パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

朝の並びを解消するためにネットで台予約?

12日放送のTBS「サンデージャポン」でテリー伊藤が渋谷や銀座、新宿などから人の往来が減った映像を流したことに吠えた。自宅などの近所の商店街やホームセンターは人で溢れていることを指摘すると共に、パチンコ店にも言及。千葉ではホールが休業しているが、自粛要請が出ていない茨城にはパチンコ好きが車で行っているとして、人が少なくなった渋谷のスクランブル交差点を映すより「パチンコ屋の前から中継する方がよっぽど意味がある」との発言をした。

急事態宣言の出ていない茨城県では通常営業をしている。実際、11日、12日の土日の稼働について川を挟んで千葉と茨城に分かれる県境にある茨城のホール関係者が口を開いた。

「通常の土日営業と比べると4割アップといったところです。千葉ナンバーの車も増えました。毎日が隣の店が店休日という感覚の稼働アップです。月曜日は雨だったので農家のお客さんが増えました」

テリー伊藤の発言を受けて、18日には茨城のホールへ取材に動く準備をしているようだ。テレビ局としてはまた朝の並びの映像を流してパチンコ叩きの材料にしたいのだろう。

ただこれはパチンコに限ったことではない。外出自粛要請で都心や繁華街への人の流れは少なくなっても地元で人は動いているということだ。

それはさておき、悪意のあるメディアは非常事態でも呑気に遊んでいる遊技客より、店を開けているパチンコを叩きたいわけだ。

組合も朝の並びを撮られてニュースになることを一番恐れている。組合は並びを防止するために整理券の活用を促すが、人気店ともなると抽選券を取るために行列ができる。後は間隔を大きくとることを誘導するしかないが、それはそれで人員を取られる。

では、並ばないようにするにはどうすればいいか?

「ネットで台を予約システムを開発するためにベンチャーが動いているようです」(事情通)

台予約に関しては90年代半ばに広島のホールが自社開発してホールに設置していた。自分が打ち込んでいた台を明日は出るだろうと予測して、その台を予約して帰る。当時としての使い方は予約が入った台は、いつもより開けたり、設定を入れたり、と信頼関係を結べたら朝からの稼働が上がる、というのが狙いだった。他ホールにも予約システムは販売していたが、広く普及することはなかった。射幸心をそそるということで禁止になったような記憶もある。

21世紀にどういう形で登場するか全容は明らかになっていないが、実用化されれば朝の並びは解消されることにもなる?



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. いまだに営業してる店はもし自分の店でクラスターが発生した場合責任はとれるんですかね?
    ヤフー!ニュースでヒノマル錦糸町が叩かれてましたが、ヒノマルだけでなく今営業してる店はすべて休業して1法人に対して国が50万円保証して最低一ヶ月は休んでもらいましょう。それで潰れるならそれはそれ、そもそも違法業界なのですから無くなっても問題ですしね
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

    • 責任?
      そんな事言うなら、あんたがもしコロナにかかったら、
      バイ菌を撒き散らさないように、
      遺書かいて焼身自殺すると言うんだな!

      その程度の覚悟もない部外者ならば、
      困窮しているホール企業に意見するな。

      アンタらはホール企業が休業しても損も得もないかもしれないが
      ホール企業は生死の問題なんだぞ。

      単なる感情で論じるだけの部外者は黙って下向いてなさい。
      煎餅  »このコメントに返信
    • ピンバック: 煎餅

      • ≫損も得もないかもしれないが、
        辞めたくても辞められない笑ので得だろ笑
        と思ったが、まだ開いてる店もあるしそこに行くだけだろうからムダか笑

        まあ、奴にとっては本業の日雇い派遣よりディスクアップやアクロスを打つほうが期待値があるとか言ってるので(実際は文句なしのマイナスだが)奴にとっては仕事であり不要不急の外出にはあたらないのだろう。
        勝ち組  »このコメントに返信
      • ピンバック: 勝ち組

  3. パチンコ店が一斉に閉めないとバカなユーザーが他県にまで出向いて行く。
    東京のホストが東京で営業出来なくなったから名古屋に出向いて営業しようとした結果叩かれて断念してたけど、今のパチンコユーザーがこれと同じ。
    なんの為に自粛要請が出て、皆が外出を控えて、生活が苦しくなるのを覚悟で自営業者が店を閉めてるのか、これら全て台無しにしてるのがパチンコユーザーです、叩かれるのは当たり前でしょう。
    東京で発熱した人が会社から自宅待機を命じられて、時間が取れたからと沖縄旅行に行ってたニュースが報じられてたが来られた沖縄県民からすれば迷惑でしかない、感染してるかも知れないパチンコユーザーが東京から来られてはやはり迷惑でしかない
    今は朝並ぶ並ばないではなく他府県に行かない事を考えるべきでは?
    コロナ騒動が収まれば朝に並ぼうが何も言われないで冷たい目でそっと見守っててくれるでしょう。
    パチンコ無くなればいいのに  »このコメントに返信
  4. ピンバック: パチンコ無くなればいいのに

    • パチンコが無くなれば、他のギャンブルに手を出すでしょう。
      そうするとギャンブル依存はもっと酷くなると思いますよ。
      性風俗が無くなれば、もっとレ〇プ被害も増えるでしょう。
      そうならない為に公安の許可を取って営業しているのです。
      被害が増えない為に必要な文化じゃないでしょうか?
      業界人  »このコメントに返信
    • ピンバック: 業界人

  5. 大阪はサクラの店はしてますよ
    負け組  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 負け組

  7. 別に悪意がある訳じゃないと思うけど。被害妄想ハゲし過ぎ〜〜〜〜〜
    自己都合脳内変換  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 自己都合脳内変換

  9. 都内でも未だに通常営業をしていたり新台入替宣伝している店がありますね(メガガイア東村山など)
    どの店も苦渋の決断で休業しているのにこういう自分勝手なことをしている店があるとメディアに取り上げられてしまい、パチンコへの風当たりが更に強くなってしまう。
    周辺住民は毎日不安を感じながら生活することになってしまうので一刻も早く対策を打ってもらいたいですね。
    暇人  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 暇人

  11. メガガイア東村山はデルパラに買収されてますね。

    何故かP-worldのデルパラのホームページにメガガイア東村山の名前で載ってます。

    某業界人のブログでも記事になってましたね。
    サガミハラのピン  »このコメントに返信
  12. ピンバック: サガミハラのピン

  13. また養分がごちゃごちゃ言ってますね笑
    遊んで儲けようなんてクズの考えしてる奴が倫理や道徳や他人の迷惑を説くのは滑稽ですね。
    まあどうせ自分も負けにパチンコ屋に行ってるのだろうが。

    台予約システムは素晴らしいですね。
    並びなんてかったるいのが嫌で最近はあまりしてないですが早めに導入されてほしいですね。
    勝ち組  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 勝ち組

  15. 思うのだが、他府県にわざわざ打ちに出かける理由が、設定が高いのでもなく
    釘が開いているのでもなく、ただ「打てる」というだけなのは、いかがなものか。
    こんな理由で越境するのは、文字通り養分と言わざるを得ない。
    しかも、自分の地元でお金を落とせば、廻って自分に返ってくるかもしれないが、
    地元でなく他府県に落とした金は、自分には返ってこない。
    今回はパチンコなくなればいいのに氏の意見に賛成したい。
    コロナ拡散の危険もあるが、情報が不足していて勝算の薄い他府県で勝負など、
    勝ちを目指すという行為には程遠い。負け前提みたいな勝負など、
    自分にはとてもできないな。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 一般ゆーざー

  17. 777コンパスというアプリでホールの入場抽選をできるみたいです。
    顔写真要登録ということなのでハードルが高いですがすべてのホールがこういう仕組みにしてほしいですね。

    自粛期間終了後、どうするのか決めているのでしょうか。
    入場も時間差にするとか、今までどおり朝から大勢が並んでいてはこの先もどれだけ叩かれるか分かりませんよ。
    並ぶの恥ずかしいので  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 並ぶの恥ずかしいので

  19. 通常の土日営業と比べると4割アップといったところです。


    この時期に凄いな。街から人の姿が激減してるにもかかわらず、パチンコパチスロの潜在能力の高さを思い知らされた。それだけ依存症率が高いんだろうが、コロナショック生き残れたホールは大チャンスだ!
    並びは嫌い  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 並びは嫌い

  21. 予約システムが過去に導入されていたのは初めて知りました。コロナ関係無く良いと思いますが、誰が打つのかが店側が把握出来てしまうという点は怖さがあるかも…

    釘の調整や設定を、予めの予定と変更する場合はあるのでしょうか?利用する人はきっちり期待値追ってくる人が大半のはずで、店側のメリットがあまり感じられません。普及しなかったのはこの部分も要因としてあるのかな。

    やるなら別に有料システムにしなくても、専用ラインでも用意してフォームに入力して貰えばいい様な。
    カニミソ  »このコメントに返信
  22. ピンバック: カニミソ

  23. なぜパチンコだけが並んではダメなのか不明・・・
    スーパーやホームセンター、そしてマスクを買う為の行列は良いのか?
    結論、並ぶのがダメではなくて、緊急事態に自分以外が遊んでいるの事に腹立たしいという人間の汚いのがマスコミである。
    業界人  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 業界人

    • 嘘でしょ?
      パチンコ屋だけ並んじゃダメとかでは無い
      仮にマスク欲しさに並んでいるのは
      まだ分かるが
      パチンコ屋にこの時期に並ぶ理由はなによ?
      パチンコは必要か?今遊ぶ必要は?
      今営業してるパチンコ屋の考えそうな被害妄想だよね
      マスク販売している店が休業してるか?
      元部長  »このコメントに返信
    • ピンバック: 元部長

  25. 何時もの事で驚きはないですね
    呆れます。
    パチンコ屋も客も
    自分の生命や家族を大切に思う気持ちはないのでしょうね。
    営業しないと潰れるの?雇用が守れない?
    経営の問題なら当面リスケなどて支払い回避または融資を受ける
    融資をこの時期に受けられないのは
    このまま経営を継続しても良い事無いからこのまま廃業を選ぶ事も視野に
    雇用については、従業員は収入減で給付や解雇しての雇用保険
    どこかのタクシー会社の様に 
    この有事に店開けるなど論外ですよ
    パチンコは不要不急ですから
    こんなバッシングを受けて、まして遊技機の規制入替問題、更にはホール内の禁煙化など
    この業界が昔ほどしがみ付いて良い程の商売には思えないんですが
    駅前の自社物ならまだ他にその土地は生かせますよ
    郊外なら地主に返してしまえまば良いでしょ
    休業出来ないパチンコ屋はこれも振いにかけられたと思って
    経営の判断をすべきです。
    元部長  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 元部長

  27. 先週の土曜日あまりにもムシャクシャしてたので関越道練馬から高速道路を思いっきり車でぶっ飛ばしてきました
    (制限速度内で)
    これがあの関越道か?ってくらいメチャクチャ空いていてビビりましたね
    圏央道経由で東北道へも走ってみたのですが普段は結構混んでる圏央道ですらガラガラでビックリ仰天ですよ
    案の定スピードの出しすぎで覆面パトカーに捕まってるバカを何度か見かけましたがね
    クラウンを見かけたら覆面と思え
    そして東北道の佐野SA(下り)で休憩したのですが普段なら沢山の観光バスが止まっているのですがこの日は0台でした
    関越道の上里SA(上り)三芳PA(上り)も観光バスが全然止まっていなかったですね
    今度の週末も関越道で遠くまで行ってこようかしら
    新潟まで行っちゃうか?





    では本題です
    僕も愛知県にパチンコパチスロ打ちに行ってみたいお
    やぶからぼうに何言ってんだ俺
    (*ノω・*)テヘ
    この騒動が落ち着いたら行ってみるんだ







    Paul McCartney & Wings – With A Little Luck♬
    チャオ!
    宗ちゃんじれったいじれったいパチ&スロ歴41年\(^o^)/  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 宗ちゃんじれったいじれったいパチ&スロ歴41年\(^o^)/

  29. ネットで台を予約する?
    それほど並びの激しいホールが今でもある事に驚く。
    田舎はスッカスカ  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 田舎はスッカスカ

  31. 有りますよ、大阪梅田1○3は末尾1の付く日5の付く日は土日なら1000人弱並びます
    今は営業自粛中ですが、自粛が解ければ恐らくまた並ぶと思われます
    通り  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 通り

  33. 本場大阪の1○3は違いますね。
    神奈川の1○3は12/3と1/23の年2だけ1000人並ぶ時もありますね。
    でも今年は不発だったなあ。
    あっ去年も不発だった。
    サガミハラのピン  »このコメントに返信
  34. ピンバック: サガミハラのピン

  35. 123はまあまあなボッタクリですよ。
    関西ならキ○ーナや某サクラ系列がまだマシです。
    123の日でも今は並ぶ価値はないと思います。
    勝ち組  »このコメントに返信
  36. ピンバック: 勝ち組

  37. 緊急事態宣言の地域内で、国の休業要請を無視し、複雑な事情があるにせよ社会的協力をせずに営業を敢行し、結果的にクラスターなんぞを発生させようもんなら、決まった罰則はないものの「責任」と言われれば間違いなく責任はそこに存在すると言えよう。とるかとらないかは別として。
    個人的にはそこに責任は間違いなくあるが、責任をとらないからといってただちに問題があるとは考えていない。
    世間の大半も「仕方ない」と思ってくれるかもしれない。
    だがそれが「パチンコ業界」での出来事だと、そうはいかないのではなかろうか。
    それがマスコミなどで全国ニュースで取り上げられようもんなら、その問題の余波はその店舗だけにとどまらずこの業界全体の問題になるのは確実。
    要請に従い社会的協力に取り組み、臨時休業をしている善良な企業が相当な迷惑を被ることになるのは必至。
    更なるイメージダウンとか、今後の色々な動向が不利に働くとか、色々な障害が出てくるはずだ。
    その責任は重い。

    困窮しているホールにとっては生死にかかわる、と言うのなら、それ相応の覚悟で営業するのだろう。
    間違いなく、そういう事態に陥った時の対処法や対策、責任の取り方をすでに用意されているはずだ。
    言葉を荒げて反論するのだからそれを話す義務がある。
    ぜひ、煎餅氏にはここでそれを話してもらいたい。
    名無し  »このコメントに返信
  38. ピンバック: 名無し

  39. 私はこの件は他番組で見ましたが(同一局なので同じ素材だと思われる)、矛先は店・業界ってよりも、「パチンコをする人間」に向けられているよう感じましたけどね。

    あれは言い方悪いが「クズ扱い」。新規客を増やす手段として「パチンコがかっこいい」と思ってもらう。とかいつだかの記事であったと思うけど、ま~~無理でしょう。
    横並  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 横並

  41. パチンコは賭博ではなく娯楽、余暇、レジャー産業だと言うなら休業して下さい。国民全体が自粛を迫られている中で医療環境が逼迫する中で三密だと疑わしい店舗で開店出来るのか不思議でなりません。
    みんなの笑顔の為とか企業理念があるなら、経営者はこの状況でどの顔して言えるんでしょうか。結局は従業員やお客様の健康は二の次三の次、目先の売り上げ利益に走っているとしか思えません。
    悩みながら新卒でホール企業に就職しましたが、やはり世間にとやかく言われる業種だけあるなと判断した為、この機会に退職します。
    残念  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 残念

  43. 非常事態宣言の意味、パチンコ屋はわからないんですか? いまだに都遊協のホームページも消毒液の配布だとか笑わせてくれる業界でしょ? 他所がやってるからうちもやるかなど、店も客も民度が低いのはわかるけどまさかここまでとは思いもしなかった。
    残念  »このコメントに返信
  44. ピンバック: 残念

  45. 客単価が1人数万円のパチンコ屋がそうすぐに潰れるわけないでしょ

    なんならその日の人件費まるごと1人の客だけで賄えるのに
    他の業種に比べりゃ全然たいした事ない

    ヒノマルなんか営業してて他から客が流れてきて大盛況になってる

    普段やらない店内マイクアピールして店内には4/20シンフォギア新台 とかやりたい放題

    やっぱパチンコ屋は少し厳しくするべき
    にくまん  »このコメントに返信
  46. ピンバック: にくまん

  47. やっぱ、基本は自粛かなぁ~。色んな意味でも今でしょって感じやなぁ~。
    ベン  »このコメントに返信
  48. ピンバック: ベン

  49. オア〇ス飯〇橋店の件、ここを訪れる人ならもう知ってるでしょう?
    世間から失笑されてますよ?
    営業再開の理由が、糞ガキの思考以下のレベルです。
    こういう人らばかりではないのはわかりますが、この事例はこの業界をあらわす良い例ではないでしょうか。
    正直言ってこの店の経営者は、脳味噌に不具合があることは間違いないですから。
    名無し  »このコメントに返信
  50. ピンバック: 名無し

  51. 今こそ必要な娯楽、とか、犯罪抑止に繋がる文化、とか。
    ちょくちょく見かける「緊急事態宣言発令中でも店を開けてもいい理由を作り、行為を正当化する」意見。
    全否定するわけじゃないが、時と場合を考えたほうがいい。
    今はそんな事は言っていられない状況だと気付こう。
    都市部の医療崩壊にパチンコ店が一役買っているかもしれない。
    店内でクラスターが発生していなくとも、店が開いていれば客は街を出歩く理由になる。
    パチンコ店帰りにどこかに寄る人も大勢いるだろう。
    それを無くすための不要不急の外出をするなという要請だ。

    業界人はとにかく頭が悪い。
    もっと足りない頭で考えるべきだ。
    通りすがり  »このコメントに返信
  52. ピンバック: 通りすがり

コメントする

元部長 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です