか、別料金で認定を取得するしかない、更に近年は部品の粗悪化が目立ち役物や液晶は、すぐぶっ壊れる。商品壊れりゃホールのせいだ!スーパーでも異物混入してりゃ製造者のせいだろ?と思うが、現場で金(命)を削るユーザーからすれば、怒りは全てホールのせいだ。メーカーと監督官庁だけがWINだけの異常なシステム、アホ臭くてやってられんだろう。
    たてぶえ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: たてぶえ

  13. それに加えて遊技性もパチンコスロット共に異常なまでのハイエナ仕様
    割を食うお客さんが更に割を食う状況になっている
    この毒はどんどん回ってくるし本当にユーザー減ると思いますよ
    ねぎ  »このコメントに返信
  14. ピンバック: ねぎ

  15. メーカーの人は台売れなくなるから設置期限必要って言うわな
    あんたらの希望は導入即撤去で新台入れ替えだろ?打ち手から見たら誰がこれ打つの?ってスペックの台出し続けるのも入れ替えを促進させるためにわざとやってるんだろうしさ
    パチの不調は、メーカーとその言うこと聞いて規制かける警察行政がマジで癌だと思うよ
    一打ち手  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 一打ち手

  17. メーカーを淘汰されていくにはどうしたら一番ベストな方法なんだろうな。有効期限が近ければ強制的に台を入れ替えなければならないし、新台を入れようとしたら機歴が関係するし。販売台数が減れば、値上げで対応。販売台数が減っても、メーカーの売り上げや利益は、減ってなさそうやな。
    ま、ホールもホールで売り上げが減っても粗利益で、前年同月比、前月比と同じくらいの利益をキープしているしな。ホールも、売り上げが減っても粗利益は減ってなさそうやな。
    要は、メーカーもホールも一番大事な所は減っていないだろうな。
    匿名希望  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 匿名希望

  19. ふざけるなって業界関係者ですよね?
    遊戯してるお客さんの事を「パチンカス」なんてよく言えますよね。
    この業界はとにかく終わってる、お客さんの事を「養分」とか「パチンカス」とか
    落ちるとこまで落ちてこの業界は無くなるといいと思います。
    そういえばお客さんの事を「豚小屋の豚」と言ってるホール関係者もいましたね。
    お客さんの事をゴミみたいに扱う奴らは早く廃業した方がいいですよ。
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  20. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

    • ま、ホールなんて客のこと見下しているのだから。メーカーもそうだけど。
      いかに、ホールの客から金を吸い上げられるかだけ。ホールからみたら、売り上げ、稼働が減っても、粗利益が全て。粗利益が前と比べて増えていればいいのだから。
      ま、ホールもメーカーも遊技機以外の活路を探しているし。平和はゴルフ、サミーやユニバーサルはカジノ、山佐やダイナムは航空機のリースだしな。マルハンはゴルフや海外で銀行しているし。
      匿名希望  »このコメントに返信
    • ピンバック: 匿名希望

    • 開発や営業や経理には全く関わってないよ。アイツは。よくある、遊技機メーカーでxxって奴。
      xxには倉庫管理だとか運送だとか清掃とかそんな奴だな。
      ただ名前にぶら下がっているだけ。本業に直接関わってないのにさも本業をやっているようにほざく。
      この手の自慢は枚挙に暇がない。
      文を読んでいたら解るだろ。
      廃業させたいならあんたみたいな人種がパチンコ止めたらすぐだが?
      それこそ1ヶ月どころか10日持たないんじゃねぇの?
      でもそれはしないんだろ? じゃあ無理だな(笑)
      嘘ばっかりのお前に呆れた  »このコメントに返信
    • ピンバック: 嘘ばっかりのお前に呆れた

  21. ま、客も客でパチンコ、スロットで永続的に金儲けが出来るのか、だけ。1台の生涯稼働において客のプラスになっているか、根本的に客が金儲けが出来るのか、だけである。
    ま、100パーセント無理な仕様だから、ハイエナ客ばかり溢れているのである。一番わかり易いのは、パチンコ、スロット共に天井に一番近い台ばかり探している客。なければ回さずに店を去るし、あれば回す客。で、大当たりして終わったらすぐに退散。根本的に客が勝てないから、美味しい所だけしか回さない。
    匿名希望  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 匿名希望

  23. 業界人が魅力あると思うスペックってまた衰退するってことでは?
    初代ガロからの高射幸性スペックで結局客を痛め付けてああなったの忘れたの?
    なんで同じことを何度も何度も繰り返すんだ?だからバカって言われるんだよ。
    玉子一個一万円って…。
    極端すぎるし、なんならあんたらが売ってるモノがそのレベルだぞ?わかっててわざと言ってるの?
    もうつける薬がないとはまさにこのこと。
    危機感なさそうだしもう期待間もないわ。
    レベルが低すぎて話にならん  »このコメントに返信
  24. ピンバック: レベルが低すぎて話にならん

  25. とにかく筐体の巨大化をやめろ馬〇ども。
    源さんとかマクロスやUCでわかっただろ。
    特に上部にあるモノがマジで邪魔。データランプ見えないのが本当に邪魔。
    センス無いんだよ開発者。
    演出もゴミだよな。YouTuberの演者にまで「おもんねー」ってハッキリ言われてるじゃん。
    演出途中で高期待度系出てるのに「これは絶対当たらん」とか簡単にあしらわれたりさ。
    リーチハズレ後に復活のチャンスキャラ?だかを搭載したことにも「頭悪いのか?」とまで。
    確かにハズレ後に復活の「チャンス」なんて作ったらそのチャンスが出なかったらなんの期待度も無くドキドキも出来ないわな。
    もーホントに頭〇すぎ。
    名無し  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 名無し

  27. 一昨日と昨日、念願だった幸チャレ行って来たよ (^3^♪♪♪
    ひげさん、一昨日の夜はタンポポ出勤で不在だったけど、昨日は朝イチ並んで開店時に会えたよ♪
    一昨日は、店員さんが代理でひげさんの名刺を出してきたので、俺「ひげさん明日いますよね?明日は朝イチから来ます」と言ったら、店員「それなら明日本人から直接受け取ったほうがいいですね!本人にもそのように伝えときます!」と、名刺を引っ込めて、翌日ひげさん本人から名刺戴いたよ♪以前購入したひげさんの本にサインも書いてもらった♪
    ひげさん店員さん、神対応♪もうサイコ〜♪

    20円スロ、久しぶりに打ったが楽しくコインサンドにぶち込んだよw
    帰りに1言挨拶しに行ったらひげさんからは、「勝てなくて残念でしたね!」と言われたが、俺は仮に勝てたとしても換金する気は元々無かったから問題無しw

    ひげさん幸チャレ、楽しい時間をありがとうございました♪

    あっ!?で?今日の日報、何だっけ(・ˇ∀ˇ・ゞ?

    メーカーの値段云々より、先ずポンコツスペックを改定してくれ。
    そしたら値段相応の台出来るじゃね?

    以上(^∇^)ノ

    何年か振りの駄文失礼しました(◡ ω ◡)

    幸チャレ帰り…
    もう自宅でロスってます(╯︵╰,)
    リバティコンチ  »このコメントに返信
  28. ピンバック: リバティコンチ

  29. 安売りは百害あって一利なし

    生き残る為に出来る限り高く売る
    沢山買ってくれるならば値下げする
    当たり前
    選択の余地無し
    メイン基板  »このコメントに返信
  30. ピンバック: メイン基板

  31. メーカーさんは有る時期から間違いなく中小なんか相手にしていませんよ。
    いつ頃かと言うとパチスロ4号機AT最高設定がエクストラみたいな機種が出た辺り位からだと思いますね。
    こんな物100台とか設置してエクストラを餌(1台でも有れば嘘ではないでしょ?)に集客しなければ店は利益なんか出ませんよ・・・
    パチンコに関しても荒い機種の開発に邁進するのは同じ理由からなんじゃないですかね?

    ただ状況がここまで悪くなるのはメーカーさんも大手さんも計算違い。
    中小店なんか論外、大手さんもメーカーさんも正真正銘のピンチなんじゃないですかね?
    もと役員  »このコメントに返信
  32. ピンバック: もと役員

  33. 先日の寄稿にあった一文
    「店外での喫煙は我に返らせる時間を与えてしまうことになります。止めるきっかけを作ることにもなります。」

    これですよ。一回外に出てみなさいよと。
    遊技人口が日に日に減ってるということは・・・それを業界がさせているという事。セルフ依存症対策ですかね。あまりにクソ釘すぎて冷静になっちゃうやつ笑
    横並  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 横並

  35. ホールに対して適正価格かどうかはメーカーが決める事。
    ホールも同じ。お客さんに対して限界まで利益を出そうとはしていませんよね。

    それでも利益は出ている。結局は養分さんからの需要があるって事なんですよね。
    話題の転売屋と本質は同じかと。
    カニミソ  »このコメントに返信
  36. ピンバック: カニミソ

コメントする

匿名希望 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です