パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

ニーズ対応とニーズ拡散

10月4日の週から、『P神・天才バカボン~神SPEC~』と『PFマクロスフロンティア4』が導入されました。
この2機種は、1/319のミドル機で、共に、右打ちRUSH中は≪継続率約80%以上・オール1500個≫の機種です。

『P神・天才バカボン~神SPEC~』は、突入75%から約33%の神鬼RUSH突入率をクリアしてからの約81%継続という少し特殊なタイプで、『PFマクロスフロンティア4』は、突入約53%の継続率約81%です。

初当り時の出玉はバカボンがオール約1500個、マクロスが約300個という差があります。

これまで、右打ちRUSH中≪継続率約80%以上・オール1500個≫の機種は、『6月-P牙狼月虹ノ旅人(遊タイム付き)』『8月-PF機動戦士ガンダムユニコーン』が導入されていますが、初動からお客様の支持はこれまでにない好感触でした。

昨年は、『P大工の源さん超韋駄天』の継続率約93%(LIGHTは約92%)がヒットしましたが、このような継続率90%以上の機種もまだまだお客様の興味をくすぐるタイプです。

昨年の『P大工の源さん超韋駄天』は、時間をかけての増産で徐々に市場に増えていったので、新規導入や増台したホール様は、自然と市場のニーズ対応(お客様のニーズに応える行動)と、ニーズ拡散(まだ打っていないお客様に広めていく)が為されたケースだと思います。

もちろん、ホール様も人気の機種として訴求したりプロモーションも工夫したりと、支持を高めるための努力も実施していました。

そして、現在は冒頭で紹介した4機種がスペックとしてはニーズが起こっているものになりますが、これらのタイプでも、【ニーズ対応&ニーズ拡散】をしていく必要があります。

今後、これらのタイプが導入される前に、より多くのお客様に知ってもらい、「打ってみたい」と思って頂くためのニーズ拡散をしておくことで、導入からの稼働が大きく変わっていきます。

もちろん、多くのお客様に知って頂くことで、既存の同タイプ機種の稼働も維持していくことができます。

求められるニーズに対応しながら、より多くのお客様に知って頂くニーズ拡散という継続的に行うからこそ、これらのタイプが好みだというお客様の絶対数も増えていきます。

逆に、好みだというお客様の絶対数が増えなければ、同タイプの新機種が導入されるごとに既存機種の稼働が下がる(お客様が移る)ということになります。

もちろん、新機種よりも既存機種の方が好きだというお客様が多ければ、既存機種に戻って新機種の稼働が下がるということも起こりますが、せっかくの好ましい評価が得られたタイプなら、より多くのお客様に知ってもらうことに挑戦することが大切です。

上記の取組みは、特に機種にあまり詳しくない、月の来店回数が1~5回くらいのライトユーザーのお客様に知ってもらうという視点が重要です。

私たちは『P牙狼月虹ノ旅人』の導入から4ヶ月経っているので、ついつい「知っているだろう」と思いがちですが、まだまだ知らないし、打ったことが無いというお客様もいらっしゃいます。

良いものはより多くのお客様に知ってもらい、そしてファンになって頂く(好みになるかはお客様次第ですが)ことを繰り返すことで、長く支持される機種になっていきます。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。





記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. まあパチンコ屋なんて牛丼に代表される様にアホだしアホの耳に念仏で右耳から左耳に通過でなんの意味もないけどね。

    3行目あたりから頭がショートして理解出来ないでしょう。

    この20年で何も変化が無い事が証明しているだろ。

    台を設置して放置しとく位しか脳が無いアホに分かる説明をしてあげなさい。
    ビックリマン  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ビックリマン

    • ホールなんて、その1台がどれだけ差玉、差枚数が店のプラスになっているかだけ。根本的に客が勝てないから、誰も回してくれない。マイナス調整でなければ店は経営出来ないから。全台毎日設定1、渋釘だらけ。
      だから、淘汰されるわけか。パチンコ文化自体そのものが淘汰されていくな。
      匿名希望  »このコメントに返信
    • ピンバック: 匿名希望

  3. ま、新台が入ろうが関係なし。
    結局は、客が金儲けが出来るのかどうかだけ。
    メーカーが看板機種を出しても、ホールはマイナス調整だから糞台やな。
    え、良台の条件? その1台の導入から撤去までの生涯稼働において客のプラスになっているかだけ。根本的に客が勝てるかどうかだけ。
    匿名希望  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 匿名希望

  5. 最近のパチンコの販促はスペックの話ばかりで、興味がわかないです。
    高継続の台が流行りですが、突入率が低かったり出玉が少なかったりで調整されているので、特別な魅力は感じないです。
    スペックより、どういった演出や仕組みで打ち手を楽しませてくれるのか、をアピールしてほしい。
    あい  »このコメントに返信
  6. ピンバック: あい

    • 俺が言うのもなんですが、
      最近の高継続機は、よくパチンカスさんの財布が持つものだと感心しますね。
      1回のラッシュに入るのに平均3〜4万円必要ですがね。
      また、自己責任で遊べはいいですよ
      ふざけるな!  »このコメントに返信
    • ピンバック: ふざけるな!

      • そうですね。ライトユーザーにはキツくなって来ていると思います。
        それに、出玉速度を求めるユーザーが多い?のが不思議です。
        韋駄天タイプは、ラッシュ突入後平均的に継続したとしても、15分程度で左打ちに戻ります。
        そこに到達するまでに数時間かかることを考えると、個人的には物足りないです。
        あい  »このコメントに返信
      • ピンバック: あい

        • 出玉速度を求めるユーザーが多いのは、基本的にパチンカスさんは馬鹿だからてしょうね。
          自分だけは長時間、確変が続く予定だから、出玉速度がほしいんでしょうね。
          ふざけるな!  »このコメントに返信
        • ピンバック: ふざけるな!

  7. 牙狼も即ヤメ放置がだいぶ目立ってきましたね
    ねぎ  »このコメントに返信
  8. ピンバック: ねぎ

  9. やめたくてもやめられないので、今はパチンコは1パチの甘をまったり遊ぶ
    スロットは合算の良いノーマルがあったらさわってみる。
    これだけやってたらそんなに負けない、今月は1パチの調子が良かったので今のところパチとスロトータルで2万勝ってます
    4パチはお金の減りが早すぎて打てないしスロットはノーマル以外は話にならないので打ってません
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

コメントする

パチンコがなくなれば幸せ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です